PR
項目別評価
- アクセス 3.41
- コストパフォーマンス 3.93
- 接客対応3.91
- 客室3.70
- 風呂3.50
- 食事3.68
- バリアフリー3.50
◆無料駐車場完備!国道36号線沿・空港行バス停徒歩1分◆無料朝食◆全館無線LAN・全室有線LAN完備
クチコミ(31)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(18件)
コスパ良し、朝食、駐車場が無料は嬉しい!
4.5
旅行時期:2016/05(約5年前)
駐車場が有料のビジホが多い中、市内で無料は大変うれしい! こちらに決めた理由の比重は大きい~ そして無料朝食サービス、ウェルカムコーヒーサービス、オリジナル快眠枕を全室に導入とのセールスはポイント高い♪ シン...
続きを読む-
-
きーちゃんさん(女性)
苫小牧のクチコミ:1件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
国道沿いです
2.0
旅行時期:2018/05(約3年前)
国道沿いなので車の騒音が心配でしたが杞憂でした。 コンフォートホテルは全室禁煙なんですが、ホテル外入口に灰皿があり、客がたむろしてタバコを吸っていて入りづらかったです。 部屋は全室禁煙ですが、以前まで喫煙部屋だったよう...
続きを読む-
-
タカさん(男性)
苫小牧のクチコミ:6件
-
-
旅の移動途中に利用するには適したビジネスホテルです。
部屋はコンパクトですが、清潔感ありで管理が行き届いている様でした。
廊下にはサッポロ缶ビールの自販機もありますよ。
駐車場無料で朝食も付いています。食事は必要最低限ですが、これから昼と夜に旅の食事を楽しむので十分。 -
国道36号、通称サブロク沿いにあるホテルです。
車でのアクセスも便利ですが、苫小牧駅からも徒歩で15分あればつきます。
ビジネス以外の利用でも支笏湖等へのアクセスも抜群ですので観光の拠点にも向いているかと思います。 -
実は、札幌よりも新千歳空港に近い苫小牧のホテルです。
苫小牧駅からは少し歩きます、冬だと15分くらいだと思います。あと、新千歳からのバスが近くで発着します。
札幌や千歳でホテルが見つからない時にいいですね。
客室は、それなりに空間もあり、豪華さは皆無ですが使い勝手はいいです。
施設詳細情報
住所 | 北海道苫小牧市旭町3-7-18 |
---|---|
アクセス | JR苫小牧駅南口徒歩10分/新千歳空港よりバス約40分(道南バス)バス停徒歩1分/苫小牧西港より車約6分、東港より車約35分 |
○ | インターネット可 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | ランドリーサービス | ○ | コンビニ近く | ○ | 駅から5分以内 | ○ | 航空券・JR付き |
○ | パソコン貸出し |
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちらコンフォートホテル苫小牧の最安宿泊プランを探す
北海道のホテル 最新情報
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
駅からは少し歩きますが、こちらの方が繁華街に近いです。 1階にはセイコーマートがあるので、ちょっとした買い物や北海道なら...
続きを読む -
国道36号線に面したホテルです。JR苫小牧駅からは、1キロくらい離れています。ホテルは、かなり古く部屋がにおいました。ベッ...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(3)
一覧を見る-
旅行時期: 2019/07/31 - 2019/08/04(約1年前)
- エリア: 苫小牧
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
北海道出張の前後で寄り道旅。久しぶりに夏の北海道を楽しんできました。 もっと見る(写真27枚) -
旅行時期: 2018/07/03 - 2018/07/09(約3年前)
- エリア: 函館・大沼・長万部
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
今回の旅行企画も前回の沖縄に続き、JALのマイレージを使った旅行です。しかし上海からの国際線+国内線(1区間扱いで国際線マイルのみでOK)のマイレージ席の割り当... もっと見る(写真66枚) -
旅行時期: 2016/07/16 - 2016/07/19(約4年前)
- エリア: 釧路
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
旅の印象を札幌在住の友人と話した。札幌の大地はフラットであり、酪農大国であるデンマークを思い出させたと。友人の意見は、今、北海道で問題となっているのは、酪農の集... もっと見る(写真95枚)