笠岡・浅口の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.93
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.86
岡山県内に残る四基の多宝塔のうち最も古く桃山時代の様式を残す貴重な建造物である。傍には多宝塔落慶記念に建てられた石碑と、記念に植樹されたという樹齢400年のイチョウの大木がある(市指定天然記念物)。
- アクセス
- 笠岡駅から徒歩で5分
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.88
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.38
遍照寺は、鎌倉時代末期に陶山氏によって吉田村(現:笠岡市吉田)から笠岡に移されたと伝えられる真言宗の寺院である。駅前土地区画整理事業により、昭和52年に西ノ浜(笠岡市笠岡)の埋立地へ解体移転したが、多宝塔と大銀杏の木だけは元の場所(笠岡市中央町)に残っている。この多宝塔は慶長11年(1606年)の建立で、岡山県下の多宝塔の中では最も古く、国の重要文化財に指定されている。また、多宝塔と並んでそびえ立つ推定樹齢400年の大きな銀杏の木(市指定天然記念物)は、塔の建立記念に植樹されたといわれている。
- アクセス
- 1) JR笠岡駅から徒歩で15分
2) JR笠岡駅からバスで3分 井笠バスカンパニー 福山行
- 「市民病院前」下車から徒歩で5分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.25
赤い鐘楼門が印象的な大仙院は、真言宗のお寺で、「大仙さん」と呼ばれて地元の人達に親しまれている。毎月旧暦24日の縁日には露店が並び、多くの参拝者で賑わう。
- アクセス
- 1) 笠岡駅から徒歩で8分
2) 笠岡ICから車で15分
笠岡・浅口への旅行情報
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅より徒歩約30分
遥照山行または循環バス5分
本町下車すぐ、山陽自動車道鴨方ICより車で約5分
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 5.00
- 見ごたえ
- 3.50
猿田彦命・応神天皇を祀り、商売繁盛・出世開運・交通安全の神社として多くの信者が参拝する。また、中国・四国の瀬戸内海地方にある「道通様」という蛇神信仰の総本山の様な地位を占めている。夏と冬の第2土曜日と翌日曜日には大祭が開催され、多くの参拝者で賑わう。
-
満足度の高いクチコミ(2件)
本堂前の天狗が出迎えてくれる蛇信仰の総本山
4.0
旅行時期:2019/06(約4年前)
本堂前の天狗が出迎えてくれる蛇信仰の総本山です。「道通神社」は、約400年の歴史がある神社です...
続きを読む-
-
吉備津彦さん(男性)
笠岡・浅口のクチコミ:8件
-
- アクセス
- 1) 笠岡駅からバスで20分
2) 笠岡ICから車で25分
宿公式サイトから予約できる笠岡・浅口のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
1件目~10件目を表示(全10件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。