青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晩秋の津軽に行ってきました。

晩秋の津軽・・・前編

12いいね!

2013/11/18 - 2013/11/19

4394位(同エリア9657件中)

0

211

ぱいぐ

ぱいぐさん

晩秋の津軽に行ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
交通手段
高速・路線バス 私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 11月18日<br />新宿駅西口の高速バスターミナルから出発します。

    11月18日
    新宿駅西口の高速バスターミナルから出発します。

  • 空を見上げると満月が綺麗でした。

    空を見上げると満月が綺麗でした。

  • 出発案内です。<br />五所川原行きのアップル号は満席の表示でした。

    出発案内です。
    五所川原行きのアップル号は満席の表示でした。

  • 1番のり場から出発します。

    1番のり場から出発します。

  • 少しすると、弘前・青森経由五所川原行きアップル号が到着です。<br />新宿では珍しい弘南バスです。

    少しすると、弘前・青森経由五所川原行きアップル号が到着です。
    新宿では珍しい弘南バスです。

  • アップル号は新宿・東京駅〜弘前・青森・五所川原間を結んでいます。

    アップル号は新宿・東京駅〜弘前・青森・五所川原間を結んでいます。

  • アップル号の車内です。<br />普通の観光バスの車内でした。

    アップル号の車内です。
    普通の観光バスの車内でした。

  • 新宿を定刻に出発して約30分で東京駅鍛冶橋駐車場に到着です。

    新宿を定刻に出発して約30分で東京駅鍛冶橋駐車場に到着です。

  • 東京駅鍛冶橋駐車場は様々な会社の高速バスが発着します。

    東京駅鍛冶橋駐車場は様々な会社の高速バスが発着します。

  • 東京駅鍛冶橋駐車場を定刻に出発して約1時間半で佐野SAで1回目のトイレ休憩です。

    東京駅鍛冶橋駐車場を定刻に出発して約1時間半で佐野SAで1回目のトイレ休憩です。

  • 11月19日<br />佐野SAを出発した後は、国見SAで2回目のトイレ休憩を済まし、3回目のトイレ休憩は紫波SAでした。

    11月19日
    佐野SAを出発した後は、国見SAで2回目のトイレ休憩を済まし、3回目のトイレ休憩は紫波SAでした。

  • ここまで来ると、弘前まであともう少しです。

    ここまで来ると、弘前まであともう少しです。

  • 車内の電気が付いて、カーテンを開けると岩木山が山頂まで見えました。

    車内の電気が付いて、カーテンを開けると岩木山が山頂まで見えました。

  • 定刻より約30分早く弘前バスターミナルに到着です。

    定刻より約30分早く弘前バスターミナルに到着です。

  • 少し歩くと弘前駅が見えてきました。

    少し歩くと弘前駅が見えてきました。

  • 珍しいポスト発見!

    珍しいポスト発見!

  • 早朝とあってミスドしか朝食が食べられそうな場所が開いていませんでした。

    早朝とあってミスドしか朝食が食べられそうな場所が開いていませんでした。

  • ドーナツセットで朝食を済ましました。

    ドーナツセットで朝食を済ましました。

  • 弘前はスイカが使えないので、キップを買って乗車します。

    弘前はスイカが使えないので、キップを買って乗車します。

  • 弘前駅の改札口です。

    弘前駅の改札口です。

  • ホームに行くと奥羽本線の普通列車等に充当している701系が停まっていました。

    ホームに行くと奥羽本線の普通列車等に充当している701系が停まっていました。

  • 五能線に充当しているキハ48系です。

    五能線に充当しているキハ48系です。

  • 大館行きの普通列車が到着。<br />701系でした。

    大館行きの普通列車が到着。
    701系でした。

  • ドア上の路線図です。

    ドア上の路線図です。

  • 弘前を出発して少しすると田園風景になりました。

    弘前を出発して少しすると田園風景になりました。

  • 山は紅葉していました。

    山は紅葉していました。

  • 弘前から一駅目の石川で大半が降りてしまい、ガラガラになってしまいました。

    弘前から一駅目の石川で大半が降りてしまい、ガラガラになってしまいました。

  • 大鰐温泉に到着。<br />弘南鉄道大鰐線の大鰐駅と併設しています。

    大鰐温泉に到着。
    弘南鉄道大鰐線の大鰐駅と併設しています。

  • 大鰐温泉で大館行きを降りました。

    大鰐温泉で大館行きを降りました。

  • 弘南鉄道大鰐線は元東急で使用していた7000系です。

    弘南鉄道大鰐線は元東急で使用していた7000系です。

  • 階段を昇り、弘南鉄道大鰐線の大鰐駅へと向かいます。

    階段を昇り、弘南鉄道大鰐線の大鰐駅へと向かいます。

  • 年期の入った連絡通路です。

    年期の入った連絡通路です。

  • 大鰐駅のホームです。

    大鰐駅のホームです。

  • 階段裏にトイレがありました。

    階段裏にトイレがありました。

  • 汲み取り式のトイレでした。

    汲み取り式のトイレでした。

  • 大鰐駅の看板です。

    大鰐駅の看板です。

  • 大鰐線に乗車して中央弘前へ向かいます。<br />尚、大鰐線は廃止の話がありましたが、撤退したとの事だけど、またいつ廃止の話が持ち上がるかわからないとの事です。

    大鰐線に乗車して中央弘前へ向かいます。
    尚、大鰐線は廃止の話がありましたが、撤退したとの事だけど、またいつ廃止の話が持ち上がるかわからないとの事です。

  • 大鰐線の車内です。<br />東急時代のままでした。

    大鰐線の車内です。
    東急時代のままでした。

  • ドア上の路線図です。

    ドア上の路線図です。

  • 運転台も東急時代のままでした。

    運転台も東急時代のままでした。

  • 大鰐を定刻に出発です。

    大鰐を定刻に出発です。

  • 紅葉が残る山が見えました。

    紅葉が残る山が見えました。

  • 鯖石で大鰐行きと交換です。

    鯖石で大鰐行きと交換です。

  • 鯖石を過ぎると、山から離れた場所を走行します。

    鯖石を過ぎると、山から離れた場所を走行します。

  • 岩木山が見えたけど、頂上付近に雲がかかっていました。

    岩木山が見えたけど、頂上付近に雲がかかっていました。

  • 細長い鉄橋を渡ります。

    細長い鉄橋を渡ります。

  • 田園風景の中、岩木山が大きく見えました。

    田園風景の中、岩木山が大きく見えました。

  • 岩木山は津軽富士と呼ばれています。

    岩木山は津軽富士と呼ばれています。

  • 岩木山が見える場所で方向の目印になるとの事です。

    岩木山が見える場所で方向の目印になるとの事です。

  • 津軽大沢に近づくと家が多くなってきました。

    津軽大沢に近づくと家が多くなってきました。

  • 津軽大沢は大鰐線の車庫があります。

    津軽大沢は大鰐線の車庫があります。

  • 元東急の6000系が停まっていました。<br />現在は年に数回しか走行しないらしいです。

    元東急の6000系が停まっていました。
    現在は年に数回しか走行しないらしいです。

  • 津軽大沢を過ぎると、田園風景が広がりました。

    津軽大沢を過ぎると、田園風景が広がりました。

  • 弘前市内に向けて走行します。

    弘前市内に向けて走行します。

  • 千年で大鰐行きと交換です。

    千年で大鰐行きと交換です。

  • 千年を過ぎると住宅街になります。

    千年を過ぎると住宅街になります。

  • 終点の中央弘前駅が見えてきました。

    終点の中央弘前駅が見えてきました。

  • 大鰐から約30分で終点の中央弘前に到着しました。

    大鰐から約30分で終点の中央弘前に到着しました。

  • 中央弘前駅舎です。

    中央弘前駅舎です。

  • 中央弘前駅に停まってる大鰐線を撮って大鰐線を後にしました。

    中央弘前駅に停まってる大鰐線を撮って大鰐線を後にしました。

  • 駅員さんに弘前駅までの地図を頂きました。

    駅員さんに弘前駅までの地図を頂きました。

  • 坂を登ると教会がありました。

    坂を登ると教会がありました。

  • 弘前駅に向けて歩きます。

    弘前駅に向けて歩きます。

  • 少し歩くと国道7号線に出ました。

    少し歩くと国道7号線に出ました。

  • 商店街が見えました。

    商店街が見えました。

  • 道路標識です。

    道路標識です。

  • 中央通との交差点を右に曲がり、少し歩くとイトーヨーカドーが見えてきました。

    中央通との交差点を右に曲がり、少し歩くとイトーヨーカドーが見えてきました。

  • 弘前駅に到着すると来年3月で廃止が決定している寝台特急あけぼのが到着!<br />柵の隙間から辛うじて撮れました。

    弘前駅に到着すると来年3月で廃止が決定している寝台特急あけぼのが到着!
    柵の隙間から辛うじて撮れました。

  • 弘前からは弘南鉄道弘南線に乗ります。

    弘前からは弘南鉄道弘南線に乗ります。

  • 黒石までのキップです。

    黒石までのキップです。

  • 弘南線の出発案内です。

    弘南線の出発案内です。

  • 弘南線も元東急の7000系を使用していますが、正面を改造した車両がメインです。

    弘南線も元東急の7000系を使用していますが、正面を改造した車両がメインです。

  • 車内は東急時代のままでした。

    車内は東急時代のままでした。

  • 弘南線の路線図です。

    弘南線の路線図です。

  • 運転台は大鰐線で使用している7000系よりも広かったです。

    運転台は大鰐線で使用している7000系よりも広かったです。

  • 弘前を時間どおりに出発しました。

    弘前を時間どおりに出発しました。

  • 弘前を出発してすぐに弘前東高前に到着します。

    弘前を出発してすぐに弘前東高前に到着します。

  • しばらくは住宅街の中を走行します。

    しばらくは住宅街の中を走行します。

  • 新里を過ぎると田園風景になりました。

    新里を過ぎると田園風景になりました。

  • 遠くに八甲田山が見えました。

    遠くに八甲田山が見えました。

  • 館田ではSLが保存してありました。

    館田ではSLが保存してありました。

  • 八甲田山の山頂付近は雪が積もってそうです。

