高知市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■春うらら~四国四県・車旅♪ 高知城・はりやま橋~の巻<br /><br />▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 高知市の中心にある典型的な平山城で、初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城です。<br /> 関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。<br /> 公園内には,内助の功で有名な一豊の妻、千代の像や板垣退助像などもあります。高知市HPより<br /><br />▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> 播磨屋橋は、高知市中心部にある道路橋で、長さ約20mの桁橋です。ひらがなで「はりまや橋」と表記されることも多い。 国道32号支線と、土佐電気鉄道桟橋線が通っています。<br /> 「♪土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり、純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。<br /> 江戸時代に、堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が、両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。<br /> その後、何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され、川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し、純信・お馬のモニュメントも設置されています。高知市HPより<br /><br />≪2日目≫<br />★玉藻公園(史跡高松城跡)/香川県高松市玉藻町<br />▼高松自動車道<br />▼津田の松原SA<br />★エスカヒル鳴門(渦の道お休み)/徳島県鳴門市鳴門町<br />▼徳島自動車道脇町インタOFF<br />★阿波の土柱/徳島県阿波市阿波町桜ノ岡<br />★脇町うだつの町並み/徳島県美馬市脇町<br />★郡里廃寺跡/徳島県美馬市美馬町<br />▼徳島自動車道<br />▼吉野川SA(想い出の地)<br />▼徳島自動車道井川池田インタOFF<br />▼国道32号線<br />★大歩危峡まんなか(鯉のぼり)/徳島県三好市山城町<br />▼高知自動車道豊中インタON<br />★高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />■高知市内H泊/高知県高知市<br />≪3日目≫<br />★はりまや橋/高知県高知市はりまや町<br />▼国道33号線<br />▼国道440号線<br />▼県道303号線<br />★四国カルストへ(×積雪通行止めUターン)<br />▼国道33号線(逆戻り)<br />▼国道494号線(須崎市へ)<br />▼高知自動車道<br />▼国道56号線<br />★佐賀西公園展望台/高知県幡多郡黒潮町佐賀<br />★入野松原(想い出の地)/高知県幡多郡黒潮町入野<br />★入野漁港岸壁の壁画/高知県幡多郡黒潮町入野<br />▼国道56号線<br />▼県道34号線<br />★紫電改展示館/愛媛県南宇和郡愛南町<br />★石垣文化の里(だんだん雛祭り)/愛媛県南宇和郡愛南町外泊<br />▼国道56号線<br />■宇和島市内H泊/愛媛県宇和島市<br />≪4日目≫へつづく・・・<br /><br />【手記】<br /> 春の陽気に誘われて四国をのんびりゆっくりと大雑把にぐるっと愛車で走り回ってきました。<br /> 3月の四国旅行記をちょっとずつ作成しております。想い出ある大歩危峡をあとにして高知市内のHへ向けて走って行きました。高知県は4年ぶりの訪問になります。<br /> 予定では四国記はあと6ファイル残っております。さらに九州縦断車旅記が山のように溜まっております。4トラってしんどいね。どないしょー^^;

Solitary Journey [1345] 再訪:山内一豊と妻千代が礎を築いた高知城を歩く&はりまや橋<春うらら~♪四国四県・車旅>高知県高知市

50いいね!

2014/03/09 - 2014/03/12

236位(同エリア1914件中)

0

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■春うらら~四国四県・車旅♪ 高知城・はりやま橋~の巻

▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
 高知市の中心にある典型的な平山城で、初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城です。
 関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。
 公園内には,内助の功で有名な一豊の妻、千代の像や板垣退助像などもあります。高知市HPより

▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
 播磨屋橋は、高知市中心部にある道路橋で、長さ約20mの桁橋です。ひらがなで「はりまや橋」と表記されることも多い。 国道32号支線と、土佐電気鉄道桟橋線が通っています。
 「♪土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た」とよさこい節のフレーズにもなり、純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。
 江戸時代に、堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が、両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。
 その後、何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され、川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し、純信・お馬のモニュメントも設置されています。高知市HPより

≪2日目≫
★玉藻公園(史跡高松城跡)/香川県高松市玉藻町
▼高松自動車道
▼津田の松原SA
★エスカヒル鳴門(渦の道お休み)/徳島県鳴門市鳴門町
▼徳島自動車道脇町インタOFF
★阿波の土柱/徳島県阿波市阿波町桜ノ岡
★脇町うだつの町並み/徳島県美馬市脇町
★郡里廃寺跡/徳島県美馬市美馬町
▼徳島自動車道
▼吉野川SA(想い出の地)
▼徳島自動車道井川池田インタOFF
▼国道32号線
★大歩危峡まんなか(鯉のぼり)/徳島県三好市山城町
▼高知自動車道豊中インタON
★高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
■高知市内H泊/高知県高知市
≪3日目≫
★はりまや橋/高知県高知市はりまや町
▼国道33号線
▼国道440号線
▼県道303号線
★四国カルストへ(×積雪通行止めUターン)
▼国道33号線(逆戻り)
▼国道494号線(須崎市へ)
▼高知自動車道
▼国道56号線
★佐賀西公園展望台/高知県幡多郡黒潮町佐賀
★入野松原(想い出の地)/高知県幡多郡黒潮町入野
★入野漁港岸壁の壁画/高知県幡多郡黒潮町入野
▼国道56号線
▼県道34号線
★紫電改展示館/愛媛県南宇和郡愛南町
★石垣文化の里(だんだん雛祭り)/愛媛県南宇和郡愛南町外泊
▼国道56号線
■宇和島市内H泊/愛媛県宇和島市
≪4日目≫へつづく・・・

【手記】
 春の陽気に誘われて四国をのんびりゆっくりと大雑把にぐるっと愛車で走り回ってきました。
 3月の四国旅行記をちょっとずつ作成しております。想い出ある大歩危峡をあとにして高知市内のHへ向けて走って行きました。高知県は4年ぶりの訪問になります。
 予定では四国記はあと6ファイル残っております。さらに九州縦断車旅記が山のように溜まっております。4トラってしんどいね。どないしょー^^;

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■国道32号線 大田口駅近く<br /> ここでH予約を〜。高知駅前のHが取れました。<br /> 大歩危峡から一路、高知市へ向かいます。

    ■国道32号線 大田口駅近く
     ここでH予約を〜。高知駅前のHが取れました。
     大歩危峡から一路、高知市へ向かいます。

  • ■高知駅前<br /> 高知県は4年ぶりの訪問になります。

    ■高知駅前
     高知県は4年ぶりの訪問になります。

  • ■高知駅前のホテルにて<br /> ホテルの部屋にこんなお手拭きが置いてありました。<br /> ‘ はじまりも おわりも笑顔 土佐の旅 ’

    ■高知駅前のホテルにて
     ホテルの部屋にこんなお手拭きが置いてありました。
     ‘ はじまりも おわりも笑顔 土佐の旅 ’

  • ■高野寺 板垣退助先生之地<br /> ホテルに荷物を置いてから高知城まで歩いて行きました。

    ■高野寺 板垣退助先生之地
     ホテルに荷物を置いてから高知城まで歩いて行きました。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 城を囲む水堀(東側)。追手門が見えてきました。4年ぶり、もうそんなに経つのかなー。<br /> 高知城は高知市の中心地にあり、周囲には県庁や市役所・図書館などの文化施設などがあります。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     城を囲む水堀(東側)。追手門が見えてきました。4年ぶり、もうそんなに経つのかなー。
     高知城は高知市の中心地にあり、周囲には県庁や市役所・図書館などの文化施設などがあります。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 徳川幕府になってそれまでの長宗我部氏に代わり土佐を治めることになった山内一豊公の像です。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     徳川幕府になってそれまでの長宗我部氏に代わり土佐を治めることになった山内一豊公の像です。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 高知市の中心にある典型的な平山城で、初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城です。<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     高知市の中心にある典型的な平山城で、初代土佐藩主山内一豊とその妻千代が礎を築いた土佐二十四万石の歴史ある城です。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 追手門前から天守閣を望む。夕陽が眩しい。<br /> 

    イチオシ

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     追手門前から天守閣を望む。夕陽が眩しい。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・追手門<br /> 関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・追手門
     関ヶ原戦の功績により徳川家康から土佐一国を拝領した山内一豊が,慶長6年(1601年)新城の築城工事を始め整備しました。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・追手門<br /> この門は、慶長年間に創建され、1663年(寛文3)に崩壊したのを翌年に再建したものとのこと。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・追手門
     この門は、慶長年間に創建され、1663年(寛文3)に崩壊したのを翌年に再建したものとのこと。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・板垣退助像<br /> 公園内には、自由民権運動の指導者として知られた板垣退助像があります。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・板垣退助像
     公園内には、自由民権運動の指導者として知られた板垣退助像があります。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・板垣退助像<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・板垣退助像
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 天守閣

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     天守閣

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・石樋<br /> 高知城の排水設備には様々な工夫が見られ、石樋は石垣の上部からかなり突き出した設計になっており、集められた排水が石垣にあたり土台にしみ込んで、地盤が緩まないように工夫されています。<br />

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・石樋
     高知城の排水設備には様々な工夫が見られ、石樋は石垣の上部からかなり突き出した設計になっており、集められた排水が石垣にあたり土台にしみ込んで、地盤が緩まないように工夫されています。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・山内一豊の妻・千代の内助の功<br /> 山内一豊の妻・千代。生まれはいくつか説がありますが、近年裏づけ資料の発見などにより郡上八幡説が注目されており、有力かもしれません。 <br /> しかし、決定づける資料が十分揃っているわけでなく、はっきりとは言えません。<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・山内一豊の妻・千代の内助の功
     山内一豊の妻・千代。生まれはいくつか説がありますが、近年裏づけ資料の発見などにより郡上八幡説が注目されており、有力かもしれません。
     しかし、決定づける資料が十分揃っているわけでなく、はっきりとは言えません。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・千代の像<br /> 杉の段にある内助の功で有名な山内一豊の妻、千代の像です。<br /> 非常に教養高い人で、政治・外交的にも優れていました。一豊没後もその政治・外交力を発揮していました。<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・千代の像
     杉の段にある内助の功で有名な山内一豊の妻、千代の像です。
     非常に教養高い人で、政治・外交的にも優れていました。一豊没後もその政治・外交力を発揮していました。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・千代の像<br />  まだ、一豊が織田家の一家臣でしかなかった頃、近く馬揃えがありました。<br /> 馬揃えとは、簡単に言えば、近く行なわれる戦の前に、馬を一堂に集めてその検分をするもの。<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・千代の像
      まだ、一豊が織田家の一家臣でしかなかった頃、近く馬揃えがありました。
     馬揃えとは、簡単に言えば、近く行なわれる戦の前に、馬を一堂に集めてその検分をするもの。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> そのころ来た馬売りが連れてきた駿馬を見て、欲しいと思うが金がなかった。それをみかねた妻・千代は夫に何かあったらと父から嫁入りの時に渡された10両を一豊に渡した。<br /> <br />

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     そのころ来た馬売りが連れてきた駿馬を見て、欲しいと思うが金がなかった。それをみかねた妻・千代は夫に何かあったらと父から嫁入りの時に渡された10両を一豊に渡した。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・杉の段から見る三の丸東側石垣 <br /> そして、一豊はその10両でその馬を買った。そのみごとな馬は信長の目をひき、感心も得ました。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・杉の段から見る三の丸東側石垣
     そして、一豊はその10両でその馬を買った。そのみごとな馬は信長の目をひき、感心も得ました。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・愛妻の碑<br /> この歌碑は昭和和36年に土佐愛妻会が建立したそうです。<br /> 山内一豊の妻・千代の銅像が建ってる高知城・杉ノ段の一角に建ってますが、意外と目立たない・・・<br />

    イチオシ

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・愛妻の碑
     この歌碑は昭和和36年に土佐愛妻会が建立したそうです。
     山内一豊の妻・千代の銅像が建ってる高知城・杉ノ段の一角に建ってますが、意外と目立たない・・・

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・愛妻の碑<br /> 『冷たい秋風の吹く福井の里に妻を残して此処まで来るには来たものの、まだこの大山峠を越して行かなければいけないけれど、残して来た妻の事が気がかりで心配・・・』<br />

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・愛妻の碑
     『冷たい秋風の吹く福井の里に妻を残して此処まで来るには来たものの、まだこの大山峠を越して行かなければいけないけれど、残して来た妻の事が気がかりで心配・・・』

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・三の丸石垣 <br /> 高知城の石垣は野面積みといい、乱雑にみえるものの隙間に小石や砂利を詰め込んでいるため強固で水はけもいいそうです。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・三の丸石垣
     高知城の石垣は野面積みといい、乱雑にみえるものの隙間に小石や砂利を詰め込んでいるため強固で水はけもいいそうです。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・三の丸石垣

    イチオシ

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・三の丸石垣

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・三の丸石垣  ??碑

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・三の丸石垣  ??碑

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・三の丸石垣 説明板

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・三の丸石垣 説明板

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・三の丸虎口である鉄門跡の石垣 説明板

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・三の丸虎口である鉄門跡の石垣 説明板

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・詰門<br /> 城の東(三の丸)と西(梅の段)を仕切る門であるとともに、二の丸と本丸の間に架かる橋でもあります。そのため、橋廊下とも呼ばれます。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・詰門
     城の東(三の丸)と西(梅の段)を仕切る門であるとともに、二の丸と本丸の間に架かる橋でもあります。そのため、橋廊下とも呼ばれます。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 二の丸手前の階段付近から見た天守閣

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     二の丸手前の階段付近から見た天守閣

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 二の丸から見た天守閣と詰門と廊下門<br />

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     二の丸から見た天守閣と詰門と廊下門

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。<br /> 

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     三層六階の天守閣や追手門などの建物は国の重要文化財となっています。
     

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・二の丸から見た詰門(本丸への入口) <br /> 夕方5時を過ぎていましたので入館できませんでした。

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・二の丸から見た詰門(本丸への入口)
     夕方5時を過ぎていましたので入館できませんでした。

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 天守閣内部のジオラマ(4年前に訪問したときの写真です)

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     天守閣内部のジオラマ(4年前に訪問したときの写真です)

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 天守閣内部のジオラマ(4年前に訪問したときの写真です)

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     天守閣内部のジオラマ(4年前に訪問したときの写真です)

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 三層六階の天守閣

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     三層六階の天守閣

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />・高知城石垣野外博覧会<br /> 石垣を改修するわけや進め方についての紹介・・

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
    ・高知城石垣野外博覧会
     石垣を改修するわけや進め方についての紹介・・

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 野面積みの仕組み・・

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     野面積みの仕組み・・

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> これは石落し?

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     これは石落し?

  • ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br /> 鐘撞堂下の石垣

    ▼高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
     鐘撞堂下の石垣

  • ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市<br /> おはようございまーす。<br /> 3日目の朝です。ホテルから近くの「はりまや橋」まで散歩に行きました。途中にあった公園(緑地帯?)でハクモクレンが満開でした♪

    ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市
     おはようございまーす。
     3日目の朝です。ホテルから近くの「はりまや橋」まで散歩に行きました。途中にあった公園(緑地帯?)でハクモクレンが満開でした♪

  • ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市<br /> ハクモクレン 花言葉は「自然への愛」

    ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市
     ハクモクレン 花言葉は「自然への愛」

  • ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市<br /> ハクモクレン よい香りがする。

    ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市
     ハクモクレン よい香りがする。

  • ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市<br /> ハクモクレン 花びらが9枚あるように見えますが、花弁が6枚と萼片が3枚です。

    ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市
     ハクモクレン 花びらが9枚あるように見えますが、花弁が6枚と萼片が3枚です。

  • ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市<br /> ハクモクレン つい写真を撮り過ぎてしまった^^

    ▼はりまや橋近くの公園/高知県高知市
     ハクモクレン つい写真を撮り過ぎてしまった^^

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> 播磨屋橋は、高知市中心部にある道路橋で、長さ約20mの桁橋です。

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     播磨屋橋は、高知市中心部にある道路橋で、長さ約20mの桁橋です。

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> ひらがなで「はりまや橋」と表記されることも多い。 国道32号支線と、土佐電気鉄道桟橋線が通っています。<br /> 

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     ひらがなで「はりまや橋」と表記されることも多い。 国道32号支線と、土佐電気鉄道桟橋線が通っています。
     

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> 「♪土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た〜♪」 とよさこい節のフレーズにもなり、純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。<br /> 

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     「♪土佐の高知のはりまや橋で、坊さんかんざし買うを見た〜♪」 とよさこい節のフレーズにもなり、純信とお馬の恋物語でも知られているはりまや橋。
     

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> 江戸時代に、堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が、両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。<br /> 

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     江戸時代に、堀川を挟んで商売を行っていた「播磨屋」と「櫃屋」が、両者の往来のため私設の橋を架けたことが「はりまや橋」の由来といわれています。
     

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> その後、何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され、川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し、純信・お馬のモニュメントも設置されています。高知市HPより<br /><br />

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     その後、何度か橋は架けかえられ、堀川も埋め立てられましたが、現在は、はりまや橋公園として整備され、川のせせらぎを再現。昔のはりまや橋も復元し、純信・お馬のモニュメントも設置されています。高知市HPより

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> 朝のお散歩〜♪

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     朝のお散歩〜♪

  • ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町<br /> ちょっと洒落た休憩所もある。

    ▼はりやま橋/高知県高知市はりまや町
     ちょっと洒落た休憩所もある。

  • ▼はりやま橋電停近く<br />・カラフルな路面電車<br /> はりまや橋を中心に東西南北に伸びる路面電車。現存する中では日本で一番長い歴史を持つといわれています。<br /><br />  THE END.  つづく・・・

    ▼はりやま橋電停近く
    ・カラフルな路面電車
     はりまや橋を中心に東西南北に伸びる路面電車。現存する中では日本で一番長い歴史を持つといわれています。

      THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP