弘前公園の概要
クチコミ
188件満足度の高いクチコミ(4点〜)156件
- 5.0
- 訪問時期:2019/11 (約1ヶ月前)
0人中、0人の方が、「参考になった」と、いいね!しています。
桜祭りの時には毎日全国放送される弘前城公園ですが、桜の木は広葉樹なのでオレンジ色に紅葉します。ここは、紅葉の名所でもあります。園内には桜の木はもちろんですが、もみじや、宇宙的な感じがする大きなイチョウの木もあります。春に来た方は是非、秋の紅葉の季節にもいらしてください。
ちろみさん
(弘前 クチコミ 73件)
-
- しんどくさん
- 女性 / 弘前のクチコミ : 4件
- 旅行時期 : 2019/11(約1ヶ月前)
弘前公園の堀向こうです。綺麗な紅葉。期待できます!
春には桜が綺麗なのでしょう。
高校口から橋を渡って入ったところです。
弘前公園の絶景ポイントです。
鮮やかな紅葉の向こうに小さい城が見えます。お城の前には堀がありました。
これは弘前城本丸ではないようです。
素晴らしい紅葉でした。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
いいね!:0票
-
- ごろちゃんさん
- 男性 / 弘前のクチコミ : 4件
- 旅行時期 : 2019/11(約1ヶ月前)
弘前公園の堀には鴨が寒そうに体を丸めてじっとしていました。
弘前公園の堀沿いにある木が紅葉しています。
楽しみになって来ました。
弘前公園の入口まで歩いて3-4分でした。
色が鮮やかです。
青森は寒いからでしょうか?
真っ赤です。
弘前城が少し見えています。
弘前城の前の堀から見た。
黄色も出て来ました。
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
いいね!:1票
-
- さいさいさいさん
- 男性 / 弘前のクチコミ : 12件
- 旅行時期 : 2019/09(約3ヶ月前)
弘前城の跡地が広大な公園になっており、いくつかの白の建物が残っていました。また、現在、天守閣は元の位置から動かして石垣を修理中ということで工事が進んでいました。広大な公園なので時間のない方は、レンタル自転車を利用されることをお勧めします。
- 同行者
- カップル・夫婦
いいね!:0票
Q&A掲示板 1件
弘前公園について質問してみよう!
-
締切済
GW期間の弘前観光のプランについてアドバイスすぐに!
- 投稿日:2019/04/25
- 回答:10件
by rei125さん
-
さきほど弘前から帰宅しました。
本日(4/28)の昼に弘前を出ましたが、外堀は昨日と一昨日の雨でかなり散ってました。花筏...
続きを読む
この観光スポット・名所に関する旅行記125件
-
一足早い紅葉を求めて、青森へ"マイル"(2/3)弘前市街by mireinaさん
- エリア: 弘前|同行者: カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/11/02 - 2019/11/02(約1ヶ月前)|17票
JALマイレージの「おともでマイル」を利用して青森空港からレンタカーで1泊2日の紅葉見物に出かけてきました。 この旅行記「2/3弘前市街編」は弘前城や弘前市街地に点在する近代建築巡りです。 日で天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 弘前城ライトアップ 日本聖公会 弘前昇天教会 青森県弘前市 弘前れんが倉庫美術館 開館準備室(旧:一戸時計店) 旧弘前無尽社屋(三上ビル) 青森県弘前市 青森銀行記念館 ミニチュア建造物 外国人教師の住居「旧東奥義塾外人教師館」 旧弘前市立図書館 弘前城三の丸 追手門 弘前市役所 前川本館 日本基督教団弘前教会教会堂 旧岩田家住宅 仲町伝統的建造物群保存地区(重要伝統的建造物群保存地区) 石場家住宅 青森県弘前市大字亀甲町 弘前城 外濠 津軽藩ねぷた村 弘前市 弘前城三の丸 東門 最勝院 青森県弘前市大字銅屋町 八坂神社 青森県弘前市大字銅屋町 太平山 長勝寺 青森県弘前市大字西茂森 弘前市仏舎利塔(忠霊塔)〜禅林広場 もっと見る(写真46枚)
-
陽のあたる坂道by haru04さん
- エリア: 弘前|同行者: 一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/10/11 - 2019/10/11(約2ヶ月前)|26票
JR弘前駅前の観光協会で電動サイクルを借りて、弘前市内の観光をする。 もっと見る(写真64枚)
-
東北一週間ドライブ旅行 4日目 青森県黒石市・弘前市by ニコニコさん
- エリア: 黒石・平川|同行者: カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/09/25 - 2019/09/25(約3ヶ月前)|50票
ドライブ4日目は 青森市から南下して黒石市、弘前市へ移動です。 写真は「弘前りんご公園」内 “リンゴの家”の前にあるモニュメントと三輪自転車 自転車が可愛いでしょ^^ もっと見る(写真42枚)
-
2019 GW・みちのく桜の名所を巡る旅 (2)by T.バイソンさん
- エリア: 青森|同行者: カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/04/28 - 2019/04/28(約8ヶ月前)|6票
2019年,平成最後のゴールデンウイークに,みちのく三大桜を巡る2泊3日の観光バスツアーに参加し,仙台空港を出発点として,東北4県を縦断しながら,みちのく各地の桜の名所を巡るとともに,十和田湖畔温泉と八幡平温泉郷に宿泊して,十和田湖や奥入瀬渓流も観光し,「津軽鉄道お花見列車」にも乗車しました。 (2)では,十和田湖と奥入瀬渓流を観光して,津軽鉄道お花見列車に乗車し,青森県の次の桜の名所(●『さくら名所100選』★『みちのく三大桜名所』)を巡った東北2日目を掲載 ● 青森県五所川原市の「芦野公園」 ● ★ 青森県弘前市の「弘前城」 もっと見る(写真61枚)
-
真夏の東北三県巡り(16)弘前城(後)天守に登る、そして亀甲門へby HAPPINさん
- エリア: 弘前|同行者: 一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/08/09 - 2019/08/09(約4ヶ月前)|87票
弘前城は石垣修理事業のため天守が移動(曳屋)させられています。これって全国的にも珍しいことだそうです。 比較的小さな天守とはいっても総重量が400トンもあるそうですから大変な事業です。 天守は、内部の見学ができました。天守3階まで登って眺めを楽しみます。 弘前城北側の亀甲門を出て弘前公園をあとにします。 もっと見る(写真44枚)
-
真夏の東北三県巡り(15)弘前城(前)追手門を通って二の丸、本丸へ。by HAPPINさん
- エリア: 弘前|同行者: 一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/08/09 - 2019/08/09(約4ヶ月前)|100票
弘前駅から市内循環バスで弘前城のある弘前公園へ。 追手門を通って杉の大橋で中濠を渡って南内門を通り二の丸へ。 未申櫓や辰巳櫓を見た後で下乗橋で内濠を渡ると本丸です。 本丸の有料エリアに入ると石垣修理工事のために移動されている天守が見えてきました。 休みながらゆっくりと見学しつつ歩いてきたので追手門からここまで40分近くかかりました。 もっと見る(写真41枚)
-
津軽・弘前 みちのく10万石のご城下と武家屋敷をぶらぶら歩き旅ー2by 機乗の空論さん
- エリア: 弘前|同行者: 一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/06/20 - 2019/06/20(約6ヶ月前)|10票
明治から昭和のハイカラと言われたレトロな洋館巡りを見学した後は、「津軽・弘前藩10万石」の城下町としての形跡を追ってみたいと思います。 弘前藩の初代藩主・津軽為信によってこの地に築かれたご城下は、その後代々藩主に受け継がれ、城内の濠や櫓などの建設・整備が進む一方で、町割りの区画整備なども整い現在の弘前の形が完成したと言われてます。 また、藩主・津軽家の家格は”柳間詰め”外様大名で4万5千石、幕末には家格が向上し”大広間詰め”もある国主に準ずる扱いを受けるほどの10万石大名に成っていたそうです〜、家督が倍増の出世ですね!。 *柳間・大広間とは、江戸城に登城した大名や旗本が、将軍に拝謁する順番を待っていた控席のこと。 その居城「弘前城址」は弘前公園として広大な敷地面積を持つ中に、5つの濠・3つの櫓、5つの門、9つの橋、そして1つの番所と1つの天守閣を有し、植物園や市立博物館に市民会館なども在る市民に一般公開されている憩いの場。 東北地方では現存する唯一の天守閣で、桜の名所と共に3層天守閣が映える姿は全国的にも紹介される春の風物詩にも成ってますね。 *現在天守閣は内堀の石垣修理事業の為... もっと見る(写真44枚)
-
平成〜令和のGWは東北の桜とグルメの旅by しーちゃんさん
- エリア: 弘前|同行者: カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/04/27 - 2019/05/05(約8ヶ月前)|3票
GWの里帰り兼東北花見紀行 ゆったりめのスケジュールです? 4/27: 青森県弘前市 弘前桜祭り 4/28: 岩手県山田町 山田かきまつり 4/29: 岩手県雫石町 雫石園地 秋田県 水芭蕉群生地、角館桜まつり <実家でゆっくり> 5/2: 宮城県塩竈市 塩竈市場、塩竈神社、浦霞酒造 宮城県大崎市 一ノ蔵酒造 5/3: 宮城県 金華山黄金山神社 5/4: 宮城県 女川町 もっと見る(写真65枚)
-
青森 桜めぐり〜岩木川河川公園、弘前公園、世界一の桜並木、鶴の舞橋、芦野公園駅by ふーさん
- エリア: 弘前|同行者: カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/04/29 - 2019/04/30(約8ヶ月前)|24票
2日目 4月28日 青森 岩木川河川公園 3日目 4月29日 青森 弘前公園/弘前城跡 世界一の桜並木 廻堰大溜池/鶴の舞橋 4日目 4月30日 青森 芦野公園駅 もっと見る(写真46枚)
-
弘前城本丸は曳家で移転中by 釈安住さん
- エリア: 弘前|同行者: 友人
-
関連タグ:
- 旅行時期: 2019/05/11 - 2019/05/13(約7ヶ月前)|60票
弘前城は、石垣の補修で本丸を移転中です。曳家という工法で、土台ごと動かしています。本来は石垣の上に鎮座まします本丸が、何もないような平地に移動しています。皐月も半ばで染井吉野は葉桜でしたが、八重桜は満開でした。 もっと見る(写真10枚)
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた13社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
施設情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。
- 施設名:
- 弘前公園
- 郵便番号:
- 036-8356
- 住所:
- 青森県弘前市下白銀町1 (地図)
- 電話番号:
- 0172-33-8739
- 公式ページ:
- 詳細情報
- アクセス:
- 弘前駅からバスで15分
- 営業期間:
- 9:00〜17:00 4月1日〜11月23日まで。ただし、4月23日〜5月5日は7:00〜21:00。
- 予算:
- 子供 100円 本丸・北の郭のみ有料4/1〜11/23、団体10人以上で割引
大人 310円 本丸・北の郭のみ有料4/1〜11/23、団体10人以上で割引
- その他:
- 面積: 49.2ha
その他 弘前城天守(史料館)、武徳殿休憩所。園内には重要文化財である5つの城門、3つの隅櫓、緑の相談所、弘前城植物園。
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ
青森のホテル 最新情報
3.37
最安値(2名1室)4,950円〜
「アパホテル公式サイト・アパアプリ」なら、比較なしで最安値。
アパホテルズ&リゾーツのご予約は、アパが直接販売する「アパホテル公式サイト・アパアプリ」をご利用ください。 アパホテル公式サイト・アパアプリで提供する宿泊プランの料金は常に最安値で... もっと見る
3.42
最安値(2名1室)5,000円〜
お得情報 公式サイト予約が最安値!
Choice Guest Club™会員募集中 どこよりもおトクな無料の会員制度 ・公式サイト予約が最安値... もっと見る
3.7
最安値(2名1室)9,504円〜
公式サイトからの予約なら「最低価格」を保証いたします。 ご予約はぜひ公式サイトをご利用く... もっと見る
3.31
最安値(2名1室)4,950円〜
お得情報 「アパホテル公式サイト・アパアプリ」なら、比較なしで最安値。
アパホテルズ&リゾーツのご予約は、アパが直接販売する「アパホテル公式サイト・アパアプリ... もっと見る
3.36
最安値(2名1室)5,400円〜
公式サイトからの予約なら「最低価格」を保証いたします。 ご予約はぜひ公式サイトをご利用く... もっと見る
人気の周辺のスポット
観光
-
-
下乗橋
- 3.38
- 距離:0.12km
- 少し前までは絶景の撮影スポットでした。
-
-
-
弘前城 二の丸丑寅櫓
- 3.33
- 距離:0.10km
- 最近、看板が出来て分かりやすくなりました
-
-
-
弘前城(本丸 北の郭)
- 4.14
- 距離:0.13km
- 本丸と勘違いした小さい城が紅葉に覆われて...
-
-
-
武徳殿休憩所
- 3.33
- 距離:0.20km
- 弘前城城址散策で武徳殿休憩所に行きました
-
-
-
弘前城 三の丸東門
- 3.40
- 距離:0.25km
- たまに公開していることがあります
-
周辺のおすすめホテル
-
-
石場旅館
- 3.13
- 距離:0.47km
-
-
-
斎栄旅館
- 2.93
- 距離:0.57km
-
-
-
弘前グランドホテル(BBHホテルグループ)
- 3.27
- 距離:0.64km
-
-
-
ホテルニューキャッスル
- 3.25
- 距離:0.64km
-
-
-
旅館江戸川
- 2.93
- 距離:0.77km
-
日程:5/1〜5/3(2泊3日)
一人旅。レンタカーなし。
メインの目...続きを読む的は弘前公園の桜です。
きれいな写真を撮りたいと思っています。
プランは2つ悩んでいるので、経験のある方はアドバイスいただければと思います。
============================================
■プランA:1日目を弘前公園にすごしちゃう
============================================
このプランは、桜の状態も考慮し、一日でも早く弘前公園入りするプランです。
【5/1】
・お昼すぎに弘前に到着予定⇒駅前のホテルにチェックイン
・ランチ済ませてそのまま弘前公園に向かう(到着は14時ぐらい?)
・夜桜もみたいので、夜まで弘前公園。
・夜はタクシーで、弘前駅に向かい、弘前泊。
【5/2】
・弘前周辺観光(図書館など、古い建物の散策)
・夕方に青森に移動⇒青森泊(観光物産館アスパム 13F 展望台で夜景観賞)
【5/3】
・青森ベイエリアで買い物⇒都内に戻る
※ちょっと気になることでいうと、図書館などの古い建物散策は公園に近い感じかな。
夜桜までに一度公園を出たほうがよいかな。
============================================
■プランB:弘前公園は2つ間に渡っていく
============================================
このプランは、より人が少ない時間帯を狙い、朝に弘前公園に入るプランです。
GW期間中の弘前公園の混雑さがわからないですが、東京の原宿竹下通りなみでしょうか?(^^;
混みすぎて写真撮れないことはありますでしょうか。
【5/1】
・11時すぎに青森について、そのまま青森で時間を過ごす
⇒ランチ+青森ベイエリアで買い物
・16時ぐらい弘前に向かう
・夕方に弘前公園入りし、夜桜を観賞
【5/2】
・早起きして、7時すぎに弘前公園に入る。人が少ないときに回ってしまう
・午後は弘前周辺観光(図書館など、古い建物の散策)
・夜は弘前泊/青森泊
【5/3】
・(なにか他のプランを入れる。官公庁通りいけるか?)
青森のほかの観光名所も調べたのですが、なかなか車がないと厳しい印象です。
他に車がなくても簡単にいける場所がありましたら、ぜひご紹介いただければと思います。
2つのプランでどちらがよいかアドバイスいただければ幸いです。
気になることというと、
・1日ずっと弘前公園にいるのは時間持つか?(写真撮るのがすきなのでそれなりに時間は使いますが。。)
・夜桜をみてから弘前駅前に戻りますが、タクシーは簡単に捕まるか?
・5/2より、早めに5/1に桜を見たほうがいいかしら。。もう散ってしまうかも?
よろしくお願いいたします。
閉じる