旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kazekozoさんのトラベラーページ

kazekozoさんのクチコミ(5ページ)全6,871件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 修行をするための道場

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    摩尼殿から歩いて5分、大講堂の真向かいにある。
    ひたすら阿弥陀仏の名を唱えながら本尊を回る修行をするための道場。
    細長い建物とその中央に張り出した舞台がある。
    舞台は、大講堂の釈迦三尊に舞楽を奉納するため。

    旅行時期
    2019年11月

  • 参拝者が自由につき、鳴らせる

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    ロープウエーの山上駅近くにある鐘つき堂。
    境内中ほどにある鐘楼とは別物。
    こちらの鐘は参拝客が自由について、鳴らすことができる。
    鐘撞堂は入母屋、本瓦葺つくり。
    外壁はない。
    12本の柱が屋根と梵鐘を支えている。


    旅行時期
    2019年11月

  • 重文指定の小さなお堂

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    大講堂から展望台へと向かう道筋にある小さなお堂。
    三間四方の小堂で、室町時代の建物。
    案内板には、仏壇を設け厨子や天女の天井絵があると、記されているが、扉は閉ざされているので中を見ることはできない。
    国指定重要文化財だ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 西国三十三所をここでまとめて巡ったことに

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    摩尼殿の下に建っている小さな堂。
    はづき茶屋の向かいにある。
    西国三十三所の観音像。
    ここ一か所ですべて巡礼したことになるか、そういう気持ちになれる場所だ。
    東京にも四国八十八霊場をひとまとめにした寺がある。
    手軽でいいものだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 形もよく美しい

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    よく寺で見かける四方開け放しの釣り鐘堂と違い、袴腰(はかまごし)付で腰組を持つ。
    全体の形もよく整っていて、美しい。
    鎌倉時代後期の様式だそうだが、平成13年解体修理を終えたばかりとか。
    古刹然とした圓教寺の中で、新しさが目立つわけだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 大大名家としては意外に質素

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.0

    本多家は累代姫路城主だった。
    摩尼殿から奥の院へ向かう途中、右手にある。
    大講堂の東南の隅に位置し、土塀で囲まれている。
    廟屋五棟と本多忠刻らの墓碑が並んでいる。
    大大名だった本多家の墓所としては思いのほか質素な印象。

    旅行時期
    2019年11月

  • 灯明が燃え続けている奥之院の中核

    投稿日 2020年04月20日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:3.5

    圓教寺奥之院の中核で、開山の性空上人をまつる堂だ。
    だから境内の左手奥にある。
    一千年の歴史のシンボルとして灯明が燃え続けているのは、比叡山と同じ。
    朝夕欠かさず勤行がおこなわれているという。
    現在の建物は、江戸初期の開山堂建築の代表作の一つで、国指定重要文化財。
    軒下の四隅に左甚五郎作と伝えられる力士彫刻もある。

    旅行時期
    2019年11月
    アクセス:
    4.0

  • 食事のメニューはごく普通

    投稿日 2020年04月20日

    カフェ ラ・ポーズ ルクア大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    ホテルへ戻る前に益ビルで夕食。
    いろいろ店がありすぎて選別に苦労。
    ひまそうで、空いていたのがここ。
    カフェだから、食事のメニューは貧弱。
    夕食時だが、ガラガラ。ハンバーグ(1300円)はごく普通の味。
    シャルドネの白ワインが一杯930円。
    ゆったりと食事ができたので、まっいいか。

    旅行時期
    2019年11月

  • 舞台づくり、圧倒的な存在感

    投稿日 2020年04月19日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:4.0

    観音信仰の中心だ。
    岩山の中腹に、天禄元年(970)創建という舞台造りの建物がどっしりと構えている。
    急階段の上にあり、下から見上げると、清水寺の舞台を連想したのも当然。
    建物は、だから、圧倒的な歴史がある。。
    マニとは梵語で「如意」のこと、と聞かされても、凡人には理解の外。

    旅行時期
    2019年11月

  • 「三之堂」と呼ばれる寺の中枢の一つ

    投稿日 2020年04月19日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:4.0

    マニ殿から山中に入ると、大きな伽藍がある。
    大講堂は、圓教寺の本堂に当たる堂。
    お経の講義や論議が行われる学問と修行の場となっている。
    扉が開いているので、ちょっとだけ、中の様子がうかがえた。
    内・外陣に区切られている。
    内陣には釈迦三尊像(中央が釈迦如来、右が文殊、左が普賢菩薩)が安置されている。
    食堂、常行堂とともにコの字型に配置されている。
    「三之堂」(みつのどう)と呼ばれる寺の中枢だ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 古刹の雰囲気が何ともいえぬ

    投稿日 2020年04月19日

    書写山圓教寺 姫路

    総合評価:4.0

    姫路城からバスで30分。そこからロープウェーとマイクロバスを乗り継いでたどり着いた圓教寺は奥深い山の中にあった。
    書写山はそれほど高い山ではないけれども、樹木がうっそうとしていて、山中寺の雰囲気が色濃い。
    本堂の摩尼殿のほか、大講堂、食堂、開山堂など見どころも多い。
    西の比叡山と称されるのも納得。
    映画のロケ地としても人気だそうだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • わずか4分、あっという間の空中の旅

    投稿日 2020年04月19日

    書写山ロープウェイ 姫路

    総合評価:3.0

    西の比叡山、天台宗三大道場のひとつ、圓教寺は書写山の山上にある。
    このロープウェーを使えば、山上駅までの781mを約4分で着く。
    11月末の午後だったから、観光客もそんなにいなかったので、空いていた。
    紅葉を期待したが、もうおしまい。
    たった4分だから、景色に見とれる間もなく、着いてしまった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 体力、時間の節約に

    投稿日 2020年04月19日

    書写山圓教寺 山上マイクロバス 神姫バス 姫路

    総合評価:3.0

    書写山のロープウェーを降りると、圓教寺の入り口。
    ここで拝観料(志納金、上手い言葉だね)を払う。
    健脚者はここから歩くが、寺の中心「摩尼殿」までのマイクロバスがある。
    これは、特別志納金(500円)。
    切符は小さなワッペン。
    これを胸にぺたんと張る。
    「摩尼殿」から先もかなり歩く。
    これで往復したのが体力、時間節約になった。
    つまり、一人1000円の出費というわけだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 姫路城から書写山まで、本数もあり、便利

    投稿日 2020年04月19日

    神姫バス 姫路

    総合評価:4.0

    姫路城から書写山、書写山から姫路駅までの往復に乗った。
    姫路城からは駅前通りのお城入り口手前にバス停がある。
    たまたま工事中で分かりにくかった。
    乗っている時間はざっと.30分か。
    バス代は280円。
    住宅街から郊外へと意外に乗り出がある。
    帰りは書写山から姫路駅まで。
    かなり混雑したが座れた。
    便数は意外に多い。
    タクシーより、うんと安あがりだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • お堀端の向こうに天守閣

    投稿日 2020年04月19日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.0

    姫路城の手間を右に折れると、護国神社、城見台公園がある。
    その公園を堀に沿って曲がるとそこが東御屋敷跡公園。
    公園といっても、堀沿いに芝生の広場と並木が続くだけ。
    ただ、お堀際に立つと、満々と水が蓄えられている堀のずっと先に天守が見える。
    ここまで足を延ばす観光客は少ない。
    ゆっくりと城を眺めるのも楽しい。

    旅行時期
    2019年11月

  • 土産物屋、飲食店が並ぶ

    投稿日 2020年04月19日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.0

    姫路駅から姫路城まで大通りを歩く。
    城の手前、左手に広がる大きな公園。
    公園そのものはだたっ広いだけ。
    そこからながめる姫路城の姿は雄大。
    駅前通りや城の前の大通りに面して、土産物屋や飲食店が並び、この一角は観光地らしい雰囲気がちょっぴりある。
    名物のアナゴ丼を供する店も何店か。

    旅行時期
    2019年11月

  • 青空にぽっかり浮かぶ天守閣、絵葉書のよう

    投稿日 2020年04月19日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.0

    名のごとく、公園の奥手にある石垣の向こうに白鷺城の天守閣が見える。
    たまたま絶好の秋晴れ。
    青空にぽっかりと浮かぶ天守閣は絵葉書のよう。
    石垣に登ればその向こうはお堀.
    これもいい眺めだった。
    姫路城の正面を右手に折れて数分。
    護国神社の先に広がっている立派な公園だ。

    旅行時期
    2019年11月

  • かつては城主がくつろぐ館があった

    投稿日 2020年04月19日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:2.0

    姫路城では、城主がくつろげる空間を山里丸と呼んでいた。
    本丸や西ノ丸と同様、かつては上と下に館があったのだろう。
    毎日、天守閣の急階段を上り、下りはできないからね。
    だが、その館は今はない。
    説明書きと石垣と広場があるのみ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 出陣する兵士の集合場所

    投稿日 2020年04月18日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.0

    武者だまりとは出陣する兵士の集合場所。
    と同時に、人数を素早く数えるための「升」の役割も担った。
    ここいっぱいに鎧武者(あるいは騎馬武者)が入ると240人(40騎)とひと目で数えられる仕組みがあった。
    姫路城の城内の菱の門東側、化粧櫓南側などにあった。
    点呼を取るよりも早く数えられるようにとの知恵。

    旅行時期
    2019年11月

  • なんとなく古びた感じがある。

    投稿日 2020年04月18日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:2.0

    いまの姫路城の大半は江戸時代に池田輝政によって修復・拡張されたものだが、それより前の黒田官兵衛や羽柴秀吉時代の遺構も部分的に残っている。
    この石垣はその代表。
    何となく、凸凹しているし、古びた印象もある。

    旅行時期
    2019年11月

kazekozoさん

kazekozoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6871

    325

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年11月23日登録)

    598,140アクセス

17国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kazekozoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています