
2015/04/29 - 2015/04/29
180位(同エリア475件中)
ぱいぐさん
土合駅を見学して水上駅に戻った後はノルンフラワーガーデンに行きました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
水上駅前は土産物屋さん等が並んでいます。
-
水上駅前の通りです。
-
前に来た時にSL定食を食べた「ラーメンきむら」です。
-
SLまんじゅうを販売している「まんじゅう屋笛木」です。
-
空を見ると飛行機雲が見えました。
-
水上付近の路線バスは関越交通です。
-
少しするとノルンみなかみフラワーガーデンの送迎バスが到着しました。
-
送迎バスに乗ってノルンみなかみフラワーガーデンに向かいます。
-
利根川上流にかかる橋を渡ります。
-
道の駅水紀行館で少し時間調整をしました。
-
鈴木りんご園にはりんごの花が咲いていました。
-
国道270号線から脇道に入ります。
-
桜が満開でした。
-
水上駅からノルンみかかみフラワーガーデンに到着です。
冬場はスキー場として営業しているとの事です。 -
4月25日〜5月17日まですいせん祭りが開催されています。
-
入口にも水仙が咲いていました。
-
入場券を買って入ります。
-
咲き始めとはいえ、それなりに咲いていました。
-
1ヵ月くらい前まではスキー場として営業していた場所です。
-
チューリップの花もたくさん咲いていました。
-
これも水仙の一種なのかな・・・
-
アップして撮ってみました。
-
更にアップして撮ってみました。
-
水仙が見事に咲いていました。
-
アップして撮ってみました。
-
水仙の花びらをアップして撮ってみました。
-
ガリバーの船の型をした遊び場がありました。
-
第2スキー場は雪があれば滑れそうな感じでした。
-
大きなハートの型をした花びらがありました。
-
リフト券を買って片道だけ乗ります。
-
水仙が咲いている上を進みます。
-
たくさんの水仙が咲いていました。
-
リフトの真下には水仙が咲いていました。
-
白い水仙も咲いていました。
-
更に上に進みます。
-
道を真上を進みます。
-
まもなくリフトの終点です。
-
リフトの終点から眺めた風景です。
赤城山も見えました。 -
頂上の方を眺めると雪が少しだけ残っていました。
-
水仙が満開近くに咲いていました。
-
白い水仙もたくさん咲いていました。
-
白い水仙をアップして撮ってみました。
-
遊歩道に沿って歩きます。
-
紫色の花は何だったかな・・・
-
アップして撮ってみました。
-
こちらの水仙は咲き始めでした。
-
白い水仙は満開に咲いていました。
-
アップして撮ってみました。
-
黄色の水仙が満開に咲いていました。
-
もう1枚撮りました。
-
黄色い水仙をアップしてバチリ!
-
ピンクの花は桃色の花かな・・・
-
桃色の花もアップして撮りました。
-
谷川岳を眺めてみました。
-
入口付近を上から眺めた風景です。
-
上から眺めるとまた違った感じがしました。
-
下りながら水仙鑑賞をします。
-
スティックを持ちながら下ります。
-
白い水仙の真ん中にベンチがありました。
-
水仙畑の中を下りながら歩きます。
-
黄色い水仙畑です。
-
満開近くに咲いていました。
-
ここでもアップして撮りました。
-
下の方からも眺めてみました。
-
もう少しで水仙畑の歩行を終えます。
-
色とりどりの花が咲いている花壇がありました。
-
チューリップが真ん中にたくさん咲いていました。
-
露店で地ビールを飲んで一休み!
-
ジャガイモ揚げも食べました。
-
レストラントロルで昼食を食べます。
-
それなりもメニューがありました。
-
広々としたレストラントロルの店内です。
-
豚汁うどんです。
-
カレーライスです。
-
舞茸丼です。
-
カツ丼です。
-
レストラントロルを後にしてすいせんソフトを食べます。
-
すいせんソフトです。
-
送迎バスに乗ってノルンみなかみフラワーガーデンを後にします。
-
みなかみの老舗のホテル喫楽を通り、水上駅に戻りました。
この先の旅行記は「緑の日のみなかみ・・・・・・③SLレトロみなかみ号etc」に続きます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
80