志賀・能登金剛の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.10
- 車が必要かと思います by MIGHTY ATOMさん
- 景観
- 4.23
- 波が作る芸術品 by MIGHTY ATOMさん
- 人混みの少なさ
- 3.78
- 日曜日の夕方だったので人がいませんでした by MIGHTY ATOMさん
- バリアフリー
- 1.66
- 遊覧船乗り場へは急な階段を降りていきます。 by monacaさん
老松が生い茂る岩にぽっかりと空いた穴が特徴。これは、日本海の荒波により長い年月をかけて浸食されたもので、巌門は日本海の波の力強さと、能登の自然の厳しさを象徴する能登金剛の代表的な存在。遊覧船も運航しており、海上から眺める奇岩は圧巻。 周辺には千畳敷の岩場や塔状の鷹の巣岩などがある。
-
満足度の高いクチコミ(54件)
鷹ノ巣岩について
4.0
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち中程辺りのところに位置する景勝地で、2019年4月28日に訪れました。 付近...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 羽咋駅からバスで40分
- バスで10分 三明乗り換え巌門経由富来行
- アクセス
- 3.22
- 道の駅「とぎ海街道」の駐車場が利用可 by たんきちさん
- 人混みの少なさ
- 3.91
- それ程混まない by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 2.74
- 駐車場からは階段を少し上る by たんきちさん
- 見ごたえ
- 3.39
- 壮大な海景色が見える by ブルーフォトトラベラーさん
増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのとても長いベンチ。 「日本海に沈む夕日を見てほしい」そんな地元住民の思いを受けて、1987(昭和62)年に延べ830人のボランティアの手で組み当てられ、1989(平成元)年には世界一長いベンチとしてギネスブックに掲載された。 ベンチ付近は「サンセットヒルイン増穂」と呼ばれ、夕日の名所となっている。
-
満足度の高いクチコミ(30件)
眺めの良い海辺に世界一長いベンチ
4.0
旅行時期:2018/10(約4年前)
海岸から少しだけ高い場所に長いベンチが並んであり、長さは460.9mあり、 世界一長いベンチ...
続きを読む-
-
bettyさん(女性)
志賀・能登金剛のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 羽咋駅からバスで50分
- 富来町バスターミナルから徒歩で5分
2) のと里山海道 西山ICから車で20分
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.22
- のと里山空港から車で40キロほど。ヤセの断崖の駐車場利用 by たんきちさん
- 景観
- 4.17
- 素晴らしい景色 by ブルーフォトトラベラーさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 空いている by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 2.61
寿永4年、兄頼朝の厳しい追手から逃れる義経と弁慶らが、奥州へ下る途中、おりからの荒波を避けるため、入江に船を隠したと伝えられている岩場。 細く奥に長い入江で、沖から見えにくく、48隻も船を隠したといわれている。
-
満足度の高いクチコミ(24件)
ヤセの断崖と一般に見るのが良いかもしれません
4.0
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち北寄り 輪島市との境付近に位置する景勝地の1つで、2019年4月28日に訪れまし...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 富来駅から門前行バスで40分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.17
- 車ならアクセスは簡単である by オータムリーフさん
- 景観
- 4.22
- 非常に良い by 加古川のマー坊さん
- 人混みの少なさ
- 3.46
- 訪れたときは夕暮れであり余り人出は無かった by オータムリーフさん
- バリアフリー
- 1.88
- 住所2
- 石川県羽咋郡志賀町富来牛下~前浜
- アクセス
- 3.52
- 入り難い場所 by MIGHTY ATOMさん
- 景観
- 3.98
- 伊勢の二見岩を彷彿 by ブルーフォトトラベラーさん
- 人混みの少なさ
- 4.09
- 観光客は誰もいない by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 3.50
その昔能登の地に織物の業を広めた、鹿島郡能登比め神社の祭神、渟名木入比め命(ぬなきいりひめのみこと)が、織機を背負って山越えの折、途中で山賊に遭い、思わず織機を海中に投げたところ忽然としてそれが岩に変じたという。別名能登二見とも呼ばれ、美しい二つの岩がしめ縄で結ばれた神聖な佇まいは一見の価値あり。 夏期、冬季にライトアップも行っており、能登金剛の代表的な奇岩の一つである機具岩が、カクテル光線により夜の海に浮かび上がる。
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 七海から徒歩で10分
- アクセス
- 2.89
- のと里山空港から車で40キロほど。駐車場あり by たんきちさん
- 景観
- 3.26
- 雄大な景色です by MIGHTY ATOMさん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 土曜日の昼間の割に空いていた by たんきちさん
- バリアフリー
- 3.00
- 絶景を見るところまで車椅子でいけます by ekuさん
松本清張「ゼロの焦点」の舞台となった。高さ35mの断崖絶壁。 名前の由来は、土地が痩せていて作物が作れないとの説やその先端に立って海面を見下ろすと身も痩せる思いがするという説がある。 近くには自然歩道により義経の舟隠しも繋がっており、自然散策を楽しむことも出来ます。
-
満足度の高いクチコミ(12件)
こちらは駐車場無料でした
4.0
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち北寄り 輪島市との境付近に位置する景勝地の1つで、2019年4月28日に訪れまし...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 富来駅から門前行バスで40分
志賀・能登金剛への旅行情報
- アクセス
- 3.08
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.58
- 行くまで段 by ももちゃんさん
- 見ごたえ
- 3.14
- 住所2
- 石川県羽咋郡志賀町富来領家町
- アクセス
- 2.56
- 景観
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 4.56
- 怖くて入っていけないかも by もりのきのこさん
- バリアフリー
- 2.33
- 階段があります by ekuさん
日本海側最大の甌穴をもつカルスト地形の海岸景勝地。椿純林がある。
-
満足度の低いクチコミ(3件)
駐車場はありますが、有料で、さらに立地の割に高いです
1.5
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち北寄り 輪島市との境付近に位置する景勝地の1つで、2019年4月28日に訪れよう...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 富来駅から門前行バスで40分
宿公式サイトから予約できる志賀・能登金剛のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.33
- 景観
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.33
日本の水浴場55選に選ばれた増穂浦海岸は,日本の小貝三名所のひとつにもなっており,11月から3月にかけて浜辺に美しい貝が打ち寄せられる。その種類は400種におよび、土地の乙女たちは、これを拾い集めて歌仙貝と称し、愛玩している。
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 徒歩で10分
- アクセス
- 3.25
- 景観
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 2.67
-
満足度の高いクチコミ(3件)
岩の上に降り立つこだけで日本海の景色を楽しむことが出来ました
4.0
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち巌門園地の中にある見所の1つで、2019年4月28日に訪れました。 岩の上に...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- 住所2
- 石川県羽咋郡志賀町富来牛下
- アクセス
- 2.67
- 景観
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 4.00
日本海に面し、能登金剛の名で知られる断崖の偉観が続く。荒々しい海岸線は、志賀町の中程で、内陸に向けて二つの深い入り江を形作っている。湾口が狭く風浪を避けるのに適した天然の良港として昔から栄えた。 港のわきにある日和山と称する高台には、古くから灯台があった。はるか過去から延びる良港の航跡に寄り添う灯台の歴史もまた長い。 現存する木製灯台では日本最古とされている。
- アクセス
- 羽咋駅からバスで50分
- 富来駅から福浦港行バスで10分
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.83
-
満足度の高いクチコミ(3件)
志賀原発の近くに位置する花を楽しめる施設
4.5
旅行時期:2019/04(約4年前)
志賀町のうち南寄り側、志賀原発の近くにある花を楽しめる施設で、2019年4月28日に訪れまし...
続きを読む-
-
フロンティアさん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:11件
-
- アクセス
- JR七尾線羽咋駅から北陸鉄道バス巌門方面行きで40分、赤住下車すぐ
志賀・能登金剛への旅行情報
- アクセス
- 4.00
- アクティビティ
- 5.00
- 夏季にはゴムボート等の貸し出しもされています by tom32さん
- 景観
- 5.00
- 白砂青松、遠浅の静かな浜です by tom32さん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 海水浴シーズンにはそれなりに混雑します by tom32さん
- 水の透明度
- 4.00
- 水質はとても良いですが、風向きによっては濁りが入ります by tom32さん
- 住所2
- 石川県羽咋郡志賀町相神イー3ー1
増穂浦は日本小貝三名所のひとつ。ケビンとテントを中心としたキャンプ場は,海水浴シーズンには混雑するが,それ以外なら能登の情緒をのんびりと楽しむことができる。釣り,サイクリング,テニスのほか,20人以上なら地引網もでき,近くには巌門やヤセの断崖などの見所も多い。水洗トイレ,温水シャワーあり。
-
満足度の高いクチコミ(2件)
キャンプ、コテージなど
4.0
旅行時期:2020/08(約3年前)
今回は日帰り利用でしたがコテージエリア、キャンプエリアもあり目の前は海水浴場もありリゾート感覚が味わえるエリアです。飲食店も車があれば行ける範囲なので楽しめるかと思います。セグウェイ、カートなどにも乗れますよ。
-
-
まー東京さん(男性)
志賀・能登金剛のクチコミ:2件
-
- アクセス
- のと里山街道 西山ICから車で30分
- 営業時間
- [4月中旬~8月] [日月火水木金土祝] 09:00~17:00
- 予算
- ケビン 13,000円~、キャンプサイト 2,400円~、バーベキュー場(4時間:屋外3,000円、屋外2,000円)8サンドバギー(約15分) 一人1,000円、オフロード・セグウェイ体験(約30分) 一人1,000円
- アクセス
- 3.00
- コスパ
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 展示内容
- 3.25
- バリアフリー
- 4.00
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 年末年始(12月28日~1月3日)
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.00
徳川幕府の天領地13カ村を支配した大庄屋。能登の守護畠山氏の家臣、平式部太夫の子孫といわれ、総面積が6,000坪の広大な屋敷を有している。 庭園は、江戸時代の様式を伝える名園で、石川県指定文化財。のどかな屋敷周辺の雰囲気や四季それぞれの風情に浸りながら、古き時代を偲ぶことができる。
- アクセス
- のと里山海道 西山ICから車で10分
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 休業日
- [1月1日~1月3日]
- 予算
- 大人 500円 30人以上の団体の場合1人当たり50円引き
子供 250円 小中学生
300円 抹茶菓子付(追加料金)
高校生 300円
1件目~19件目を表示(全19件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。