恵比寿・代官山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旧山手通りの代官山のヒルサイドテラスの裏に、前から気になっていた建物がありました。<br />以前は渋谷会議所と看板が出ていた建物ですが、純和風の建物からは会議所という名称がどう考えても似合わない。<br />一体何の建物だろうと、車で通るたびに思っていました。<br />その建物が最近公開されていることを知り、見に行きました。<br /><br />旧朝倉家住宅、大正時代にこの地で米穀商を営み、東京府議会議長や渋谷府議会議長を歴任した朝倉虎次郎氏によって、大正8年に建てられた住宅だったんですね。戦後に中央馬事会に売却され、農林水産省、経済企画庁と所有者が変わり、最近まで渋谷会議所として使われていたそうです。<br />この朝倉家、今回初めて知ったのですが、裏側にあるヒルサイドテラスを運営する会社の社長の、先代の住宅だったんですね。

代官山建築散歩 旧朝倉家住宅&今話題の『大人のTUTAYA』

31いいね!

2013/01/27 - 2013/01/27

149位(同エリア520件中)

旅行記グループ 近代建築散歩(東京1)

4

56

ぬいぬい

ぬいぬいさん

旧山手通りの代官山のヒルサイドテラスの裏に、前から気になっていた建物がありました。
以前は渋谷会議所と看板が出ていた建物ですが、純和風の建物からは会議所という名称がどう考えても似合わない。
一体何の建物だろうと、車で通るたびに思っていました。
その建物が最近公開されていることを知り、見に行きました。

旧朝倉家住宅、大正時代にこの地で米穀商を営み、東京府議会議長や渋谷府議会議長を歴任した朝倉虎次郎氏によって、大正8年に建てられた住宅だったんですね。戦後に中央馬事会に売却され、農林水産省、経済企画庁と所有者が変わり、最近まで渋谷会議所として使われていたそうです。
この朝倉家、今回初めて知ったのですが、裏側にあるヒルサイドテラスを運営する会社の社長の、先代の住宅だったんですね。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • 旧朝倉家住宅があるのは、駒沢通りの鎗ヶ崎交差点から旧山手通りに入り、1つ目の交番のある交差点を左に曲がってすぐのところ。

    旧朝倉家住宅があるのは、駒沢通りの鎗ヶ崎交差点から旧山手通りに入り、1つ目の交番のある交差点を左に曲がってすぐのところ。

  • おしゃれな代官山の街並みにあって、ヒルサイドテラスのすぐ裏側に見える純和風の豪邸の屋根を見ると、誰もがあの建物は何だろうと思うのではありませんか?

    おしゃれな代官山の街並みにあって、ヒルサイドテラスのすぐ裏側に見える純和風の豪邸の屋根を見ると、誰もがあの建物は何だろうと思うのではありませんか?

  • 私も、旧山手通りを通るたびにそう思って、ある時地図を調べてみると『渋谷会議所』と記載されていて、更に好奇心が募るばかり。<br />

    私も、旧山手通りを通るたびにそう思って、ある時地図を調べてみると『渋谷会議所』と記載されていて、更に好奇心が募るばかり。

  • そんなときに、建物が公開されていることを知り、そのうち見に行こうと思ったものの、なかなか機会がなく半分忘れていました。

    そんなときに、建物が公開されていることを知り、そのうち見に行こうと思ったものの、なかなか機会がなく半分忘れていました。

  • 日曜の朝、天気がよかったので愛車のクロスバイクに乗って、上馬の世田谷公園で開催されたフリマに買物に行った帰りに、駒沢通りの坂を上って念願の建物を見学に行ってきました。

    日曜の朝、天気がよかったので愛車のクロスバイクに乗って、上馬の世田谷公園で開催されたフリマに買物に行った帰りに、駒沢通りの坂を上って念願の建物を見学に行ってきました。

  • この建物は今は渋谷区が管理して、旧朝倉家住宅として公開されています。<br />入場料100円を払って早速中を見学。

    この建物は今は渋谷区が管理して、旧朝倉家住宅として公開されています。
    入場料100円を払って早速中を見学。

  • 玄関を入ってすぐのところに、金庫部屋が

    玄関を入ってすぐのところに、金庫部屋が

  • 年代物の大正時代の金庫

    年代物の大正時代の金庫

  • ここ旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏によって、大正8年に建てられました。<br />

    ここ旧朝倉家住宅は、東京府議会議長や渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎氏によって、大正8年に建てられました。

  • 大正ロマンを感じさせる純和風の大豪邸です。

    大正ロマンを感じさせる純和風の大豪邸です。

  • 敷地総面積5,418.81? なんと都心の1等地で1640坪

    敷地総面積5,418.81? なんと都心の1等地で1640坪

  • 建物が573.76? 173坪あります。

    建物が573.76? 173坪あります。

  • 1階の部屋数を数えたら茶室2つを含めて、なんと16もの部屋がありました。<br /><br /><br />

    1階の部屋数を数えたら茶室2つを含めて、なんと16もの部屋がありました。


  • もともと朝倉家は、明治初期からここで米穀店を営んでいた旧家で、ヒルサイドテラスが建つ代官山の高台一帯を所有していました。

    もともと朝倉家は、明治初期からここで米穀店を営んでいた旧家で、ヒルサイドテラスが建つ代官山の高台一帯を所有していました。

  • ヒルサイドテラス沿いの旧山手通りも、もとをただせば朝倉家の私道だったそうです。<br /><br />

    ヒルサイドテラス沿いの旧山手通りも、もとをただせば朝倉家の私道だったそうです。

  • 私道といっても車のない時代に、今の旧山手通りと同じ幅の道路を作った先々代の虎次郎氏は先見の明があったのでしょうね。

    私道といっても車のない時代に、今の旧山手通りと同じ幅の道路を作った先々代の虎次郎氏は先見の明があったのでしょうね。

  • 亡くなった美空ひばりの家や、デザイナーの芦田純の家、各国の大使館などが並ぶ、高級住宅街にあって、これだけの大豪邸は、今は他にないですね。

    亡くなった美空ひばりの家や、デザイナーの芦田純の家、各国の大使館などが並ぶ、高級住宅街にあって、これだけの大豪邸は、今は他にないですね。

  • でも当時は、この付近一帯がすべて屋敷だったようですから、東京一の米穀商だった朝倉家は、半端でないお金持ちの家だったんでしょうね。

    でも当時は、この付近一帯がすべて屋敷だったようですから、東京一の米穀商だった朝倉家は、半端でないお金持ちの家だったんでしょうね。

  • 天袋と地袋の襖絵、小さいながら鮮やかです

    イチオシ

    天袋と地袋の襖絵、小さいながら鮮やかです

  • 2階に上がるメイン階段 奥にはサブの階段もありました。

    2階に上がるメイン階段 奥にはサブの階段もありました。

  • 会議室として使われていたこの1階の広間は、もともとは仏間と、居間と寝室の3つの部屋に分かれていました。

    会議室として使われていたこの1階の広間は、もともとは仏間と、居間と寝室の3つの部屋に分かれていました。

  • 中にあった写真を見ると、秋の紅葉の時期に眺めるもみじは見事のようです。

    中にあった写真を見ると、秋の紅葉の時期に眺めるもみじは見事のようです。

  • 建物内部を見学したあとは、庭を散策

    建物内部を見学したあとは、庭を散策

  • これは井戸のあと

    これは井戸のあと

  • 関東大震災のあとに建て替えられた蔵は、軸組が木造、壁が鉄筋コンクリートの堅固な構造になっています。

    関東大震災のあとに建て替えられた蔵は、軸組が木造、壁が鉄筋コンクリートの堅固な構造になっています。

  • 入口や窓は鉄扉で覆われています。

    入口や窓は鉄扉で覆われています。

  • 庭に面した西南の角にある杉の間は2面開放の明るい部屋

    庭に面した西南の角にある杉の間は2面開放の明るい部屋

  • 建物の古さを判断するのには、窓にはめられたガラスを見ると良くわかります。横から覗き込んでガラスが歪んで見えるのは、ほとんどが戦前の建物。

    建物の古さを判断するのには、窓にはめられたガラスを見ると良くわかります。横から覗き込んでガラスが歪んで見えるのは、ほとんどが戦前の建物。

  • 西南に回された濡れ縁

    西南に回された濡れ縁

  • こちらの庭園は南に下っていく崖の地形を取り入れた、回遊式庭園

    こちらの庭園は南に下っていく崖の地形を取り入れた、回遊式庭園

  • 季節によって庭の雰囲気はずいぶん変わるようです。

    季節によって庭の雰囲気はずいぶん変わるようです。

  • 春はツツジや新緑、秋はもみじの紅葉、そして先日の雪のあとは滅多に見ることができない白銀の世界

    春はツツジや新緑、秋はもみじの紅葉、そして先日の雪のあとは滅多に見ることができない白銀の世界

  • 都心では最近霜柱を見ることが少なくなりましたね。

    都心では最近霜柱を見ることが少なくなりましたね。

  • 霜柱は4センチほど上がっていました。

    霜柱は4センチほど上がっていました。

  • 朝倉家は精米業から米穀商、区議会議長や府議会議長などの政治の世界を経て、渋谷・目黒の市街地化がはじまる大正後期には、この一等地にある、広大な土地を活用して、アパートメントハウスの土地建物管理を基盤とした「共託社」を設立しました。

    朝倉家は精米業から米穀商、区議会議長や府議会議長などの政治の世界を経て、渋谷・目黒の市街地化がはじまる大正後期には、この一等地にある、広大な土地を活用して、アパートメントハウスの土地建物管理を基盤とした「共託社」を設立しました。

  • 今から40年以上も前の1969年に、建築家の槇文彦の代表作となる、ヒルサイドテラスを完成させました。

    今から40年以上も前の1969年に、建築家の槇文彦の代表作となる、ヒルサイドテラスを完成させました。

  • 第1期が竣工した1969年から1998年まで、4期、30年の歳月をかけて建てられてきたヒルサイドテラスは、40年以上経った今でも、おしゃれな代官山のランドマークになっています。

    第1期が竣工した1969年から1998年まで、4期、30年の歳月をかけて建てられてきたヒルサイドテラスは、40年以上経った今でも、おしゃれな代官山のランドマークになっています。

  • そのヒルサイドテラスを過ぎて、リストランテASOの斜向かいにあった、代官山のひまわり畑の跡地に建った、代官山蔦谷書店が今話題のスポットになっています。

    そのヒルサイドテラスを過ぎて、リストランテASOの斜向かいにあった、代官山のひまわり畑の跡地に建った、代官山蔦谷書店が今話題のスポットになっています。

  • 私の大好きだった「代官山のひまわり畑にどうやら商業施設が建つらしい」そんな噂を聞いたのが去年の春のこと。<br />

    私の大好きだった「代官山のひまわり畑にどうやら商業施設が建つらしい」そんな噂を聞いたのが去年の春のこと。

  • となりのヒルサイドテラスのようなブティックや、おしゃれなレストランができるものと思っていたら、2階建ての低層の建物が雁行に規則的に並ぶ、シンプルな建物ができあがりました。

    となりのヒルサイドテラスのようなブティックや、おしゃれなレストランができるものと思っていたら、2階建ての低層の建物が雁行に規則的に並ぶ、シンプルな建物ができあがりました。

  • 正式な施設名は「代官山T-SITE」約3600坪のの敷地に、「代官山蔦屋書店」を中心として飲食店や専門店が立ち並んで賑わいをみせています。<br /><br />

    正式な施設名は「代官山T-SITE」約3600坪のの敷地に、「代官山蔦屋書店」を中心として飲食店や専門店が立ち並んで賑わいをみせています。

  • ここがすごいのは昨年末にオープンした時も広告宣伝はほとんどしない、オープニングのイベントもやらない・・・にもかかわらずすごい人が集まりました。

    ここがすごいのは昨年末にオープンした時も広告宣伝はほとんどしない、オープニングのイベントもやらない・・・にもかかわらずすごい人が集まりました。

  • 2ヶ月近く経った今でも、週末は広い駐車場もいっぱいにあるほどの賑わい。

    2ヶ月近く経った今でも、週末は広い駐車場もいっぱいにあるほどの賑わい。

  • コンセプトが「大人のTSUTAYA」。<br />だからこそ、あえて若者を惹きつける賑わいを排し、メディアなどで人気スポットとして取り上げられないよう、細心の注意を払っているとか。<br /><br /> 

    コンセプトが「大人のTSUTAYA」。
    だからこそ、あえて若者を惹きつける賑わいを排し、メディアなどで人気スポットとして取り上げられないよう、細心の注意を払っているとか。

     

  • そのなかでも「代官山蔦屋書店」は、色々な意味で今までの本屋さんの常識を覆すお店です。<br /><br /> 

    そのなかでも「代官山蔦屋書店」は、色々な意味で今までの本屋さんの常識を覆すお店です。

     

  • ます外観はおよそ本屋さんとは思えない洒落た作りで、目立つ看板が全くありません。ガラス越しに本が見えなければなんのお店だろうとまず思います。<br />

    ます外観はおよそ本屋さんとは思えない洒落た作りで、目立つ看板が全くありません。ガラス越しに本が見えなければなんのお店だろうとまず思います。

  • そして、これだけの大型書店なのに、漫画や参考書などの学生向けの書籍はほとんど置いていないこと。そして本屋さんではタブーの店内飲食、中にあるスタバとの境もなく、窓際の椅子に座ってコーヒーを飲みながら商品の本を読むこともできる。従来では考えられない本屋さんですね。

    そして、これだけの大型書店なのに、漫画や参考書などの学生向けの書籍はほとんど置いていないこと。そして本屋さんではタブーの店内飲食、中にあるスタバとの境もなく、窓際の椅子に座ってコーヒーを飲みながら商品の本を読むこともできる。従来では考えられない本屋さんですね。

  • 反面、置いている雑誌の数は半端ではなくて、国内外あわせて、その数はなんと2300種類。

    反面、置いている雑誌の数は半端ではなくて、国内外あわせて、その数はなんと2300種類。

  • また、旅行、料理、クルマといった趣味の分野や、アート、建築、哲学、歴史、宗教、文学などの専門書が充実。<br /><br /> 

    また、旅行、料理、クルマといった趣味の分野や、アート、建築、哲学、歴史、宗教、文学などの専門書が充実。

     

  • 白い陶器のような素材で作られた壁、よく見ると蔦屋のTの文字が組み重なっています。

    白い陶器のような素材で作られた壁、よく見ると蔦屋のTの文字が組み重なっています。

  • 2階には大きな「Anjin」というラウンジがあり、64年4月の創業から88年10月の休刊までの「平凡パンチ」など、非売品である約3万冊の蔵書やアートに囲まれながら軽食や喫茶やアルコールが楽しめて、さらに店内の書籍を読むこともできます。<br /><br />

    イチオシ

    2階には大きな「Anjin」というラウンジがあり、64年4月の創業から88年10月の休刊までの「平凡パンチ」など、非売品である約3万冊の蔵書やアートに囲まれながら軽食や喫茶やアルコールが楽しめて、さらに店内の書籍を読むこともできます。

  • 音楽フロアには、既存のTUTAYAでは少なかったジャズ、クラシックがたくさんあってDVDフロアでは、DVD化していない映画をDVDにプレスして販売するサービスなどもあります。<br /><br /> 

    音楽フロアには、既存のTUTAYAでは少なかったジャズ、クラシックがたくさんあってDVDフロアでは、DVD化していない映画をDVDにプレスして販売するサービスなどもあります。

     

  • なんといっても一番の特徴は各分野に「コンシェルジュ」を置いたこと。、旅行のコーナーには、世界100ヵ国以上を訪ね歩いたライターがいて、料理コーナーには専門誌の元編集長がいたりして、とにかくすごい<br /><br />

    なんといっても一番の特徴は各分野に「コンシェルジュ」を置いたこと。、旅行のコーナーには、世界100ヵ国以上を訪ね歩いたライターがいて、料理コーナーには専門誌の元編集長がいたりして、とにかくすごい

  • どうやらターゲットは、本の百貨店としては団塊のシニア世代を取り込んでいこう、そんな考えが感じられる店の作り込みでした。

    どうやらターゲットは、本の百貨店としては団塊のシニア世代を取り込んでいこう、そんな考えが感じられる店の作り込みでした。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

近代建築散歩(東京1)

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • YU_KAさん 2013/02/10 18:38:24
    大人のTUTAYA
    ぬいぬいさん、こんばんは(^^)

    旅行記楽しく拝見させていただきました。
    代官山は大好きな街なんですが、
    ぬいぬいさんの目線になると大人でまた一味も二味も違った、
    いわゆるファッションの街代官山とは全く異なりますね!

    それが素敵でした♪
    この場所に1600坪、、、
    土地だけの価格を想像しただけでとんでもないことですね、、、
    本当に桁が違いすぎます。

    建築物を見る目が肥えていらっしゃるような。
    ぬいぬいさんの旅行記を読みながら勝手にそんな印象を持ちました。

    それではまた遊びにきます!

    YU_KA

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2013/02/11 09:36:28
    RE: 大人のTUTAYA
    YU_KAさん おはようございます

    代官山のあの立地で1600坪 まあ50億はくだらないでしょうでしょうね。
    ヒルサイドテラスのオーナーの朝倉家、昔は半端でない豪商だったようですね。

    ゼネコンで営業している仕事柄、建物は大好きで、特に明治や大正、昭和初期の近代建築と呼ばれる建物を求めて、日本全国建物巡りの旅をしています。
    だから海外でもメインは建物見学ばかり。

    大正浪漫を感じることのできる、こんな和風建築も好きなので、この日も前から気になっていた朝倉家住宅の見学となりました。

    最近はダイエットを兼ねて、天気がいいとカメラを持ってクロスバイクで走り回っています。
  • かにちゃんさん 2013/02/09 21:58:00
    代官山♪

     ぬいぬいさん、こんばんは!

     わたしも、ぬいぬいさんがいらした数日後に、代官山へ行きました。
     『ASO』でお食事したあと、
     あれが噂の?「大人のTUTAYA」なのね〜、と少し歩いてみましたが
     なんといっても、おしゃれな、若いかたばかりで、、、
     もう夕方でしたし、早々に退散しました^^;
     でも、ぬいぬいさんの旅行記見て、いろいろなことがわかったし、
     また、行ってみたいな!

     それにしても、おそるべし朝倉家、ですね。びっくりしました!
     見学できて、よかったですね。

     
     

    ぬいぬい

    ぬいぬいさん からの返信 2013/02/11 01:07:04
    RE: 代官山♪
    かにちゃんさん こんばんは

    おしゃれな代官山は敷居が高くて、私お場合はお隣の恵比寿が本拠地です。『ASO』でお食事ですか?

    二子玉の高島屋のASOは接待で使ったことがありますが、ここはいつも入って
    みたいと思っているだけで、いつも素通り。

    蔦屋書店はいいですね。

    本と文房具は大好きなので何時間でも過ごせそうな蔦屋 これから馴染みの本屋さんになりそうです。  

ぬいぬいさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP