旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

のださんのトラベラーページ

のださんのクチコミ全2,114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 露天風呂は最高

    投稿日 2020年08月14日

    ひがしせふり温泉山茶花の湯 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    吉野ヶ里町民とそれ以外で入浴料に200円差があるのはいただけないが、私はしゃくなので、差がつかない岩盤セットにしました。
    生まれて初めて岩盤浴を体験。

    まあそれよりも、ここの露天風呂は、今まで行ったどの施設よりも素晴らしかった。
    おススメです。

    旅行時期
    2018年11月

  • 人の多さは覚悟

    投稿日 2020年08月14日

    九年庵春の一般公開 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    毎年11月15日~23日までの紅葉の時期にしか公開されない、紅葉の名所です。
    私は今回、最終日翌日の24日に行ってみましたが、まあ当然閉まっていました。
    私は一度入ったのでもう満足です。

    以前行ったときも人が多く、これは例年変わらないでしょう。

    旅行時期
    2018年11月

  • 地元が生んだ偉人

    投稿日 2020年08月14日

    伊東玄朴旧宅 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    仁比山神社参道を少し歩くと見えてくるのが、江戸時代のスーパードクター・伊東玄朴さんの旧宅です。
    中には関連資料が展示されているので、見学できるのであればするのが良いですが、見学するには事前連絡が必要だそうで、九年庵訪問のついでが良いかもしれませんね。

    旅行時期
    2018年11月

  • 山王(さんのう)さんは地元の守護神

    投稿日 2020年08月14日

    仁比山神社(山王さん) 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    山の神、農業の神が祭神で、地元民には山王さんと呼ばれ親しまれています。
    参道入り口には仁王門。

    九年庵のついでに参拝するという人も多いでしょうが、紅葉も素晴らしいので、紅葉狩りが目的なら、九年庵に入らずとも仁比山神社で十分かもしれません。

    旅行時期
    2018年11月

  • 神埼発祥の地

    投稿日 2020年08月14日

    櫛田宮 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    日本武尊の父である、第12代天皇・景行天皇が九州巡幸した際に、数々の災難を鎮めるために創建されたと伝わっています。
    その後は災厄もなくなったことから、当地は「神幸(かむさき)の里」と呼ばれるようになり、現在は神埼と呼ばれるようになりました。
    社殿の裏側にその碑が建っています。

    そもそもマイナーな場所なので人は少なく、静かに参拝できます。

    旅行時期
    2018年11月

  • 目達原駐屯地の近く

    投稿日 2020年08月14日

    旧目達原飛行場正門跡 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    小さいころ何千回とそばを通ったのに、全く気にしたことがありませんでした。
    太刀洗陸軍飛行学校の分校が置かれた場所で、ここで多くの若者が飛行訓練を行いましたが、生きて帰ることのない航路へ旅立っていった場所でもあります。
    我々はそういう先人たちのおかげで暮らせていることを偲ばせてくれます。

    旅行時期
    2018年11月

  • 日本における茶の発祥地

    投稿日 2020年08月14日

    霊仙寺跡 吉野ヶ里

    総合評価:3.5

    狭い道をくねくね行く必要があるので、アクセスは良くはありません。
    駐車スペースとトイレはあります。
    そこから30分くらい歩いて行くので、時間があるときを狙っていきましょう。

    日本茶樹栽培発祥の地、と謳われています。
    頑張って歩いていった先から見る風景は最高です。

    旅行時期
    2018年11月

  • ここからの眺めは良い

    投稿日 2020年08月14日

    道の駅 吉野ヶ里 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    一般道だけを使うのであれば、ちょっと立ち寄るという感じではなく、わざわざここに来る必要があるので、アクセスは良くないかも。

    それはともかく、地産地消の食事やパンを楽しめ、地下水は自由に汲むこともできます。
    水を汲みに来る地元民も多いです。

    是非佐賀平野を眺めてみましょう。

    旅行時期
    2018年11月

  • 気軽に寄れる

    投稿日 2020年08月12日

    吉野ヶ里温泉弥生亭 鳥栖・基山

    総合評価:4.0

    吉野ヶ里温泉を楽しむ前後に気軽に寄れるレストランです。
    温泉に入らずとも利用できるんじゃなかったかな(未確認)。
    座敷に上がる形式でリラックスできます。
    温泉ちゃんぽんが人気だそうで、会員カードを持っていれば割引きを受けられます。

    旅行時期
    2018年11月

  • 安めのスーパー銭湯

    投稿日 2020年08月12日

    吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯 吉野ヶ里

    総合評価:4.0

    ロッカーとかを見るとちょっと古いのは否めないが、温泉を楽しめるスーパー銭湯としては安めだし、気分転換には悪くないです。
    リピートするのであれば、祐徳温泉会員カードを入手すると良いです。
    グループのどの施設でも使え、食事も割引きになります。

    旅行時期
    2018年11月

  • 島義勇の墓

    投稿日 2020年08月12日

    来迎寺 佐賀市

    総合評価:4.0

    金立にありますので、ちょっと辺鄙ですが、徐福長寿館に行ったついでにでも寄ってみると良いです。
    ただ、何と言っても島義勇の墓がすべてです。
    なぜこちらの寺院なのかはわかりませんが、佐賀にゆかりのある者としては、墓参りしないわけにはいきません。

    旅行時期
    2018年11月

  • 常朝先生垂訓碑

    投稿日 2020年08月12日

    葉隠発祥の地 佐賀市

    総合評価:4.0

    葉隠というのは、佐賀に伝わる武士の心構えや生き方のことで、2代藩主鍋島光茂に仕えた山本常朝が、光茂の死後こちらに移り住んで、訪ねてきた田代陣基に説いた教えを筆録にしたものです。
    常朝の偉業を偲んで「常朝先生垂訓碑」が建立されています。

    ちょっとわかりにくいところにあるのでご注意を。

    旅行時期
    2018年11月

  • 徐福のみならず植物園も

    投稿日 2020年08月12日

    薬用植物園 佐賀市

    総合評価:4.0

    私はここには一般道からしか行ったことがありませんが、高速道パーキングエリアからも行けます。

    佐賀と言えば徐福、と思っていた時期がありました。
    上陸地からはちょっと離れているので、なぜこちらなのかはわかりませんが、徐福に関する史料を展示している貴重なミュージアムです。

    屋外には、徐福関連の植物が育っています。

    旅行時期
    2018年11月

  • 佐賀の教育を支えた

    投稿日 2020年08月12日

    古賀穀堂の墓 佐賀市

    総合評価:4.0

    古賀穀堂は、寛政の三博士の一人である古賀精里の長男であり、弘道館の教授として多くの人材の教育にあたりました。
    佐賀が雄藩として進むうえで重要な役割を果たしたと言えます。
    お墓は閑静な住宅街にあります。
    ちょっとアクセスは不便かな。

    旅行時期
    2018年11月

  • 日新小学校の敷地内

    投稿日 2020年08月12日

    築地反射炉跡 佐賀市

    総合評価:4.0

    1808年(文化5年)のフェートン号事件以来、海防の重要性を痛感していた佐賀藩は独自で反射炉を築くことにし、1850年に完成したのがこちらの反射炉。
    1851年には日本初の鉄製大砲の鋳造に成功しています。
    当時の佐賀は日本でも最先端を行っていたわけですね。

    現在は日新小学校の敷地内に、ひっそりと復元されています。

    旅行時期
    2018年11月

  • 佐賀の役の戦没者を悼む

    投稿日 2020年08月12日

    万部島 佐賀市

    総合評価:4.0

    万部島はかつては島だったそうです。
    アクセスも良くないので、ひっそりとしています。
    鍋島氏の記念塔もありますが、何と言っても佐賀の役招魂碑です。
    佐賀の役で亡くなった、江藤新平・島義勇らを悼むため、明治18年に建てられました。
    毎年4月13日に慰霊祭が行われるそうです。

    旅行時期
    2018年11月

  • とりあえずここだけは訪れておこう

    投稿日 2020年08月12日

    佐賀県立佐賀城本丸歴史館 佐賀市

    総合評価:4.5

    私が佐賀に来たら必ずと言っていいほど訪れるのがこちらです。
    入館無料なのに、展示はめちゃくちゃ充実しています。
    佐賀観光では、時間があまりなければここだけでもおさえておくべきです。
    満足したら寄付すれば良いと思います。
    ただ、基本的に館内は撮影禁止ですのでご注意を。

    旅行時期
    2018年11月

  • 鯱の門だけでも見ておこう

    投稿日 2020年08月12日

    佐賀城跡 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀の乱(地元では佐賀戦争)の激闘により、天守を含め大半が焼失してしまっています。
    ただ、わずかに残った鯱の門などだけでも見る価値ありです。
    弾痕が残っていますので、それを見ておきましょう。

    中に入れば、アームストロング砲、そして本丸歴史館があります。

    旅行時期
    2018年11月

  • 無料で入れる

    投稿日 2020年08月12日

    佐賀県庁 展望ホール 佐賀市

    総合評価:4.0

    駐車場は県庁のものを使えば無料だし、展望ホールへの入場も無料です。
    であればとりあえず入るしかありません。
    360度、パノラマ風景が広がります。
    佐賀には特に目立つ建造物はありませんが、眺めは良いので、是非。

    旅行時期
    2018年11月

  • 地産地消

    投稿日 2020年08月12日

    さがレトロ館 レストラン 佐賀市

    総合評価:4.0

    明治20年に警察部庁舎として建築された洋館を用いたレストランです。
    昭和24年に火災により全焼してしまったそうですが、旧県庁舎の面影を伝える貴重な建物です。
    地元の食材をふんだんに使った洋風料理が堪能できます。

    旅行時期
    2018年11月

のださん

のださん 写真

13国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

のださんにとって旅行とは

旅行とは、何だかんだ言って、やっぱり自分の部屋が一番落ち着く、ということを再確認するためのもの。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています