フィジー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9/7 (木)<br />20:00 成田発 FJ303 (エアパシフィック)<br /><br />9/8 (金)<br />朝7時半にナンディ着。<br />それから荷物ごと体重計に乗って軽飛行機に乗り換えてマナ島へ。<br /><br />この日は残念ながら雨が降っていたので、Sun Setを楽しめず・・・<br /><br />9/9 (土)<br /><br />マナ・アイランドリゾートで友人と二人でダイビング三昧。<br />利用ダイビングサービスは、Aquatrek。<br /><br />Diving #90<br />アンデュハビナクルズ<br />エントリー 09:07<br />水面温度: 27℃<br />最大水深: 17.9m<br /><br />スズメダイ、クマザサ、ハナタカサゴの群れ、ちょっとお洒落なヒメヘラヤガラ<br /><br />Diving #91<br />North Reef Circus<br />エントリー 13:50<br />水底温度: 26℃<br />最大水深: 20.1m<br /><br />ちょっと大きめのクマノミと飛び込んだとたんにウェイトを落とした友人・・・<br /><br />この日は、部屋のシャワーが壊れて、おわびにホテルからパレオをもらいました。<br /><br />9/10 (日)<br />Diving #92<br />Picnic Point<br />エントリー 08:58<br />最大水深: 18.4m<br /><br />ウメイロと青いヒトデを持つヒゲのオーストラリア人・・・<br /><br />Diving #93<br />North Reef Circus Point<br />エントリー 14:08<br />最大水深: 16.4m<br /><br />ニシキヤッコ、クマノミ各種、ベラ多数、ヒメヘラヤガラ<br />水中カメラが壊れた・・・<br /><br />南風が強くて南十字星も見えないし、BBQパーティも中止。<br /><br />9/11 (月)<br />Diving #94<br />Super Market<br />エントリー 08:53<br />最大水深: 15.0m<br /><br />Shark Point!! モンガラカワハギ、ツノダシの群れにウメイロモドキの群れ<br /><br />Diving #95<br />キャスターウェイヴォール<br />エントリー 14:00<br />最大水深: 14.9m<br /><br />カメ!は嬉しかったが、大きなウツボも海蛇もトホホ・・・<br />クロユリハゼは好き。<br /><br />この日はかなり天気が良くなって、ちょっと夕陽を見ることもできました。<br /><br />一緒に行った友人は、マヨネーズ嫌い。だからマヨネーズ料理が少ないフィージーが気に入ったらしい。<br /><br />9/12 (火)<br />軽飛行機でマナ島からナンディへ移動。<br /><br />ホテルは Tanoa International Hotel<br /><br />Nandiの町はインド人が多く、マナ島の穏やかな現時人の方が良かったな〜と実感。<br /><br />9/13 (水)<br /><br />近くのSheraton Hotelのビーチが白くてちょっとうらやましかった。<br /><br />23:00までホテル<br /><br />9/14 (木)<br />01:55 ナンディ発 FJ302<br />07:40 成田着<br /><br />

マナ島でダイビング

0いいね!

1995/09/07 - 1995/09/14

861位(同エリア901件中)

0

0

ktoku3

ktoku3さん

9/7 (木)
20:00 成田発 FJ303 (エアパシフィック)

9/8 (金)
朝7時半にナンディ着。
それから荷物ごと体重計に乗って軽飛行機に乗り換えてマナ島へ。

この日は残念ながら雨が降っていたので、Sun Setを楽しめず・・・

9/9 (土)

マナ・アイランドリゾートで友人と二人でダイビング三昧。
利用ダイビングサービスは、Aquatrek。

Diving #90
アンデュハビナクルズ
エントリー 09:07
水面温度: 27℃
最大水深: 17.9m

スズメダイ、クマザサ、ハナタカサゴの群れ、ちょっとお洒落なヒメヘラヤガラ

Diving #91
North Reef Circus
エントリー 13:50
水底温度: 26℃
最大水深: 20.1m

ちょっと大きめのクマノミと飛び込んだとたんにウェイトを落とした友人・・・

この日は、部屋のシャワーが壊れて、おわびにホテルからパレオをもらいました。

9/10 (日)
Diving #92
Picnic Point
エントリー 08:58
最大水深: 18.4m

ウメイロと青いヒトデを持つヒゲのオーストラリア人・・・

Diving #93
North Reef Circus Point
エントリー 14:08
最大水深: 16.4m

ニシキヤッコ、クマノミ各種、ベラ多数、ヒメヘラヤガラ
水中カメラが壊れた・・・

南風が強くて南十字星も見えないし、BBQパーティも中止。

9/11 (月)
Diving #94
Super Market
エントリー 08:53
最大水深: 15.0m

Shark Point!! モンガラカワハギ、ツノダシの群れにウメイロモドキの群れ

Diving #95
キャスターウェイヴォール
エントリー 14:00
最大水深: 14.9m

カメ!は嬉しかったが、大きなウツボも海蛇もトホホ・・・
クロユリハゼは好き。

この日はかなり天気が良くなって、ちょっと夕陽を見ることもできました。

一緒に行った友人は、マヨネーズ嫌い。だからマヨネーズ料理が少ないフィージーが気に入ったらしい。

9/12 (火)
軽飛行機でマナ島からナンディへ移動。

ホテルは Tanoa International Hotel

Nandiの町はインド人が多く、マナ島の穏やかな現時人の方が良かったな〜と実感。

9/13 (水)

近くのSheraton Hotelのビーチが白くてちょっとうらやましかった。

23:00までホテル

9/14 (木)
01:55 ナンディ発 FJ302
07:40 成田着

同行者
友人
航空会社
フィジー エアウェイズ

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィジーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィジー最安 444円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィジーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP