ソラトブコさんの旅行記全4冊 »
-
- 月の港 ボルドー①ボルドー市内散策
-
エリア: ボルドー
2019/09/14 - 2019/09/24
4.5
7票
-
34票
-
- 香港から橋で渡るマカオ
-
エリア: マカオ
2019/07/05 - 2019/07/07
4.0
18票
-
2票
ソラトブコさんの写真全104枚 »
-
駅前のカフェ。パリとは違った落ち着いた街並みに心躍ります!3連泊のため...
エリア: ボルドー
-
無事にブルス広場で下車してクオリティホテルボルドーサントルまで徒歩にて...
エリア: ボルドー
-
LA TOQUE CUIVRÉEボルドーと言えばカヌレ!カヌレと言えば...
エリア: ボルドー
-
この日は何やらお祭をやっていました。楽器を鳴らしながら多くのチームが練...
エリア: ボルドー
-
お祭の中を歩いていると、バルの軒先でちょい飲みしてる人多し。旅の2日目...
エリア: ボルドー
-
ぶらぶら歩きながら、カキや生ハム、唐辛子焼きをあちこちでつまみカヌレを...
エリア: ボルドー
-
最近よくあるやつ!ボルドー市内にもありました。本場はアゲタのアンブレラ...
エリア: ボルドー
-
ローマ時代のボルドーの西の門、Porte Dijeaux。現代の街に古...
エリア: ボルドー
ソラトブコさんのクチコミ全1件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
中心地ど真ん中の便利なホテル
投稿日 2020年09月09日
3.5部屋は天窓ありの部屋で天井が高く広めで良かったです。ただ、眺望はぜんぜんありませんでした。中心地だけど部屋が奥の細道の方だったので静かでした。
ソラトブコさんへのコメント全2件 »
RE: マカオの旅行記、拝見しました | ソラトブコさん | 2019年08月22日 |
マカオの旅行記、拝見しました(返信数:1) | Dwind_999さん | 2019年08月19日 |
ソラトブコさんのQ&A
回答(3件)
-
フランスパス購入場所
- エリア: フランス
フランスパスの購入についてお尋ねします。
12月パリ旅行中に日帰りでリヨンを訪れるため、フランスパスを購入するつもりです。
①ネットで購入と現地購入のメリット、デメリットをご存知の方がいらっしゃれ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/28 23:14:26
- 回答者: ソラトブコさん
- 経験:なし
こんにちは。
単純往復なら必要区間だけ購入した方が安い事が多いですよ!12月なら早く買えば早割もあるだろうし、引換もバリデートも何もなしに座席指定も自分で選べてアプリで乗車券も管理出来るし個札でいいと思います。 -
フランス国鉄のTERの料金について
- エリア: フランス
フランス国鉄のHPでTERの時間を調べようとしたら料金も表示されていましたが、その料金がTERの時間によって違っていて安いのは1ユーロでした。もちろん、キャンセルはできません。この料金は、ネットのみで...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/27 00:18:00
- 回答者: ソラトブコさん
- 経験:なし
Fannさんへ
フランス国鉄は時期や時間により料金が違うことが多いです。去年コルマールに行った時も、先週アンダイエに行った時も現地で当日買うとfull fareで割引なしの正規料金しかありませんでした。普通電車で予約不要だから乗る前に買うことにしましたが、絶対に乗るなら前もって買っておけば良かったと思いました。
ちなみにパリからボルドーのTGV Inouiも当日買った友人は2等で100€以上してましたが、2ヶ月前に買った私は1等で31€でした。 -
マカオからタクシーで香港国際空港
- エリア: マカオ
タクシーを使って港珠澳大橋を通り香港国際空港へ行ったことのある方に質問です。気をつけることや料金を教えてください。
小さい子供が2人いて荷物も多いため、できれば乗り換えのあるシャトルバスは使いた...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/08/22 22:52:26
- 回答者: ソラトブコさん
- 経験:あり
KJMomさんへ
マカオから香港国際空港ですが、乗り換えなしで直通では行けません。
なぜなら、外国人の場合は港珠澳大橋のマカオ側で一旦出国手続きをして香港側で香港の入国手続きがあります。空港の出入国審査と同じでパスポートコントロールを通らなければなりません。
どんな場合でも橋を利用する場合は3回乗り換える必要があると思います。それが難しい場合はマカオ空港に直接入る直行便か船利用の方が軽減されるのではないでしょうか。
出入国の度に香港の出入国カードの記入も必要になりますので、お子様もいて荷物も多い場合は橋利用は微妙かと思います。
ご参考になれば幸いです。