施設情報
蔵王権現を本尊とするため、蔵王堂とよばれる。正面5間,側面6間の回りに裳階をつけた重層入母屋造,桧皮葺で棟の高さは27.7メートルで木造古建築としては東大寺大仏殿につぐ大建築である。平成16年7月7日、世界遺産に登録。
クチコミ(4件)
- 吉野 観光 満足度ランキング 24位
- 3.31
- アクセス:
- 2.00
- 人混みの少なさ:
- 2.50
- バリアフリー:
- 0.00
- 見ごたえ:
- 3.00
-
無料で境内は入れます
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
- 0
-
吉野山のシンボル
- 4.0
- 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
- 0
-
吉野山の途中にあるお寺です。
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約1年前)
- 1
-
-
国宝と桜
- 3.5
- 旅行時期:2022/04(約2年前)
- 0
1件目~4件目を表示(全4件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
金峯山寺本堂について質問してみよう!
吉野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
レッドウイングさん
-
hanahanaさん
-
toshibaa45さん
-
徹子55さん