面河渓周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【四国八十八ヵ所を巡る第6弾!高知県と愛媛県を打ち終える一人旅】<br />春になるのを待って、3泊4日を目一杯走り回る四国巡拝の第6弾。<br />1日目は高知龍馬空港からスタートして、6カ寺参拝&1カ所観光後に高知市内で宿泊。2日目は、高知市内から足摺岬まで5カ寺に参拝。3日目は、竜串での観光後、宿毛を経て愛媛県西岸を北上しつつ5カ寺に参拝して道後温泉に宿泊。最終日の4日目、道後温泉に近いエリアから参拝を進める。どんよりとした空に加え、行く手の風景が何だか怪しげだ。<br /><br />【メンバー】<br />一人旅。<br /><br />【ルート】<br />3/10 伊丹空港−<ANA>−高知龍馬空港−<br />   〔レンタカー〕<県道13・県道364・県道22>−大日寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10593709/)<br />   −<県道22>−龍河洞<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10594836/)<br />   −<県道22・R195・県道45他>−国分寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10596198/)<br />   −<県道45・R32・県道384他>−善楽寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10596421/)<br />   −<県道384他>−高知IC−<高知自動車道>−土佐IC−清瀧寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10603395/)<br />   −<R56・県道279>−種間寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10608023/)<br />   −<県道278・県道36>−雪蹊寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10614439/)<br />   −<県道34他>−高知<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10616937/)<br />3/11 高知−<R32・県道35他>−竹林寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10619104/)<br />   −<県道359・県道32・県道247他>−禅師峰寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10627336/)<br />   −<県道14・県道23・県道47他>−青龍寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10636652/)<br />   −<県道47・県道23・R56>−道の駅あぐり窪川<br />   −<R56他>−岩本寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10640585/)<br />   −<R56>−道の駅ビオスおおがた<br />   −<R56・県道42・R321・県道27>−金剛福寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10643723/)<br />   −<徒歩>−足摺岬展望台<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10644109/)<br />   −〔レンタカー〕<県道27・県道348>−足摺岬<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10645111/)<br />3/12 足摺岬−<県道348・R321>−竜串海中公園<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10645769/)<br />   −<R321・県道28・R321・R56他>−延光寺<br />   −<R56・R321>−道の駅すくもサニーサイドパーク<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647155/)<br />   −<R321・R56他>−観自在寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647330/)<br />   −<R56・県道57・県道31他>−龍光寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647490/)<br />   −<県道31>−佛木寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647728/)<br />   −<県道31・県道29・県道237他>−明石寺<br />   −<県道237他>−西予宇和IC<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10651241/)<br />   −<松山自動車道>−松山IC−<R33・R11他>−道後温泉<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10682879/)<br />3/13 道後温泉−<県道188>−石手寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10686637/)<br />   −<県道40他>−浄土寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10686900/)<br />   −<県道40・県道193・R33他>−大寶寺<br />   (以上の旅行記⇒本編)<br />   −<県道12>−岩屋寺<br />   −<県道12・県道212・R33>−道の駅みかわ<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10694564/)<br />   −<R33・R196・県道184>−圓明寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10695183/)<br />   −<県道183他>−太山寺<br />   −<県道183・県道22他>−松山空港−<ANA>−伊丹空港<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10695558/)<br /><br />【表紙の写真】<br />第44番札所・大寶寺の仁王門。

旅記録国内編2010 高知・愛媛〔25−四国八十八ヵ所霊場巡拝第6弾:第44番札所・大寶寺編〕

3いいね!

2010/03/13 - 2010/03/13

42位(同エリア52件中)

0

30

Poppy

Poppyさん

【四国八十八ヵ所を巡る第6弾!高知県と愛媛県を打ち終える一人旅】
春になるのを待って、3泊4日を目一杯走り回る四国巡拝の第6弾。
1日目は高知龍馬空港からスタートして、6カ寺参拝&1カ所観光後に高知市内で宿泊。2日目は、高知市内から足摺岬まで5カ寺に参拝。3日目は、竜串での観光後、宿毛を経て愛媛県西岸を北上しつつ5カ寺に参拝して道後温泉に宿泊。最終日の4日目、道後温泉に近いエリアから参拝を進める。どんよりとした空に加え、行く手の風景が何だか怪しげだ。

【メンバー】
一人旅。

【ルート】
3/10 伊丹空港−<ANA>−高知龍馬空港−
   〔レンタカー〕<県道13・県道364・県道22>−大日寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10593709/
   −<県道22>−龍河洞
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10594836/
   −<県道22・R195・県道45他>−国分寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10596198/
   −<県道45・R32・県道384他>−善楽寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10596421/
   −<県道384他>−高知IC−<高知自動車道>−土佐IC−清瀧寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10603395/
   −<R56・県道279>−種間寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10608023/
   −<県道278・県道36>−雪蹊寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10614439/
   −<県道34他>−高知
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10616937/
3/11 高知−<R32・県道35他>−竹林寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10619104/
   −<県道359・県道32・県道247他>−禅師峰寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10627336/
   −<県道14・県道23・県道47他>−青龍寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10636652/
   −<県道47・県道23・R56>−道の駅あぐり窪川
   −<R56他>−岩本寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10640585/
   −<R56>−道の駅ビオスおおがた
   −<R56・県道42・R321・県道27>−金剛福寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10643723/
   −<徒歩>−足摺岬展望台
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10644109/
   −〔レンタカー〕<県道27・県道348>−足摺岬
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10645111/
3/12 足摺岬−<県道348・R321>−竜串海中公園
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10645769/
   −<R321・県道28・R321・R56他>−延光寺
   −<R56・R321>−道の駅すくもサニーサイドパーク
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647155/
   −<R321・R56他>−観自在寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647330/
   −<R56・県道57・県道31他>−龍光寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647490/
   −<県道31>−佛木寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10647728/
   −<県道31・県道29・県道237他>−明石寺
   −<県道237他>−西予宇和IC
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10651241/
   −<松山自動車道>−松山IC−<R33・R11他>−道後温泉
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10682879/
3/13 道後温泉−<県道188>−石手寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10686637/
   −<県道40他>−浄土寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10686900/
   −<県道40・県道193・R33他>−大寶寺
   (以上の旅行記⇒本編)
   −<県道12>−岩屋寺
   −<県道12・県道212・R33>−道の駅みかわ
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10694564/
   −<R33・R196・県道184>−圓明寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10695183/
   −<県道183他>−太山寺
   −<県道183・県道22他>−松山空港−<ANA>−伊丹空港
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10695558/

【表紙の写真】
第44番札所・大寶寺の仁王門。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■久万高原へ①<br />浄土寺を出発して、松山市から南の山地にある久万高原町を目指す。<br />降りそうで降らないどんよりとした空も少々気がかりではあるが、それよりも、行く手の山にチラホラと見えるものがとても気になり出した。

    ■久万高原へ①
    浄土寺を出発して、松山市から南の山地にある久万高原町を目指す。
    降りそうで降らないどんよりとした空も少々気がかりではあるが、それよりも、行く手の山にチラホラと見えるものがとても気になり出した。

    浄土寺 寺・神社・教会

  • ■久万高原へ②<br />それは、高い山の上部に見える白いもの。<br />今回の旅に出発する前日、四国の高速道路が全て通行止めになってしまうほど雪が降ったのだ。<br />その雪が、高地では融けずに残っているのだろう。<br />高知では桜が咲いていて、ここに至るまで降雪を思い浮かべさせるような風景に出逢わなかったこともあり、昨夜は仕事のメールチェックはしたものの、道路情報までは収集していなかった。<br />これから向かうのは、あの山よりももっと奥のはず。<br />道中は大丈夫なのかしらん?

    ■久万高原へ②
    それは、高い山の上部に見える白いもの。
    今回の旅に出発する前日、四国の高速道路が全て通行止めになってしまうほど雪が降ったのだ。
    その雪が、高地では融けずに残っているのだろう。
    高知では桜が咲いていて、ここに至るまで降雪を思い浮かべさせるような風景に出逢わなかったこともあり、昨夜は仕事のメールチェックはしたものの、道路情報までは収集していなかった。
    これから向かうのは、あの山よりももっと奥のはず。
    道中は大丈夫なのかしらん?

  • ■久万高原へ③<br />久万高原を経て高知まで伸びる国道33号線を走る。<br />母が同行した第4弾の旅の初日、昼食に立ち寄った「ゆうゆう亭」(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10483800/)の前を通り過ぎる。<br />今日の昼休憩を予定している久万高原の美川エリアは現在6℃らしい。

    ■久万高原へ③
    久万高原を経て高知まで伸びる国道33号線を走る。
    母が同行した第4弾の旅の初日、昼食に立ち寄った「ゆうゆう亭」(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10483800/)の前を通り過ぎる。
    今日の昼休憩を予定している久万高原の美川エリアは現在6℃らしい。

    ゆうゆう亭 グルメ・レストラン

  • ■久万高原へ④<br />とべ動物園(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10492873/)に行ったことを思い出しながら入り口を通過する。<br />まだこの辺りは何てこともないのだけれど・・・。

    ■久万高原へ④
    とべ動物園(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10492873/)に行ったことを思い出しながら入り口を通過する。
    まだこの辺りは何てこともないのだけれど・・・。

    愛媛県立とべ動物園 動物園・水族館

  • ■10:40 大寶寺の駐車場に入る<br />道がどんどん上り坂になり三坂峠に差し掛かる頃になると、路面から掻き取られた雪が路肩に残っていた。<br />30〜50cmほどの高さに積み上げられ、まるでガードレール(笑)。<br />その内側を徒歩や自転車のお遍路さんが往来するので、路面の雪解け水を撥ね上げないように速度を落とす。<br />路面自体は通行に問題はないのだが、所々で緊急作業のための片側交互通行や、短時間の全面通行止めに遭遇した。<br />おまけに、「やっと着いた〜」と思った寺の駐車場は大混雑、手前で待つこともできない状態。<br />久万高原にもう1カ寺あるので、そちらへ先に向かおうかと思いながらも、集落を一周して戻ったら、丁度1台空いたので滑り込んだ。<br />今朝の出発も少々遅れたのだが、この時点でスケジュールからは30分も遅れている。<br />どこかでスケジュールに近付けなくては。<br />(⇒クチコミ「大寶寺−駐車場が2ヵ所」<br />http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/ehime/omogoke/omogoke/tips/10319295/)

    ■10:40 大寶寺の駐車場に入る
    道がどんどん上り坂になり三坂峠に差し掛かる頃になると、路面から掻き取られた雪が路肩に残っていた。
    30〜50cmほどの高さに積み上げられ、まるでガードレール(笑)。
    その内側を徒歩や自転車のお遍路さんが往来するので、路面の雪解け水を撥ね上げないように速度を落とす。
    路面自体は通行に問題はないのだが、所々で緊急作業のための片側交互通行や、短時間の全面通行止めに遭遇した。
    おまけに、「やっと着いた〜」と思った寺の駐車場は大混雑、手前で待つこともできない状態。
    久万高原にもう1カ寺あるので、そちらへ先に向かおうかと思いながらも、集落を一周して戻ったら、丁度1台空いたので滑り込んだ。
    今朝の出発も少々遅れたのだが、この時点でスケジュールからは30分も遅れている。
    どこかでスケジュールに近付けなくては。
    (⇒クチコミ「大寶寺−駐車場が2ヵ所」
    http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/ehime/omogoke/omogoke/tips/10319295/

  • ■参道①<br />あちらこちらに雪が残る風景を横目に、木立の中に伸びる参道を進む。

    ■参道①
    あちらこちらに雪が残る風景を横目に、木立の中に伸びる参道を進む。

  • ■参道②<br />しばらく進むと、道が二手に分かれる。<br />左が表参道なら、右は裏参道でしょうねぇ(笑)。<br />見取り図によれば、境内に隣接するエリアにも駐車場があり、右側の道を進むようになっている。<br />仁王門は表参道の途中にあるので、迷わず表参道へ。<br />踏み固められた雪の道、ズルズルと滑らないよう慎重に。

    ■参道②
    しばらく進むと、道が二手に分かれる。
    左が表参道なら、右は裏参道でしょうねぇ(笑)。
    見取り図によれば、境内に隣接するエリアにも駐車場があり、右側の道を進むようになっている。
    仁王門は表参道の途中にあるので、迷わず表参道へ。
    踏み固められた雪の道、ズルズルと滑らないよう慎重に。

  • ■参道③<br />大木が雪の落下を防いだと見られ、歩きやすい区間も結構多く。

    ■参道③
    大木が雪の落下を防いだと見られ、歩きやすい区間も結構多く。

  • ■仁王門①<br />5分程歩くと、真正面からでは写真に収まりきらないほど大きな仁王門が見えてきた。

    ■仁王門①
    5分程歩くと、真正面からでは写真に収まりきらないほど大きな仁王門が見えてきた。

  • ■仁王門②<br />木立の下を歩いていると気にならなかったが、少々冷たい雨が降っている。

    ■仁王門②
    木立の下を歩いていると気にならなかったが、少々冷たい雨が降っている。

  • ■仁王門③<br />金網と柵のダブル攻撃にもめげず(笑)。

    ■仁王門③
    金網と柵のダブル攻撃にもめげず(笑)。

  • ■仁王門④<br />仁王門周辺に残る雪。<br />石段の雪は、参拝者が通行できる程度の幅だけ取り除かれていた。

    ■仁王門④
    仁王門周辺に残る雪。
    石段の雪は、参拝者が通行できる程度の幅だけ取り除かれていた。

  • ■境内へ①<br />仁王門から境内へは少々勾配がある。<br />舗装された通路や石段だと、踏み固められた雪の上は滑るが、地道は案外滑りにくいし、雪で落下した杉の葉が滑り止めの役割を果たす。<br />花粉の時期には嫌われる杉だが、ここでは役に立っている。

    ■境内へ①
    仁王門から境内へは少々勾配がある。
    舗装された通路や石段だと、踏み固められた雪の上は滑るが、地道は案外滑りにくいし、雪で落下した杉の葉が滑り止めの役割を果たす。
    花粉の時期には嫌われる杉だが、ここでは役に立っている。

  • ■境内へ②<br />大樹の下に位置する石段にはほとんど雪も落ちなかったと見えて。

    ■境内へ②
    大樹の下に位置する石段にはほとんど雪も落ちなかったと見えて。

  • ■手水舎<br />石段を上って左側に手水舎があり・・・。

    ■手水舎
    石段を上って左側に手水舎があり・・・。

  • ■本堂①<br />正面の石段を更に上がった位置に本堂がある。

    ■本堂①
    正面の石段を更に上がった位置に本堂がある。

  • ■本堂②<br />ご本尊は十一面観世音菩薩。

    ■本堂②
    ご本尊は十一面観世音菩薩。

  • ■本堂③<br />雪が眩しいし、かなり寒い。<br />それでもこんなにたくさんの蝋燭が供えられている。<br />駐車場もあんなに混んでいた。<br />皆、頑張って参拝に来ている。<br />私も頑張るあるよ~(笑)。

    ■本堂③
    雪が眩しいし、かなり寒い。
    それでもこんなにたくさんの蝋燭が供えられている。
    駐車場もあんなに混んでいた。
    皆、頑張って参拝に来ている。
    私も頑張るあるよ~(笑)。

  • ■大師堂①<br />本堂に続いて、右側に位置する大師堂へ。<br />参拝者が通行する部分が集中的に雪掻きされたようで、境内の所々に雪の“富士山”が出来ていた。

    ■大師堂①
    本堂に続いて、右側に位置する大師堂へ。
    参拝者が通行する部分が集中的に雪掻きされたようで、境内の所々に雪の“富士山”が出来ていた。

  • ■大師堂②<br />本堂に劣らず豪壮な大師堂は、総檜造りなのだそう。

    ■大師堂②
    本堂に劣らず豪壮な大師堂は、総檜造りなのだそう。

  • ■大師堂③<br />お大師様ぁ~、この4日間で今日が一番修行っぽいでーす(笑)。

    ■大師堂③
    お大師様ぁ~、この4日間で今日が一番修行っぽいでーす(笑)。

  • ■方丈など<br />大師堂の外陣から見た境内。<br />左の建物は方丈・客殿、右に見えるのは宿坊。

    ■方丈など
    大師堂の外陣から見た境内。
    左の建物は方丈・客殿、右に見えるのは宿坊。

  • ■護摩堂<br />大師堂の右脇には護摩堂が建つ。

    ■護摩堂
    大師堂の右脇には護摩堂が建つ。

  • ■納経所へ<br />本堂前まで戻って石段を下りても良いのだが、大師堂の右脇からかなり急なスロープがあったので、慎重に歩を進めながら下の境内へ。

    ■納経所へ
    本堂前まで戻って石段を下りても良いのだが、大師堂の右脇からかなり急なスロープがあったので、慎重に歩を進めながら下の境内へ。

  • ■納経所<br />手水舎と石段を挟んだ位置に建つ納経所。

    ■納経所
    手水舎と石段を挟んだ位置に建つ納経所。

  • ■ご朱印<br />携帯メールでお忙しかったようで、しばらく待って頂いたご朱印。<br />待つことも修行の内だしねぇ(汗)。

    ■ご朱印
    携帯メールでお忙しかったようで、しばらく待って頂いたご朱印。
    待つことも修行の内だしねぇ(汗)。

  • ■境内<br />納経所を出て、改めて見上げた本堂。<br />ここの雪は参拝にあまり影響がなかったけれど、もう1カ寺はどうなんだろう?

    ■境内
    納経所を出て、改めて見上げた本堂。
    ここの雪は参拝にあまり影響がなかったけれど、もう1カ寺はどうなんだろう?

  • ■駐車場へ<br />・・・と思い始めると、先を急がなくては。<br />撤収〜〜〜!!

    ■駐車場へ
    ・・・と思い始めると、先を急がなくては。
    撤収〜〜〜!!

  • ■11:18 大寶寺を出発<br />相変わらず鈍い色の空。<br />次はいよいよ“あの”寺だ・・・。

    ■11:18 大寶寺を出発
    相変わらず鈍い色の空。
    次はいよいよ“あの”寺だ・・・。

  • ■今回のルート<br />1日目:伊丹空港〜高知龍馬空港〜大日寺〜龍河洞〜国分寺〜善楽寺〜清瀧寺〜種間寺〜雪蹊寺〜高知市(赤色線)。<br />2日目:高知市〜竹林寺〜禅師峰寺〜青龍寺〜道の駅あぐり窪川〜岩本寺〜道の駅ビオスおおがた〜金剛福寺〜足摺岬〜足摺(青色線)。<br />3日目:足摺〜竜串〜延光寺〜道の駅すくもサニーサイドパーク〜観自在寺〜龍光寺〜佛木寺〜明石寺〜道後温泉(黄色線)。<br />4日目:道後温泉〜石手寺〜浄土寺〜大寶寺(緑色線)。

    ■今回のルート
    1日目:伊丹空港〜高知龍馬空港〜大日寺〜龍河洞〜国分寺〜善楽寺〜清瀧寺〜種間寺〜雪蹊寺〜高知市(赤色線)。
    2日目:高知市〜竹林寺〜禅師峰寺〜青龍寺〜道の駅あぐり窪川〜岩本寺〜道の駅ビオスおおがた〜金剛福寺〜足摺岬〜足摺(青色線)。
    3日目:足摺〜竜串〜延光寺〜道の駅すくもサニーサイドパーク〜観自在寺〜龍光寺〜佛木寺〜明石寺〜道後温泉(黄色線)。
    4日目:道後温泉〜石手寺〜浄土寺〜大寶寺(緑色線)。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP