万里の長城に行ってきます。
-
万里の長城に行ってきます。
- 投稿日:2019-05-23
- 回答:4件
締切済
2019年6月20日頃に
中国北京の「プルマン北京サゥス」に3泊 宿泊予定ですが
★パジャマ 歯ブラシ ドライヤー はお部屋にありますか?
★カメラの充電は 日本から変圧器を持って行った方がよろしいでしょうか?
持って行くならどんな変圧器がいいですか?
★洗面所の水で歯磨きはできますか?
★ホテルの朝食は美味しい頂けましたか?
★ツアーのオプションで京劇鑑賞とカンフーショウどちらが見ごたえありますか?
★プルマンホテルは 清潔ですか?
★トイレはスイセンですか?
★ホテルの方にチップはやった方がいいですか?やるとすれば普通どのくらい?
★両替は 日本でしていった方がいいのか中国内か?
★中国でするなら 空港でする方がいいのか 他の両替所は?
★クレジットは日本のカードでだいじょうぶ?
★中国の治安は悪い? 日本人の観光客の事嫌いなのかなぁ?利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 4件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2019-05-24
トリバゴで見ると5つ星ですね。パジャマは無くバスローブです。変圧器は必要ありません。代わりに100V〜220Vの充電アダプタ−が簡単です。洗面所の水は飲みこまないで下さい。カンフーの方が言葉が要らない。トイレは水洗。チップは必要です2人なら20元。両替は大きな物はカードで小さい物は現金で、空港は1万円で50〜60元取られるので損です日本の空港でATMで両替が良い。クレジットは小さい所は日本のカードは使えません。三井住友銀行で銀鈴カードを発行してくれます。三井以外の口座でも可能です。
お礼
中国の風景様
初 中国です。
早々のご回答ありがとうございました。
色々と参考になりました。
楽しんできます。
(by nadeshiko28さん)6 票
中国の風景さん
-
回答日:2019-05-23
泊まってはいませんが、わかる範囲で。
★パジャマ 歯ブラシ ドライヤー はお部屋にありますか?→歯ブラシとドライヤーはあります。パジャマは中国のホテルにはないと思いますが、このホテルランクならバスローブがあるでしょう。
★カメラの充電は 日本から変圧器を持って行った方がよろしいでしょうか?→必要ないです。
★洗面所の水で歯磨きはできますか?→人にもよるので心配ならミネラルウォーターを使えばよいと思います。部屋の中に免費と書かれた水があればそれは無料でもらえます。
★トイレはスイセンですか?→探さない限り水洗でないトイレを見るのは至難の業でしょう。つまりは水洗です。
★ホテルの方にチップはやった方がいいですか?→私はあげたことがありませんが、気持ちの問題です。
★両替は 日本でしていった方がいいのか中国内か?
→ツアーだけに難しいですね。集合時間もあるでしょうから慣れてなければ空港のATMは難しいかも。中国の空港の両替は手数料が高くおすすめできません。ガイドが両替してくれたりあるかもしれませんね。
★クレジットは日本のカードでだいじょうぶ?→支払先にもよりますが、あまり国際クレジットカードは対応しているところがないように感じます。ATMキャッシングは中国銀行なら恐らくJCBも可で、他の銀行ならVISAとかかな。
★中国の治安は悪い?→悪くないと思いますが観光地にはスリもいるでしょうから貴重品管理は注意しましょう。お礼
メイリンさん
貴重なご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします m(__)m
nadeshiko28(by nadeshiko28さん)2 票
メイリンさん
-
回答日:2019-05-23
ホテルについては不明ですが、その他のことで回答します。
・ホテルの方にチップ:昔は中国もチップが必要だったようですが、今は特別なサービスを受けた時以外は不要です。
・両替:断然中国でした方がレートがいいです。ホテルはレートが悪い、銀行はかなり待たされるので、空港のATM(海外キャッシュカードが使えるATM。中国交通銀行のATMなど)でキャッシングするのが一番早くて手数料などを考えてもお得です。セディナのプロパーカードはATM利用手数料が無料で、帰国後ネットで返済すれば金利も少なくて済みます。
・クレジット:日本のカードで使えます。ただお店によってはカード利用不可の所も多いので、使えるかどうかを下調べした方がいいです。
・治安:北京は特に治安が悪いと感じませんでした。ただ日本人のようにお客さんに対して丁寧な接客はないので、とても不愛想に感じます。好き嫌いというよりそういうものなんだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました
お忙しいところ貴重なお時間を頂きまして感謝いたします。
では気を付けて行ってきます!!(by nadeshiko28さん)1 票
ぱぴさん
-
回答日:2019-05-23
nadeshiko28さん、こんにちは。
ここには泊まっていませんが、調べてみました。
https://www.booking.com/hotel/cn/pullman-beijing-south.ja.html
や
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79120/79120.html
などが参考になります。
・パジャマ 歯ブラシ ドライヤー
記載があるのは、バスローブ、無料バス・アメニティ、ドライヤー。
・カメラの充電
カメラの充電機器に 100-240V などと書いてあれば、変圧器でなくても、1000円以下の変換プラグで対応可能です。中国は220Vで、形状はいろいろあるので問題ですが。
https://allabout.co.jp/gm/gc/458810/
https://www.traveltowns.jp/electricity/china/
・洗面所の水で歯磨き
気になるならミネラル・ウォータをご使用ください。
・ホテルの朝食
・プルマンホテルは 清潔ですか?
クチコミが参考になります。意見は個人差が大きいです。
https://www.booking.com/hotel/cn/pullman-beijing-south.ja.html#tab-reviews
・トイレはスイセンですか?
写真に写ってないようですが、水洗だと思います。
・ホテルの方にチップは
なくてもいいと思いますが、部屋に荷物を運んでもらったら、1個100円程度でいいのでは?
・ツアーのオプションで京劇鑑賞とカンフーショウ
僕は別の場所で京劇を見ましたが、よかったです。
・両替は
僕はクレジットカードを使って、現地のATMで現地のお金を借りるキャッシングをしていますが、これが一番手数料が少ないです。操作方法は英語なので、慣れておいた方がいいです。両替は日本の銀行よりも、日本のチケット・ショップの方が若干安かったと思います。
https://www.visa.co.jp/travel-with-visa/atm_info.html
・クレジット
JCBは使えない場所もあるので、VISAとかマスターカードであれば。
お礼
いのうえ様
ご回答ありがとうございます。
ご親切に ホームページを貼ってくださったり
ありがとうございます。
参考になりました。(by nadeshiko28さん)1 票
いのうえさん