伊豆大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マイル修行もかねて、大島にお散歩に行ってきました。<br />2回。<br /><br />羽田には、クリスマスツリーが飾られておりました。はい。

大島日帰り × 2

0いいね!

2007/12 - 2007/12

480位(同エリア508件中)

0

26

k_e_i

k_e_iさん

マイル修行もかねて、大島にお散歩に行ってきました。
2回。

羽田には、クリスマスツリーが飾られておりました。はい。

交通手段
ANAグループ 徒歩
  • マイレージの仕組みが変わるとのこと。<br />こんなことでもしなくては、<br />ブロンズになんかなれない。<br />ということで、マイル修行をかねて、<br />大島にお散歩に行ってきました。<br /><br />12月8日<br /><br />大島便、<br />いつもは、ボンバルディア機らしいのですが、<br />この日は、違いました。<br />乗ってみたかったのに、ちょっと残念。<br />

    マイレージの仕組みが変わるとのこと。
    こんなことでもしなくては、
    ブロンズになんかなれない。
    ということで、マイル修行をかねて、
    大島にお散歩に行ってきました。

    12月8日

    大島便、
    いつもは、ボンバルディア機らしいのですが、
    この日は、違いました。
    乗ってみたかったのに、ちょっと残念。

  • 機内で知っている人を見かけてしまい、<br />会わないようにとしていたら、<br />1日1便の空港発のバスに乗り損なってしまいました。<br />残念。<br />なので、ぼんやりと、元町港までお散歩。<br /><br />大島の空港。<br />立派。<br />でも、ロッカーがないのです。<br />機内の友、本を数冊持ってきていたので、<br />預けてから散歩しようと思っていただけに、残念。<br />大して重くないのですが、<br />島滞在中に読まないのに、もって歩くと思うと、<br />途端に重く感じるのはなぜでしょうか・・・<br />

    機内で知っている人を見かけてしまい、
    会わないようにとしていたら、
    1日1便の空港発のバスに乗り損なってしまいました。
    残念。
    なので、ぼんやりと、元町港までお散歩。

    大島の空港。
    立派。
    でも、ロッカーがないのです。
    機内の友、本を数冊持ってきていたので、
    預けてから散歩しようと思っていただけに、残念。
    大して重くないのですが、
    島滞在中に読まないのに、もって歩くと思うと、
    途端に重く感じるのはなぜでしょうか・・・

  • 椿が咲いていたり、<br />こんな実が見れたり。<br />楽しいお散歩。<br /><br />空港近くにある自動車教習所では、<br />リスも見かけました。

    椿が咲いていたり、
    こんな実が見れたり。
    楽しいお散歩。

    空港近くにある自動車教習所では、
    リスも見かけました。

  • バス通りを歩いていたのですが、<br />ついつい、<br />まだ歩けると思って、<br />バスに乗らずにいたら、着いちゃいました。<br />御神火温泉。<br />ごじんかと読むのでしょうか?<br /><br />前に一度、ダイビングに来たことがあり、<br />しけていて、一本しか潜れず、<br />なくなく?、この温泉に来たことがあります。<br />こんな感じだったっけ?と<br />思うところもありましたが、<br />午前中だったこともあり、とてもすいていて、静か。<br />快適でありました。<br />

    バス通りを歩いていたのですが、
    ついつい、
    まだ歩けると思って、
    バスに乗らずにいたら、着いちゃいました。
    御神火温泉。
    ごじんかと読むのでしょうか?

    前に一度、ダイビングに来たことがあり、
    しけていて、一本しか潜れず、
    なくなく?、この温泉に来たことがあります。
    こんな感じだったっけ?と
    思うところもありましたが、
    午前中だったこともあり、とてもすいていて、静か。
    快適でありました。

  • あいにくの曇天でしたが、<br />寒くないし、<br />何より雨が降らなかったのが、幸いでした。

    あいにくの曇天でしたが、
    寒くないし、
    何より雨が降らなかったのが、幸いでした。

  • 温泉に入った後は、お楽しみの昼食です。<br /><br />元町港すぐそばの「海鮮茶屋 寿し光」というお店で、<br />島の海鮮ちらし をいただきました。<br /><br />うー、おいしいっ。<br /><br />八丈の島寿司は、<br />づけにわさびではなく辛子で食べるのですが、<br />大島の島寿司は(べっこう寿司と呼ぶそうです)<br />漬けるタレ自体に、島唐辛子が入っている模様。<br />ピリッときます。

    温泉に入った後は、お楽しみの昼食です。

    元町港すぐそばの「海鮮茶屋 寿し光」というお店で、
    島の海鮮ちらし をいただきました。

    うー、おいしいっ。

    八丈の島寿司は、
    づけにわさびではなく辛子で食べるのですが、
    大島の島寿司は(べっこう寿司と呼ぶそうです)
    漬けるタレ自体に、島唐辛子が入っている模様。
    ピリッときます。

  • 利島の方向?は、日が射してとってもきれい。

    利島の方向?は、日が射してとってもきれい。

  • 夏は、くさや等を売っていそうなお店の前に、<br />猫が、何匹か集まって、日向ぼっこをしておりました。<br />人懐っこく、よってきます。<br />ごめん、餌は持ってないよ。

    夏は、くさや等を売っていそうなお店の前に、
    猫が、何匹か集まって、日向ぼっこをしておりました。
    人懐っこく、よってきます。
    ごめん、餌は持ってないよ。

  • 行きは、バスに乗ることも考えて、<br />バスの通る道を歩きましたが、<br />案外、歩ける距離ということが判明。<br /><br />思い切って、海沿いを歩くことにしました。<br />少々のアップダウンがあります。<br />人がほとんど歩いておらず、<br />冬だからか、車も通りません。<br />ちょっと不安。

    行きは、バスに乗ることも考えて、
    バスの通る道を歩きましたが、
    案外、歩ける距離ということが判明。

    思い切って、海沿いを歩くことにしました。
    少々のアップダウンがあります。
    人がほとんど歩いておらず、
    冬だからか、車も通りません。
    ちょっと不安。

  • 不安ながらも、ちゃんと空港に到着することができました。<br />よかった、よかった。<br /><br />調布飛行場から飛んでいる定期便、<br />新中央航空さん。<br />結構、便数があって驚きでした。<br />うちからだと、羽田からより、調布のほうが近い・・・。<br />でも、あのサイズは、ちょっと怖いかも。

    不安ながらも、ちゃんと空港に到着することができました。
    よかった、よかった。

    調布飛行場から飛んでいる定期便、
    新中央航空さん。
    結構、便数があって驚きでした。
    うちからだと、羽田からより、調布のほうが近い・・・。
    でも、あのサイズは、ちょっと怖いかも。

  • 羽田からの便が到着。<br />これに乗って、八丈へ寄って、帰ります。

    羽田からの便が到着。
    これに乗って、八丈へ寄って、帰ります。

  • 八丈につくころには、すっかり夕方。

    八丈につくころには、すっかり夕方。

  • 夕日が取ってもきれいでありました。

    夕日が取ってもきれいでありました。

  • 大島その2<br /><br />12月22日<br /><br />ボンバルディア機<br />乗っちゃいました。

    大島その2

    12月22日

    ボンバルディア機
    乗っちゃいました。

  • 風の方向が悪かったのか、<br />風が強かったからか、<br />大島空港を眼下に、上空を旋回。<br /><br />到着が遅れてしまいました。<br /><br />なので、今回もバス、乗れず。(笑)<br /><br />自転車も考えましたが、<br />坂道あるし、歩いたほうが、よいかなと。<br />今回も散歩です。

    風の方向が悪かったのか、
    風が強かったからか、
    大島空港を眼下に、上空を旋回。

    到着が遅れてしまいました。

    なので、今回もバス、乗れず。(笑)

    自転車も考えましたが、
    坂道あるし、歩いたほうが、よいかなと。
    今回も散歩です。

  • 前回、<br />帰りに歩いた海沿いの道を往復することにしました。<br /><br />こんな鬱蒼とした小道をのぞくのも楽しみ。

    前回、
    帰りに歩いた海沿いの道を往復することにしました。

    こんな鬱蒼とした小道をのぞくのも楽しみ。

  • てくてく歩き、温泉にも入り、食事です。<br /><br />今回は、焼き魚定食を。<br />焼き魚が来る前に、こんなにおかずがやってきました。<br />美味です。

    てくてく歩き、温泉にも入り、食事です。

    今回は、焼き魚定食を。
    焼き魚が来る前に、こんなにおかずがやってきました。
    美味です。

  • 焼き魚はキンメ。<br />小ぶりでしたが、とってもおいしくいただきました。<br />おかずも充実なので、満腹!でありました。

    焼き魚はキンメ。
    小ぶりでしたが、とってもおいしくいただきました。
    おかずも充実なので、満腹!でありました。

  • 誰も入っていなくって、<br />お店に入るのが不安でしたが、<br />入ってみると、壁中サイン色紙だらけで、<br />落ち着くような気がしました。<br />でも、落ち着かないような気もするか・・・。<br /><br />おいしかったのは確かなので、<br />機会がありましたら、ぜひどうぞ。<br /><br /><br />

    誰も入っていなくって、
    お店に入るのが不安でしたが、
    入ってみると、壁中サイン色紙だらけで、
    落ち着くような気がしました。
    でも、落ち着かないような気もするか・・・。

    おいしかったのは確かなので、
    機会がありましたら、ぜひどうぞ。


  • 海岸沿いを行くと、断層も見れました。<br />次に行くときは、砂漠?かなぁ。

    海岸沿いを行くと、断層も見れました。
    次に行くときは、砂漠?かなぁ。

  • 前回と同じく、<br />八丈島経由で帰ります。

    前回と同じく、
    八丈島経由で帰ります。

  • 空港の売店、アカコッコでは、<br />パンナコッタと、マンゴープリンを販売しています。<br />最近、<br />ダイビングできたときには、売り切れているのか、<br />いつもないマンゴープリンが、ありました。<br />即買いです。おいしゅうございます。<br /><br />このところ、八丈に来るたびに、そのアカコッコで、<br />島寿司の折を購入しているので、<br />ついに、店員さんから、<br />「いつもありがとうございます」のことばをいただいてしまいました。<br /><br />八丈、立ち寄りすぎです。<br /><br />オワリ<br /><br />

    空港の売店、アカコッコでは、
    パンナコッタと、マンゴープリンを販売しています。
    最近、
    ダイビングできたときには、売り切れているのか、
    いつもないマンゴープリンが、ありました。
    即買いです。おいしゅうございます。

    このところ、八丈に来るたびに、そのアカコッコで、
    島寿司の折を購入しているので、
    ついに、店員さんから、
    「いつもありがとうございます」のことばをいただいてしまいました。

    八丈、立ち寄りすぎです。

    オワリ

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP