シンガポール自動化ゲート申請 - シンガポールのクチコミ
- maxさん
- 男性 / シンガポールのクチコミ : 4件
- 旅行時期 : 2019/11(約6年前)
出入国のイミグレーションの待ち時間を少なくするために自動化ゲートを利用しています。
今回は今年9月からだったと思いますが日本人も申請化となったシンガポールで申請してきました。
申請できる場所はいくつかありますが、だれもが通るチャンギ空港が一番便利なので帰りに寄ってやってきました。場所はターミナル3のデパーチャーイミグレーションの出国してすぐゲートの右横にある青い看板のe何とかという表示があるところです。正確な名前は忘れてしまいました。
Frequent Traveller Programme の申請だと言えばやってくれます。月曜から金曜までの朝8時から夕方5時までです。
申請書はネットで先に出して記入しておいたので簡単に済むはずだったのですが、先客がいたのでまずそれを待つことになりました。
ブースは2個あるのですが係員はおばさん一人でしかも手が遅く結局夫婦で1時間近くかかってしまいました。
やることはどこも同じで申請書の確認、指紋採取、写真撮影です。そのあとパスポートの最後のページには日本の自動化ゲート登録済みのスタンプがありますので、その一つ手前のページの同じようなスタンプを押してくれ、有効期間が5年であること、1回の入国で30日滞在できることといった説明があり完了となりました。
これで自動化ゲートは日本・香港に続き3か国目になりますが、日本・香港はパスポートの有効期限まで自動化ゲートも有効ですが、シンガポールは5年と短めになっています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する