キャッシュレス状況 - シンガポールのクチコミ
- まいのすけさん
- 女性 / シンガポールのクチコミ : 2件
- 旅行時期 : 2020/02(約5年前)
昨年、VISAのPay Wave(いわゆるVISAタッチ)が使えるようになったとの記事を見て、バスやMRT、飲食店などでトライしてきました。
まずカードですが、あいにく対応カードをもっていなかったので、りそな銀行のキャッシュカードを対応のものに変更しました。
ついでにGoogle Payも登録していきました。
しかしながら、対応していると聞いていたGoogle Payがなぜか最初に使おうとしたバスで反応せずでしたので、結局使ったのは物理カードとなりました。
肝心な結果ですが、バスもMRTもタクシーも、コンビニも、ショッピングモールに入っている店舗もほとんどが対応していました。
おかげさまで、ほぼ現金を使うチャンスがなく余ってしまったほどです。
ひとつ迷ったのが、「Pay Wave使えますか?」と聞いて、「OK!」と言われるときもあれば、「VISAのこと?」「クレジットでしょ?」「コンタクトレス?」などなど相手の反応もまちまちで、いったいどういうワードを伝えるのがベストなのかがいまいちわかりませんでした。
今回で、Ezlinkカードにおさらばとなりました。
利用手数料はかかるけど、チャージがなくなるドキドキ感や無駄にチャージが残るのがなくなり、本当に便利ですね。
日本はまだFeliCaメインですが、もう少し普及しないとオリンピックのときに海外ゲストが困りそうです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する