森の番人さんの旅行記全677冊 »
-
- Norwegian Pearlで行くバハマクルーズ2023 Day6-3(フロリダ・ハリウッドビーチの野鳥たち…)
-
エリア: フォートローダーデール
2023/12/17 - 2023/12/24
4.0
31票
-
- Norwegian Pearlで行くバハマクルーズ2023 Day6-2(フロリダ・ハリウッドビーチ)
-
エリア: ハリウッド
2023/12/17 - 2023/12/24
4.0
26票
-
- Norwegian Pearlで行くバハマクルーズ2023 Day6-1(マイアミでクルーズ下船してハリウッドビーチへ)
-
エリア: マイアミ (フロリダ州)
2023/12/17 - 2023/12/24
4.0
32票
-
- Norwegian Pearlで行くバハマクルーズ2023 Day5-7(バハマ・クルーズ最後の夜)
-
エリア: ナッソー
2023/12/17 - 2023/12/24
4.0
26票
森の番人さんの写真全31,635枚 »
-
エリア: フォートローダーデール
-
羽を広げた。
エリア: フォートローダーデール
-
意外と大きな羽してる。
エリア: フォートローダーデール
-
やっぱ、どーも、痒くてじっとしていられないらしい。
エリア: フォートローダーデール
-
見ていて飽きない。
エリア: ハリウッド
-
エリア: ハリウッド
-
綺麗だなぁ…
エリア: ナッソー
-
至福の時間をありがとう!
エリア: ナッソー
森の番人さんのクチコミ全410件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2019年09月08日
5.0夕方6時過ぎていたのではないかと思いますが、カフェもカヌーレンタルも閉まっていて、昼間は沢山いた観光客もいなくなっていて、静まり返っていた湖畔を散歩しました。ど...もっと見る
-
投稿日 2019年04月14日
William deGarthe Art Gallery ライトハウス・ルート
4.0William deGartheのギャラリーが、Peggy's Coveの漁村にあるのですが、彼は、人生の大部分をノバスコシア州のPeggy's Coveで過ご...もっと見る
-
投稿日 2019年04月14日
3.5Peggy's Coveの真ん中辺りにあります。大きなパーキングがありますが、観光客でいっぱいでした。観光案内所では、周辺の色々な情報収集ができ、地図などももら...もっと見る
-
投稿日 2019年04月14日
Joan Harriss Cruse Pavilion その他の都市
4.0私達が行った時にはクルーズ船はいませんでしたが、毎年、夏から秋に掛けて、沢山のクルーズ船が入ってきている港です。早朝だったので中には入れませんでしたが、建物の1...もっと見る
森の番人さんへのコメント全1,110件 »
Re: 羨ましくてたまりません! | カップさん | 2025年02月16日 |
Re: 羨ましくてたまりません! | 森の番人さん | 2025年02月15日 |
羨ましくてたまりません!(返信数:2) | カップさん | 2025年02月14日 |
森の番人さんのQ&A
回答(153件)
-
キャベンディッシュでの観光について
- エリア: プリンスエドワード島
こんにちは。
少し先ですが、7月初旬にプリンスエドワード島6日間のツアーに参加予定です。
1日目:キャベンディッシュ深夜着でホテルへ
2日目:終日フリー、キャベンディッシュ泊
3日目:...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/13 15:50:46
- 回答者: 森の番人さん
- 経験:あり
みんとんさん、再び、こんにちは!
>北海岸と南海岸ではどちらがおススメでしょうか?
とのことなのですが、こればっかりは、好き好きなので、島で何をしたいかで決めるのが良いと思います。
まず、このツアーですが…
230ドルのランチ付きオプショナルツアーは「北海岸ハイライト」という名前で、ダルベイバイザシー、コープヘッド灯台、ケープトライオン灯台、赤土の道の散策、インディアンリバー教会などを訪れるようです。
ランチは森の番人さんも書かれているプリザーブカンパニーのポテトパイとなっています。
ケープトライオン灯台、赤土の道(どこにでもありそう)は、どこなのか、ちょっと分かりませんが、コープヘッド灯台は、2018年に行ってました。コープヘッド灯台は見ただけですが、Richard's Fresh Seafoodのロブスターロールを食べに行く為の目印にした小さな灯台で、旅行記では一番最後の方にある写真です。
また、ダルベイバイザシーも、立ち寄ってますが、夕日が綺麗そうな感じですね。その時の旅行記がありますので、参考までに…
https://4travel.jp/travelogue/11424039
プリザーブカンパニーとポテトパイは、こちらです。https://4travel.jp/travelogue/11424088
インディアンリバー教会は、とっても珍しい大きな木造りの美しい教会で、私は好きでした。
https://4travel.jp/travelogue/11426212
>また、キャベンディッシュ発着の場合、追加料金を払えば140ドル(追加料金をまだ調べていませんが、安く感じます)の南海岸ツアーというのもあって、これはサマーサイドの散策、漁村のビクトリア、ゲートウェイビレッジのShop&Play、コンフェデレーションブリッジが見られる展望台などに連れて行ってもらえるようです。
ゲートウェイビレッジのShop&Play、コンフェデレーションブリッジが見られる展望台は、この旅行記のエリアだと思います。
私達はShop&Playに入りませんでしたが、赤毛のアンが目的なら楽しい場所かもしれませんね。
https://4travel.jp/travelogue/11410185
サマーサイドや漁村のビクトリアは、立ち寄っていませんが、どんな観光場所があるのか、ちょっと検索してみました。
サマーサイド
https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g155024-Summerside_Prince_Edward_Island-Vacations.html
漁村のビクトリア
https://www.tripadvisor.ca/Attractions-g499326-Activities-Victoria_Prince_Edward_Island.html
トータルで見て考えてみると、島独特の長閑な自然派志向の人は北海岸、赤毛のアンを含み商業的、人工的な文化が好きな人は、南海岸の方が若干多い、そんな感じでしょうかね?
あ、でも、上の漁村のビクトリアのサイトを見ていて、個人的には、By The Sea Kayakingに参加してみたいなぁなんて思ってしまいました。
カヤックして潮干狩りしてクラムチャウダーを頂く… 想像しただけで、ここでしか味わえない醍醐味だなぁと。私は、次、これ行きます。(笑)
https://www.tripadvisor.ca/Attraction_Review-g499326-d4409711-Reviews-By_The_Sea_Kayaking-Victoria_Prince_Edward_Island.html
何れにしても楽しい旅行になりますように~
-
キャベンディッシュでの観光について
- エリア: プリンスエドワード島
こんにちは。
少し先ですが、7月初旬にプリンスエドワード島6日間のツアーに参加予定です。
1日目:キャベンディッシュ深夜着でホテルへ
2日目:終日フリー、キャベンディッシュ泊
3日目:...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/12 19:00:08
- 回答者: 森の番人さん
- 経験:あり
こんにちは。
カナダ在住で、P.E.Iにも何度か行っています。
3日目の赤毛のアンツアーで周る、グリーンゲイブルス、お化けの森、恋人の小径、キャベンディッシュ郵便局、合同教会、モンゴメリの墓地と生家などは、キャベンディッシュ泊であれば、ツアーでなくても自分で徒歩で行ける場所なので、そこを2日目にあてて、3日目のツアー内容をボトルビレッジや、灯台巡り、Prince Edward Island Preserve Companyのポテトパイ、Richard's Fresh Seafoodのロブスターロール(ここは自転車でも頑張れば行けるかも…)、、Greenwich Interpretation Centreなど、車でなくてはいけない場所に変更することはできないのか、聞いてみてはいかがでしょうか?
昔、若かりし頃、キャベンディッシュの郊外でファームスティして、そこで自転車を借りて、海岸沿いやキャベンディッシュ、ロブスターサパーなどに行きましたが…
もし体力があるようでしたら、海岸沿いを走りGreenwich Interpretation Centreまで行くのはありかと思います。そのついでにRichard's Fresh Seafoodでロブスターロールも食べても良いし… とっても美味しいです!!
日本は何でも激安なので羨ましいですが、最近のカナダは、通常、食事しに行くとチップ込みで簡単に$100近く掛かってしまうし、ガイド料も時給20ドル以上はすると思うので、ランチ付きのツアーで230ドルは、カナダでは、そんなに高い感覚ではないです。
「1万円アップでシャーロットタウンに3泊(赤毛のアンツアーは有り)後にモントリオールに移動して半日観光後にモントリオールに泊まるツアー」ですが、こればっかりは、旅行の目的が何なのかにもよりますし、人それぞれですね。
のんびりとしたP.E.Iの生活を感じたいのであればキャベンディッシュで、少し慌ただしくても軽くあちこちを観たいのであればモントリオールもありかと思います。
-
バンクーバーでのバゲージスルー
- エリア: バンクーバー
お伺いします。
成田空港からイエローナイフまでバンクーバーで乗り継ぎして行くことになっています。
フライトはAC4便 バンクーバー着 AC8477 イエローナイフ着です。
バゲージスルーになり...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/10 12:30:42
- 回答者: 森の番人さん
- 経験:あり
こんにちは。バンクーバー在住です。
最近、情勢が不安定で目まぐるしい程に色々と変わる事が多いので、なんとも言えないですね。
BC州は、コロナパンデミックの際にmRN製剤を接種しない人達を解雇した為、人手不足で空港での受託荷物のトラブルなども多発するようになってしまいました。
なので、私達も最近は、いつも機内持ち込みのみにしていますが、カナダ人はそういう人達が多いです。
それと、カナダの入国審査や税関はバンクーバーになるので、何か問題があると疑わしい場合には、バンクーバーで止められるはずです。
特に、今、アメリカ政府からカナダ政府に対して「不法移民やフェンタニルなどの麻薬をしっかりと取り締まれ。」と圧力が掛かっていて、トルドーが署名させられていたので、カナダ入国の際の取り締まりは、前よりも厳しくなっていき、その結果、バンクーバー空港での荷物検査も強化せざるを得ないのではないかと思うのですが、どう反映していくのかは様子見状態です。
そこで、しっかりとカナダ政府が対応しないと、私達カナダ住民はアメリカから25%の関税を課せられることになるので、ちゃんとして欲しいとは思っていますが…
質問(9件)
-
フッテンルーテン クルーズについて
- エリア: ノルウェー
- 質問日時:2024/03/23 15:02:44
- 締切:2024/04/23
- 緊急度:早めに!
- 回答数:7件
11月にフッテンルーテン クルーズを利用する場合、ベルゲンからキルケネスまで北上するのと、キルケネスからベルゲンまで南下するのと、どちらが良いですか?
何が違うのか、ポイントがわかればありがたいです。
また、ノルウェイのキルケネスからフィンランドのイナリに移動するのと、フィンランドのイナリからノルウェイのキルケネスまで移動するのでは、どちらが楽なのでしょうか? -
ラロトンガとアイツタキ
- エリア: クック諸島
- 質問日時:2018/12/28 04:18:00
- 締切:2019/01/28
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:1件
来年の11月、25周年記念に1週間でラロトンガとアイツタキに行く予定をたてています。
現地5泊になるのですが、ラロトンガ2泊+アイツタキ3泊 or ラロトンガ3泊+アイツタキ2泊のどちらにしようか、迷っています。
ラロトンガのホテルはPacific Resort Rarotonga、アイツタキのホテルはPacific Resort Aitutakiにしようと思っていて、ラロトンガに比べてアイツタキのホテルの方が倍以上するので、ラロトンガの方が観光場所が多いようなら1泊は節約しようかなと思うものの、ラロトンガに3泊いて反対に退屈してしまうようなら、やっぱり奮発してアイツタキで3泊しようか…
最初は、ラロトンガ(Pacific Resort Rarotonga)1泊+アイツタキ4泊(Aitutaki Lagoon Private Island Resort2泊+Pacific Resort Aitutaki2泊)で考えていたのですが、私達の行く時期、Aitutaki Lagoon Private Island Resortは、すでに満室だったのでアイツタキの方の宿泊数を減らすことにして、ラロトンガ観光を入れても良いかなぁとも思っていますが、3泊も必要でしょううか?
なんでも良いので、経験談をシェアしていただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
森の番人
-
11月の気候は?
- エリア: モルディブ
- 質問日時:2018/09/17 02:02:11
- 締切:2018/10/31
- 緊急度:早めに!
- 回答数:7件
来年11月の旅行先を、モルジブにするか、タヒチ周辺にするかで、決めかねています。
11月のモルジブはどんな気候なのでしょうか?
雨は多く、風が強く、寒かったりするのでしょうか?
シュノーケリングもしたいので、海の水温も気になります。
また、その時期に適した環境なのは、どのエリアなのでしょうか?
モルジブは島が沢山あり過ぎて、どこから調べれば良いのか、ちょっと手に余ってしまっているのですが、行かれている方々は、何を基準に、どうやって島を選んでいるのでしょうか?
なんでも良いので、体験談を聞かせていただけたら、嬉しいです。
森の番人