Hisashiさんの旅行記全0冊 »
Hisashiさんの写真全0枚 »
Hisashiさんのクチコミ全1,310件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年12月30日
-
投稿日 2022年12月30日
-
投稿日 2022年12月30日
-
投稿日 2022年12月30日
HisashiさんのQ&A
回答(9件)
-
プラハの夏の天気について
- エリア: プラハ
プラハの夏の天気について質問があります。
滞在予定は8月の14日から18日までなのですが、滞在予定の天気を調べていて気になったことがあります。
滞在予定中雨だったり突風が吹く予報になっ
ているん...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/08/02 09:03:44
- 回答者: Hisashiさん
- 経験:あり
昨年の8月末に1週間プラハに行きました。その時の長期予報でも不安定な天気がずらっと並んでいたので不安だったのですが、実際に行ってみると終始いいお天気に恵まれ快適に過ごせました。他の方も回答されている通り、長期予報はあまりあてにならないケースが多いので、念の為に折りたたみ傘を用意する程度でいいと思います。ただ、プラハは8月と言っても日本と違いかなり涼しいです。日中天気が良ければ半袖でも問題ないですが、朝晩はかなり寒いので長袖や上から羽織れるものは必須です。
-
プラハカードについて
- エリア: プラハ
プラハカードをプラハ空港で購入経験がございます方に質問です。
プラハ空港にてプラハカードを購入したいと考えております。
その際現金ではなくクレジットカードにて購入したいと考えておりますが、その...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2016/11/17 13:25:24
- 回答者: Hisashiさん
- 経験:あり
今年の夏に実際にプラハ空港の到着ロビーのインフォメーションセンターでプラハカードを購入したのでその時の経験から回答します。インフォメーションセンターは到着ゲートを出て右手にあるのですぐにわかります。
①私は現金でプラハカードを購入しましたがクレジットカードでも購入可能です。
②公共交通機関(地下鉄、バス、トラムなど)はすべてフリーで乗車できます。それぞれの乗り物や入り口に刻印機がありますが、プラハカードは刻印不要です。
③プラハカードを有効化するには、購入時にもらえるサインペンでご自身で名前と使用開始日をカード裏面に記入することで使用可能になります。ここで注意ですが記入時は必ず購入時に受け取るサインペンを使用してください。これ以外のペンやボールペンなどで記入してしまうともうプラハカードは使えなくなりますのでこれだけは本当に注意してください。
④プラハカードは主要な観光スポットが無料もしくは割引になるのでお得ではありますが、一部の他の都市カードであるような優先入場などの特典はありません。もちろんプラハカード専用入り口等もないので入場がスムーズになることはありません。
あと余談ですが、プラハカードにはICチップがついていてここに出入場の記録が残ります。センシティブな部分ですので磁気不良等が起こってしまうと、正しく情報が読めなくなるので取扱いにはご注意ください。私は旧市庁舎のガイドツアーを申し込む際に、磁気不良のせいで「すでにあなたは見学済みだからダメだ」と断られたのですが、粘りに粘って責任者と直接話をさせてもらいようやく納得してもらえた苦い経験があります。 空港バス -
トレヴィの泉
- エリア: ローマ
この9月下旬、24日〜26日までローマに滞在するのですが、ズバリ、トレヴィの泉の改修完了は絶望的でしょうか?
一部の情報では9月中に改修が終了する...といった情報を見たので、淡い期待を持ってし...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/11 09:13:02
- 回答者: Hisashiさん
- 経験:あり
こんにちは。
はっきりした情報を持ってないので個人的な感想ですが、先週ローマに行って直に工事現場を見てきましたが、今月中に修復工事が終わりそうな雰囲気ではなかったです。
もしかしたら急ピッチで完成するかもしれませんがあまり期待されず、完成していたらラッキーというぐらいでいいのではないでしょうか?私は工事を知らずに行ったのでかなりガッカリしましたので。 トレヴィの泉
質問(1件)
-
ボルゲーゼ美術館の電話予約
- エリア: ローマ
- 質問日時:2015/07/25 21:10:22
- 締切:2015/07/26
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:2件
8月末から9月頭にかけてローマに行く予定です。そして観光初日の一発目にボルゲーゼ美術館を予定しています。
ローマパスを利用したいので、ネット予約ではなく電話予約しようと思い、ちゃんと英語を選択した上でオペレーターに話しかけたところ、いきなりイタリア語でまくしたてられ、ガチャっと電話を切られてしまいました。
ひょっとしてボタン押し間違えたかな?と思い、再度電話してちゃんと英語を選択した上で、今回は「May I speak to you in English?」と念押しし、Yeahと返答してきたので、安心して英語で話し始めると、またイタリア語でまくしたてられいきなりガチャっと切られてしまいました。
何が原因かサッパリ分からず、問題があれば英語で説明してくれれば良いと思うのですが・・・ひょっとして予約が早すぎたのでしょうか?ネットで調べたら1週間前からしか予約できないと書いてあるものもあれば、ボルゲーゼ美術館は人気があって、2ヶ月ほど先まで予約が埋まっているとの情報もあったりでよく分かりません。
そこで質問ですが、電話予約は何日前から出来るのでしょうか?ちなみにネット予約を確認したら、訪問予定日は、全枠予約可能でした。
よろしくお願いします。