ケアンズ チップ
クチコミ3件
-
- Inkya
- 男性 / ケアンズのクチコミ : 1件
- 旅行時期 : 2020/05(約3年前)
オーストラリアには、アメリカほど強いチップの習慣はありません。 ホテルでのベッドメイキングやポーターに対するチップは強制ではありませんし、都度チップを渡しているわけではありません。 レストランにおいてもチップを加算してお支払いすることは不要です。 直接チップを渡すのでは無く、レジにチップボックスが置いてあることがあります。 これはその日に働いていたメンバーで分配されることが一般的です。 チップボックスへお金を入れないからといって態度が急変するなどといったことはありません。物価は日本以上に高いですが、チップの習慣および追加課金は無いので、煩わしくありません。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- TOMAIKE
- 非公開 / ケアンズのクチコミ : 34件
- 旅行時期 : 2009/04(約14年前)
オーストラリアには、基本的にチップの習慣はありません。ただし、重い荷物を運んでもらったときや、コンシェルジェにお願いをしたときは、気持ちとしてチップをわたすようにしています。ピローチップも毎朝置いています。置くことで、スタッフも気分良く仕事をしてもらえると思うし、アメニティをたくさん置いてくれたり、タオルをまめに交換してくれたりと、こちらも気分が良いです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- Jing
- 男性 / ケアンズのクチコミ : 31件
- 旅行時期 : 2011/06(約12年前)
オーストラリアは本来、チップを渡す習慣はありません。 あるとするなら、シドニーやメルボルンなど都市部の高級なホテルやレストランなどにおいて、特別なサービスを受けたと感じたときでしょうか。 ケアンズの場合は高級ホテルが特別多いわけでもなければ、どちらかといえば田舎の部類なので、チップが必要な局面はほぼありません。 観光客が多い場所ですから、チップなんてなくてもフレンドリーな対応です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
Q&A 掲示板0件
ケアンズ 基本情報について質問してみましょう。
お探しの情報は見つかりましたか?この国の基本情報ページも参考に!