ホテル吾妻のクチコミ
19件-
相川地区にあり佐渡金山からも近いところにある宿です。夕陽がうりの宿だけあり曇っていたので夕陽は見えませんでしたが夕やけは綺麗でした。夕ご飯もお刺身やベニズワイ蟹(一人一匹)も美味しかったです。特におけさ柿のシャーベットが最高でした。佐渡お酒飲み比べもよかったです。
ただ残念な点は、いっぱいという事で北沢浮遊選鉱場のライトアップに送ってもらえなかった事と、自然豊かなところでしょうがないのかもしれませんがが海側でない窓に蜘蛛の巣が結構ありました。
-
前泊したところの朝食の和食系料理の少なさに不満を感じた旅でしたので、今朝はどうかなと思いつつ会場に向かいました。嬉しいことに、全種類を取り切れないほど和食系のおかずが充実していました。また、ご飯は3種類の新米が用意されていました。残念ながら、食べ比べるほどはお腹に入りませんでした。
-
チェックイン時対応した方が、余程忙しかったのか、出たり入ったり、まったくお客の方に対していませんでした。これならば、ロボットの方が余程ましだと思いました。おまけに今日は混んでいるから夕食は7時30分ではどうかと聞きます。まだ5時前なのに・・・です。宿に着いてホッとしたい気分がどこかに飛んで行ってしまいました。まぁ、人にもよると思いますので、たまたまだったと思います。
夜には、北沢浮遊選鉱場跡のライトアップ見物ツアー、館内ではサックス演奏や佐渡おけさ踊りが行われたのは良かったと思います。
-
初日の夕食は、なかなか良く大満足でしたが
同じお宿に2日連続で泊まるので、二日目の夕食はどんなのかしら、と
期待して行くと、鶏手羽の煮たものとかサラダとか家でも作れるような
お品があり正直ガッカリしました。
旅の楽しみはお宿の食事と温泉なので、余計にですね(^^;
お風呂も入れ替え制ではなく、露天風呂も狭かったです。
突風が吹いて天気が荒れたので、夕方露天風呂に入っても
せっかくのこのホテルの売りである、「温泉に浸かりながら夕日に癒される」ことなく
終わりました。
お宿が岬の最突端に位置しており、庭園を散策すると
そこからの眺めは素晴らしかったです。
-
敷地がとても広く景色が抜群で海もきれいに見えました。低層の宿でゆったりしています。サックスの演奏、北沢浮遊選鉱場跡のライトアップ鑑賞、佐渡おけさの実演といろんなイベントを楽しめました。部屋は和室ですがベッドがおいてあり寝起きが楽で助かります。温泉はちょっとぬるめですがよく暖まります。女将さんの丁寧な対応が嬉しいですね。また来たいホテルです。
-
佐渡島の海岸線に建つ、景観の素晴らしいロケーションです。
近年改装し一部リニューアルしたそうで、客室はとてもキレイです。
料理は、新鮮なお刺身が沢山!!
おけさ柿のシャーベットも美味しかった♪
朝食にあった目玉焼きは、千切りキャベツに敷かれた上に卵がのっていて、まるで朱鷺の巣をイメージします。
料理は、とても満足度の高い旅館です。
-
友人3人と初めて佐渡に行きました。交通費と宿泊費がパックになった旅行です。名前にひかれてホテルを選択しました。素晴らしい景色なのに、旅の楽しみの一つである夕食がいま一つ感激せずがっくりでした。朝食も海藻づくし過ぎて、また夕食の続き?みたいなものがあり、外国の宿泊者もいらっしゃたのに食べるものがあったかなと心配するほどでした。
-
景色が素晴らしいです。
夕映亭に宿泊すれば、夕日が綺麗に沈むのを、部屋から見る事が
出来ます。
海容亭の方は、お庭からです。
食事は軽めです。
ヘルシーで、薄味です。
味は、良です。
大きなお宿が周りに無く、表側が海で逆側は田んぼです。
静かに過ごすには、もってこいです。
-
ツアーで利用しました。
想像以上に建物・設備は相当古いです。本館裏側の部屋で海は見えますが、夕日は見えませんでした。テラスはさびと汚れでとても見れません。洗面所はコーナーの三角形でとても狭いです。エアコンの室外機もうるさいです。建物・設備は悪い所ばかりですが、それを補うかのように、従業員のサービス精神は旺盛です。食事もあたたかいものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに出てきます。差し引きゼロにはなりませんが、2回目はないと思います。 -
ホテル前の庭園とそこから見える日本海に沈む夕日が言葉に表せないほど美しいです!
ホテルロビーから出られる庭園は緑の広い芝生、縄の手すりのある階段をがんばって降りて行くと、岩場の海岸迄出ることが出来ます。途中には、真っ赤な沢蟹?が穴から出たり入ったり…沢山見られます。珍しい野の花が何種類も咲いていて可愛らしく、磯にはお魚や海中生物が沢山!ホテルの方のお話では、このホテル前の岩場では美味しいお魚がすぐ釣れてしまうそうです。
チェックインしてすぐ通されたお部屋の障子を開ければ窓一杯の絶景=沈み始めた夕日の美しさに、まず感嘆の声をあげ、庭に出てしばし眺め、磯に降りて又眺め、再びお庭のベンチで日が沈む迄、見惚れてしまいました。こんなに長時間飽きずに夕日を見つめたのは何年ぶりでしょう…!日本海に沈む夕日には、太平洋な沈むそれとは又全く違う趣きがあり本当に素晴らしいものですね。しかし、ふと振り返ってホテルの建物を眺めると…建物は大分古くとても趣きがあるとは言えません。又、その二階の露天風呂が丸見えなのには驚きましたが、その大らかさが又ここ佐渡ヶ島の良いところかも!とポジティブに感じる程、建物側から海への眺めは素晴らしいです。
外観に反して内観は、古い他は、お部屋も比較的ゆったりしており、センスも悪くないと感じました。お食事はお食事処でとなりますが、海の幸が新鮮で量も充分でした。こじんまりした旅館なので娯楽施設も売店と図書コーナー、卓球位しかありませんが、夕食後には、ロビーで佐渡おけさ等の民謡イベントもあり、スタッフ方も皆フレンドリーでリラックスでき、とても居心地のよいお宿でした。
但、お風呂は、大浴場は沸かし湯、露天風呂は端から端迄180度の絶景ですが、注意して入らないと外からは丸見えです。お庭の更に海寄りに独立して建っていた貸切の温泉の露天風呂は、そうした心配がなさそうで、もしかしたら、とても素晴らしいかもしれません。
夕日にいちばん近い宿…本当にその通りのお宿でした!お天気に恵まれたので思い出に残る素敵な時間を過ごす事が出来ました。
1件目~10件目を表示(全19件中)
ホテル吾妻の最安宿泊プランを探す