ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪といえばミナミ ミナミといえば道頓堀 道頓堀といえば食い倒れや~ 粉もんもいっぱい食うで~ というわけで道頓堀を中心にあっちこっち行きましたで~ ほな読んでみてや!!

道頓堀極楽商店街(こってこてやで~)

4いいね!

2006/04/21 - 2006/04/22

2755位(同エリア3613件中)

6

23

グルメット

グルメットさん

大阪といえばミナミ ミナミといえば道頓堀 道頓堀といえば食い倒れや~ 粉もんもいっぱい食うで~ というわけで道頓堀を中心にあっちこっち行きましたで~ ほな読んでみてや!!

PR

  • 夜の道頓堀にやってきました。すごい、、本当にここは日本なのか?まるで香港の女人街のようです。ま〜それはいいとして、道頓堀にきたら、くいだおれにいって太郎人形にあわないわけにはいきません。ひとまずワイフが写真撮影。流れている、くいだおれのテーマ曲が覚えるぐらい、そのあたりをうろつきました。

    夜の道頓堀にやってきました。すごい、、本当にここは日本なのか?まるで香港の女人街のようです。ま〜それはいいとして、道頓堀にきたら、くいだおれにいって太郎人形にあわないわけにはいきません。ひとまずワイフが写真撮影。流れている、くいだおれのテーマ曲が覚えるぐらい、そのあたりをうろつきました。

  • でっかいグリコの看板は工事のせいで見にくい状態でしたので、若干小さめの看板で記念撮影。よ〜しこれで道頓堀の3種の神器(くいだおれの太郎人形、グリコの看板、かに道楽の看板)を2個ゲットです。

    でっかいグリコの看板は工事のせいで見にくい状態でしたので、若干小さめの看板で記念撮影。よ〜しこれで道頓堀の3種の神器(くいだおれの太郎人形、グリコの看板、かに道楽の看板)を2個ゲットです。

  • うろつくばかりで、何も食べていなかったので食事をするために、道頓堀極楽商店街に入場しました。落語のような客引きが常に声をかけてきます。

    うろつくばかりで、何も食べていなかったので食事をするために、道頓堀極楽商店街に入場しました。落語のような客引きが常に声をかけてきます。

  • この極楽商店街は、ビルの5〜7階を活用した、昔の日本の町並を復活させたフードテーマパークです。入場料は315円ですが後払いになります。入場すると、商店街にしようできるカードを渡されて、何かを購入するたびにそのカードに記憶していって、最後に一括清算します。ちなみにクレジットカードも使用できますので、たこ焼きをカードで購入することも可能です。

    この極楽商店街は、ビルの5〜7階を活用した、昔の日本の町並を復活させたフードテーマパークです。入場料は315円ですが後払いになります。入場すると、商店街にしようできるカードを渡されて、何かを購入するたびにそのカードに記憶していって、最後に一括清算します。ちなみにクレジットカードも使用できますので、たこ焼きをカードで購入することも可能です。

  • 中には劇場などもあり、無料のショー等もやっています。

    中には劇場などもあり、無料のショー等もやっています。

  • ちなみに、17時以降はスーツで行くと入場料は無料になります。

    ちなみに、17時以降はスーツで行くと入場料は無料になります。

  • 占い師がいて、占いをおこなっているゾーンがありました。ちょっとオカルトな雰囲気!!

    占い師がいて、占いをおこなっているゾーンがありました。ちょっとオカルトな雰囲気!!

  • 客をまっている占い師。カメラを向けると目線をおとしてしまいました。

    客をまっている占い師。カメラを向けると目線をおとしてしまいました。

  • 明石焼の中瀬。とりあえずテイクアウト用の4個入りを注文。卵焼きのような生地にたこが入っていて出し汁につけて食べます。おいしいですが、熱くて火傷しそう。

    明石焼の中瀬。とりあえずテイクアウト用の4個入りを注文。卵焼きのような生地にたこが入っていて出し汁につけて食べます。おいしいですが、熱くて火傷しそう。

  • たこ焼きのワナカです。チーズをトッピングしたりエビセンではさんだりできます。

    たこ焼きのワナカです。チーズをトッピングしたりエビセンではさんだりできます。

  • 案内図もこったつくりになっています。

    案内図もこったつくりになっています。

  • ミルクせんべいを販売していたお姉さん。カメラをむけるとすかさずポーズをとってくれました。う〜ん関西っぽい。

    ミルクせんべいを販売していたお姉さん。カメラをむけるとすかさずポーズをとってくれました。う〜ん関西っぽい。

  • ほとんどの店ではいろんな人のサイン色紙がかざられています。吉本の関係が圧倒的に多いです。

    ほとんどの店ではいろんな人のサイン色紙がかざられています。吉本の関係が圧倒的に多いです。

  • 7階の観歓場は新横浜のラーメン博物館のような趣でした。ベンチに腰掛けて玉家の玉子焼きと新吉土小龍堂の小龍包を食べながら観察していると観光客より地元の人が意外と多いようです。おなかもいっぱいになったところで、今夜はサンガリアの ミックスジューチュ を飲みながら本日宿泊する大阪厚生年金会館にもどりました。

    7階の観歓場は新横浜のラーメン博物館のような趣でした。ベンチに腰掛けて玉家の玉子焼きと新吉土小龍堂の小龍包を食べながら観察していると観光客より地元の人が意外と多いようです。おなかもいっぱいになったところで、今夜はサンガリアの ミックスジューチュ を飲みながら本日宿泊する大阪厚生年金会館にもどりました。

  • 2日目は、心斎橋筋商店街をぶらつきながら、また道頓堀に来てしまいました。ドンキ・ホーテの観覧車ですが見るにはいいが、乗っている人はほとんどいません。が、見た目のインパクトはあります。

    2日目は、心斎橋筋商店街をぶらつきながら、また道頓堀に来てしまいました。ドンキ・ホーテの観覧車ですが見るにはいいが、乗っている人はほとんどいません。が、見た目のインパクトはあります。

  • 工事中で撮影しにくいのですが、やっぱり撮影しちゃいました。グリコの看板を、、、、

    工事中で撮影しにくいのですが、やっぱり撮影しちゃいました。グリコの看板を、、、、

  • たこ焼きが若干飽きてきましたので、昼食は難波駅のビックカメラの前にある自由軒に行きました。まさに、下町の大阪の店という感じです。とにかくせまいのに混んでいるので、ほぼ100%合席になります。そして、すわった瞬間にオーダーを聞かれます。(90%は名物カレーを注文していました)私は関西っぽくていいのですが、ワイフはちょっと嫌がっているような感じでした。

    たこ焼きが若干飽きてきましたので、昼食は難波駅のビックカメラの前にある自由軒に行きました。まさに、下町の大阪の店という感じです。とにかくせまいのに混んでいるので、ほぼ100%合席になります。そして、すわった瞬間にオーダーを聞かれます。(90%は名物カレーを注文していました)私は関西っぽくていいのですが、ワイフはちょっと嫌がっているような感じでした。

  • 左側が名物カレー650円です。カレーのルーがご飯にまぜてあり、真ん中に生卵がのせられて出てきます。ひたすら混ぜてお好みによってはソースをかけます。右側は名物ハヤシライスになります。私がカレーをワイフがハヤシライスを注文して半分ずつ食べてみましたが、カレーのほうがお勧めです。

    左側が名物カレー650円です。カレーのルーがご飯にまぜてあり、真ん中に生卵がのせられて出てきます。ひたすら混ぜてお好みによってはソースをかけます。右側は名物ハヤシライスになります。私がカレーをワイフがハヤシライスを注文して半分ずつ食べてみましたが、カレーのほうがお勧めです。

  • 昼食後、歩いて通天閣を目指します。本当に下が凱旋門で上がエッフェル塔になっていてびっくり。でも、思ったより低いな〜。

    昼食後、歩いて通天閣を目指します。本当に下が凱旋門で上がエッフェル塔になっていてびっくり。でも、思ったより低いな〜。

  • 通天閣に登る時間がなかったので新世界にあったビリケンさんの足をなでてあげました。なんか、えーことあるかな!!

    通天閣に登る時間がなかったので新世界にあったビリケンさんの足をなでてあげました。なんか、えーことあるかな!!

  • うまい串かつをもとめて、じゃんじゃん横丁に入りました。それにしても、新世界はおっちゃんの町という感じです。30人ぐらいが将棋をしている場所があるのにも驚きました。でも、あやしい雰囲気は嫌いではないです。

    うまい串かつをもとめて、じゃんじゃん横丁に入りました。それにしても、新世界はおっちゃんの町という感じです。30人ぐらいが将棋をしている場所があるのにも驚きました。でも、あやしい雰囲気は嫌いではないです。

  • 串かつのきくや(じゃんじゃん横丁)です。海老以外は全て1本90円です。店のおっちゃんが(うちの串かつは日本一おいしくて安いからなんぼでも食べれるから、いっぱい食べて帰ってやぁ)といわれたのですが、時間が15分しかなかったのですが12本食べちゃいました。しかし、大阪のノリには感動します。注文していない物も、これも食べてってぇーと言いながら出てきます(料金はしっかり取られます)。お勧めの物は基本的にはおいしいですが、そういうノリについていけない人はつらいかも。時間がなかったので、揚げたてをすぐ食べようとして何度も火傷しそうになりながら、食べちゃいました。きくやにしても自由軒にしても大阪の下町を感じておもしろかった。

    串かつのきくや(じゃんじゃん横丁)です。海老以外は全て1本90円です。店のおっちゃんが(うちの串かつは日本一おいしくて安いからなんぼでも食べれるから、いっぱい食べて帰ってやぁ)といわれたのですが、時間が15分しかなかったのですが12本食べちゃいました。しかし、大阪のノリには感動します。注文していない物も、これも食べてってぇーと言いながら出てきます(料金はしっかり取られます)。お勧めの物は基本的にはおいしいですが、そういうノリについていけない人はつらいかも。時間がなかったので、揚げたてをすぐ食べようとして何度も火傷しそうになりながら、食べちゃいました。きくやにしても自由軒にしても大阪の下町を感じておもしろかった。

  • 大阪ではなく帰りによった伊勢湾岸道路の刈谷ハイウェイオアシスです。こっち方面に来た場合は必ずここによって、えびせんの里でえびせんをお土産にたっぷり買って、横綱ラーメンで長ネギをやまもりのせて食べます。う〜ん満足!!

    大阪ではなく帰りによった伊勢湾岸道路の刈谷ハイウェイオアシスです。こっち方面に来た場合は必ずここによって、えびせんの里でえびせんをお土産にたっぷり買って、横綱ラーメンで長ネギをやまもりのせて食べます。う〜ん満足!!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 見たエツコさん 2007/06/06 22:21:58
    このおねえさん
    のこぎりでバイオリンのような音楽を奏でますよ。

    けっこう有名な楽団の方です
  • nao0880さん 2007/03/31 19:05:34
    大阪・ミナミ
    グルメットさん、こんにちは。
    訪問ありがとうございます。
    このビリケンさんは、新世界で最も嫌いなビリケンさんです。
    ビリケンさんと串かつ屋さんの増殖によって、私のよく訪れる大衆食堂とゆっくり遊べるパチンコ屋さんがなくなってしまいました。
    このビリケンさんのある串かつ屋さんは安い大衆食堂と散髪屋さんでした。
    今は串かつ屋さんの増殖が著しいです。
    でも、地元の人々は新しい串かつ屋さんにあまり行くことはありません。
    串かつのだるまでさえ、古いほうの店舗にしか行かない友達もいます。
    どこも味はそれなりなんですがね。
    大阪の町は好きです。生まれ育った街ですから。
    しかし、大阪もどきあるいはステレオタイプには少々閉口気味です。
    今日は大阪の税金の無駄遣いであるフェスティバルゲートに来ています。
    ここの3階はフリーでインターネットが出来るのです。
    大阪の写真集・旅行記を近く作ります。
    ではまた。
  • けーしちょーさん 2006/05/07 19:40:11
    こってこてっ!
    さすが名前に「グルメ」が入ってるトラベラーさんですねぇ。

    「いったい、1日何食?」
    という旺盛な食欲。こちらも楽しませていただきました♪

    今年の夏、大阪行きを計画中。
    私の人生、「初大阪」となる記念すべき旅にしたいので
    参考にしたいです。

    でも、こんなに食べられるかな?(爆)

    グルメット

    グルメットさん からの返信 2006/05/08 22:41:39
    RE: こってこてっ!
    こんばんわ!!
    自分でもわからないぐらい、大量に食べてしまいました。ただ、料理もおいしいですが、それよりも雰囲気がとっても良かったです。
    けーしちょーさん(最近2日連続で違反キップを切られたのでちょっと怖いです)が大阪に行った旅行記を楽しみにまっています。
    旅行記を読んだら、再度、大阪に食べにいきます!!

    追伸
    私のように大阪にいって2kgも太らないように気をつけましょう。

    けーしちょー

    けーしちょーさん からの返信 2006/08/06 23:36:12
    RE: こってこてっ!
    グルメットさん、こんばんわ♪

    ご報告が遅れましたが、大阪へ行ってきましたぁ〜。
    でも。でもしかしでも。

    グルメットさんが心配してくださるほど、食べられませんでした〜(涙)
    初めての大阪で気合が入りすぎて、食事の時間を惜しんで、ウロウロしてしまいました〜(涙)
    いやぁ、気に入りましたよ。大阪。
    都合で1日だけの滞在になりましたが、また行きたいデス。
    こんどこそ、本場の吉本を観るぞぉ。

    グルメット

    グルメットさん からの返信 2006/09/16 08:56:12
    RE: こってこてっ!
    返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。パソコンが故障していたため、見ることができなかったので、、、、、
    でも、復活です。
    あいかわらず、独自の視点での旅行記は最高ですね!!それにしても、JRは不親切ですね。まあ〜でも旅のハプニングは楽しまないとね!!旅行記的には、いいネタをしいれたということで納得しましょう ハハ(他人事ですいません)

グルメットさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP