黒川温泉・杖立温泉の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 2.99
- 山を越えたりしないといけないので運転は多少疲れるが、景色を楽しめるし、黒川に行くまでにもたくさんの観光スポットがあってよかった。 by chiii24さん
- 泉質
- 4.18
- 色々な泉質があって外湯巡りもまた楽しい。 by オータムリーフさん
- 雰囲気
- 4.44
- 山間に広がる温泉街は歩いていていい雰囲気でした。 by オータムリーフさん
- バリアフリー
- 2.51
- ちょっと難しい。 by オータムリーフさん
南小国からくじゅう山麓、瀬の本高原へと向う道すがら、田ノ原川に沿った静かなたたずまいの温泉。硫黄泉イ湯は切り傷に特効がある。温泉街の中央に共同浴場の薬師湯があり、それを囲むように風情ある旅館が並んでいる。
-
満足度の高いクチコミ(109件)
山あいの温泉郷
5.0
旅行時期:2021/02(約2ヶ月前)
一度は人気の温泉に行ってみたく訪ねました。 まさに温泉街全体が一つの宿のように、のんびりと滞...
続きを読む-
-
メイリンさん(女性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 阿蘇駅からバスで60分
- アクセス
- 3.01
- 国道から入った道幅は狭いので注意が必要 対向難しい by とし坊さん
- 景観
- 4.50
- 滝の裏からの眺めは新鮮 by ひろさん
- 人混みの少なさ
- 3.49
- GWは朝8:30で既に駐車場が満車 by ひろさん
- バリアフリー
- 1.69
- 凍っていてかなり滑ります by kishyさん
高さ10m幅20mと横に幅広い滝で、水が流れ落ちる様子はまるでカーテンの様。
-
満足度の高いクチコミ(95件)
GWは激混みでした。
4.5
旅行時期:2017/05(約4年前)
GWに訪れました。 熊本市内から車で約1時間30分くらいかかる距離にあります。 朝8:30...
続きを読む-
-
ひろさん(男性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:1件
-
- 営業時間
- 09:00~17:00 (最終入園16:30)
- 休業日
- [12月28日~1月3日]
※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、変更となる場合があります。事前にお問い合わせいただき、お出かけください。
- 予算
- 大人 300円 300円(高校生以上)
150円(小中学生)
小学生以下 無料
- アクセス
- 3.02
- 自家用車じゃなくても何かしらある by やわらちゃんさん
- 泉質
- 3.93
- 湯治で来られる方も多いそう by やわらちゃんさん
- 雰囲気
- 4.18
- 山間の温泉らしくいいですよ! by hannibalさん
- バリアフリー
- 2.97
- 昔ながらなので仕方ない by やわらちゃんさん
熊本と大分の県境、筑後川の上流、杖立川の深い谷あいに沿った温泉。すぐ背後には小国杉におおわれた山が迫っており、あちこちから湯煙りが立ちのぼり、落着いた雰囲気。川の両岸に木造2、3階の昔風の旅館が並ぶ。真夏でも27℃以上にはならない山峡で、夏は避暑に最適。◎共同浴場○元湯 旅館街より一段低い場所、せせらぎを間近に見る河原にある。天然の岩をそのまま利用した湯船の上に簡単な木組の屋根をかけた半露天風呂で、対岸の緑の眺めが良く、いつでも入浴可能なため観光客に人気が高い。混浴だが脱衣所もきちんと設置されているので、女性の利用者も多い。24時間。無休。TEL(0967)48-0206御前湯 江戸時代、肥後藩主もたびたび訪れた殿様ゆかりの温泉。背後の杉木立、隣接する薬師堂など厳粛なムードが漂う。温泉街の少し入り込んだ場所にあるので、観光客の利用は少なく閑静そのもの。湯船は2槽に分かれている混浴だ。9時~18時。無休。TEL(0967)48-0206○その他の共同浴場 杖立川の畔に薬師湯、第二自然湯共同浴場、さくら橋付近には、桜湯共同浴場、第一・第二自然浴場と、合計7カ所の共同浴場がある。
- アクセス
- 1) 日田駅からバスで50分
2) 熊本交通センターからバスで150分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.19
- やまなみハイウェイ産山村の県道40号線との交差点を曲がり、あとは池山水源の案内に従います。 by toyokazuさん
- 景観
- 4.36
- コンコンと水が湧き出ています。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ
- 4.05
- GWは少し人が多かった。 by toyokazuさん
- バリアフリー
- 2.78
- 普通です。 by toyokazuさん
熊本県の北東部に位置し、環境省全国名水百選、熊本県名水百選に選ばれた池山水源は、毎分約30tという豊富な湧水を誇っているおり、水温は13.5℃で量・温度ともに四季による変化は認められていない。一帯は樹齢200年を超える杉などの樹木が茂り、冬でも成熟した緑を保つ水藻の繁殖が、湧水の水の含む養分の豊富さを示している。舌に清涼感を与える水は、ミネラルが多く飲用に最適であり、昔から地域の人々の貴重な飲み水として、また農業用水として利用されてきまた。ご飯やコーヒーに最適といわれるこの水を目当てに、県内外各地から毎年多数の観光客が訪れ源水を汲んでいく。約1,500m以上の山々からなる久住山麓の伏流水として出でるこの湧水は、玉来川となって大野川へ流れ込み、遠く別府湾へ注いでいる。
-
満足度の高いクチコミ(23件)
美味しい水!
4.0
旅行時期:2020/02(約1年前)
規模は小さいですが水草の青さと澄んだ水が印象的なとても綺麗な水源です。水がクリア過ぎて深さが分からないほどきれいな水でした。通路は舗装されているので歩きやすいです。ペットボトルを持参することをお勧めします。
-
-
おかめ亭ちゃっぴ丸さん(非公開)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:20件
-
- アクセス
- 1) 宮地駅から車で30分20km
2) 広瀬橋バス停から徒歩で120分9km 役場方面(村南)ルートのみのため、徒歩の場合は約2時間の時間を要します。
- 予算
- 入園無料
- アクセス
- 3.54
- 景観
- 4.23
- 人混みの少なさ
- 3.95
- バリアフリー
- 5.00
阿蘇の東端と大分県久住町にまたがる壮大な高原地帯。南に阿蘇五岳、北にくじゅう連山を望み、その中央をやまなみハイウエイが走っている。四季折々の自然を楽しめるが、特に新緑の春、紅葉の秋の景観は圧巻。やまなみハイウエイ途中にある展望所からは、運がよければ阿蘇方面の雲海を望むことができる。
-
満足度の高いクチコミ(11件)
古の道が残るところです
4.0
旅行時期:2018/11(約2年前)
今回は瀬ノ本高原の「古の道」を歩きました。442号線沿いの「史跡 瀬の本松並木」の碑のある所...
続きを読む-
-
ナオさん(女性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:22件
-
- アクセス
- 阿蘇駅からバスで60分
- アクセス
- 3.41
- 温泉街の中心で駐車場も無料はいいね! by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 普通程度の混雑で余裕でした! by 機乗の空論さん
- 催し物の規模
- 4.08
- 渓流一面を覆い尽くすほどの規模は壮大! by 機乗の空論さん
- 雰囲気
- 4.27
- 湯煙佇む湯治場に醸し出す風物詩です! by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 2.83
子どもの健やかな成長を願う鯉のぼり約3500匹が、渓流杖立川をはさんで新緑の香りを乗せた春風に泳ぐ姿はまさに圧巻。5月3~5日は子供向けのイベントの開催を予定しています。
-
満足度の高いクチコミ(12件)
青空に泳ぐ約3,500匹のこいのぼり
4.0
旅行時期:2017/05(約4年前)
GWの5月3日に行きました。 10時頃についたのですが既に駐車場待ちの渋滞。 渋滞最後尾に...
続きを読む-
-
Samansa1126さん(女性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:2件
-
- 営業時間
- 4月上旬~5月上旬
黒川温泉・杖立温泉への旅行情報
- アクセス
- 3.36
- 車じゃないと行き辛いでしょう by JOECOOLさん
- 景観
- 3.61
- 人混みの少なさ
- 3.65
- 空いていました by 沙羅瑳さん
- バリアフリー
- 1.60
- 石段や坂道になっているので車椅子は不可能だと思いました by 沙羅瑳さん
- アクセス
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
- アクセス
- 3.21
- 泉質
- 3.92
- 雰囲気
- 4.21
- バリアフリー
- 3.00
志津川に沿った満願寺集落にあるひなびた温泉。民家に混じって木造の旅館や民宿が散在しており、温泉街らしきものはない。特別天然記念物のオキチモズクという川藻が生息する志津川のいたる所から湯が湧き、川べりには露天風呂がある。近くには重要文化財を持つ満願寺がある。
- アクセス
- 阿蘇駅からバスで50分
- アクセス
- 2.95
- 雪道や凍結していても新道を通れば多少の積雪や凍結ぐらいならスタットレスで十分ですよ by 旅好き凛さん
- 泉質
- 4.78
- 本当に肌がスベスベになるし、身体もとても温まります by 旅好き凛さん
- 雰囲気
- 4.61
- 平日の深夜で雪がししんと降る時に入浴するのが大好きです by 旅好き凛さん
- バリアフリー
- 2.33
- 一階の露天風呂は無理かもしれませんが、内湯だったら大人の男性が二人居たら車椅子の方の入浴も可能かと思いますよ by 旅好き凛さん
熊本・大分県境、湧蓋山の北西にある秘湯。いたるところ高温の地熱蒸気が噴き出し、料理や園芸野菜、冬の暖房に利用される。湯の効果がたいへん高いところから、常連の湯治客が多い。正面に湧蓋山の大きな姿が見え、遠く阿蘇の外輪山から八方岳、さらに津江の山々がかすんでいる。
- アクセス
- ゆうステーション/バス/35分/徒歩/10分
- アクセス
- 3.39
- 温泉&グルメで癒される by nadeshiko28さん
- 人混みの少なさ
- 3.61
- 今回天気予報では大雨といってたので観光客の方が少なくって ゆっくりとのんびりと露天風呂めぐりができとても癒されました。 by nadeshiko28さん
- バリアフリー
- 2.50
- おもてなしの心が行き届いていました。 by nadeshiko28さん
- 見ごたえ
- 3.33
- 渓流と緑に囲まれた黒川温泉には 個性的な名物お風呂のあるお宿が沢山あって 天然ミストサウナが肌に良いい洞窟風呂など等楽しみがいっぱい by nadeshiko28さん
- アクセス
- 大分自動車道日田インターチェンジより約60分
宿公式サイトから予約できる黒川温泉・杖立温泉のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.61
- 温泉街にあります by タビガラスさん
- 泉質
- 4.27
- 塩化物泉との情報。案内なし by 楽人さん
- 雰囲気
- 3.90
- 入浴は勇気いります。観光スポット至近 by 楽人さん
- バリアフリー
- 3.60
- アクセス
- 黒川温泉バス停徒歩3分
- 営業時間
- 7:30-19:00 (地元民以外)
- アクセス
- 3.00
- ヒゴダイ公園の看板から入る by ☆ライム☆さん
- 人混みの少なさ
- 3.94
- 平日でしたので貸切状態でしたよ by 旅好き凛さん
- バリアフリー
- 3.08
- 公園(支払い窓口)の側に車椅子専用の駐車場がありました。※遊歩道コースに階段はありませんが、アップダウンの場所があるので注意が必要です by 旅好き凛さん
- 見ごたえ
- 3.57
- 広大な敷地です by ☆ライム☆さん
-
満足度の高いクチコミ(6件)
天気が良ければものすごい絶景ポイント
4.0
旅行時期:2019/08(約2年前)
大陸と陸続きだった氷河期に日本に渡ってきたと言われている絶滅危惧種(危急種)のヒゴタイが見られ...
続きを読む-
-
おかめ亭ちゃっぴ丸さん(非公開)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:20件
-
- 住所2
- 熊本県阿蘇郡産山村田尻771
- アクセス
- 3.07
- 未舗装道路を通らないと、たどり着けません。駐車場は、あります。 by a_aさん
- 景観
- 4.86
- 人混みの少なさ
- 4.43
- バリアフリー
- 3.17
- アクセス
- 大分自動車道日田ICから国道212号・県道134号・農道を阿蘇方面へ車で50km
- アクセス
- 3.75
- ひぜんやよりバス by diesel61さん
- 泉質
- 3.88
- 杖立温泉特有の全て源泉掛け流し? by 機乗の空論さん
- 雰囲気
- 4.00
- 大浴場は外国の方も結構います by やわらちゃんさん
- バリアフリー
- 2.00
- 階段が長く年配の方はつらそうでした by やわらちゃんさん
- 住所2
- 熊本県阿蘇郡小国町大字下城4132-4
黒川温泉・杖立温泉への旅行情報
- アクセス
- 2.75
- 泉質
- 4.00
- 淡いコバルトブルーの湯 by 昔素潜り名人さん
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 2.50
-
満足度の高いクチコミ(4件)
細い道は怖いけど行く価値あり!
5.0
旅行時期:2018/09(約3年前)
コイン式の貸切り温泉です。家族風呂が16室あり料金は800円~。24時間営業です。脱衣所も清潔...
続きを読む-
-
おかめ亭ちゃっぴ丸さん(非公開)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:20件
-
- 営業時間
- 24時間
- アクセス
- 3.31
- 阿蘇鶴温泉ロッジ村付近 by ほろ酔いおばちゃんさん
- 泉質
- 4.08
- 泉質は禿の湯(くぬぎの湯)には劣ると感じました by ほろ酔いおばちゃんさん
- 雰囲気
- 4.38
- 夜の入浴が良い雰囲気です by ほろ酔いおばちゃんさん
- バリアフリー
- 2.00
- 階段ののぼり下りがあります。 by yuuchaさん
-
満足度の高いクチコミ(9件)
至る所から湯けむりの上がる里
4.0
旅行時期:2017/06(約4年前)
湧蓋山の麓にある岳の湯は、湧蓋温泉郷の一つで、近くにあるはげの湯とともに、田や畑や家々の石垣...
続きを読む-
-
ナオさん(女性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:22件
-
- 住所2
- 熊本県阿蘇郡小国町西里岳の湯
- アクセス
- 3.00
- 新しい道ができて、沈下橋を通らなくても良くなりました。 by Yoshiori Anaiさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- ハイシーズンは、涼を求める人で多いですが、秋の紅葉の時期などはちょうど良いです。 by Yoshiori Anaiさん
- バリアフリー
- 2.17
- 自然を活かしているのでこの項目はコクですw by Yoshiori Anaiさん
- 見ごたえ
- 4.00
- かっぱ滝では一年を通して虹が見れます。時間帯や天候によりますがw by Yoshiori Anaiさん
川ぞいのキャンプ場。川では釣り、ウォーターシュートが楽しめる。
-
満足度の高いクチコミ(5件)
橋を渡ったら、右にも曲がれます
4.0
旅行時期:2016/08(約5年前)
まず、ここはとても美しく、夏でも涼しくて水遊びも楽しい、良いところです。 ただし、初めて行く...
続きを読む-
-
もいさん(男性)
黒川温泉・杖立温泉のクチコミ:1件
-
- アクセス
- ゆうステーションから車で15分10km
- アクセス
- 3.50
- 泉質
- 4.75
- 雰囲気
- 4.25
- バリアフリー
- 3.50
火山熱によるもので,一般に硫酸成分の多い硫黄泉である。
- アクセス
- ゆうステーション/バス/10分
- 予算
- 大人 200円
子供 100円 中学生以下
- アクセス
- 3.67
- 夜間は白岩温泉の看板がみにくかったです。 by ほろ酔いおばちゃんさん
- 泉質
- 4.67
- 泉質はいいと思いますが、高温過ぎて水で適度な温度まで下げるので源泉がもったいないと思いました。 by ほろ酔いおばちゃんさん
- 雰囲気
- 3.17
- 岩風呂に入浴しましたが、足元が滑りやすかったです。 by ほろ酔いおばちゃんさん
- バリアフリー
- 2.00
- 住所2
- 熊本県阿蘇郡小国町下城4111
1件目~20件目を表示(全44件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。