    八甲田山の山頂付近は雪が積もってそうです。

  • 弘前行きの電車と交換します。

    弘前行きの電車と交換します。

  • 弘前行きが到着してから出発します。

    弘前行きが到着してから出発します。

  • 館田を過ぎて少しして平賀に到着です。

    館田を過ぎて少しして平賀に到着です。

  • 元東急の6000系が倉庫となっていました。

    元東急の6000系が倉庫となっていました。

  • 平賀は弘南線の車庫のある駅です。

    平賀は弘南線の車庫のある駅です。

  • 平賀を過ぎると少し雨が降ってきました。

    平賀を過ぎると少し雨が降ってきました。

  • 田園風景を走行します。

    田園風景を走行します。

  • 八甲田山がだいぶ近くに見えました。

    八甲田山がだいぶ近くに見えました。

  • 更に走行します。

    更に走行します。

  • 雨が少し強くなってきた様です。

    雨が少し強くなってきた様です。

  • 田んぼの中を走行します。

    田んぼの中を走行します。

  • 田舎館で弘前行きと交換します。

    田舎館で弘前行きと交換します。

  • 7月に開業したばかりの田んぼアート駅です。

    7月に開業したばかりの田んぼアート駅です。

  • 廃止になった黒石線で使用していた車両です。<br />黒石線廃止以来、田んぼアート駅付近で保存していましたが、近いうちに解体されるとの事です。

    廃止になった黒石線で使用していた車両です。
    黒石線廃止以来、田んぼアート駅付近で保存していましたが、近いうちに解体されるとの事です。

  • 黒石の町が見えてきて間もなく黒石に到着です。

    黒石の町が見えてきて間もなく黒石に到着です。

  • 黒石駅が見えてきました。

    黒石駅が見えてきました。

  • 黒石に到着した弘南線です。

    黒石に到着した弘南線です。

  • 黒石の改札口です。

    黒石の改札口です。

  • 黒石駅舎です。

    黒石駅舎です。

  • 黒石駅前付近です。

    黒石駅前付近です。

  • 黒石の観光マップを頂きました。

    黒石の観光マップを頂きました。

  • こみせ通りに来ました。

    こみせ通りに来ました。

  • こみせ通りは重要伝統的建造物保存地区となっています。

    こみせ通りは重要伝統的建造物保存地区となっています。

  • 黒石市の観光案内図です。

    黒石市の観光案内図です。

  • 中村亀吉酒造です。

    中村亀吉酒造です。

  • 中村亀吉酒造は「大河ドラマいのち」の舞台になった建物です。

    中村亀吉酒造は「大河ドラマいのち」の舞台になった建物です。

  • 屋根の下は雪や雨に当たらずに歩ける様になっていました。

    屋根の下は雪や雨に当たらずに歩ける様になっていました。

  • 2003年に黒石みらい物語というイベントが開催されたみたいです。

    2003年に黒石みらい物語というイベントが開催されたみたいです。

  • 中村亀吉酒造の駐車場に湧き水らしき水道発見!<br />八甲田の水だったと思います。

    中村亀吉酒造の駐車場に湧き水らしき水道発見!
    八甲田の水だったと思います。

  • 実のある木がありました。

    実のある木がありました。

  • 実は小さなりんごとの事です。

    実は小さなりんごとの事です。

  • 中村亀吉酒造の中に入って見みました。

    中村亀吉酒造の中に入って見みました。

  • たくさんの地酒を販売していました。

    たくさんの地酒を販売していました。

  • 地酒とあって美味しそうです。

    地酒とあって美味しそうです。

  • 昔ながらの囲炉裏がありました。

    昔ながらの囲炉裏がありました。

  • 大きな津軽三味線です。

    大きな津軽三味線です。

  • 大きな釜です。<br />

    大きな釜です。

  • 奥で地酒を製造していると思います。

    奥で地酒を製造していると思います。

  • 地酒の機械だと思います。

    地酒の機械だと思います。

  • 保存室でしょうか・・・

    保存室でしょうか・・・

  • 中村亀吉酒造の近くには高橋家住宅があります。

    中村亀吉酒造の近くには高橋家住宅があります。

  • こみせ通りと横町との交差点付近です。

    こみせ通りと横町との交差点付近です。

  • 交差点沿いに鳴海酒造があります。

    交差点沿いに鳴海酒造があります。

  • 鳴海酒造の中にも地酒がありました。

    鳴海酒造の中にも地酒がありました。

  • 奥が広い建物です。

    奥が広い建物です。

  • 大きな十露盤がありました。

    大きな十露盤がありました。

  • 部屋にも上がってみました。

    部屋にも上がってみました。

  • 部屋から眺めた中庭です。<br />日本庭園の様な感じがしました。

    部屋から眺めた中庭です。
    日本庭園の様な感じがしました。

  • こけしがありました。

    こけしがありました。

  • 面白い絵発見!

    面白い絵発見!

