
2016/03/02 - 2016/03/02
27位(同エリア83件中)
fernandoさん
- fernandoさんTOP
- 旅行記1050冊
- クチコミ267件
- Q&A回答0件
- 1,034,361アクセス
- フォロワー98人
キューバからメキシコに戻りトゥルムに来ましたが、世界遺産「シアン・カーン自然保護区」が目的です。
中米縦断の旅の日程(☆が本日)
1.3月1日 バラコア→ハバナ(キューバ)→カンクン(メキシコ)→トゥルム
☆2.3月2日 シアン・カーン自然保護区(メキシコ)
参考:地球の歩き方
世界遺産アカデミー
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
3月2日(水)。
トゥルムの町で急遽泊まったホテルを後にします。
少しでも寝れたので良かったのですが、疲れがたまっています。 -
本来泊まる予定のホテルに向かいます。
バスターミナルから歩いて15分位です。 -
本来のホテルに着きました。
2泊朝食付きなので、今日の朝食から始めれます。
当然、どうしたのと聞かれますが、クバーナ航空が遅れたと説明します。 -
無理せず、午前中は部屋でゆっくりします。
-
午後、自転車を貸りて出かけます。
-
この自転車ブレーキがない!
ベダルを逆回しにすると止る仕組みになっている。
慣れないと危ない。 -
まずバス会社のADOに来ました。
明日のチェトウマル行きの切符を買います。
明日はチェトウマルから先、ベリーズまでいく予定です。 -
シアン・カーンに行くにはツアーが手っ取り早いのですが、午後のこんな時間ではツアーはありません。
コレクティーボでムジルに行きその近辺を散策することにします。 -
コレクティーボはお客さんが集まらないと出発しません。
時間があるのでウロウロしていると何か売っています。 -
トウモロコシを買います。
やはり日本のがうまい。 -
ムジルに到着です。
-
ここはムジル遺跡として保存されている。
-
おじさんが途中まで案内してくれる。
-
その遺跡の地図です。
-
密林の中にその遺跡はある。
ユカタン半島は遺跡だらけです。 -
その遺跡の裏に密林へと誘う小路がある。
-
「シアン・カーン自然保護区」として世界遺産に登録されています。
-
シアン・カーンの入口でしょうか、さらに入場料N$50(\350)かかります。
-
密林を抜けてラグーンに出るコースです。
-
グーグルマップでの表示です。
-
木橋がきれいに整備されている。
-
沼地になっています。
-
他にお客さんはいません。
独り占めと言うか、ちょっと不気味と言おうか。 -
物見塔があります。
-
木組みで、今にも倒れそうです。
-
上から下を見ていますが、直角に近い階段です。
-
密林の向こうにラグーンが見えます。
-
この自然保護区は総面積52万ヘクタールもあり、まさに見渡す限りその範囲です。
-
密林には多種の鳥類がいるという。
-
ラグーンに行ってみましょう。
-
ラグーンの畔にも見晴らし台がありますが、こちらは登れません。
-
船着場がある。
-
ボートでの遊覧もできるようです。
-
今回はこの景色を見て終了です。
-
ツアーで来る場所とは違いますが、別の一面を見れたのではないかと思います。
-
シアン・カーン全体の地図です。
ここはほんの一部を垣間見たにすぎません。 -
ツアーは海岸線の道を南へと下るコースのようです。
-
同じ道を戻ります。
-
遺跡の裏に出てきました。
-
さて、帰りどうしましょう。
コレクティーボかバスが通るのを気長に待つしかありません。 -
たまたまタクシーが通りかかりました。
バスターミナルで降ろしてもらいます。 -
そして宿へと戻ります。
-
その宿の向かいがスーパー!
後で行きます。 -
夜7時過ぎスーパーで買物をします。
明日はチェトウマルからベリーズシティへ大移動です。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
44