長門湯本温泉 大谷山荘のクチコミ
84件-
女性スタッフがぴしっと着物を着て働いていたりして、ホテルの品格を感じられました。
お部屋は、天井が低いところに造りの古さを感じましたが、お部屋の露天風呂が気持ちよく、快適でした。
夕食は、通常よりワンランク上の特選料理のプランだったのですが、これがすごくよかった!個室のお座敷で、高級料亭のように一品一品、綺麗で厳選されたお料理が出てきます。
夕食のランクアップ、おすすめです^_^ -
家族で一泊しました。
お迎えからお見送りまで、サービスの行き届いたお宿だと思いました。
【スタッフ】
スタッフの皆さんはとても親切で感じが良く、気持ち良く滞在できました。リッツカールトン創業者、ホルスト・シュルツ氏の「従業員は紳士淑女をもてなす紳士淑女」という言葉が思い出されるような接客でした。
【部屋】
和室の部屋を予約していましたが、広いお部屋にグレードアップしてくださいました。
ソファー付きの広々とした部屋で、大きな窓からは豊かな山川の景色が堪能できました。
【食事】
夕食のコース料理はどれも美味しく、自然と家族の会話も弾みました。ゆっくりと食事を楽しむことができて大満足。
朝食はバイキング方式。パンがとても美味しかったです。
【温泉】
大浴場には、露天風呂やジャグジー、ハーブ湯、寝湯、サウナがありました。男湯・女湯は、朝と夜とで入替式。大浴場の施設は申し分なかったのですが、温泉から塩素の臭いがしたのが、個人的に残念でした。しかし、これは仕方ないです・・・。塩素臭が苦手な方は、源泉かけ流し温泉の露天風呂付部屋を予約されると良いかもしれません。
【天体観測】
天体観測を申し込んでいましたが、当日は土砂降りの雨で夜空を眺めることはできませんでした。天体観測が中止の場合、天体ドーム内にて星空解説が催されます。専門家による約20分間の解説はとても興味深かったです。機会があれば、次回は是非、天体望遠鏡で星空を見てみたいと思いました。
【設備・その他】
廊下の絨毯など経年の傷みは否めないものの清潔です。
館内には、レストラン、バー、プール、ギャラリー、パン屋さん、お土産店、エステサロン等があります。
ロビーでは、生バンドによる演奏が楽しめました。
フリーWi-Fiは、フロントでパスワードを教えて貰えます。
とても居心地の良い宿なので、早めにチェックインして、ゆっくり過ごされるのをおススメします。 -
随分前の滞在時よりもっと素晴らしい一泊だった。昨日帰宅したばかりだが、翌朝となる、つい先ほど、クリスマス前の滞在もここにすることにし、さっそく予約を入れた。鉄板焼きコースの予約ははるか先まで不可能だとわかったので、次回は予約の取れた普通のコースにしてみた。
一昨日一泊した滞在は、部屋は基本のもので、夕食は冬の特選会席「清月」の内容だったが、文句なし。このコースは、冬の間だけの特別メニューで、実に新鮮だった。日本海側の海の幸中心で楽しめるものだった。アワビおどり焼き、クルマエビ、超珍味のヤガラ、サワラ、トラフグ(刺身と唐揚げ)、ウニ、それに鹿児島和牛のすき焼きというのもあった。部屋はアップグレードしていただいた。ありがたい。
日本酒はこの大谷山荘だけでしか飲めない「山草花」という古典的仕上げの冷酒で通した。これは、今時の安い白ワインみたいな日本酒ではなく、どっしりとコメの味と香りが直撃する酒だ。これなら魚貝類も肉も合う!山口市の金光酒造が醸造したもの。大谷山荘だけで使用され販売されている。(なお、安倍・プーチン会談で提供された山口県産の日本酒は、ここで販売しているが、すべて飲んだことがある。今回は一本だけ購入した。)
因みに朝食も大いに満足する内容だ。地元の麺が抜群の美味さ。今度はこれをもっと食べることにする。そうそう、食事場所は朝夕ともすばらしい雰囲気と対応だった。前の体験では部屋で食べたが、こちらの食事処は複数あるようだが、今回はどちらもよかった。
従業員の対応のすばらしさは昔からなので、驚かない。ここでは、当然のこととなっている。ホテル内は少し昔より時間が経過した感じはあるが、よく手入れされ、木材を多用した館内の雰囲気は、従来通り、落ち着いている。追加された天体望遠鏡も今回初めて見たが、これもいい。同じ8階の展示室の萩焼の名工たちの作品群も必見。そうそう、風呂は三回長風呂したが、ゆったりして、清潔。各種あるが、次回は別の風呂も試してみよう。
おみやげコーナーでは、萩焼の夫婦セットを購入。正月に我が家に来るイギリスの友人へのプレゼントだ。パン・コーナーでも購入。駅やバス停までの送迎も完璧。 -
バスか車でアプローチすることを考えたなかなかの風格を感じるように造られている。中に入るとゆったりとしてこれまで宿泊したところとよく似たところはあるが、時の総理など舞台を考えた点はなかなかの経営者だと思う。
設備全体は新しい感じで、良く従業員も教育しもてなしが感じられた。風呂も新しくジャグジーなどあり広くて良かった。
部屋は洋室でキッチン設備に電磁調理器まであったが、ベッドからキッチン設備がTVと同方向にあり、長期滞在で自炊もできるようにしているのか、一時を世相を離れて止まる客にはカーテンか何かで見えない方がいいとアンケート記入しフロントに提出した。
ここはアプローチが大変だがあの有名な星野系進出するとか。 -
大手旅行会社のツアーで宿泊しました。ツアーの名称が『大谷山荘で過ごす贅なる二日間』とうたっているだけあって、高級感がある素晴らしい旅館でした。しかし、同じ様なルートのツアーに比べるとかかなり割高でした。
ロビーは天井が高く、解放感があり窓の外は水が流れてきれいで全体的に高級感が漂う。ロビーで休憩しているときに、抹茶とお茶菓子が出てきました。仲居さんの応対も丁寧で愛想よく、非常に好感が持てました。
宿泊した部屋は10畳の和室で綺麗に管理されていて、静かで気持ちよく滞在することができました。
大浴場は一階と二階にあり、日替わりで男女が入れ替わります。緑に囲まれた浴室は大変広く、隅々まで丁寧に清掃されていました。入るとお肌がすべすべになって気持ちよく長門湯本の湯を楽しむことができました。
夕食は食事処で懐石料理を頂きましたが、どれも丁寧に造ってあって特に魚介が新鮮で美味しかったです。夜にはロビーでアコースティックライブの開催や屋上に設置されたドームで天体観測のツアーもあり、いずれも無料で、良い思い出になりました。
-
長門湯本は山口市内からも下関からも結構時間のかかる場所にある温泉地だが、この大谷山荘があることも、この温泉地をメジャーにしている要因の一つである。
安倍首相がプーチン大統領と会談したことで知られるこの旅館は、ロビーから入った雰囲気も見事。
フロントの対応も丁寧で好感がもてる。
この日はランチの宴会コース。
前菜、刺身盛り合わせから始まり、フク刺そしてアワビのステーキ、和牛のすき焼きと遅滞なく美味しい料理が出て来た。
酒も東洋美人など山口の銘酒が揃い充実している。
質量共に十分満足できるコースだった。
-
口コミが非常に良かったので宿泊しましたが本当に素晴らしいです。
割と規模の大きいホテルだと思いますが大浴場もレストランもゆったりしていて人の多さは全く
気になりませんでした。お部屋も広くてジャグジー付き!
お食事はせっかくなのでふくフルコースを頂きました。これ、めちゃくちゃ値打ちあると思います。朝食の和洋バイキングも種類多くて食べ過ぎてしまいます。コーヒーが作り置きだったのでエスプレッソマシーンとかあればいう事なしですね。
従業員の方も皆さん感じ良く付かず離れずで地方(失礼)にしては非常にレベル高いです。
またお世話になりたいお宿です。
-
ロシアのプーチン大統領が安倍首相と宿泊したことで話題になった大谷山荘。
過去には現在の天皇をはじめ歴代の首相も数多く泊まっている山口県を代表するホテルのようで宿泊するのを楽しみにしていました。
今回会社で企画する旅行で泊まりましたが部屋も温泉も食事もホスピタリティも期待以上に素晴らしかったです。
今度プライベートでまた泊まりたいそう思わせるサービスでした。 -
今回の利用は初めてで、両親と一緒に宿泊しました。チェックインの間、美しい山と庭が見えるおしゃれなラウンジに通されると、お抹茶と外郎が出てきました。その時間に感動。お部屋からの眺めに感動。上品な仲居さんの佇まいに感動。お風呂の清潔さに感動。何をするかというより、何もせずに贅沢を感じるお宿でした。満喫するには連泊が必要なくらいです。
-
商用で利用しました。市街地からは少し離れた山里にある気品漂う旅館。日本の首相と某国の首脳との会談場所になったことで有名らしく、たしかにその気品がありました。滞在していて、おもてなしされている感もあり、ゆったりとした滞在ができました。川沿いのテラスで涼を取ることができました。
1件目~10件目を表示(全84件中)
長門湯本温泉 大谷山荘の最安宿泊プランを探す