佐渡島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【“佐渡へ佐渡へとPoppyもなびくよ”定期観光バス&観光タクシーで巡る1泊2日の一人旅】<br />夏休みを消化するため、ペットロス気味の母の留守番リハビリも兼ねて計画した佐渡への1泊2日一人旅。<br />新潟からジェットフォイルで両津へ渡り、1日目午後は定期観光バスを利用。「佐渡と言えば」の第1弾・たらい舟に悪戦苦闘した後、再びバスに乗って宿根木へ向かい、千石船で栄えた街並みを歩いた。乗客全員がバスに戻り、動き出したばかりのバスは、緩やかなカーブをほんの少し走っただけで次の目的地に停車した。<br />(⇒クチコミ「小木民族博物館(千石船展示館)−復元された千石船があります」<br />http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/niigata/sado/sado/tips/each-museum-sadokokuogiminzokuhakubutsukansengokubunetenjikan-10016609-10102456.html)<br /><br />【メンバー】<br />一人旅。<br /><br />【ルート】<br />9/5  伊丹空港−<ANA>−新潟空港−<タクシー>−新潟港−<佐渡汽船ジェットフォイル><br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10271945/)<br />   −両津港−〔定期観光バス〕小木(たらい舟)<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10271964/)<br />   −〔定期観光バス〕宿根木<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272080/)<br />   −〔定期観光バス〕小木民俗博物館<br />   (以上の旅行記⇒本編)<br />   −〔定期観光バス〕西三川ゴールドパーク<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272088/)<br />   −相川<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272161/)<br />9/6  相川−〔観光タクシー〕佐渡金銀山<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272165/)<br />   −〔観光タクシー〕尖閣湾揚島遊園<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272320/)<br />   −〔観光タクシー〕外海府−内海府<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272324/)<br />   −〔観光タクシー〕道の駅芸能とトキの里−両津港−<佐渡汽船ジェットフォイル>−<br />   新潟港−<タクシー>−新潟空港−<ANA>−伊丹空港<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272329/)<br /><br />【表紙の写真】<br />定期観光バスで3番目に訪れた佐渡国小木民俗博物館に展示されている千石船『白山丸』。

旅記録国内編2008 新潟〔04−佐渡:小木民族博物館編〕

2いいね!

2008/09/05 - 2008/09/05

567位(同エリア661件中)

0

23

Poppy

Poppyさん

【“佐渡へ佐渡へとPoppyもなびくよ”定期観光バス&観光タクシーで巡る1泊2日の一人旅】
夏休みを消化するため、ペットロス気味の母の留守番リハビリも兼ねて計画した佐渡への1泊2日一人旅。
新潟からジェットフォイルで両津へ渡り、1日目午後は定期観光バスを利用。「佐渡と言えば」の第1弾・たらい舟に悪戦苦闘した後、再びバスに乗って宿根木へ向かい、千石船で栄えた街並みを歩いた。乗客全員がバスに戻り、動き出したばかりのバスは、緩やかなカーブをほんの少し走っただけで次の目的地に停車した。
(⇒クチコミ「小木民族博物館(千石船展示館)−復元された千石船があります」
http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/niigata/sado/sado/tips/each-museum-sadokokuogiminzokuhakubutsukansengokubunetenjikan-10016609-10102456.html

【メンバー】
一人旅。

【ルート】
9/5  伊丹空港−<ANA>−新潟空港−<タクシー>−新潟港−<佐渡汽船ジェットフォイル>
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10271945/
   −両津港−〔定期観光バス〕小木(たらい舟)
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10271964/
   −〔定期観光バス〕宿根木
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272080/
   −〔定期観光バス〕小木民俗博物館
   (以上の旅行記⇒本編)
   −〔定期観光バス〕西三川ゴールドパーク
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272088/
   −相川
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272161/
9/6  相川−〔観光タクシー〕佐渡金銀山
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272165/
   −〔観光タクシー〕尖閣湾揚島遊園
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272320/
   −〔観光タクシー〕外海府−内海府
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272324/
   −〔観光タクシー〕道の駅芸能とトキの里−両津港−<佐渡汽船ジェットフォイル>−
   新潟港−<タクシー>−新潟空港−<ANA>−伊丹空港
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10272329/

【表紙の写真】
定期観光バスで3番目に訪れた佐渡国小木民俗博物館に展示されている千石船『白山丸』。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス

PR

  • ■14:55 小木民族博物館(千石船展示館)に到着<br />宿根木の街並み散策を終えた一行が各自の座席に落ち着き、バスは再び動き出す。<br />動き出した瞬間から、バスガイドさんと運転手さんは次の集合時間を手短に打ち合わせ、その時間を乗客に告げる頃には、3つ目の訪問地である小木民族博物館の駐車場に入っていた。<br />大きな緩いカーブを1つ曲がっただけ、ここはまだ宿根木集落の一部なのである。

    ■14:55 小木民族博物館(千石船展示館)に到着
    宿根木の街並み散策を終えた一行が各自の座席に落ち着き、バスは再び動き出す。
    動き出した瞬間から、バスガイドさんと運転手さんは次の集合時間を手短に打ち合わせ、その時間を乗客に告げる頃には、3つ目の訪問地である小木民族博物館の駐車場に入っていた。
    大きな緩いカーブを1つ曲がっただけ、ここはまだ宿根木集落の一部なのである。

  • ■千石船<br />入口は左右に分かれていて、まず右側にある千石船から見て回ることになる。<br />ここで展示されている千石船は、昔のままに復元されたものだそう。

    ■千石船
    入口は左右に分かれていて、まず右側にある千石船から見て回ることになる。
    ここで展示されている千石船は、昔のままに復元されたものだそう。

  • ■千石船の内部へ①<br />順路に従って、急な階段を上って甲板を目指す。<br />上りは良いけど、下りは怖そうだな・・・。

    ■千石船の内部へ①
    順路に従って、急な階段を上って甲板を目指す。
    上りは良いけど、下りは怖そうだな・・・。

  • ■千石船の内部へ②<br />後ろを振り返るのはやめておこう(笑)。<br />甲板に上がると、更に船室へと順路が続く。

    ■千石船の内部へ②
    後ろを振り返るのはやめておこう(笑)。
    甲板に上がると、更に船室へと順路が続く。

  • ■千石船の内部①<br />船室内部は天井が低い。<br />身長154cmの私でさえも、身をかがめて奥へ進む。<br />船室の奥には、航海の無事を祈るためか神棚も設けられていた。

    ■千石船の内部①
    船室内部は天井が低い。
    身長154cmの私でさえも、身をかがめて奥へ進む。
    船室の奥には、航海の無事を祈るためか神棚も設けられていた。

  • ■千石船の内部②<br />船室後方は、床が平らではない。<br />ここに荷物を積んでいたなら、積み方にコツがいっただろうな。

    ■千石船の内部②
    船室後方は、床が平らではない。
    ここに荷物を積んでいたなら、積み方にコツがいっただろうな。

  • ■千石船の内部③<br />僅かに畳が置かれた船頭部屋。

    ■千石船の内部③
    僅かに畳が置かれた船頭部屋。

  • ■千石船の内部④<br />千石船は、佐渡から関門海峡を通り、瀬戸内海方面まで商いに出ていたそうだ。

    ■千石船の内部④
    千石船は、佐渡から関門海峡を通り、瀬戸内海方面まで商いに出ていたそうだ。

  • ■千石船の内部⑤<br />狭い!暑い!!で、たまらず甲板へと脱出する。

    ■千石船の内部⑤
    狭い!暑い!!で、たまらず甲板へと脱出する。

  • ■舳先<br />立ち入り禁止なので、身を乗り出して撮ってみる。

    ■舳先
    立ち入り禁止なので、身を乗り出して撮ってみる。

  • ■下から見上げる①<br />先程上った急な階段(写真左手)を下りて、船の前に回って見上げてみた。

    ■下から見上げる①
    先程上った急な階段(写真左手)を下りて、船の前に回って見上げてみた。

  • ■下から見上げる②<br />今度は後ろに回って見上げてみる。<br />うぅ・・・首がツライ・・・。

    ■下から見上げる②
    今度は後ろに回って見上げてみる。
    うぅ・・・首がツライ・・・。

  • ■展示①<br />千石船を覆っている展示館の建物壁際には、資料や模型の展示が所狭しと並んでいる。

    ■展示①
    千石船を覆っている展示館の建物壁際には、資料や模型の展示が所狭しと並んでいる。

  • ■展示②<br />この模型なら、首が痛くなるほど見上げなくても全体像が分かりやすい。

    ■展示②
    この模型なら、首が痛くなるほど見上げなくても全体像が分かりやすい。

  • ■2階から①<br />展示コーナーをうろうろしているうちに、2階への階段を見つけた。<br />見れば、高い場所から眺められるように回廊が設けられている。

    ■2階から①
    展示コーナーをうろうろしているうちに、2階への階段を見つけた。
    見れば、高い場所から眺められるように回廊が設けられている。

  • ■2階から②<br />この高さなら、容易に全体を見渡せる。

    ■2階から②
    この高さなら、容易に全体を見渡せる。

  • ■小木民族博物館<br />千石船の展示館から入口に戻って、今度は左側の博物館に入ってみることにした。

    ■小木民族博物館
    千石船の展示館から入口に戻って、今度は左側の博物館に入ってみることにした。

  • ■テーマごとの展示<br />長い廊下を見渡すと、部屋の前に「衣」や「信仰」と書かれた札が掲げられている。<br />この地域の昔からの生活文化を、テーマごとに部屋を分けて展示しているようだ。

    ■テーマごとの展示
    長い廊下を見渡すと、部屋の前に「衣」や「信仰」と書かれた札が掲げられている。
    この地域の昔からの生活文化を、テーマごとに部屋を分けて展示しているようだ。

  • ■「衣」の部屋<br />手近にあった「衣」の部屋に入ってみた。<br />すぐ左手に人形があったものだから、ほんの少しギョッ(驚)。<br />バスメンバーはまだ千石船の方にいる模様、人の気配がないこの展示室は、さすがに一人で奥まで進めない。<br />次が「信仰」の部屋だったのだが、仏壇・仏具・仏像・神様エトセトラ、背筋がキーンと凍りそうで、こちらは1歩しか入ることができなかった。

    ■「衣」の部屋
    手近にあった「衣」の部屋に入ってみた。
    すぐ左手に人形があったものだから、ほんの少しギョッ(驚)。
    バスメンバーはまだ千石船の方にいる模様、人の気配がないこの展示室は、さすがに一人で奥まで進めない。
    次が「信仰」の部屋だったのだが、仏壇・仏具・仏像・神様エトセトラ、背筋がキーンと凍りそうで、こちらは1歩しか入ることができなかった。

  • ■この建物は・・・<br />もう少しだけ廊下を進んでみることにする。<br />次は何の部屋かと思えば、んんっ、「3年生」?

    ■この建物は・・・
    もう少しだけ廊下を進んでみることにする。
    次は何の部屋かと思えば、んんっ、「3年生」?

  • ■元・学校をそのまま利用<br />部屋を覗いてみて納得した。<br />博物館の建物は、学校の建物をそのまま利用しているのだった。<br />木製の机と椅子、私の小学校時代と一緒じゃない!<br />(・・・って、年バレた?笑)

    ■元・学校をそのまま利用
    部屋を覗いてみて納得した。
    博物館の建物は、学校の建物をそのまま利用しているのだった。
    木製の机と椅子、私の小学校時代と一緒じゃない!
    (・・・って、年バレた?笑)

  • ■再びバスへ<br />そろそろバスの集合時間。<br />千石船で大汗かいて、博物館で背中がほんのちょっぴり寒くなって、体温調節が難しい(笑)。<br />どうせ冷えるならやっぱりクーラーが一番よ(爆)と、再びバスに乗り込んだ。

    ■再びバスへ
    そろそろバスの集合時間。
    千石船で大汗かいて、博物館で背中がほんのちょっぴり寒くなって、体温調節が難しい(笑)。
    どうせ冷えるならやっぱりクーラーが一番よ(爆)と、再びバスに乗り込んだ。

  • ■ここまでのルート<br />新潟空港~新潟港~佐渡汽船乗船(地図の①ライン)。<br />両津港到着~定期観光バス乗車~小木・たらい舟乗船体験(地図の②ライン)。<br />小木港~宿根木(地図の③ライン)。<br />宿根木~小木民族博物館(千石船展示館:地図の④ライン・本編)。

    ■ここまでのルート
    新潟空港~新潟港~佐渡汽船乗船(地図の①ライン)。
    両津港到着~定期観光バス乗車~小木・たらい舟乗船体験(地図の②ライン)。
    小木港~宿根木(地図の③ライン)。
    宿根木~小木民族博物館(千石船展示館:地図の④ライン・本編)。

    新潟空港 空港

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP