
2004/12/23 - 2005/01/04
3996位(同エリア4559件中)
冷風扇さん
ミャンマーの山奥、シーポーで食したガイヤン食堂。タイや中国に近いし、山奥なので料理も傷まないからこういう味付けが出来るのでしょう。甘辛い醤油たれの焼き鳥の味にほっとする外国人も多いのでは?
シャン風の麺もまたぴり辛だけど優しい味でうまーいのです。
PR
-
表紙と同じ写真で失礼。
まずは店頭で食材を決めます。
「あれとこれとこれが食べたい!」って指さして意思表示!
焼き鳥、焼き豚、焼き魚があります。
魚は丸焼きですが、鶏と豚は部位がいろいろ。 -
はい、頼んだ串焼きをもう一度炭火でじっくりと温めてくれます。
時間はかかれど、それがまたいいんです。ほほ -
写真をかしゃかしゃ撮っていたら、
「おまえも写れよ!」
と、一部始終を見ていた酔っぱらい外人がカメラを奪って写真を撮ってくれました。
というわけで、料理しているふりです。
すんげーぶっとい包丁! -
遊んでいるうちに焼き鳥完成。
鶏肉は日本の様に串のまま出てくるのではなく、食べやすいように細切れにしてくれます。
っていうか、一串の量が日本の数倍の大きさだからね。
甘辛いたれと野菜を一緒にどうぞ。 -
そうこうしているうちにミートボールが出てきました。
これは串焼きではなくて、別メニューです。
ふわふわっと柔らかくてこれまたいける! -
そして、じゃーーん。野菜。
すごい量が出てきてびっくりですけど、でも、肉ばっかじゃいやなんだもん。
味付けはとてもあっさり。中華風ですね。 -
付け合わせのきゅうりと漬け物。
(それ以上コメントなし) -
載せるほどでもないのですが、焼き場のすぐ裏の洗い場だし・・・。なんとなく、撮ったから載せてみました。これまた特にコメントなし。
(っつーか、状況忘れたともいう) -
あまりに肉がうまいので追加で頼んでしまった。
左のは豚です。
脂がたーーぷりと乗って、一見カロリー過多に見えますが、焼いているうちに余計な脂が落ちているのでそれほどでも・・・。
脂って甘くてうまいんすよねぇ。 -
リーマンの親父の如く、最後の締めは麺。
でも、ラーメンじゃなくて、シャン風の麺です。
スープが真っ赤なので、一見辛そうですがぴり辛程度。
鶏でとっただしに小麦粉の麺が優しい味。
そして、舌に後からくるぴりっという辛さ。 -
はーい、こんな感じ。
しかし、よく喰うね。 -
お店はこちら。
シーポーのメイン通りにあります。
ミャンマー語が読めないので店の名前はわかりませんが、外観を頼りに行ってください。
外国人が集まる店よりも現地の人でにぎわっている店が一番うまい!と私は思います。
どちらかというとテイクアウトがばかばか売れてましたよ。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
冷風扇さんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ミャンマー の人気ホテル
ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安
686円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
12