タルシーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マルタ島とゴゾ島にある巨石神殿のうち、ゴゾ島のジュガンティーヤ神殿とマルタ島のタルシーン神殿を訪問した。<br /><br />表紙の写真はタルシーン神殿の入口。鳥居のようである。

世界遺産探訪 vol.19 マルタの巨石神殿群

4いいね!

2008/04/29 - 2008/04/30

20位(同エリア35件中)

0

26

やま

やまさん

マルタ島とゴゾ島にある巨石神殿のうち、ゴゾ島のジュガンティーヤ神殿とマルタ島のタルシーン神殿を訪問した。

表紙の写真はタルシーン神殿の入口。鳥居のようである。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
ホテル
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 当時、マルタはユーロが導入されて半年。1ユーロは約170円と、最も高い時期であった。マルタの1セント、2セントは巨石神殿がモチーフとなっている。ちなみに描かれているのはイムナイドラ神殿。今回訪れなかった場所である。

    当時、マルタはユーロが導入されて半年。1ユーロは約170円と、最も高い時期であった。マルタの1セント、2セントは巨石神殿がモチーフとなっている。ちなみに描かれているのはイムナイドラ神殿。今回訪れなかった場所である。

  • 最初にゴゾ島のジュガンティーヤ神殿を訪れた。<br /><br />1980年、この神殿が単独で世界遺産に登録された(その後、マルタ島の4つの神殿が追加登録)。

    最初にゴゾ島のジュガンティーヤ神殿を訪れた。

    1980年、この神殿が単独で世界遺産に登録された(その後、マルタ島の4つの神殿が追加登録)。

  • ジュガンティーヤ神殿平面図。

    ジュガンティーヤ神殿平面図。

  • 左側の神殿入口。

    左側の神殿入口。

  • 神殿奥。

    神殿奥。

  • 穴が開けられた石。生贄を洗う為と考えられている。

    穴が開けられた石。生贄を洗う為と考えられている。

  • 余りに古すぎて、当時を偲ぼうとしても想像力が足りなかった。

    余りに古すぎて、当時を偲ぼうとしても想像力が足りなかった。

  • 次に訪問したタルシーン神殿の模型。<br />模型は国立考古学博物館に展示。

    次に訪問したタルシーン神殿の模型。
    模型は国立考古学博物館に展示。

  • 渦巻き模様のレリーフ。この神殿は他にもレリーフがあった。

    渦巻き模様のレリーフ。この神殿は他にもレリーフがあった。

  • 豊饒の女神の像のレプリカ。

    豊饒の女神の像のレプリカ。

  • 壺。

    壺。

  • 焼けたような跡がある。

    焼けたような跡がある。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マルタで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マルタ最安 446円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マルタの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP