奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
興福寺境内を裏から出て

奈良をぶらぶら 2013/09/29日帰り 「後編」

6いいね!

2013/09/29 - 2013/09/29

8638位(同エリア13430件中)

0

37

腹巻君

腹巻君さん

興福寺境内を裏から出て

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
交通手段
私鉄

PR

  • 途中で右に曲がって<br />春日大社の一の鳥居です

    途中で右に曲がって
    春日大社の一の鳥居です

  • 鳥居をくぐって参道をまっすぐ

    鳥居をくぐって参道をまっすぐ

  • 参道をぶらぶらと

    参道をぶらぶらと

  • 鹿さんたちの歓迎をうけまして<br />

    鹿さんたちの歓迎をうけまして

  • 二の鳥居へです。

    二の鳥居へです。

  • 世界遺産の碑で記念撮影を一応しまして

    世界遺産の碑で記念撮影を一応しまして

  • 鹿さんからの水で手を清めて中へ<br />

    鹿さんからの水で手を清めて中へ

  • 左手に春日大社の南門が見えてきて

    左手に春日大社の南門が見えてきて

  • 中へ入ったら<br />これまた改修中でがっかりです。<br />

    中へ入ったら
    これまた改修中でがっかりです。

  • 南門前から若宮神社に行く道があり<br />若宮15社めぐりの道を行くことに<br />

    南門前から若宮神社に行く道があり
    若宮15社めぐりの道を行くことに

  • 目的は若宮神社でも15社めぐりでもなく<br />その一つの「金龍神社」<br />金運をさずけてくれるのでしっかりお参りをして

    目的は若宮神社でも15社めぐりでもなく
    その一つの「金龍神社」
    金運をさずけてくれるのでしっかりお参りをして

  • 帰り道にあった「夫婦大国社」では<br />

    帰り道にあった「夫婦大国社」では

  • 面白い水占いがあった<br />水に浸けて浮かび上がる文字の<br />おみくじみたいなものです。

    面白い水占いがあった
    水に浸けて浮かび上がる文字の
    おみくじみたいなものです。

  • 来た参道を戻っていると<br />途中で地元の方々と思うが<br />流鏑馬の練習をしてました。<br />

    来た参道を戻っていると
    途中で地元の方々と思うが
    流鏑馬の練習をしてました。

  • そして歩くこと10分ほどで<br />東大寺の参道へです。

    そして歩くこと10分ほどで
    東大寺の参道へです。

  • 参道のお土産屋で<br />久しぶりに懐かしいお菓子「鹿のふん」を見かけ<br />

    参道のお土産屋で
    久しぶりに懐かしいお菓子「鹿のふん」を見かけ

  • と、思ったら「鹿のデカふん」まであったのに<br />ビックリいたしまして

    と、思ったら「鹿のデカふん」まであったのに
    ビックリいたしまして

  • そうかと思ったら、どっかのパクリのような<br />「鹿の鼻くそ」まであったのにはお笑いでございます。

    そうかと思ったら、どっかのパクリのような
    「鹿の鼻くそ」まであったのにはお笑いでございます。

  • そうこうして歩いているうちに<br />東大寺の南大門の目の前に<br />流石と言うかなんというか圧倒される門です。<br /><br />そしてこの門には、国宝に指定されている<br />仁王像の中でも唯一、屋外にある像がそびえ立っています。<br />

    そうこうして歩いているうちに
    東大寺の南大門の目の前に
    流石と言うかなんというか圧倒される門です。

    そしてこの門には、国宝に指定されている
    仁王像の中でも唯一、屋外にある像がそびえ立っています。

  • 左手に阿型像(金剛)<br />

    左手に阿型像(金剛)

  • 右手に吽型像(力士)

    右手に吽型像(力士)

  • 南大門をくぐって中門へ<br />中門は開放されていないので<br />左手の方の入り口から中へ入り<br />チケットを購入(500円)したら<br />大仏殿が見えてきました。

    南大門をくぐって中門へ
    中門は開放されていないので
    左手の方の入り口から中へ入り
    チケットを購入(500円)したら
    大仏殿が見えてきました。

  • 中門の前で線香をたてまして

    中門の前で線香をたてまして

  • 大仏殿前で手と口を清め

    大仏殿前で手と口を清め

  • いざ大仏殿の中へです。<br /><br />入ったすぐ目の前に立派な大仏さんが・・・<br />

    いざ大仏殿の中へです。

    入ったすぐ目の前に立派な大仏さんが・・・

  • 順路の向かって左手に進むと<br />よく、パンフや写真で見かける大仏の構図が<br />

    順路の向かって左手に進むと
    よく、パンフや写真で見かける大仏の構図が

  • そこに(大仏の右側)は虚空蔵菩薩像がありました<br />

    そこに(大仏の右側)は虚空蔵菩薩像がありました

  • 更に進んだ所(大仏の右後)に廣目天像がです。<br />

    更に進んだ所(大仏の右後)に廣目天像がです。

  • そして東大寺が出来た当時の縮小模型があり

    そして東大寺が出来た当時の縮小模型があり

  • 大仏さんの背中をながめて<br />なんか背中はたいしたことないなぁ〜と感じながら

    大仏さんの背中をながめて
    なんか背中はたいしたことないなぁ〜と感じながら

  • 進んだところに有名な大仏の鼻の穴が・・・<br />これは柱をくりぬいた穴なんですが<br />大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで<br />くぐると良いとされてる穴なんですが<br />日曜日とあって長蛇の列が出来てたので<br />くぐるのは断念です。

    進んだところに有名な大仏の鼻の穴が・・・
    これは柱をくりぬいた穴なんですが
    大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで
    くぐると良いとされてる穴なんですが
    日曜日とあって長蛇の列が出来てたので
    くぐるのは断念です。

  • その近くに(大仏の左後)に多聞天像が<br />

    その近くに(大仏の左後)に多聞天像が

  • そして進んで(大仏の左側)に如意輪観音像がです<br />

    そして進んで(大仏の左側)に如意輪観音像がです

  • こんなかんじで大仏殿を一周いたしまして<br />何の根拠もありませんが合掌してみました。<br />

    こんなかんじで大仏殿を一周いたしまして
    何の根拠もありませんが合掌してみました。

  • 大仏殿を出た所にお寺ではお決まりの<br />賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)があり<br />

    大仏殿を出た所にお寺ではお決まりの
    賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)があり

  • 自分が病んでる所と同じ場所をなでると治る<br />と言われているんですが<br />あまりにも大きすぎて足しかさわれない。<br />意味ないよなぁ〜です。<br /><br />友人は頭まで手が届かんやんけ〜<br />ってどなってたなぁ

    自分が病んでる所と同じ場所をなでると治る
    と言われているんですが
    あまりにも大きすぎて足しかさわれない。
    意味ないよなぁ〜です。

    友人は頭まで手が届かんやんけ〜
    ってどなってたなぁ

  • と、こんな奈良での一日を過ごしまして<br />それなりに満足しまして<br />近鉄奈良駅から帰途にでした。<br /><br /><br />終わり。

    と、こんな奈良での一日を過ごしまして
    それなりに満足しまして
    近鉄奈良駅から帰途にでした。


    終わり。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP