
2009/03/03 - 2009/03/03
1745位(同エリア2230件中)
watersportscancunさん
- watersportscancunさんTOP
- 旅行記414冊
- クチコミ0件
- Q&A回答7件
- 525,712アクセス
- フォロワー35人
皆様こんにちは。ウォータースポーツカンクンの店長吉田です。
カンクンはここ数日風が強く、ウォーターアクティビティーがキャンセルになるなど、ちょっとアゲインストだったのですが本日は快晴!ちょっと肌寒い朝ですが、とてもすがすがしい一日の始まりを迎えております。
さて、リゾートに遊びに来て、またはハネムーンでやってきて、一番頭を悩ますのが「お土産」
弊社のツアーに参加されるお客様で一番多い質問ナンバー1は
「店長…お土産って何がいいですかね???」
という質問…これが100%のお客様からいただく言葉です。
そういう訳で、弊社のHPではお土産特集を組んだりしてご紹介を差し上げているのですが、そんな中、最近特に人気の商品があります。
それが、「石鹸」です。
ユカタン半島という土地は耕作には土がやせていて農耕向きではないけれども、薬草などの天然の素材が豊富であることは有名です。
例えば、ハチミツは、養蜂が古代マヤの時代より盛んに行われ、重要な交易品として流通してきた事もあり、現在でも特産品のひとつになっています。
こうした特産品のハチミツを使った石鹸が人気を呼んでいます。
口にいれるものではなく、天然素材で肌にも優しい手作り石鹸ということで、最近お問い合わせを受けることが多くなりました。
もちろん、それ以外にも、シタベトゥンというハチミツを使ったユカタン半島の地酒の石鹸など、ユニークなものも人気があります。
また、プロポリスという、ハチが巣を作る際に分泌する貴重なエキスを取り込んだ石鹸など、一概にハチミツの石鹸といってもかなりの種類があるのです。
ユカタン半島に遊びにきたら、是非こんな素敵なお土産もご検討してみてください。マヤの先住民の人達が、一生懸命丹精を込めて作った、純メキシコはユカタン産の本物のお土産です(^^)
店長吉田でした(^^)また書きますね!
PR
-
こちらはプロポリス…ミツバチが巣を作る際に分泌する様々な効能があることで知られる素材を使った石鹸です。こちらは$7USで販売されています。
-
こちらは通常のハチミツ石鹸です。古代マヤの時代からうけづれる伝統的な手法により集められています。
ちなみに、古代マヤ時代になぜ養蜂が盛んであったのかという説については、当時のミツバチには針がなかった為、養蜂がしやすかったためといわれています。
スペインの植民地化の際に攻撃的なミツバチにとって変わられてしまったので、現在の養蜂は通常のわれわれが知っているミツバチだそうです(^^;
こちらは$5USで販売されています。 -
こちらはシタベントゥンという、ハチミツから作るお酒を使った石鹸です。
シタベントゥンはとっても甘いお酒で、マヤの人たちは雨乞いの儀式などの際にこのお酒を飲みます。レモンを絞って飲むそうですが、店長は正直かなり苦手です(物凄くあまいので!)
そんなシタベントゥンも石鹸になるととても芳香な香りが広がるさわやかな使い心地なので、気に入っています(^^)
こちらも$5USで販売されています。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
3