
2011/10/13 - 2011/10/20
614位(同エリア966件中)
古代遺跡な旅デスクさん
- 古代遺跡な旅デスクさんTOP
- 旅行記66冊
- クチコミ47件
- Q&A回答0件
- 198,773アクセス
- フォロワー3人
秋のモロッコへ行ってきました。一番人気の都市はマラケシュですが、マラケシュと言えばやはりなんといっても、夜のジャマ・エル・フナ広場でしょう。食べ物、飲み物の屋台がところ狭しと並び、大道芸人の周りにぐるりと人だかりができて、大変な熱気です! 広場を見下ろすレストランのテラスからは、なんと屋台から立ち上る湯気が白く見えるという…。無形文化遺産として世界遺産に登録されているというのもナットクです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
列車でマラケシュ着。1階にファーストフード店があるとっても近代的な駅ですが、イスラム風のおしゃれな装飾が施されています。どこへ行っても無機質にしすぎず、どこかしらイスラムらしさを残しているのが、モロッコのすごいところです。
-
ジャマ・エル・フナ広場に行くと、屋台の呼び込みのおにーさんたちがたくさんいます。基本は鍋料理タジンとクスクス、ブロシェットと呼ばれる串焼きですが、海に面した国とあって、魚料理もポピュラー。魚のフライがたくさんありました。
-
モロッコ名物の一つ、豆が入ったハリーラと呼ばれるスープです。ヒヨコ豆、レンズ豆をつぶしたものが入っていて、ものによってはややスパイシー。こんなふうに、大きなしゃもじのようなスプーンで食べます。これと丸いパンだけで、結構なボリュームになります。
-
こちらも広場名物の大道芸人。人気のあるところは、地元の人たちで大変な人だかりができていて、なかなか近づけません。人ごみをかいくぐってようやく前に出て写真を取ると、顔を覆ったおねーさんが、チップの取り立てにきます。奥のほうで上半身裸のおじさんが踊っていますね。
-
広場の隣は新しいスークになっていて、みやげものや食べ物などのお店がたくさん並んでいます。どこまで行ってもひたすらお店の並ぶ通りが続き、一瞬自分がどこから来たのかわからなくなるほど。モロッコのサンダル「バブーシュ」は、さまざまな色・デザインのものが無数にそろっています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
古代遺跡な旅デスクさんの関連旅行記
マラケシュ(モロッコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
5