ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪の現役遊郭街、飛田新地。<br />ここにある大正初期に建築された<br />のが「鯛よし百番」です。<br />遊郭を再利用した料亭のここなら<br />女性も堂々と入店できます。<br />さぁ、時空を超えたミラクルワールドへ潜入します。<br /><br />※街では絶対に撮影禁止ですよ

時空を超えた摩訶不思議な元遊郭の料亭へ

14いいね!

2014/12/27 - 2014/12/27

1493位(同エリア3606件中)

0

28

cookie

cookieさん

大阪の現役遊郭街、飛田新地。
ここにある大正初期に建築された
のが「鯛よし百番」です。
遊郭を再利用した料亭のここなら
女性も堂々と入店できます。
さぁ、時空を超えたミラクルワールドへ潜入します。

※街では絶対に撮影禁止ですよ

旅行の満足度
3.0
観光
3.5
ホテル
1.0
グルメ
3.5
ショッピング
1.0
交通
3.0
同行者
社員・団体旅行
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 木造2階建ての建物は<br />まるてま[千と千尋の神隠し]の<br />湯屋のよう。

    木造2階建ての建物は
    まるてま[千と千尋の神隠し]の
    湯屋のよう。

  • 戦後から料亭として営業されているそう。

    戦後から料亭として営業されているそう。

  • 入ってすぐ左手に現れるのが<br />顔見せの間です。

    入ってすぐ左手に現れるのが
    顔見せの間です。

  • 靴箱もあります。

    靴箱もあります。

  • 本日の宴会の舞台は2階だそう。<br />京都の三条大橋を渡り、階段をのぼります。

    本日の宴会の舞台は2階だそう。
    京都の三条大橋を渡り、階段をのぼります。

  • 1階は赤絨毯、2階は紫絨毯の妖艶な床構成です。

    1階は赤絨毯、2階は紫絨毯の妖艶な床構成です。

  • 15人の宴会なので、2番目に広いお部屋に案内されました。カラオケできそうな舞台付きです。THE宴会をできそうな予感。

    15人の宴会なので、2番目に広いお部屋に案内されました。カラオケできそうな舞台付きです。THE宴会をできそうな予感。

  • 箸袋もなんか意味あるよーな、ないよーな。

    箸袋もなんか意味あるよーな、ないよーな。

  • お料理はミソ味のちゃんこ鍋と<br />舟盛りをオーダーしました。<br />味はまあまあです。

    お料理はミソ味のちゃんこ鍋と
    舟盛りをオーダーしました。
    味はまあまあです。

  • 宴会部屋の前にあったソファの待合室的な。

    宴会部屋の前にあったソファの待合室的な。

  • 中庭を囲むようにロの字型に個室が並んでいます。

    中庭を囲むようにロの字型に個室が並んでいます。

  • 1階には太鼓橋もかかっていますよ。

    1階には太鼓橋もかかっていますよ。

  • 清浄殿とかかれた1階のトイレ。やたら立派ですが男女兼用です。<br />キンチョー感いっぱい。

    清浄殿とかかれた1階のトイレ。やたら立派ですが男女兼用です。
    キンチョー感いっぱい。

  • トイレ内の天井画も立派です。<br />でも、キンチョー感が!

    トイレ内の天井画も立派です。
    でも、キンチョー感が!

  • 廊下も細く、階段がたくさんあるのは遊郭当時、客同士が鉢合わせにならないよーにする配慮だとか。

    廊下も細く、階段がたくさんあるのは遊郭当時、客同士が鉢合わせにならないよーにする配慮だとか。

  • 日光東照宮の陽明門を模した門。<br />ネコもいます。

    日光東照宮の陽明門を模した門。
    ネコもいます。

  • 意匠がどこも凝っています。<br />が、古今東西のごった煮であります。

    意匠がどこも凝っています。
    が、古今東西のごった煮であります。

  • ズームしてみました。

    ズームしてみました。

  • 陽明門の奥にはソファとテーブルが配置された応接間的な日光の間があります。

    陽明門の奥にはソファとテーブルが配置された応接間的な日光の間があります。

  • 日光の間の天井画は龍でございます。

    日光の間の天井画は龍でございます。

  • ほんとディテールまで美しさにこだわっています。当時の繁栄を物語るかのように。

    ほんとディテールまで美しさにこだわっています。当時の繁栄を物語るかのように。

  • 桃太郎さんも。

    桃太郎さんも。

  • 異人さんがなんかしてる壁画も。

    異人さんがなんかしてる壁画も。

  • お花の壁画も。

    お花の壁画も。

  • 大阪の夏の風物詩、天神祭の壁画も。

    大阪の夏の風物詩、天神祭の壁画も。

  • とにかく写真撮影ポイントいっぱいの摩訶不思議ワールドでした。大正時代の遊郭…改めてスゴイです。<br />次は人気部屋、喜多八の間に行きたい。

    とにかく写真撮影ポイントいっぱいの摩訶不思議ワールドでした。大正時代の遊郭…改めてスゴイです。
    次は人気部屋、喜多八の間に行きたい。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP