たびんちゅさんの旅行記全23冊 »
-
- オーストラリア「刑務所」暮らし③ピナクルスツアー
-
エリア: パース
2016/03/31 - 2016/04/27
4.5
8票
-
- オーストラリア「刑務所」暮らし②
-
エリア: パース
2016/03/31 - 2016/04/27
5.0
10票
-
- オーストラリア「刑務所」暮らし
-
エリア: パース
2016/03/31 - 2016/04/27
5.0
16票
-
- ヤンゴン近郊環状線(10=終)ダニンゴン駅市場続き
-
エリア: ヤンゴン
2015/04/12 - 2015/04/21
5.0
20票
たびんちゅさんの写真全229枚 »
たびんちゅさんのクチコミ全1,610件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
昼時、込んでいた。TV紹介も多い人気の店。味もまあまあだった
投稿日 2021年03月31日
-
ベトナム青年が営むとは思えない本格的な和食の食堂。アジフライ、カキフライなどどれもおいしかった。
投稿日 2021年03月18日
-
投稿日 2021年01月31日
-
投稿日 2021年01月17日
たびんちゅさんへのコメント全5件 »
RE: 旅の初日に台鐵で台北から花蓮方面に移動する場合 | たびんちゅさん | 2017年02月15日 |
旅の初日に台鐵で台北から花蓮方面に移動する場合(返信数:1) | kyon2 and ku-さん | 2017年02月15日 |
RE: はじめまして | たびんちゅさん | 2015年05月23日 |
たびんちゅさんのQ&A
回答(87件)
-
【那覇】お好みの沖縄そば・ソーキそば店教えてください。
- エリア: 那覇
GWに那覇で沖縄そば・ソーキそば食べまくりの旅を計画しています。
ネットに氾濫している情報からのピックアップで、ほぼ有名店からお目当ての店を選んでみましたが、やはり4トラベラーとしてはここで「ナハリ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/03/20 13:37:16
- 回答者: たびんちゅさん
- 経験:あり
外さん、
本場だけに、たくさんありますが、たとえば那覇郊外へ足をのばすなら、
*奥武島に渡る橋手前左側の「くんなとう」。モズク練り込みのそばが特徴。
屋外の木陰でも食べられる風情もいい。
*浦添市美術館そばの「てぃだ」。フーチバー(よもぎ)練り込みのそば。
昼時は、やや待たされる日もある。
*国場の「すーまぬめえ」。肉が3種が載る「スペシャル」がいい。
店の名は、「諏間の前」という意味。琉球古民家が店になっています。
すでにあがっている中の「浜屋」は、私も好きです。
ボナペテイ! -
ホテル、日程について相談
- エリア: 那覇
来年、沖縄旅行に行こうと計画をしており、ホテル、日程について相談です
叔母と私の二人(70歳代、40歳代)で行きます、日程は7泊8日、
2月の予定ですがコロナがある程度収まってから行く予定です
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/01/01 06:13:02
- 回答者: たびんちゅさん
- 経験:あり
naoさん、
年の瀬で用事が多く、回答が遅くなり、すみませんでした。
拝見しましたが、全体として、素敵なプランですね。
いいホテルをたくさん見つけており、素晴らしい旅になると思います。
「7泊なのに4つのホテルは多すぎでしょうか、2つか3つぐらいの方がバタバタしなくていいですかね」とありますが、これは考え方とやり方次第だと思います。
もし4つに泊まった場合、
*どのホテルも初日は早めにチェックインして、ホテルとその周辺を楽しむ
*沖縄は景色だけではないので、沖縄野菜、そば、肉、魚などホテルごとに味わう
*南部では、ひめゆりの塔、平和記念公園も欠かさず、短時間でも「祈り」を
など、行き先ごとにポイントを絞るのもいいのでは、と思います。
また、ホテル移動は、主なホテルを順に走る「リムジンバス」がそこそこあるので、ホテルに着いたらまずフロントかコンシェルジェに尋ねて、効率的な時刻表選びをしておくのも一案です。タクシー移動も選択肢に入れているようですから、4つだったとしてもこなせそうに思います。可能なら、路線バスも1回ぐらいは含めると沖縄の雰囲気が分かって、いいですよ。
コロナですが、ご自身の健康に対する考え方で、行くか行かないかを決めることになるのでしょう。また、訪ねられる側の沖縄の人たちは外から来る観光客がウイルスをもってきかねない、と恐れていることも忘れずに。これも、行くか行かないかの判断材料になるでしょう。
ハイアット リージェンシー 那覇 沖縄 -
オーストラリアへの持ち込みについて
- エリア: パース
オーストラリアへ虫よけスプレーを持っていきたいのですが、検疫で申告する必要があるものでしょうか?...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/23 07:23:24
- 回答者: たびんちゅさん
- 経験:なし
補足しますが、
てつばばさんのように、「液体」のスプレーなら安全上の問題には該当しないことになります。念のため。
質問(18件)
-
インドでお勧めの両替を教えてください
- エリア: インド
- 質問日時:2019/11/22 18:17:29
- 締切:2019/11/28
- 緊急度:早めに!
- 回答数:5件
12月、インドへ7日間の旅行に行きます。ツアー参加なので、ホテル、食事など基本的なことで出費はないのですが、土産物購入などで数万円はインドルピーに両替しようと思っています。
どこで両替するのがいいでしょうか? 空港で? 町中の両替商で? ホテルでは一般的にレートがよくないので、避けようと思っています。最近、行かれた方がおいででしたら、体験を教えてください。
到着する空港と最初の滞在地は、チェンナイ(旧マドラス)です。
-
インドの観光ビザの申請について
- エリア: インド
- 質問日時:2019/10/10 22:19:08
- 締切:2019/10/18
- 緊急度:早めに!
- 回答数:12件
近く、インド旅行を計画しています。観光ビザが必要ということなのですが、私の場合、東京のインド大使館領事部へ行って、申請することになります。
以下、3つの質問です。
(1)観光ビザの申請書は大使館領事部へ行かないと入手できないのか? あるいは、大使館領事部などのWEBからダウンロードできるのか?
事前に入手しておくほうが、行ってから申請するまでの時間短縮になり、記入事項の過不足が事前にわかるので、可能ならあらかじめ入手したいわけです。
(2)今回は、JTBのツアー参加になりそうですが、その場合、ビザ申請には確定した旅程表の添付が必要になりますか? 必要な場合、その旅程表ができるまでビザ申請ができなくなるので、知りたいところです。
(3)申請した場合、パスポートを大使館に預けることになりますが、ビザがおりてそのパスポートを受領できるようになるまで、何日ぐらいかかるものでしょうか?
大使館のWEBを見たのですが、以上のことがはっきりわかりません。そこで質問するわけですが、ご自身で申請した経験のある方の回答をお待ちします。 -
台北で両替をするのにお勧めの場所
- エリア: 台北
- 質問日時:2019/05/09 07:44:28
- 締切:2019/05/17
- 緊急度:早めに!
- 回答数:10件
5月下旬、台湾へ行きます。最初の都市、台北で日本円から両替するのですが、レートがいいお勧めの場所、お店について教えてください。
桃園空港に着くのですが、この空港にある銀行窓口で両替する場合は、レートがよくないと思うのですが、どうでしょうか?
台湾元がチャージされている悠々カードを持っているので、桃園空港から台北市内へ行く交通費はこのカードでまかなえます。