  • 鳴海酒造の隣には津軽こみせ駅があります。

    鳴海酒造の隣には津軽こみせ駅があります。

  • 津軽こみせ駅の二階は秋田雨雀記念館となっていました。

    津軽こみせ駅の二階は秋田雨雀記念館となっていました。

  • 秋田雨雀記念館の中です。

    秋田雨雀記念館の中です。

  • たくさんの本がありました。

    たくさんの本がありました。

  • 黒石神社です。

    黒石神社です。

  • 黒石を後にしてどこかのお城に来ました。

    黒石を後にしてどこかのお城に来ました。

  • このお城は田舎館村役場なんです。

    このお城は田舎館村役場なんです。

  • 田舎館村役場の前の田んぼは絵等が描かれていて「田んぼアート」となっていますが、既に稲刈りが終わっていてごくごく普通の田んぼになっていました。

    田舎館村役場の前の田んぼは絵等が描かれていて「田んぼアート」となっていますが、既に稲刈りが終わっていてごくごく普通の田んぼになっていました。

  • 道の駅田舎館です。

    道の駅田舎館です。

  • 道の駅田舎館は田んぼアート第2会場になっています。

    道の駅田舎館は田んぼアート第2会場になっています。

  • こちらも既に稲刈りが終わっていました。

    こちらも既に稲刈りが終わっていました。

  • 岩木山がハッキリと見えました。<br />雲がなかったら、ここから眺める岩木山は相当綺麗に見えたと思いました。

    岩木山がハッキリと見えました。
    雲がなかったら、ここから眺める岩木山は相当綺麗に見えたと思いました。

  • こちらは八甲田山脈です。

    こちらは八甲田山脈です。

  • 既に廃止になった弘南鉄道黒石線で使用していたディーゼルカーがありました。

    既に廃止になった弘南鉄道黒石線で使用していたディーゼルカーがありました。

  • こちらは元々はJRのキハ22系でした。<br />

    こちらは元々はJRのキハ22系でした。

  • 今にも走行しそうな感じですが、老朽化が激しい為に近いうちに解体されるとの事です。

    今にも走行しそうな感じですが、老朽化が激しい為に近いうちに解体されるとの事です。

  • 少しすると弘南線が到着しました。

    少しすると弘南線が到着しました。

  • 田舎の風景と一緒に撮るのもいいものです。

    田舎の風景と一緒に撮るのもいいものです。

  • 7月に開業したばかりの田んぼアート駅に停車中の弘南線です。

    7月に開業したばかりの田んぼアート駅に停車中の弘南線です。

  • 近いうちに解体される黒石線のディーゼルカーの真横を通ってる弘南線も撮りました。

    近いうちに解体される黒石線のディーゼルカーの真横を通ってる弘南線も撮りました。

  • 青森県限定のイギリストーストを食べました。<br />見た目は普通の食パンだったけど、食べると全然違いました。

    青森県限定のイギリストーストを食べました。
    見た目は普通の食パンだったけど、食べると全然違いました。

  • 中野もみじ山です。<br />紅葉は既に終わってしまった感じでした。

    中野もみじ山です。
    紅葉は既に終わってしまった感じでした。

  • こちらは黒森山です。

    こちらは黒森山です。

  • 城ヶ倉大橋です。

    城ヶ倉大橋です。

  • 城ヶ倉大橋から眺めた風景です。

    城ヶ倉大橋から眺めた風景です。

  • うっすらと雪がありました。

    うっすらと雪がありました。

  • あと数週間すると雪景色になってると思いました。

    あと数週間すると雪景色になってると思いました。

  • 遠くに青森市内が見えました。

    遠くに青森市内が見えました。

  • 酸ヶ湯温泉に到着です。

    酸ヶ湯温泉に到着です。

  • 酸ヶ湯の前にあった井戸です。<br />八甲田の湧き水との事です。

    酸ヶ湯の前にあった井戸です。
    八甲田の湧き水との事です。

  • 老舗の旅館だと思います。

    老舗の旅館だと思います。

  • 酸ヶ湯温泉には鬼面庵が併設してます。

    酸ヶ湯温泉には鬼面庵が併設してます。

  • 鬼面庵の店内です。

    鬼面庵の店内です。

  • 天ぷらそばにとろろを付けてを食べました。

    天ぷらそばにとろろを付けてを食べました。

  • おでんも食べました。<br />タレは生姜の味がしました。

    おでんも食べました。
    タレは生姜の味がしました。

  • 八甲田ロープウェイ山麓駅です。

    八甲田ロープウェイ山麓駅です。

  • 食堂もありました。

    食堂もありました。

  • 八甲田ロープウェイのチケットとパンフです。

    八甲田ロープウェイのチケットとパンフです。

  • 八甲田ロープウェイです。

    八甲田ロープウェイです。

  • ロープウェイの中は広くて100人位乗れるとの事です。

    ロープウェイの中は広くて100人位乗れるとの事です。

  • 山頂に向けて出発!

    山頂に向けて出発!

  • 雪が積もってる場所がスキー場になっているとの事です。

    雪が積もってる場所がスキー場になっているとの事です。

  • 真下を見てみると少し前に雪が降った感じでした。

    真下を見てみると少し前に雪が降った感じでした。

  • 青森市内と陸奥湾が見えました。

    青森市内と陸奥湾が見えました。

  • 夏泊半島と下北半島がうっすらと見えました。

    夏泊半島と下北半島がうっすらと見えました。

  • ほぼ中間地点で下ってくるロープウェイと交換します。

    ほぼ中間地点で下ってくるロープウェイと交換します。

  • 山頂公園駅が見えてきました。

    山頂公園駅が見えてきました。

  • まもなく山頂公園駅に到着です。

    まもなく山頂公園駅に到着です。

  • 木のベンチがありました。

    木のベンチがありました。

  • 山頂公園駅です。

    山頂公園駅です。

  • 少し歩いてみます。

    少し歩いてみます。

  • 天気が良ければ絶景の風景が眺められるけど、今日はムリそうです。

    天気が良ければ絶景の風景が眺められるけど、今日はムリそうです。

  • 八甲田山頂は完全に雪景色となっていました。

    八甲田山頂は完全に雪景色となっていました。

  • 気温もマイナス2℃なので、凄く寒いです!

    気温もマイナス2℃なので、凄く寒いです!

  • 11月に雪景色を見るのは初めてかもしれないです。

    11月に雪景色を見るのは初めてかもしれないです。

  • 足跡が雪に付いてしまいました。<br />雪もかなり積もっていました。

    足跡が雪に付いてしまいました。
    雪もかなり積もっていました。

  • 少し歩いて山頂公園駅の中に戻り、ストーブに当ったけど凄く暖かかったです。

    少し歩いて山頂公園駅の中に戻り、ストーブに当ったけど凄く暖かかったです。

  • ロープウェイに乗って下ります。

    ロープウェイに乗って下ります。

  • いつの間にか、霧に覆われてしまいました。

    いつの間にか、霧に覆われてしまいました。

  • 山頂公園に行くロープウェイと交換です。

    山頂公園に行くロープウェイと交換です。

  • 登る風景と下る風景は全然違って見えました。

    登る風景と下る風景は全然違って見えました。

  • 八甲田ロープウェイ山麓駅に到着です。

    八甲田ロープウェイ山麓駅に到着です。

  • 八甲田山の次は津軽こけし館に行きました。

    八甲田山の次は津軽こけし館に行きました。

  • こけし型の提燈がありました。

    こけし型の提燈がありました。

  • 津軽こけし館の館内です。

    津軽こけし館の館内です。

  • 日本一のジャンボこけしとジャンボダルマです。

    日本一のジャンボこけしとジャンボダルマです。

  • こけしラムネとりんごサイダーです。<br />両方飲んでしまいました。

    こけしラムネとりんごサイダーです。
    両方飲んでしまいました。

  • 津軽こけし館横の広場です。

    津軽こけし館横の広場です。

  • 凄く大きなこけしがありました。

    凄く大きなこけしがありました。

  • 津軽伝承工芸館です。

    津軽伝承工芸館です。

  • 足湯もありました。

    足湯もありました。

  • 温湯温泉に来ました。

    温湯温泉に来ました。

  • ここにもこけしがありました。

    ここにもこけしがありました。

  • 明日の天気は良くなさそうです・・・

    明日の天気は良くなさそうです・・・

  • 知り合い宅にお世話になりました。<br />乾杯〜!!

    知り合い宅にお世話になりました。
    乾杯〜!!

  • アップルジンギスカンです。

    アップルジンギスカンです。

  • 十三湖のイカです。

    十三湖のイカです。

  • 酔い覚ましに夜の芦野公園を歩きましたが、寒かったので一気に酔いが覚めた感じがしました。<br /><br />(後編につづく)

    酔い覚ましに夜の芦野公園を歩きましたが、寒かったので一気に酔いが覚めた感じがしました。

    (後編につづく)

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP