
2011/10/13 - 2011/10/20
135位(同エリア177件中)
古代遺跡な旅デスクさん
- 古代遺跡な旅デスクさんTOP
- 旅行記66冊
- クチコミ47件
- Q&A回答0件
- 198,728アクセス
- フォロワー3人
砂漠の入り口ワルザザートから、化石の街エルフードまで、「カスバ街道」と呼ばれる道をひた走ります。カスバとはベルベル人たちが建てた要塞のような住居で、今も道路わきに崩れかかったカスバのようなものを見ることができます。また、ワルザザートからエルフード近辺は、新しい建物もカスバ風、建築物の色はみな土色と美しく統一されていて、南モロッコならではの景観を楽しむことができます。
途中に寄るのは、「バラの谷」として知られるケラアト・ムグナの村。モロッコはローズウォーターで有名ですが、ここがその一大産地として知られているそうです。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
カスバ街道を走ると、こんな風に遠くにカスバを望むことができます。ここはケラアト・ムグナに到着したところ。
-
バラの蒸留水を作る様子を見せてくれます。バラの花びらは早朝摘んだものだけが使われるとのこと。
-
ローズウォーターの蒸留器。一応機械はありますが、とっても手作業です。果たしてこれでどれだけの水ができるのか…。
-
できあがったローズウォーターから、さまざまな商品を作ります。あたりはバラの香りでいっぱいです。
-
化粧水はもちろん、せっけん、シャンプー、クリーム等、考えられるかぎりのありとあらゆるローズコスメが…!
女の人向けのようですが、フランス語を話す男の人が一生懸命買い物をしていたのが印象的でした。香りにかなりこだわっていたので、自分用だったのではないかと思います。よその国では自分がどんな香りがするかって、結構大事なんですよね。
ちなみにローズウォーターは料理にも使えるとのこと。1本400円くらいで、そんなに高くはないかと思います。 -
ケラアト・ムグナを後にして、再びカスバを左右に眺めながらのドライブが始まります。次の目的地は険しい崖の景観で知られるトドラ渓谷です…!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
古代遺跡な旅デスクさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
6