
2012/12/22 - 2012/12/27
202位(同エリア1725件中)
mmmiiiyyyuuuさん
- mmmiiiyyyuuuさんTOP
- 旅行記28冊
- クチコミ23件
- Q&A回答1件
- 167,300アクセス
- フォロワー25人
3度目のインド一人旅。
まさか去年に引き続きこの国にまたやって来るとは、自分でも予想していなかった事態。
1回目のインドは、“もう2度と来るもんか!”
2度目のインドは、“またいつか来るのかな~。でも当分ないだろうな”
と、インドに対しての印象は正直悪いものの、その時のつらかった思いなど払拭され、また来てしまう。
どうしてまたインドに足を運んでしまうんだろう。謎の魅力。
いや、ここまできたら、インドに呼ばれているのかもしれない。
そう思いながら、今年も遅い夏季休暇を師走に取得しJALでデリーIN。
今回の旅のスケジュール
12/22 11:25成田発 → 18:20デリー着 【JL749】
12/23 7:15デリー発 → 8:00ジャイプール着 【SG133】
12/24 ジャイプール
12/25 8:30ジャイプール発 → 10:25ムンバイ着 【SG133】
12/26 20:15ムンバイ発 → 22:20デリー着 【SG136】
12/27 20:20デリー発 → 7:10成田着 【JL740】
行ったことのなかったジャイプールとムンバイを訪れる事にした。
今回もまたそこそこ疲れる女一人のインド旅行だったけど、旅先で出会えた人の優しが心に染み、今までのインド旅行では1番よかった。
自然や文化に触れたり美味しい食事をしたりと、旅にはいろんな楽しみ方があるけれど、やっぱり旅の一番の魅力は、そこに住む人々とのコミュニケーションに尽きる。そう深く思えた旅となった。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 2.0
- 交通
- 2.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩 バイク 飛行機
- 航空会社
- JAL
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
到着初日の夕食は、コンノートプレイスのHブロックにあるvedaに食べに行った。
-
まずはインドで一番有名なビールのキングフィッシャーをオーダー。
因みにインド人は宗教上ほとんどアルコールを摂取しない。
ましてや女性がアルコールだなんてって感じだからオーダーする自分がちょっと恥ずかしくなる。 -
チキンカレー!いや〜美味しすぎた!
ビールとカレーで1.120ルピー、おそよ1.820円。
高いなー。店内は欧米人が多かった。 -
去年も泊まったHotel Balaji Deluxeに宿泊。ニューデリー駅から近いし、全室フリーWi-Fiも飛んでるし、シャワーもホットがちゃんと出るし、チェックアウト後も荷物をフリーで預かってくれるから何かと便利。しかも私が過去に宿泊した事がある事もしっかり知っていた。
agodaで予約して1泊3580円。 -
デリーからジャイプールへ!空港内の案内ボードにミッキーの顔が描かれているけど、ちょっ微妙!これオフィシャルじゃなくて勝手に描いたっぽいw。
国内線スパイスジェットでの飛行時間は45分、4891ルピーでおよそ7,960円。 -
朝7:15のフライト。
霧が凄いな〜。真っ白!
子供が写真撮ってるのを後ろから隠し撮り。 -
霧がすごすぎて離陸できず。。。全てのフライトが見合わせ中。
2時間飛行機の中で待たされて皆くたびれていた。 -
街中ゴミだらけなのに、一応ゴミ集取車がちゃんとある。あたりまえか。
で、この山のゴミの中から瓶、ペットボトルをなんとなく分別してた。
インド国民がエコについて考える事をしたらいいのになーと思っていた。 -
帽子が似合ってる!かわいいなー。
自転車を持っているだなんて、そこそこの家庭の子なんだろうな。 -
大荷物を大人3人がかりで運んでいる。
-
レードルではないような物で混ぜてる。これ、完全に竹っぽい。
-
小学校の入口。壁画がかわいいなー。
どーしても学校の中に入ってみたくて、関係者に言ってみたけど、やっぱりダメだった。ですよねーw -
一人でマグカップを販売していた男の子。偉いなーこんな小さい頃から商売してるだなんて。
東京から持ってきた使わない文具をあげた。 -
こここここれはっ!まさか…、日本が世界に誇る猫型ロボットでは?!?!
でも、お腹に描かれた文字が“doormon” (・_・; -
デリーで珍しくメーターを使用してくれたオートリキシャのドライバー。信用できて本当にいい人だった。
デリーでは外国人観光客に対して現地の人より上乗せした金額を支払わせる為、メーターが壊れているなどと嘘を言って、目的地までの距離から判断し、値段を交渉してくる。
欲しいのは人を疑いながら旅行をしなくてすむ安心感だけ。
だからちゃんとメーターを使ってくれて乗せてくれた時は、帰りにチップを渡す。結果、嘘をつかれて支払う時と同じ金額を支払うこととなるけど、この方が気持ちがいい。 -
サウスデリーのカーン・マーケットにある雑貨屋good earthの上にレストランを発見。
インドで初めてラッシーを飲んだ。美味しかった! -
ベジタブルカレーも到着!
期待していたよりも全然辛くなかった。トマトベースの味だった。
ラッシー、カレー、マラサチャイをオーダーして857ルピー、およそ1390円支払った。高いランチだったけど、スタッフのサービスもお店の雰囲気もよく満足! -
1年前と全く変わらない街並み。
-
カーンマーケットにKAMAがオープンしてた。
KAMAは100%ナチュラルでインドではアユールベーダの化粧品として最も有名。日本では売ってないから、ここぞとばかりに購入! -
路地で遊ぶ子供たちを発見。
要らなくなったノートやシャボン玉、バックをあげた。 -
ホントにかわいいなー。シャボン玉やったことあるかな?遊び方を教えてあげたけど、上手に出来てなかった。
-
スパイスたっくさーん!
インド人が数学得意だったり、IT分野が強かったりしてIQが高いのは、様々なたくさんのスパイスを摂取することで、脳を刺激しているからという結果が発表されていた。
スパイス素晴らしい! -
レッドブルコーラ!初めて見たからお土産に買ってみた。
-
インドのお茶。ミルクで煎れて飲むスタイル。
スパイシーでとても美味しい。 -
デリーの国際空港内のオブジェ。
ここで一つお知らせすべき大事なこと。
出国審査後、中に入ると両替所がないということ!!
お土産も買い終わり、余ったルピーを円に両替しようとしたら、空港内に両替所がないという事実を知り悲劇(T_T) 1万円以上のお金が残ってたのに、ショック極まりない。
しかも日本ではルピーを円に両替することが不可能というダブルショック。
あ〜またインドに行かないかぎり、このルピーはただの紙(T_T) -
空港内のトイレ。
左が男子トイレ、右が女子トイレ。
美男美女だなー。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
デリー(インド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26