年末年始の航空券の購入について教えて頂きたいです
-
年末年始の航空券の購入について教えて頂きたいです
- 投稿日:2018-01-18
- 回答:7件
締切済
いつも4トラの皆さんにはお世話におり感謝しております。
この度もお知恵を貸して頂けると幸いです。
まだ先なのですが、今年の年末年始を初めてバリで過ごそうかと考えております。
今まで2度バリには行った事があるのですが、どちらもシンガポール航空の利用でした。(シンガポール航空のHPより購入)
出来れば安く購入したいと思っており、スカイスキャナーなどでチェックしているのですが、どのタイミングで購入するのが良いか悩んでおります。
年末年始なので早いに越した事はないのでしょうか?
年末年始に行かれた方はどのタイミングで購入してるのでしょうか?
稚拙な質問で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
1211mieさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 7件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-01-18
こんにちは。
このようなことは、正直誰にもわからないですよね。
待てば席はなくなるし、早く買ってそのあと安くなったり…。
金額は、空席状況、世界情勢、景気…、いろいろな要因で決まりますからね。
ただ、行きたい!と思っていらっしゃるのであれば、その思ったときに買うのが買い時だと思いますよ。
私の勝手な予想ですが、バリの場合安くなるのは、時期にもよりますが噴火した後あたりが、安くなり時では?と思います。
ただ、それはそれでかなりなリスクはありますが…。
かなり海外旅行へ行かれていらっしゃるご様子ですが、マイルなどは貯めていないのですか?
私は、現金の持ち出しを極力少なくしたいので、マイルを貯めて、それをJALポイントに換えて、航空運賃の支払いに充てたりしています。
そのような現金の持ち出しを極力少なくするような案も、お考えになってみてもいいのでは?
参考になれば。
いい旅になりますように。
お礼
rioさん
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
確かに購入時期については何とも言えないところなんですよね(^^;)
行きたいと決めたのであればその時に購入するのがベストかも知れませんね。
マイルは貯まっているのがあるのですが、別の旅行に充てるつもりです。
参考になります、有難うございます。(by 1211mieさん)1 票
rioさん
-
回答日:2018-01-20
年末年始で何を優先するかかと思いますが、価格優先であれば安いのがなければ行けないとなります。
また行き先もバリ島より安いところでいいのかダメなのか。また日程が完全に決まっているのか、1日ズラしていいのか等チケットを購入するタイミングはいろいろかと思います。
日本の航空会社は早い方が良さそうですが、他の外国の会社はだいたいは2カ月前くらいかなと思います。2カ月ぎりぎりでも売れ残りがあるものを狙うのが安いように思います。
でも、この前LCCをみたら直前で叩き売りしていたので、何とも言えないでしょうね。LCCの安い設定のはすぐ売り切れていますしね。それが売れ残るときもあるので、何とも言えませんね。
お礼
ミロのブイ茄子さん様
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
仰る通り、優先順位を考えて早めに購入しようと思います。
有難うございます。
(by 1211mieさん)0 票
ミロのブイ茄子さん
-
回答日:2018-01-19
スカイスキャナーで探すのも一括でいいのですが、航空会社で発売されたら値段を比較してよければ購入・・・これが確実に行く方法なのでは?
数年前にベトナムに年末年始に行く時には日程優先でしたので、2月には発売と同時に購入しました。
その後値段が上がる前に出発日のフライトはいい便は売り切れていたので私は即日購入で確実性を狙っていました。
早いに越したことはないのでは?取らぬ狸の・・・何jちゃらで気づいたら確保できなかったということもあるでしょうから。
ただ、バリはその時期は雨季なので。その点はよく考えないと・・・ですね。 友達が年末年始をバリに決めて出かけたのに連日雨で何もできなかったと聞いて雨季は避けるべきだなと思ったのでこればかりは運もあるのでしょうが、比較的雨が多い時期は避けた方がいいかもです。
なので私の年末も行きたかったハノイを避け、ホーチミン滞在とカンボジアのアンコールワットに決めて出かけました。お礼
ママブー♪さん様
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
仰る通り時期が時期だけに早いに越したことはないようですね。
後で購入出来なかったとなるのは避けたいですし(^^;)
雨季とは考えていませんでした。
雨を覚悟で行くしかないですね!
有難うございます。
(by 1211mieさん)0 票
ママブー♪さん
-
回答日:2018-01-19
こんにちは。
バリ島で正月休暇いいですね。
正月ですと4月までに購入されるのが一番安いですね。
キャセイ・シンガポ−ル・ANAなどはもう発売されていますよね。
今後燃料サーチャージの値上げが予想されることから早めが良いと思います。
ただ中国大陸系はとても安いですが、突然のキャンセルなどがありますのでここの航空会社だけは注意が必要です。
ちなみに、ANA+エアアジアインドネシアやチャイナエアラインなどもなかなかいいですよ。チャイナエアラインだと台湾も遊べて楽しいですし、ANAだと結構やすいです。チャイナエアラインは2月頃に2018.4月〜が販売です。
色々楽しいんでください。
ちなみに番外ですが、今ならカタ−ル航空ならヨ−ロッパが10万であります。
暖かいスペイン南部や南イタリアに行くならいいかもしれませんよ。
私はお盆にニ−スに10万のチケットで行ってきます。
お礼
bebeちゃんさん様
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
サーチャージの値上げまでは考えていませんでした。
その点も含めて早めに購入しようと思います。
有難うございます。
(by 1211mieさん)0 票
bebeちゃんさん
-
回答日:2018-01-19
シンガポール航空もう売り出してますよ。各社330日前に売り出すようになったのかしら?
年末でも乗り継ぎの良い便で安いチケットはもうソールドアウトです。
航空会社で直購入だと便名変更があった場合にスペシャルなフォローをしていただけます(マレーシア航空で経験済み)。トラブルがあった時の対応はシンガポール航空が断トツ良いです。
GarudaIndonesiaは売り出したばかりのようです。
「安い」の概念が(私の中で)壊れているのでよくわかりませんが、参考までに今年のGWもSWも46,500円で購入済みです。もちろんこれから年末の切符の確保をします。2月までにはするつもりです。
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11167112
お礼
まうまうさん様
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
シンガポール航空のHP、チェックしていましたら2、3日前にあった乗り継ぎの良い便は売り切れ!?でした。
その時に遅かったのかと思った次第です(^^;)
やはり早めに購入しようと思います。
有難うございます。(by 1211mieさん)0 票
まうまうさん
-
回答日:2018-01-18
基本的に旅行会社経由で航空券を購入する場合、
上期(4〜9月)、下期(10〜3月)で分かれるので、その時期のみ定めが必要かと。
最近はオンライン処理なので、それも薄れてきてますが。
夏休み時期がおわると年末年始に移行するので、
その頃にはごろごろデモノがあると思いますが、
年末年始自体、ハイシーズンなので、
安売り、プロモなどには乗らないでしょう。
安く行きたいなら、エアアジアの直行便、
わたしはローシーズンのプロモで2万円で飛べましたが、
年末年始となるともう今から購入可能なのでは??
(LCCは一根に状先の発売をしているので)
ハイ・シーズンなので、
「安く」というよりも「取れるか」に重点を置かれた方がいいではないでしょうか?
25日や年明け55日ぐらいまでずれ込むなら、別でしょうが、
年末年始モロなら、「確保」が重要かと。
旅のブログ
http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/【参考URL】http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/
お礼
delfinさん様
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
仰る通り、時期が時期だけに安さより確実に取れるを優先した方が良さそうですね(^^)
早めに購入しようと思います。
有難うございます。
(by 1211mieさん)0 票
delfinさん
-
回答日:2018-01-18
安く行きたいとのことなのでLCCのエアアジアがいいのではないでしょうか?
今ではバリまで直行便がありますから。
エアアジアに会員登録しておけばキャンペーンセールがあればメールが来ます。
売り出し時刻に合わせてトライすればかなり安く入手できると思います。
LCCはちょっとということでしたら
私もシンガポール航空が好きなのでバリは直行便ではなくてシンガポール経由で言っています。
年末年始は言ったことはありませんがチケットも購入したことがありません。
いつも特典旅行で言っています。
シンガポール航空に電話していつかったら一番安いか聞いて見るのもてですね。
お礼
beckerさん
早々のご回答、ご丁寧に有難うございます。
エアアジアも考えましたが、飛行時間を考えると長いと思い乗り継ぎ便のシンガポール航空を検討しております(^^;)
有難うございます。
(by 1211mieさん)0 票
beckerさん