旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

迷夢さんのトラベラーページ

迷夢さんのクチコミ全14件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブランチ

    投稿日 2019年07月22日

    オーキッズ (ハレクラニ) ホノルル

    総合評価:4.5

    とにかく綺麗で素晴らしいホテルです。スタッフの接客も一流だけあって素晴らしいです。
    しかし、ブランチでは料理の間隔が狭く取りづらく歩きにくいです。満員になると別室になるので、料理を持って廊下を歩くのは少し、、、なのでできるだけお昼少し前の予約が良いと思います。(僕らは11時でした)
    お値段も一流です。ビールを一本飲んだのですが、チップ込みで200ドルを超えました。
    日本食も多くあり、煮物もあります。しかし、米は日本米ではなく、食感がやはり海外です。(海外に来ているのだから当たり前と言えば当たり前です)
    案内された席は、海側の2列目だったので、景色はとても良く、常連さんやVIPも多かったですね。
    毎朝は難しいですが旅行中一日であれば、行ってみる価値ありです。。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    遠慮する日本人では元取れません。2人で2万は覚悟。
    サービス:
    4.5
    さすが、高級ホテルです。
    雰囲気:
    4.0
    料理の間隔が狭くて、取りづらく、歩きにくい
    料理・味:
    4.0
    日本食もありますが、米は日本米ではなさそうです。

  • 基本的にJALが好きです

    投稿日 2019年08月11日

    JAL アジア

    総合評価:3.5

    JALはハワイの他にロスやフロリダなどでも利用しました。以前はずっとビジネスクラスを利用していましたが、お仕事の景気も良くないので最近はエコノミーを利用しています。
    営業危機前JALと再生JALでは営業危機前JALはCAもプライドが高く、ビジネスでも人を見てサービスしていたところがかなり感じられました。ロスやフロリダ(仕事で使っていたので)のビジネスクラスでは、品を感じるところが多々ありましたが、ハワイでは全く変わってサービスしてやってんだと感じるくらいです。再生JALになってからは、教育での成果を感じます。悪く言うとマニュアル通りで、良く言うと失敗が少ない。以前の口コミでも書きましたが、今までではユナイテッドのハワイからの帰国便が一番良かった。その時の乗務員メンバが良かったからかも知れませんが、サービスがフランクに感じられたのと、例えばドリンクにしても、飲み干す時間を知っているのか、早いと"おかわりは?"と聞いてくれたり、前の席の人は世間話のような事もCAと気軽に話していた。
    日本の航空会社は教育が行き届いていてミスが少なく安心して接しられるのですが、そこで終わりなのが少しなぁと思ってしまいます。
    少し笑ってしまったのが今回のハワイ線で、エンタテインメントシステムが離陸した途端に故障したのですが、その時のCAの対応で、配られるスナック菓子を持ってきて、もう一袋あげますからと言われたときは、笑ってしまいました。多分マニュアルにこう言うのってなかったのでしょう。わたしゃ子供でもないしお菓子をもう一袋もらって嬉しいわけでも、、ましてや欲しいと思うわけがありません。多分、あのときのユナイテッドのスタッフだったら、ビールの一本でも持ってきて"しばしお眠りを"なんてジョークを言ったかもです。
    営業危機前JALの方が善し悪しは別として人間味を感じられましたが、再生JALになってからは悪く言うとロボット化してプログラムされていないことについては暴走してしまうようです。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ハワイ線では決してお安くないのでしょうが、保証やサービスを考えると良いのではないでしょうか?
    接客対応:
    3.0
    本当の笑顔でないところが残念
    機内食・ドリンク:
    3.0
    美味しいとは言えないのが残念
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    離陸と同時に壊れたのは整備不良?
    日本語対応:
    5.0
    JALですから

  • グランド・ワイキキアン

    投稿日 2019年07月28日

    グランド ワイキキアン バイ ヒルトン グランド バケーションズ ホノルル

    総合評価:4.0

    ホテルの作りはハワイらしくてとても良いです。空間も広くエントランスも広いです。ただ、リゾートの少し奥にあるので景色は邪魔をする建物が多いです。のんびりしたいのであれば高層階が良いですが、昼間は外で遊ぶという人にとっては、低層階でも全く問題ないですし、夜だとシティビューの方が綺麗です。食器類やキッチンの内容もアイランダーより良いです。部屋も広いですね。家内はワイキキアンの方が好きだと言ってましたが、グレードアップの話が合ったときはアイランダーにかなり傾いてました。
    ハワイのビーチサイド、海が見渡せて、2部屋にリビング、キッチン、ダイニング、お風呂もあってシャワーもトイレも二つ、主寝室はウォシュレットです。タイムシェアはいろいろと叩かれていますが、毎年行けば元どころか、十分にコストパフォーマンス有りです。ただ、サラリーマンをしている以上はなかなか日程を組むのも難しいし、予約も集中するのでホームしか取れないですね。ちなみにタクシーのドライバーが言ってましたが、ほとんどが3泊多くても4泊らしいです。タイムシェアを活用するには一週間ほどの滞在が必要ではないかと思います。

    海外のリゾート施設です。ハッキリ言って日本のビジネスホテルの方が綺麗なところもあります。そこは海外です。大きく期待すると必ず裏切られます。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    サービス:
    4.5
    エリートステータスになるとかなり良くなると思いますね。
    バスルーム:
    2.5
    温泉に行ったことを想像しないことです。あくまでハワイのリゾートホテル。
    ロケーション:
    4.0
    ハワイ最大のリゾートなので問題なしです
    客室:
    4.0
    景色ではアイランダーの方が良いです。内装やホテル自体の作りはワイキキアンではないでしょうか?

  • 銀婚式の記念に

    投稿日 2019年07月28日

    ミッシェルズ アット ザ コロニーサーフ ホノルル

    総合評価:5.0

    銀婚式のディナーとして予約しました。アメックスプラチナデスクにお願いして、ビーチサイドの席とお祝いのシルクフラワーを用意してもらいました。ハワイには生花やプリザーブドフラワーの扱いがなくシルクフラワーで、帰国用のために機内持ち込み可能なボックスフラワーにしてもらいました。
    ワイキキビーチの中心からは少し離れて、人混みもなくダイヤモンドヘッドも近くに見える静かなところにあります。道路からの入り口に看板はありますが、お店はマンション(?)の入り口から階段を降りたところに有り、少し分かり難いです。
    このお店の外にハレクラニのLa Merも考えましたが、夕陽が大好きなので、余り迷わずにここに決めました。
    席はビーチサイドで18:30から21:00頃まで夕陽と夜景を楽しみながら食事を楽しみました。
    ガイドには日本語が話せるスタッフはいないとのことでしたが、二世の女性のスタッフに担当していただき、言葉に困ることもなく、料理の説明していただいて、とてもリラックスできました。銀婚式を意識してデザートも特別にアレンジしてもらったり、お祝いとしての値引きもありました。それに何よりスタッフが良いです。明るく優しく、楽しく食事が出来ます。
    料理は一品の量が多いので家内とシェアしましたが、それでもお腹がいっぱいになりました。シーフードも美味しいしお肉も美味しいです。和食以外はと思っている方でも安心して食べられると思います。僕はフォアグラはあまり好きではなかったのですが、初めて美味しいと感じました。
    乾杯はスパークリング、お料理毎のワインは僕自身あまり味や風味の良さが全く分らなかったので、あえてビールにしました。
    景色良し、料理良し、雰囲気良し、最高の時間を楽しむことが出来て本当に満足しています。
    最後に、アメックスのコンシェルジェの方にお店の人といろいろ相談してもらってフラワーのセッティングをしてもらいました。良いお店とお花、それと最高の時間が楽しめて、家内も大喜びでした。シルバーウェディングの良い思い出となりました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    ワイキキビーチの人混みから少し離れるので仕方なし(その方が良い)。歩いては帰りが少し心配。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この景色と美味しいお料理、、当然の価格(いや安いくらい)です。
    サービス:
    5.0
    日本語の出来る二世の方に担当してもらったので非常に良かった
    雰囲気:
    5.0
    ここがNGだったら、何処へ行けば良いのでしょうか?
    料理・味:
    4.5
    ただし、エスカルゴやフォアグラ、キャビアなど西洋料理は苦手な人は別問題

  • 山頭火

    投稿日 2019年07月23日

    らーめん山頭火 ホノルル

    総合評価:4.0

    日本の商品が売っているMITSUWAという小さなマーケットの中にあります。なんでここにと言うたくなるほど。。
    受付の女の子は、明るい感じの良い子です。調理場の人は強面であまり近寄りがたい、、変なコンビでした。
    で、ラーメンはチャーシューが多い。これだけでお腹がいっぱいです。
    ハワイの食事に飽きてきたらちょうど良く、場所はインターナショナルマーケットプレイスの中なので、アクセスは最高です。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    インターナショナルマーケットプレイス
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    愛想の良い女の子がいて〇
    雰囲気:
    3.0
    まったく、なんでこんなとこにあるのか分らん
    料理・味:
    3.0
    最近のハワイのラーメンは良くなった

  • ハワイでのチップについて

    投稿日 2018年06月16日

    オアフ島

    総合評価:3.0

    ハワイ旅行、、観光するのにも、ショッピングするのも、ホテルに泊まるにも、、日本にはない習慣のチップには悩まされます。僕も海外は少ないので、まだまだ不慣れですが、最近やっとこですが、日本のガイドブックに載っているような高額なお金を支払う必要は全くないことに気づき始めました。。

     やっぱり聞いてみるのが一番ですが、聞くにも英語が分からない。。。こんな時は海外慣れしている人に聞いていくことが一番です。。。
     先ずホテルに泊まった時の枕代ですが、1$で十分です。ガイドブックには高級ホテルは2,3$は最低と書いていますが、、そんな必要はないと思います。それも紙幣でなくコインで全く問題ありません。海外へ行くとコインの単位が分からなく、ついつい紙幣で支払ってたまっていくコインは、こういうときに利用しましょう。いただく方は、紙幣の1$とまったく同じで、かえって小銭処理で10セントでも多い方が良いのですから。。
     それにバレー駐車でも2,3$、多い人では5$も渡している人がいるそうですが、、外国人観光客の人で そんなに渡している人は見かけません。ほとんどが1$ですね。。。

     レストランでは、15%程が普通なんですが、サービスが悪かったら支払う必要なんかないんで、そんなのに15%も支払うのは馬鹿らしいです。なので、美味しいしサービスも良いと思ったら支払うようにしましょう。。最近は、レシートにちゃんとチップ分が請求されているときもあるのでしっかりと見てから支払わないと、思わぬところで損しちゃいます。。。

     僕は昔、カハラでガラスコップを割ってしまいました。電話をして話したら、第一声が”お怪我はありませんでしたか”でした。こういうのって、嬉しいですね。。それで、少しチップをはずんでおきました。。。つまりは、挨拶の様なもんです。。。カハラに泊まった時に、チップについて聞いたら、バレー駐車でも2$も支払えば十分で、何かしてもらう毎に支払うことはないと言ってました。ただ、負担を軽減してくれるような事については、例えば、荷物を運んでもらうとか、テーブルを汚して後始末を任すときなんかは、チップをお礼として支払えば良いととの事です。
     なんで、挨拶の代わりにと思えば、その時の状況で判断すれば良いと思います。高額なお礼の必要はないと思います。。

    旅行時期
    2018年06月

  • 夜景はきれいですが、行くのは大変。

    投稿日 2018年06月16日

    タンタラスの丘 ホノルル

    総合評価:4.0

    昔行ったときの写真ですが、タンタラスの丘から見たホノルルの夜景です。神戸の方がきれい とまぁ言う人もやっぱりいるでしょうから、、そう言う人はさておいて。。
     こんな小さな島なんですが、これだけの近代文化があるって事ですね。ここに行くのは、結構狭い上り坂を通ったりしないと行けないので、地元の人 つまりはタクシーか何かで行くのが無難かと思います。公園の手前の空き地の様な所から見るんで、とにかく密集して危ないかも知れません。
    ハワイは、いろんな楽しみ方ができますが、こうして海でも山でも ボケーッとしているのが、僕は好きですね。やはり訪れたいビュースポットだと思います。

    ついでにシェラトンのジュニアスイートから見たワイキキビーチの夜景です。(この写真もちょいと古い)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    タクシーやオプションツアーが良いかも
    コストパフォーマンス:
    2.5
    自分で行けない分高いです
    景観:
    4.0
    小さな島の夜景とは思えません
    人混みの少なさ:
    4.0

  • LeaLeaトロリー時刻表 2018年5月末現在のもの

    投稿日 2018年06月13日

    ロイヤル ハワイアン センター ホノルル

    総合評価:3.0

    シェラトンへのロータリ入り口付近のABCストアのところに待合場所があります。各ラインの看板を先頭に並んで待ちます。日本の説明員の方がおられるので、いろいろと聞くと教えてくれます。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    更新されたると思いますのでご参考程度

  • ロコモコって日本人がルーツだったんですね

    投稿日 2018年06月13日

    ルルズ ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.0

    ロコモコもアロハも、マカタミアナッツチョコもルーツは日本人なんですねぇ。朝のラジオの特集で言ってました。一つ一つのうんちくはこの際どうでもいいのですが、面白かったのはアロハシャツの生地はその昔は京都から輸入していたそうです。。。ワイキキのホテルへ供給されている水の水源も日本人が作ったそうです。歴史を考えるとこれだけ日本人がかかわる島なんですねぇ。。
    で、本題のロコモコですが、思っていた以上、見た目以上に美味しくて、後に残らないあっさりとした味は、また食べに来ようと思ってしまいます。ビーチを前に雰囲気が余計に美味しくしてくれているのかもしれませんね。。家内はレインボードライブインの方がもっと味が濃厚だと言っておりました。量はやはり多いですねぇ、、その分お値段も。。。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    ワイキキ海沿いの道をひたすらダイヤモンドヘッド方向に歩いて行くとお店が途切れるところのABCストアの上にあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ハワイは高いねぇ・・・
    サービス:
    3.0
    特に良くもなく悪くもなく、でもカウンターのお姉さんはメッチャ笑顔で○
    雰囲気:
    4.0
    明るくて良かったです
    料理・味:
    4.0
    まったくもって、あっさり風

  • 揚げたてのマラサダ

    投稿日 2018年06月12日

    レナーズベーカリー ホノルル

    総合評価:3.5

    マラサダを初めて食べたのは、カハラホテルのプルメリアビーチハウスです。朝食にあったのを家内が食べて美味しいということがきっかけです。家内の好物と言うことで揚げたてを食べに行こうと言うことに家内は2度目ですが・・・。アウトレットのワイケレにも売ってるようですが、ここは揚げたてではありません。
    店内は待ち行列ができてまして、オーダーすると、それからできあがるまで待ちます。レシートにオーダー番号が書いてあるので、できあがるとその番号で呼ばれます。

    食べてみると確かに美味しいですね。揚げたてと言うこともあって。ただ、2つくらいが美味しいと思う限界かも。何でもほどほどと言うことです。

    Safewayと言うスーパーマーケットの近くです。このあたりにラーメン天下一品のハワイ支店がありました。LeaLeaトロリーでダイヤモンドヘッド/カハラモールラインで行けます。ショッピングやダイヤモンドヘッド登頂と合わせていくのも良いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    ワイキキから歩いては難しいですね
    コストパフォーマンス:
    3.0
    高いとは思いませんが安いとも思いません。
    サービス:
    2.5
    特になく、普通です。
    雰囲気:
    2.5
    普通のお菓子屋さん的な
    料理・味:
    4.0
    60才手前のおじいさんに食べられました。揚げたては何でも美味い!

  • 近江ちゃんぽん "キラウエア"

    投稿日 2018年06月11日

    白木屋 ホノルル

    総合評価:4.0

    近江ちゃんぽんがハワイに進出してました。アラモアナショッピングセンター一階の白木屋内にあります。家内と"なんや、こんなとこに!"と・・・僕は普通のちゃんぽん、家内は20ドルもする"キラウエア"を注文。。今何かと話題の火山です。。
    なんとデカい、家内曰く"こんなん食べられへん"、、そら2000円のラーメン、ちっちゃかったら地元の人が怒ります。
    結局残したのですが、結構辛くて美味しいらしいです。このミニサイズがあればと言っとりましたが、それでは"キラウエア"で売れませんね。。
    普通のちゃんぽん、基本的に麺が違いましたね、ハワイの方がもっちりしてます。滋賀県のはもう少しつるっとした感触があります。スープも少し濃いめかもしれません。ただ、野菜がもう少し欲しいです。仕方ないですかね、ハワイの物価です。。。

    ただ、1ドルビールには感激しました。小さなコップかと思いきや、ちゃんとしてます。僕は一番搾りで2ドルでした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    なんと言ってもアラモアナの一階やしね。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ラーメン 20ドルやで。。。
    サービス:
    2.0
    おぼんに二つも載せたら重いで!
    雰囲気:
    2.5
    フードコート
    料理・味:
    4.0
    家内がおいしいと言ってました

  • 安い、美味い、デカい

    投稿日 2018年06月10日

    パイオニア サルーン ホノルル

    総合評価:4.5

    モンサラット・アベニュー通りはワイキキビーチを背にして住宅地に続く道です。樹の茂みで陽が遮られるので、散歩にもちょうどいいですが、鳥の糞にご注意を。この道をひたすら歩いて行くと左手にパイオニア・サルーンがあります。実は家内と"Monsarrat Ave Shave Ice"を探して歩いていたとき大きな十字路でどの道に行くか口喧嘩していたころ、"どうしました?"と喧嘩を止めるようにランニング中の女性の方が割って入ってくれました。事情を話すと同じ方向だからとお店の前まで案内してくれました。大阪出身の方でご主人とご結婚して米国本土からハワイへ引っ越しして来られたそうで、もう4年だそうです。ハワイの物価が高いと言ってました。お鍋をしても野菜が高くて入れられないと。。。ハワイでもお鍋するんやとびっくりしました・・ところはシェイブアイスはお休み。。その時に女性の方から隣のパイオニアサルーンを紹介してもらいました。。。とても良い方だったのですんなりとお店に入ることができました。またハワイに行ったら是非お会いしたいと思ったのですが、お名前を聞くのを忘れていました。。残念!
    お店に入って一番に感じたのは、安心できるお店です。特に飾っていることもなく、大きなテーブルや数人が使えるテーブルなどがあり、カウンターで注文して店内で食べてもよし、持ち帰るもよしです。ひっきりなしにお客さんが訪れます。地元の方も観光客もいろいろです。僕らは豚の醤油味丼"SHOYU PORK BOWL"(11ドル)をオーダしました。これが美味いんです。温泉卵と海苔もかかっていました。ハワイもこれで6回目ですが、このボリューム、この味で、この値段は本当に嬉しい限りです。どんな店に入っても食事をするとチップと合わせると直ぐに50ドル程度になってしまう中、22ドルでお腹いっぱいで満足できました。ハワイへ行くたびに通いたいと思います。シェイブアイスも今度は食べたいですね。。
    このお店にたどり着けるまでのプロセスも含めて、忘れられないいい店と出会いました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    ワイキキビーチから少し離れます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ハワイでこの値段でこのおいしさは驚きです。
    サービス:
    4.0
    特に良いとか悪いとかはありません。
    雰囲気:
    4.0
    ほっこりします。テイクアウトしないでお店でも食べれます。
    料理・味:
    4.5
    日本人経営者のお店なので、安心してオーダーできます。

  • 一時期のJALのような気分

    投稿日 2018年06月05日

    ANA アジア

    総合評価:2.0

    全体的に冷たく、あったかみがない。帰国時はユナイテッドであの事件等もあり不安でしたが、そのリカバリーもあるのかもしれませんが、非常に好感が持てる機内サービスでした。ただし、食べるものはやっぱりおいしくありませんね。
    ユナイテッドは飛行中の2/3程度はワゴンサービスや2回の食事があり、アルコール類も気軽に頼める雰囲気でしたが、ANAは食事は1回でワゴンサービスも2度程度で、事務的な対応で笑顔は作られたものであったかみが全く感じられません。ユナイテッドは外人と日本人に分けてフランクに話しかけていて、気分を楽にしてもらっていました。
    以前、JALを使っていたとき(ビジネス/エコノミー)に、今と同じ作られた仮面の笑顔と事務的な対応、あのときのような雰囲気が感じられます。
    なんかなぁ、日本もお金ださんとサービスもできひん。つまりは受験勉強で頭がいいと思っているエリート馬鹿のような、、、ロボット化ですかねぇ。。いや残念です

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    2.5
    このサービスじぁ、ちと高いんじゃないかなぁ
    接客対応:
    3.0
    全体的に冷たく上から目線、ホノルル到着時の機外退出時は客の方を見ないでCA同士でおしゃべりに夢中・・・
    機内食・ドリンク:
    2.0
    エコノミーとはいえ日本の航空会社とは思えない。朝食もないし、アルコール類を頼む機会は食事の時のみで残念。
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    設備はさすが日本の航空会社です
    座席・機内設備:
    3.5
    設備はきれいですが、ユナイテッドのように少しピッチを広くしてもらえると楽ですね
    日本語対応:
    5.0
    当然です

  • 家内と新婚旅行以来、2人旅には。

    投稿日 2018年06月02日

    ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート ホノルル

    総合評価:4.0

    グランド・アイランダー 33階のビーチ側の角部屋になります。角部屋なのでオーシャンビュー、シティービュー、一部ですがマウンテンビューもできます。朝昼晩と景色には困ることはありません。ラナイも二つあり、花火も目の前で見ることができます。朝はコーヒーを飲みながら海を楽しみ、昼はビール、夜はワインを飲みながら夜景を楽しむことができます。ただ、ラナイにあるテーブルがあまりに小さいので、料理がのらない!
    コンドミニアムなので、キッチンがついています。オーブンレンジから食器洗い機はもちろん、シンクにはディスポーザーもついています。がしかし、シンクがあまりに小さい。トースター、炊飯器もあります。。。6人分の食器類はありますが、グランドワイキキアンに比べると、少ない。。ただ、家内が喜んでいたのは、キッチンから海が見渡せることです。ほんとかどうかは知りませんが、毎日でもおいしい料理ができると・・・
    リビングのテレビは50inchだと思います。マスター/ゲストのベットルームにもTVはあります。ゲストベットルーム側は水回り特にトイレの流す音が聞こえるので、夜は少し気になるかもです。それと、時期にも関係しますが、僕らは夜はエアコン消してベットルームとリビングの窓を開けて風を通します。33階なので虫は入ってきません。非常に過ごしやすかった。結論ですが、景色を選ぶんだったらアイランダー、部屋での過ごしやすさはワイキキアンと言ったところです。日本の旅館やホテルと比べると、ここはリゾートだと思ってください。いろんな事が気になってしまいます。(特に値段と比べるとね)
    アイランダーのエレベータが凝ってしまっていて、使いにくいです。希望階を入力すると乗るエレベータが決められ、それ以外は乗れないないです。エレベータ内に階を指定するものがありません。したがって、なかなか来ないことがあります。大分待って乗ったことがあります。
    ハワイであると言うことで値段は理解するしかありません。なんせ1億円でも家は買えないところです。それと、コンドミニアムがついていますが、スーパーへ行って買い物したら、物価の高さに作る気がしません。卵が600円です。。アメリカ本土からハワイに来て四年住んでいるという人と話したら、鍋をしても野菜が入れられないと言ってました。広島出身のタクシーの運転手の方に聞いたら、卵かけご飯をするのだったらハワイ本土の卵しか無理。本土からの輸送ものはいつの卵か分からなくて白身が透明感なしで、へたしたらベトベトになってると言ってました。
    景色は素晴らしいハワイですが、住むことを考えるとかなり厳しいところです。なので、料理もホテルも高いです。。。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    価値観にもよりますが、決してお安くはないと思います。
    サービス:
    3.5
    グランドワイキキアンの方が良いかと・・・
    バスルーム:
    4.0
    ウォシュレットトイレ、バスタブがメインベットルーム側についています。シャワーは固定式なので日本人には使い難いです。また、メイン
    ロケーション:
    4.0
    アラモアナへは少し遠くなりますが、ワイキキまではバスなしで15分ほどで到着。
    客室:
    3.5
    グランドワイキキアンより狭いと感じます。

迷夢さん

迷夢さん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

迷夢さんにとって旅行とは

本当に気持ちが抜ける時間

自分を客観的にみた第一印象

初老、中肉中背、目つきが悪い

大好きな場所

ハワイの夕焼け(ハワイならどこでもいい)

大好きな理由

時間を感じない

行ってみたい場所

オーロラが見えるところ

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています