会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />青春18きっぷの残りが2回分あるので一泊二日で旅をすることにしました。(日帰りの長距離旅がチョッとだけ辛くなった50歳のオジサンです)<br /><br />長野県出身と言うこともあり、雪を眺めながらの乗り鉄旅も良いかな~と、思い上越線経由只見線をセレクトしました。<br /><br />只見線の乗り鉄旅は2回目で、前回は2015年9月上旬に会津若松駅から小出駅へ向いました。今回は逆のコースで小出駅から会津若松駅へ向います。<br /><br />名残り雪の只見線、車窓が楽しみです。<br /><br />行くぜ、会津若松へ!<br />待っててね、赤べこちゃん!<br /><br />※表紙…会津川口駅に停車中のキハ40系

[青春18きっぷ 2017春 (4回目-後編)] 名残り雪の中を走る只見線と会津地方のグルメ 【只見線】

111いいね!

2017/04/09 - 2017/04/09

29位(同エリア1343件中)

16

94

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

青春18きっぷの残りが2回分あるので一泊二日で旅をすることにしました。(日帰りの長距離旅がチョッとだけ辛くなった50歳のオジサンです)

長野県出身と言うこともあり、雪を眺めながらの乗り鉄旅も良いかな~と、思い上越線経由只見線をセレクトしました。

只見線の乗り鉄旅は2回目で、前回は2015年9月上旬に会津若松駅から小出駅へ向いました。今回は逆のコースで小出駅から会津若松駅へ向います。

名残り雪の只見線、車窓が楽しみです。

行くぜ、会津若松へ!
待っててね、赤べこちゃん!

※表紙…会津川口駅に停車中のキハ40系

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前編では、横浜駅から高崎線(上野東京ライン)・上越線経由で小出駅(新潟県)までをご紹介いたしました。<br /><br />群馬県では桜が満開で新潟県へ入ると雪景色…同時に二つの季節を感じることができました。<br /><br />・画像左上…倉賀野駅(群馬県)付近の桜<br />・画像右上…水上駅(群馬県)211系(左)とE129系(右)<br />・画像左下…土樽駅~越後中里駅間(新潟県)<br />・画像右下…岩魚の刺身(小出駅前の富貴亭:新潟県)

    前編では、横浜駅から高崎線(上野東京ライン)・上越線経由で小出駅(新潟県)までをご紹介いたしました。

    群馬県では桜が満開で新潟県へ入ると雪景色…同時に二つの季節を感じることができました。

    ・画像左上…倉賀野駅(群馬県)付近の桜
    ・画像右上…水上駅(群馬県)211系(左)とE129系(右)
    ・画像左下…土樽駅~越後中里駅間(新潟県)
    ・画像右下…岩魚の刺身(小出駅前の富貴亭:新潟県)

    越後広瀬駅

  • 駅前にある大衆食堂「富貴亭(ふきてい)」で昼宴を済ませ、会津若松へ向かいます。<br /><br />駅舎の駅名板は小出町出身の俳優・渡辺謙氏が書いたものです。

    駅前にある大衆食堂「富貴亭(ふきてい)」で昼宴を済ませ、会津若松へ向かいます。

    駅舎の駅名板は小出町出身の俳優・渡辺謙氏が書いたものです。

    小出駅

  • 只見線は、ナント一日に4本しか運行をしていません。しかも…会津若松へ行けるのは3本だけです。(19:57発は大白川駅止り)<br /><br />※只見駅~会津川口駅間は代行バス

    只見線は、ナント一日に4本しか運行をしていません。しかも…会津若松へ行けるのは3本だけです。(19:57発は大白川駅止り)

    ※只見駅~会津川口駅間は代行バス

  • ただ今の時刻は12:44(発車時刻の27分前)、既に地元の方3名がベンチに座っていました。(驚きました)

    ただ今の時刻は12:44(発車時刻の27分前)、既に地元の方3名がベンチに座っていました。(驚きました)

  • 12:47頃、長岡車両センター(長岡駅)より回送で到着しました。[キハ40形+キハ47形]

    12:47頃、長岡車両センター(長岡駅)より回送で到着しました。[キハ40形+キハ47形]

  • 席は選び放題です。2両目の進行方向右側のボックス席をキープしました。<br /><br />上越線が到着する前に撮影を済ませます。

    席は選び放題です。2両目の進行方向右側のボックス席をキープしました。

    上越線が到着する前に撮影を済ませます。

  • 私の好きな旧型気動車キハ40系です。(関東圏のJR線では、現在この車両は走っていません)<br /><br />■マニアックな話し<br />キハ40系は1977年(昭和52)から1982年(昭和57)にかけて製造され、40形・47形・48形の3形式があります。<br /><br />40形は両方に運転台が付いており単独(1両)で運行することができます。47形と48形は運転台が片側しか付いていないので2両1組で運行します。<br /><br />もっと詳しく知りたい方は、「キハ40系」で検索してみてください。

    私の好きな旧型気動車キハ40系です。(関東圏のJR線では、現在この車両は走っていません)

    ■マニアックな話し
    キハ40系は1977年(昭和52)から1982年(昭和57)にかけて製造され、40形・47形・48形の3形式があります。

    40形は両方に運転台が付いており単独(1両)で運行することができます。47形と48形は運転台が片側しか付いていないので2両1組で運行します。

    もっと詳しく知りたい方は、「キハ40系」で検索してみてください。

  • そろそろ、上越線の列車が到着し乗換客が来るので車内へ戻ります。

    そろそろ、上越線の列車が到着し乗換客が来るので車内へ戻ります。

  • ■乗り鉄の心得<br />「良い席をキープするには早く並ぶべし」<br /><br />12:57頃(発車15分前)、上越線の上りおよび下り列車が到着し、ご年配の団体客などで2両編成の車内は賑やかになりました。(ほぼ満席)<br /><br />相席の覚悟はしていましたが、私の席には誰も座ろうとはしませんでした。「座らないでオーラ」が出ていたのでしょうか~ご年配の方々のお気遣いに感謝いたします。<br /><br />やはり早めに小出駅に着いたのが正解でした。まさに「乗り鉄の心得」が活かされた時でした。

    ■乗り鉄の心得
    「良い席をキープするには早く並ぶべし」

    12:57頃(発車15分前)、上越線の上りおよび下り列車が到着し、ご年配の団体客などで2両編成の車内は賑やかになりました。(ほぼ満席)

    相席の覚悟はしていましたが、私の席には誰も座ろうとはしませんでした。「座らないでオーラ」が出ていたのでしょうか~ご年配の方々のお気遣いに感謝いたします。

    やはり早めに小出駅に着いたのが正解でした。まさに「乗り鉄の心得」が活かされた時でした。

  • ■只見線<br />磐越西線・会津若松駅(福島県)を起点とし、上越線・小出駅(新潟県)を結ぶ路線です。[営業キロkm135.2km・36駅]<br /><br />※2011年(平成23)7月の新潟・福島豪雨により現在も会津川口駅~只見駅間[27.6km]が不通となっており、代行バスが運行されています。<br /><br />※2017年6月に復旧費用の負担割合(福島県とJR東日本)が決まり、2021年(平成33)の開通を目指し復旧工事が始まるようです。

    ■只見線
    磐越西線・会津若松駅(福島県)を起点とし、上越線・小出駅(新潟県)を結ぶ路線です。[営業キロkm135.2km・36駅]

    ※2011年(平成23)7月の新潟・福島豪雨により現在も会津川口駅~只見駅間[27.6km]が不通となっており、代行バスが運行されています。

    ※2017年6月に復旧費用の負担割合(福島県とJR東日本)が決まり、2021年(平成33)の開通を目指し復旧工事が始まるようです。

  • 小出駅→只見駅[46.8km]は列車、只見駅→会津川口駅[27.6km]は代行バス、会津川口駅→会津若松駅[60.8km]は列車に乗り、通しで約4時間の旅となります。<br /><br /><参考><br />只見線は絶景の秘境路線であり、その風情と車窓から眺める破間川(あぶるまがわ)・只見川の渓谷美、それにマッチした新緑や紅葉が美しいことで知られ、行楽シーズンは混雑することもある。<br /><br />第一只見川橋梁は、日本の有名な橋梁ベスト3に常にランクインするうえ、2008年10月11日の日本経済新聞によれば、NIKKEI PLUS1 何でもランキング「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」の第1位に選ばれており、過去には、2003年11月29日に「雪景色のきれいなローカル線ベストテン」の第3位に選ばれている。<br /><br />また最近では『旅と鉄道』2016年5月号の「好きなJRローカル線ランキング(東日本編)」で1位に選ばれているほか、中国のSNS微博(ウェイボー)でも「世界で最もロマンチックな鉄道」として取り上げられている。[ウィキペディアより]

    小出駅→只見駅[46.8km]は列車、只見駅→会津川口駅[27.6km]は代行バス、会津川口駅→会津若松駅[60.8km]は列車に乗り、通しで約4時間の旅となります。

    <参考>
    只見線は絶景の秘境路線であり、その風情と車窓から眺める破間川(あぶるまがわ)・只見川の渓谷美、それにマッチした新緑や紅葉が美しいことで知られ、行楽シーズンは混雑することもある。

    第一只見川橋梁は、日本の有名な橋梁ベスト3に常にランクインするうえ、2008年10月11日の日本経済新聞によれば、NIKKEI PLUS1 何でもランキング「紅葉の美しい鉄道路線ベストテン」の第1位に選ばれており、過去には、2003年11月29日に「雪景色のきれいなローカル線ベストテン」の第3位に選ばれている。

    また最近では『旅と鉄道』2016年5月号の「好きなJRローカル線ランキング(東日本編)」で1位に選ばれているほか、中国のSNS微博(ウェイボー)でも「世界で最もロマンチックな鉄道」として取り上げられている。[ウィキペディアより]

  • 13:11 小出駅を発車しました。<br /><br />信濃川の支流「魚野川」を渡ります。

    13:11 小出駅を発車しました。

    信濃川の支流「魚野川」を渡ります。

  • ・小出駅~薮神駅間<br /><br />一面は銀世界です。少し霧が出てきました。<br />

    ・小出駅~薮神駅間

    一面は銀世界です。少し霧が出てきました。

  • 13:17 藪神駅に着きました。(小出駅から6分)

    13:17 藪神駅に着きました。(小出駅から6分)

  • ・藪神駅<br /><br />木造の可愛らしい待合室です。地元の方が清掃をしているのでしょうか~清潔感があります。

    ・藪神駅

    木造の可愛らしい待合室です。地元の方が清掃をしているのでしょうか~清潔感があります。

  • ・薮神駅~越後広瀬駅間<br /><br />魚野川の支流「破間川(あぶるまがわ)」を渡ります。只見線は県境付近(大白川駅)まで破間川に沿って走ります。

    ・薮神駅~越後広瀬駅間

    魚野川の支流「破間川(あぶるまがわ)」を渡ります。只見線は県境付近(大白川駅)まで破間川に沿って走ります。

  • 13:22 越後広瀬駅に着きました。(小出駅から11分)<br /><br /><参考><br />1971年(昭和46)映画「男はつらいよ 奮闘篇(第7作)」冒頭シーンのロケ地でした。<br /><br />雪のプラットホーム、集団就職で東京へ向かう中学生たちへ「元気でな、しっかりやるんだぞ」と声をかけて列車を見送る寅さん。しかし、うっかりして自分が乗り忘れてしまい、あわてて列車を追いかけるも間に合いませんでした。さすが、寅さんらしいオチです。撮影当時の駅舎は木造でした。

    13:22 越後広瀬駅に着きました。(小出駅から11分)

    <参考>
    1971年(昭和46)映画「男はつらいよ 奮闘篇(第7作)」冒頭シーンのロケ地でした。

    雪のプラットホーム、集団就職で東京へ向かう中学生たちへ「元気でな、しっかりやるんだぞ」と声をかけて列車を見送る寅さん。しかし、うっかりして自分が乗り忘れてしまい、あわてて列車を追いかけるも間に合いませんでした。さすが、寅さんらしいオチです。撮影当時の駅舎は木造でした。

  • 13:27 魚沼田中駅に着きました。(小出駅から16分)

    13:27 魚沼田中駅に着きました。(小出駅から16分)

    魚沼田中駅

  • ・魚沼田中駅~越後須原駅間<br /><br />雪を早く解かすために畑には灰が撒いてあります。

    ・魚沼田中駅~越後須原駅間

    雪を早く解かすために畑には灰が撒いてあります。

  • 13:33 越後須原駅に着きました。(小出駅から22分)<br /><br />立派な駅舎ですが、現在は無人駅です。

    13:33 越後須原駅に着きました。(小出駅から22分)

    立派な駅舎ですが、現在は無人駅です。

    越後須原駅

  • ・上条駅~入広瀬駅間<br /><br />徐々に上り勾配がきつくなってきました。[上条駅:標高192m→入広瀬駅:標高220m]旧型気動車のエンジンが唸り始めると同時に速度の低下が始まりました。このエンジン音がマニアには堪りません。(笑)

    ・上条駅~入広瀬駅間

    徐々に上り勾配がきつくなってきました。[上条駅:標高192m→入広瀬駅:標高220m]旧型気動車のエンジンが唸り始めると同時に速度の低下が始まりました。このエンジン音がマニアには堪りません。(笑)

  • ・入広瀬駅~大白川駅間<br /><br />この付近になると国道252号線はスノーシェルター区間が多くなります。<br /><br /><参考><br />只見線は豪雪地帯を走る路線で、並行する国道252号が福島・新潟県境の六十里越付近は急峻な地形に加えて積雪量が多く雪崩の危険があるので、冬季(年により異なるが、11月下旬から翌年5月中旬まで)には通行止めとなります。その間は只見線が福島県只見地区・新潟県魚沼地区間の唯一の交通手段となるため、経営上の難がある閑散路線でありながら、国鉄再建法による赤字ローカル線廃止の対象除外とされました。[ウィキペディアより]

    ・入広瀬駅~大白川駅間

    この付近になると国道252号線はスノーシェルター区間が多くなります。

    <参考>
    只見線は豪雪地帯を走る路線で、並行する国道252号が福島・新潟県境の六十里越付近は急峻な地形に加えて積雪量が多く雪崩の危険があるので、冬季(年により異なるが、11月下旬から翌年5月中旬まで)には通行止めとなります。その間は只見線が福島県只見地区・新潟県魚沼地区間の唯一の交通手段となるため、経営上の難がある閑散路線でありながら、国鉄再建法による赤字ローカル線廃止の対象除外とされました。[ウィキペディアより]

  • 13:56 新潟県最後の駅「大白川駅」に着きました。(小出駅から45分)<br /><br />駅舎2階には地元で取れた山菜や手打ちのそばを出す食堂「平石亭」があります。一度は食べてみたいのですが、列車の本数が少ないため途中下車できないのが残念です。<br /><br />■平石亭(冬季は休業)<br />・ホームページ<br /> http://hiraishitei.web.fc2.com/<br />・食べログ<br /> https://tabelog.com/niigata/A1504/A150401/15009358/

    13:56 新潟県最後の駅「大白川駅」に着きました。(小出駅から45分)

    駅舎2階には地元で取れた山菜や手打ちのそばを出す食堂「平石亭」があります。一度は食べてみたいのですが、列車の本数が少ないため途中下車できないのが残念です。

    ■平石亭(冬季は休業)
    ・ホームページ
     http://hiraishitei.web.fc2.com/
    ・食べログ
     https://tabelog.com/niigata/A1504/A150401/15009358/

    大白川駅

  • 13:57 大白川駅を発車しました。<br /><br />大白川駅を発車すると終点只見駅まで途中に駅が無く約21kmの距離を35分掛けて走ります。(以前は田子倉駅がありましたが2013年3月に廃止となりました)

    13:57 大白川駅を発車しました。

    大白川駅を発車すると終点只見駅まで途中に駅が無く約21kmの距離を35分掛けて走ります。(以前は田子倉駅がありましたが2013年3月に廃止となりました)

  • ・大白川駅~只見駅間<br /><br />既に福島県に入っています。<br />この区間は峠越えがあるためトンネルが多い区間です。斜面上には国道252号線のスノーシェルターが見えます。

    ・大白川駅~只見駅間

    既に福島県に入っています。
    この区間は峠越えがあるためトンネルが多い区間です。斜面上には国道252号線のスノーシェルターが見えます。

  • ・大白川駅~只見駅間<br /><br />峠越えが終わり開けてきました。遠くには只見ダムが見えます。

    ・大白川駅~只見駅間

    峠越えが終わり開けてきました。遠くには只見ダムが見えます。

  • ・大白川駅~只見駅間<br /><br />♪次は~終点只見です。

    ・大白川駅~只見駅間

    ♪次は~終点只見です。

  • ※イメージ画像[2015.9.3撮影]<br /><br />14:28 只見駅に着きました。(小出駅から1時間17分、横浜駅から8時間35分)

    ※イメージ画像[2015.9.3撮影]

    14:28 只見駅に着きました。(小出駅から1時間17分、横浜駅から8時間35分)

    只見駅

  • ※イメージ画像[2015.9.3撮影]<br /><br />駅前には代行バスが横付です。

    ※イメージ画像[2015.9.3撮影]

    駅前には代行バスが横付です。

  • 代行バスとの接続時間は4分、バスの席確保が優先のため撮影はできませんでした。私は急いだのでいつもの指定席をキープできました。ご年配の団体客はノンビリと歩いてきました。

    代行バスとの接続時間は4分、バスの席確保が優先のため撮影はできませんでした。私は急いだのでいつもの指定席をキープできました。ご年配の団体客はノンビリと歩いてきました。

  • この日は混雑していたため代行バスは2台(大型ワゴンとマイクロバス)が用意されていました。(通常は1台)

    この日は混雑していたため代行バスは2台(大型ワゴンとマイクロバス)が用意されていました。(通常は1台)

  • 14:32 只見駅を発車しました。<br /><br />只見町のメインストリート(国道252号線)を通ります。

    14:32 只見駅を発車しました。

    只見町のメインストリート(国道252号線)を通ります。

  • ・只見駅~会津蒲生駅間<br /><br />叶津川橋梁(かのうづがわきょうりょう)の下を通ります。

    ・只見駅~会津蒲生駅間

    叶津川橋梁(かのうづがわきょうりょう)の下を通ります。

  • ・只見駅~会津蒲生駅間<br /><br />叶津川橋梁の長さは372mです。<br />この橋梁は、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で被害は受けませんでした。

    ・只見駅~会津蒲生駅間

    叶津川橋梁の長さは372mです。
    この橋梁は、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で被害は受けませんでした。

  • ・会津蒲生駅~会津塩沢駅間<br /><br />第八只見川橋梁を通過します。<br />長さは371mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の流失は逃れましたが橋梁が浸水し多くの大木などが線路上を塞ぎました。また、付近では盛度の崩壊や土砂の流入の被害を受けました。

    ・会津蒲生駅~会津塩沢駅間

    第八只見川橋梁を通過します。
    長さは371mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の流失は逃れましたが橋梁が浸水し多くの大木などが線路上を塞ぎました。また、付近では盛度の崩壊や土砂の流入の被害を受けました。

  • ・会津塩沢駅~会津大塩駅間<br /><br />スノーシェルターを通ります。

    ・会津塩沢駅~会津大塩駅間

    スノーシェルターを通ります。

  • 雪に埋もれた会津大塩駅です。<br />代行バスは各駅構内に寄っていきますが途中駅からの乗車はありません。

    雪に埋もれた会津大塩駅です。
    代行バスは各駅構内に寄っていきますが途中駅からの乗車はありません。

  • ・会津越川駅~本名駅(ほんな)間<br /><br />本名ダム近くにある第六只見川橋梁を通過します。<br />長さは193mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の一部(115m)が流失しました。

    ・会津越川駅~本名駅(ほんな)間

    本名ダム近くにある第六只見川橋梁を通過します。
    長さは193mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の一部(115m)が流失しました。

  • ・会津川越駅~本名駅(ほんな)間<br /><br />国道から一旦外れ本名駅へ向います。

    ・会津川越駅~本名駅(ほんな)間

    国道から一旦外れ本名駅へ向います。

  • ・本名駅~会津川口駅間<br /><br />第五只見川橋梁を通過します。<br />長さは193mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の一部(25m)が流失しました。

    ・本名駅~会津川口駅間

    第五只見川橋梁を通過します。
    長さは193mで、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で橋梁の一部(25m)が流失しました。

  • ・本名駅~会津川口駅間<br /><br />野尻川橋梁を通過します。<br />この橋梁は、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で被害は受けませんでした。<br /><br />※2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨による只見線の被害状況を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。<br /><br />■只見線について[2013.5.22東日本旅客鉄道]<br /> https://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf#search=%27%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%B7%9A+%E6%A9%8B%E6%A2%81%27<br /><br />---------------------------------<br /><br />まもなく会津川口駅に着きます。

    ・本名駅~会津川口駅間

    野尻川橋梁を通過します。
    この橋梁は、2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で被害は受けませんでした。

    ※2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨による只見線の被害状況を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

    ■只見線について[2013.5.22東日本旅客鉄道]
     https://www.jreast.co.jp/railway/pdf/20130522_tadami.pdf#search=%27%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%B7%9A+%E6%A9%8B%E6%A2%81%27

    ---------------------------------

    まもなく会津川口駅に着きます。

  • ※イメージ画像[2015.9.3撮影]<br /><br />15:22 会津川口駅に着きました。(只見駅から50分、小出駅から2時間11分、横浜駅から9時間29分)<br />

    ※イメージ画像[2015.9.3撮影]

    15:22 会津川口駅に着きました。(只見駅から50分、小出駅から2時間11分、横浜駅から9時間29分)

    会津川口駅

  • 代行バスから会津若松行の列車への接続時間は5分しかないので撮影はホームのみとなりました。

    代行バスから会津若松行の列車への接続時間は5分しかないので撮影はホームのみとなりました。

  • 私も乗車します。<br />若干ホームが低いのでご年配の方は乗車するのに大変そうです。

    私も乗車します。
    若干ホームが低いのでご年配の方は乗車するのに大変そうです。

  • 二人用ボックス席に座ることができました。

    二人用ボックス席に座ることができました。

  • 15:27 会津川口駅を発車しました。<br /><br />会津坂本駅まで只見川に沿って走ります。<br /><br />■只見川<br />阿賀野川の支流で長さは145km、いくつもの発電用ダムがあります。

    15:27 会津川口駅を発車しました。

    会津坂本駅まで只見川に沿って走ります。

    ■只見川
    阿賀野川の支流で長さは145km、いくつもの発電用ダムがあります。

  • 15:37 会津水沼駅に着きました。(会津川口駅から10分)<br /><br />2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で駅舎が流失しました。

    15:37 会津水沼駅に着きました。(会津川口駅から10分)

    2011年(平成23年)7月の新潟・福島豪雨で駅舎が流失しました。

    会津水沼駅

  • 会津水沼駅を発車しました。<br />雨降る中、ホームで傘を差しながら撮影する方がいます。(寒い中、お疲れさまと声を掛けたくなりますね)<br /><br />秘境感が漂う駅ですが、牛山隆信氏の秘境駅ランキングにはランクインされていません。

    会津水沼駅を発車しました。
    雨降る中、ホームで傘を差しながら撮影する方がいます。(寒い中、お疲れさまと声を掛けたくなりますね)

    秘境感が漂う駅ですが、牛山隆信氏の秘境駅ランキングにはランクインされていません。

  • 15:44 早戸駅に着きました。(会津川口駅から17分)<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第90位」です。<br /><br />早戸駅では、日帰り温泉施設の車で送ってもらった2名が乗車してきました。駅前では施設の方が見送っています。

    15:44 早戸駅に着きました。(会津川口駅から17分)

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第90位」です。

    早戸駅では、日帰り温泉施設の車で送ってもらった2名が乗車してきました。駅前では施設の方が見送っています。

    早戸駅

  • 早戸駅を発車しました。(線路は左下は只見川です)<br />ホーム先端で撮影している人がいます。

    早戸駅を発車しました。(線路は左下は只見川です)
    ホーム先端で撮影している人がいます。

  • ・早戸駅~会津宮下駅間<br /><br />今日は雨が降っているので川は濁っていますが、天気の時はエメラルドグリーンで綺麗です。

    ・早戸駅~会津宮下駅間

    今日は雨が降っているので川は濁っていますが、天気の時はエメラルドグリーンで綺麗です。

  • 15:53 会津宮下駅に着きました。(会津川口駅から26分)<br /><br />駅構内には転車台が残っています。

    15:53 会津宮下駅に着きました。(会津川口駅から26分)

    駅構内には転車台が残っています。

    会津宮下駅

  • ※イメージ画像[2015.9.3撮影]<br /><br />会津宮下駅で上り列車[画像右:会津若松行424D]と下り列車[画像左:会津川口行423D]の行き違いです。

    ※イメージ画像[2015.9.3撮影]

    会津宮下駅で上り列車[画像右:会津若松行424D]と下り列車[画像左:会津川口行423D]の行き違いです。

  • ・会津桧原~滝谷駅間<br /><br />只見川の支流・滝谷川を渡ります。

    ・会津桧原~滝谷駅間

    只見川の支流・滝谷川を渡ります。

  • 16:10 郷戸駅に着きました。(会津川口駅から43分)<br /><br />牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第130位」です。<br /><br />

    16:10 郷戸駅に着きました。(会津川口駅から43分)

    牛山隆信氏の2017年度版・秘境駅ランキング「第130位」です。

    郷戸駅

  • ・郷戸駅待合室<br /><br />以前(昭和20年代)はダム建設で駅周辺は賑い、駅員も配置されていました。しかしダム完成に伴い寂れてしまい駅舎を取り壊しホーム上にはコンクリート製の待合室があるのみです。

    ・郷戸駅待合室

    以前(昭和20年代)はダム建設で駅周辺は賑い、駅員も配置されていました。しかしダム完成に伴い寂れてしまい駅舎を取り壊しホーム上にはコンクリート製の待合室があるのみです。

  • ・郷戸駅~会津柳津駅間<br /><br />田園風景が広がってきました。

    ・郷戸駅~会津柳津駅間

    田園風景が広がってきました。

  • 16:17 会津柳津駅に着きました。(会津川口駅から50分)<br /><br />福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」をモーチフに作られたプランター(植木鉢)を入れるための木枠です。手作り感が良いですね。<br /><br />この柳津町(福島県河沼郡)が「赤べこの発祥地」と言われています。

    16:17 会津柳津駅に着きました。(会津川口駅から50分)

    福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」をモーチフに作られたプランター(植木鉢)を入れるための木枠です。手作り感が良いですね。

    この柳津町(福島県河沼郡)が「赤べこの発祥地」と言われています。

    会津柳津駅

  • 16:29 塔寺駅に着きました。(会津川口駅から1時間2分)<br /><br />この駅を発車すると秘境ならびローカルな区間が終わります。

    16:29 塔寺駅に着きました。(会津川口駅から1時間2分)

    この駅を発車すると秘境ならびローカルな区間が終わります。

    塔寺駅

  • ・塔寺駅~会津坂下駅間<br /><br />勾配を徐々に下りて行くと視界が一気に広がります。<br /><br /><参考><br />・只見駅………標高378m<br />・会津川口駅…標高283m<br />・会津坂下駅…標高180m<br />・会津若松駅…標高213m

    ・塔寺駅~会津坂下駅間

    勾配を徐々に下りて行くと視界が一気に広がります。

    <参考>
    ・只見駅………標高378m
    ・会津川口駅…標高283m
    ・会津坂下駅…標高180m
    ・会津若松駅…標高213m

  • 16:35 会津坂下駅(あいづばんげ)に着きました。(会津川口駅から1時間8分)

    16:35 会津坂下駅(あいづばんげ)に着きました。(会津川口駅から1時間8分)

    会津坂下駅

  • ※イメージ画像[2015.9.3撮影]<br /><br />・会津坂下駅の朝風景(6:40頃)<br />上りホームは、会津若松市内へ通学する大勢の高校生たちが列車[4両編成:422D]を待っています。また、下り列車からは、会津坂下町にある高校(2校)へ通う高校生が多く降ります。

    ※イメージ画像[2015.9.3撮影]

    ・会津坂下駅の朝風景(6:40頃)
    上りホームは、会津若松市内へ通学する大勢の高校生たちが列車[4両編成:422D]を待っています。また、下り列車からは、会津坂下町にある高校(2校)へ通う高校生が多く降ります。

  • ・会津本郷駅~西若松駅間<br /><br />阿賀野川を渡ります。

    ・会津本郷駅~西若松駅間

    阿賀野川を渡ります。

  • 17:06 西若松駅に着きました。(会津川口駅から1時間39分)<br /><br />下り列車との行き違いのため6分間停車します。<br /><br />西若松駅は会津鉄道(西若松駅~会津高原駅)の乗換駅(起点駅)で、会津鉄道の車両は全て会津若松駅を発着します。ちなみに西若松駅→会津若松駅間は、JR只見線が7本に対し会津鉄道が15本運転します。

    17:06 西若松駅に着きました。(会津川口駅から1時間39分)

    下り列車との行き違いのため6分間停車します。

    西若松駅は会津鉄道(西若松駅~会津高原駅)の乗換駅(起点駅)で、会津鉄道の車両は全て会津若松駅を発着します。ちなみに西若松駅→会津若松駅間は、JR只見線が7本に対し会津鉄道が15本運転します。

    西若松駅

  • 西若松駅には下り列車[会津川口行:431D]が先に到着しています。下り列車は通学生たちで混雑していました。<br /><br />そろそろ発車時間となりますので車内へ戻ります。会津若松までもう少しです。

    西若松駅には下り列車[会津川口行:431D]が先に到着しています。下り列車は通学生たちで混雑していました。

    そろそろ発車時間となりますので車内へ戻ります。会津若松までもう少しです。

  • 17:19 会津若松駅に着きました。(会津川口駅から1時間52分、横浜駅から11時間26分)<br /><br />お疲れさまでした~<br />会津若松に着いた時には薄日が差していました。自称「晴れ男」としては鼻が高くなりました。(笑)

    17:19 会津若松駅に着きました。(会津川口駅から1時間52分、横浜駅から11時間26分)

    お疲れさまでした~
    会津若松に着いた時には薄日が差していました。自称「晴れ男」としては鼻が高くなりました。(笑)

    会津若松駅

  • 跨線橋から只見線の車両[画像左:キハ40系]と磐越西線の車両[画像右:E721系]を撮影、旧型気動車と新型車両とのギャップがマニア心をくすぐります。(笑)<br /><br />会津若松駅は、会津地方の交通の要で磐越西線(郡山方面と喜多方・新津方面)、只見線(会津川口方面)、会津鉄道(会津田島・会津高原方面)の列車が発着します。<br /><br />磐越西線は、会津若松駅で原則運転系統が分かれます。ただし、朝と夜の一部列車において喜多方駅~郡山駅間を直通運転する列車があり、会津若松駅で運転方向が変わります。(スイッチバック)

    跨線橋から只見線の車両[画像左:キハ40系]と磐越西線の車両[画像右:E721系]を撮影、旧型気動車と新型車両とのギャップがマニア心をくすぐります。(笑)

    会津若松駅は、会津地方の交通の要で磐越西線(郡山方面と喜多方・新津方面)、只見線(会津川口方面)、会津鉄道(会津田島・会津高原方面)の列車が発着します。

    磐越西線は、会津若松駅で原則運転系統が分かれます。ただし、朝と夜の一部列車において喜多方駅~郡山駅間を直通運転する列車があり、会津若松駅で運転方向が変わります。(スイッチバック)

  • 赤べこ~お久しぶり!(1年半ぶりの再会)<br />首は手で押すと動きます。手前のボタンを押すと赤べこが喋り始め歌も歌います。<br /><br />■赤べこ<br />会津地方の郷土玩具で、「べこ」とは牛のことを指します。赤には、魔よけや疫病を防ぐという意味が込められています。

    赤べこ~お久しぶり!(1年半ぶりの再会)
    首は手で押すと動きます。手前のボタンを押すと赤べこが喋り始め歌も歌います。

    ■赤べこ
    会津地方の郷土玩具で、「べこ」とは牛のことを指します。赤には、魔よけや疫病を防ぐという意味が込められています。

  • 2001年(平成13)、鶴ヶ城の修復に合わせて駅舎を城郭風にリニューアルしました。<br /><br /><独り言><br />会津若松には何回もお邪魔していますが、鶴ヶ城は未だに行ったことがありません。いつかはと思っていますが…(会津若松の皆さまごめんなさい)

    2001年(平成13)、鶴ヶ城の修復に合わせて駅舎を城郭風にリニューアルしました。

    <独り言>
    会津若松には何回もお邪魔していますが、鶴ヶ城は未だに行ったことがありません。いつかはと思っていますが…(会津若松の皆さまごめんなさい)

  • 今宵の宿は、駅近く(徒歩2分)にある定宿「東横イン・会津若松駅前」です。<br /><br />■東横イン・会津若松駅前<br /> https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00177/

    今宵の宿は、駅近く(徒歩2分)にある定宿「東横イン・会津若松駅前」です。

    ■東横イン・会津若松駅前
     https://www.toyoko-inn.com/search/detail/00177/

    東横イン会津若松駅前 宿・ホテル

  • 宿泊料金は、立地条件が良い割にリーズナブルで会員価格4579円(税込)でした。支払いは「全国百貨店共通商品券」4000円分と現金579円で済ませました。<br /><br />東横インでは、商品券・図書券・お米券・お米ギフト券・ビール券などで宿泊料金を支払うことができるので便利です。(お釣りは出ません)<br />色々と制約がありますので詳細は下記をご覧ください。<br /><br />■東横イン・金券キャンペーン<br /> https://www.toyoko-inn.com/campaign/kinken/

    宿泊料金は、立地条件が良い割にリーズナブルで会員価格4579円(税込)でした。支払いは「全国百貨店共通商品券」4000円分と現金579円で済ませました。

    東横インでは、商品券・図書券・お米券・お米ギフト券・ビール券などで宿泊料金を支払うことができるので便利です。(お釣りは出ません)
    色々と制約がありますので詳細は下記をご覧ください。

    ■東横イン・金券キャンペーン
     https://www.toyoko-inn.com/campaign/kinken/

  • 非常口から会津若松駅周辺を撮影しました。<br /><br />この感じだと明日は天気が良さそう!

    非常口から会津若松駅周辺を撮影しました。

    この感じだと明日は天気が良さそう!

  • 旅の疲れを癒しましょう。<br />ホテルから会津若松駅前を通り徒歩8分ほどの「富士の湯」へお邪魔します。(会津若松で泊まる際には必ず寄る日帰り温泉施設です)<br /><br />■富士の湯<br /> http://www.fujinoyu.jp/

    旅の疲れを癒しましょう。
    ホテルから会津若松駅前を通り徒歩8分ほどの「富士の湯」へお邪魔します。(会津若松で泊まる際には必ず寄る日帰り温泉施設です)

    ■富士の湯
     http://www.fujinoyu.jp/

    和風レストラン 湯あがりたろう グルメ・レストラン

  • ※イメージ画像[富士の湯より]<br /><br />富士の湯には色々なお風呂があり、まさに「お風呂のテーマパーク」と言った感じで、しかも入浴料金が「400円」とリーズナブルです。(参考までに神奈川県の銭湯は470円です)

    ※イメージ画像[富士の湯より]

    富士の湯には色々なお風呂があり、まさに「お風呂のテーマパーク」と言った感じで、しかも入浴料金が「400円」とリーズナブルです。(参考までに神奈川県の銭湯は470円です)

  • さっぱりしたところで宴といきますか~本日の宴は、駅前にある「こだわりやま 会津若松駅前店」です。<br /><br />■こだわりやま 会津若松駅前店[食べログ]<br /> https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7010137/

    さっぱりしたところで宴といきますか~本日の宴は、駅前にある「こだわりやま 会津若松駅前店」です。

    ■こだわりやま 会津若松駅前店[食べログ]
     https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7010137/

    こだわりやま 会津若松駅前店 グルメ・レストラン

  • メニュー①<br /><br />さて、何をいただきましょうか~<br />やはりご当地のグルメに目が行ってしまいますね~右側の「桜レバー刺し」と「馬刺し三種盛」が気になりますね。

    メニュー①

    さて、何をいただきましょうか~
    やはりご当地のグルメに目が行ってしまいますね~右側の「桜レバー刺し」と「馬刺し三種盛」が気になりますね。

  • メニュー②<br /><br />店員さんが持ってきた「本日のおすすめ」です。<br />んん~これはパスかな!

    メニュー②

    店員さんが持ってきた「本日のおすすめ」です。
    んん~これはパスかな!

  • メニュー③<br /><br />会津地方の郷土料理です。<br />やはり会津へ来たら桜肉(馬肉)を食べないと…会津は、熊本、長野と並ぶ日本三大馬刺しの一つに数えられます。(現在は殆どが輸入だそうです)<br /><br />会津地方では1800年後半から食べられていたようで当時は加熱(煮込む)していました。生で食べるようになったのは1950年後半からで、プロレス興行に来た力道山が、会津若松七日町の肉屋に出向き、店先にて持参したタレを取り出し、生で食べたのが始まりと言われています。

    メニュー③

    会津地方の郷土料理です。
    やはり会津へ来たら桜肉(馬肉)を食べないと…会津は、熊本、長野と並ぶ日本三大馬刺しの一つに数えられます。(現在は殆どが輸入だそうです)

    会津地方では1800年後半から食べられていたようで当時は加熱(煮込む)していました。生で食べるようになったのは1950年後半からで、プロレス興行に来た力道山が、会津若松七日町の肉屋に出向き、店先にて持参したタレを取り出し、生で食べたのが始まりと言われています。

  • 生ビールを駆けつけ2杯、グーッと飲み干しました。(ゲフッ!)<br /><br />お通しは鳥のスープ(右手前)で、優しい味で身も心も温まります。そして、「桜(馬)レバー刺し」です。<br /><br />最近は「牛レバー刺し」が食べれなくなり、レバー刺し好きな私としては残念ですが、会津へ来ると「桜(馬)レバー刺し」が食べれるのは嬉しいです。<br /><br />レバー刺しは、ごま油に塩を入れて食べるのが好きですが、この店では特製の醤油ダレいただきます。<br /><br />この食感は久々です~ねっちょりした感じが何とも言えません。メチャまいう~です。

    生ビールを駆けつけ2杯、グーッと飲み干しました。(ゲフッ!)

    お通しは鳥のスープ(右手前)で、優しい味で身も心も温まります。そして、「桜(馬)レバー刺し」です。

    最近は「牛レバー刺し」が食べれなくなり、レバー刺し好きな私としては残念ですが、会津へ来ると「桜(馬)レバー刺し」が食べれるのは嬉しいです。

    レバー刺しは、ごま油に塩を入れて食べるのが好きですが、この店では特製の醤油ダレいただきます。

    この食感は久々です~ねっちょりした感じが何とも言えません。メチャまいう~です。

  • 続いては、馬刺し三種盛です。<br />左から赤身(普通の馬刺し)、タタキ、たてがみです。<br />普通は、おろしショウガやおろしニンニク、刻みネギなどを薬味に醤油につけて食べるのが一般的ですが、会津地方では薬味ににんにく辛子味噌(醤油も併用する場合もあります)を使った食べ方もあります。コレが絶品なのです。<br /><br />日本酒が飲みたくなりました。<br />お兄さ~ん、地酒を!

    続いては、馬刺し三種盛です。
    左から赤身(普通の馬刺し)、タタキ、たてがみです。
    普通は、おろしショウガやおろしニンニク、刻みネギなどを薬味に醤油につけて食べるのが一般的ですが、会津地方では薬味ににんにく辛子味噌(醤油も併用する場合もあります)を使った食べ方もあります。コレが絶品なのです。

    日本酒が飲みたくなりました。
    お兄さ~ん、地酒を!

  • 会津の地酒「末廣 鬼羅(きら)」をオーダーしました。<br />超辛口でサッパリしています。どの料理にも合います。(飲んだ後、日本酒特有の甘さが口の中に残りません)<br /><br />■末廣酒造<br /> http://www.sake-suehiro.jp/

    会津の地酒「末廣 鬼羅(きら)」をオーダーしました。
    超辛口でサッパリしています。どの料理にも合います。(飲んだ後、日本酒特有の甘さが口の中に残りません)

    ■末廣酒造
     http://www.sake-suehiro.jp/

  • 旅の疲れを癒すために「クエン酸ハイボール」を注文します。

    旅の疲れを癒すために「クエン酸ハイボール」を注文します。

  • レギュラーメニューから「うずらの煮玉子」をオーダーしました。

    レギュラーメニューから「うずらの煮玉子」をオーダーしました。

  • クエン酸ハイボールは、ウィスキーをオロナミンCやデカビタCで割ったような感じで少し酸味があり女子向きなお酒ですね。醤油ダレで煮こまれたウズラ玉子との相性は良かったです。<br /><br />ご馳走さまでした。

    クエン酸ハイボールは、ウィスキーをオロナミンCやデカビタCで割ったような感じで少し酸味があり女子向きなお酒ですね。醤油ダレで煮こまれたウズラ玉子との相性は良かったです。

    ご馳走さまでした。

  • 駅でお土産と翌日の朝食を買ってから2軒目に行きたいと思います。

    駅でお土産と翌日の朝食を買ってから2軒目に行きたいと思います。

  • ホテルの前を通過し徒歩10分ほどで2軒目に着きました。<br />お邪魔するのは、喜多方ラーメン「来夢 会津若松駅前店」です。<br /><br />■来夢<br />・ホームページ<br /> http://www.umai-kitakata.co.jp/<br />・食べログ<br /> https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006740/

    ホテルの前を通過し徒歩10分ほどで2軒目に着きました。
    お邪魔するのは、喜多方ラーメン「来夢 会津若松駅前店」です。

    ■来夢
    ・ホームページ
     http://www.umai-kitakata.co.jp/
    ・食べログ
     https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006740/

    来夢 会津若松駅前店 グルメ・レストラン

  • 入店したのが21時頃なので店内は空いています。<br />

    入店したのが21時頃なので店内は空いています。

  • メニュー①<br /><br />醤油・塩・味噌・とんこつ…どれも食べたいですね~牛のように胃袋が4つあると良いのですが(笑)

    メニュー①

    醤油・塩・味噌・とんこつ…どれも食べたいですね~牛のように胃袋が4つあると良いのですが(笑)

  • 私の目に留まったのはコレです。<br />人気No1「喜多方チャーシュー麺」です。美味しそうではありませんか。<br /><br />店員さ~ん、喜多方チャーシュー麺、少し麺硬(めんかた)で…

    私の目に留まったのはコレです。
    人気No1「喜多方チャーシュー麺」です。美味しそうではありませんか。

    店員さ~ん、喜多方チャーシュー麺、少し麺硬(めんかた)で…

  • 飲んだ後の〆にはラーメンですよね~太りますが…(笑)<br />喜多方ラーメン店でチャーシュー麺を注文すると、麺が見えないくらいにチャーシューが乗っているのは嬉しいですよね。この脂身が多いチャーシュー美味しそう!<br /><br />

    飲んだ後の〆にはラーメンですよね~太りますが…(笑)
    喜多方ラーメン店でチャーシュー麺を注文すると、麺が見えないくらいにチャーシューが乗っているのは嬉しいですよね。この脂身が多いチャーシュー美味しそう!

  • いただきま~す!<br />この縮れた麺とサッパリしたスープのコンビネーションは最高ですね。<br />チャーシューは柔らかく、多めの脂身は口内をコーティングするような感じです。<br /><br />ご馳走さまでした。<br />お腹はパンパンです。<br />明日は早いのでホテルへ戻ります。

    いただきま~す!
    この縮れた麺とサッパリしたスープのコンビネーションは最高ですね。
    チャーシューは柔らかく、多めの脂身は口内をコーティングするような感じです。

    ご馳走さまでした。
    お腹はパンパンです。
    明日は早いのでホテルへ戻ります。

  • 今日は横浜駅から会津若松駅まで405kmを移動しました。<br />正規運賃は6800円で、青春18きっぷと比較すると4430円のお得でした。

    今日は横浜駅から会津若松駅まで405kmを移動しました。
    正規運賃は6800円で、青春18きっぷと比較すると4430円のお得でした。

  • 寝る前にメールを確認したところ4トラの巨匠オーヤシクタンさまよりメールが届いていました。<br /><br />メールは「明日、水郡線ですれ違ったら互いに写真を撮ろう」という内容でした。<br />まさかのまさか、オーヤシクタンさまからの一通のメールで明日の行程が大きく変わるとは…この時点では思っていませんでした。<br /><br />明日に備えて寝ます。

    寝る前にメールを確認したところ4トラの巨匠オーヤシクタンさまよりメールが届いていました。

    メールは「明日、水郡線ですれ違ったら互いに写真を撮ろう」という内容でした。
    まさかのまさか、オーヤシクタンさまからの一通のメールで明日の行程が大きく変わるとは…この時点では思っていませんでした。

    明日に備えて寝ます。

  • 次回の『青春18きっぷ 2017春 (5回目)』は、12月18日(月)に公開予定です。<br /><br />ご覧いただきありがとうございました。

    次回の『青春18きっぷ 2017春 (5回目)』は、12月18日(月)に公開予定です。

    ご覧いただきありがとうございました。

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • Akrさん 2017/12/08 08:32:20
    これがあの2大巨匠の合作旅行記への伏線だったとは!
    BTSさま

    おはようございます。Akrでございます。

    雪の只見線いいですね。
    私は今年の夏に訪れたのが初乗りでしたから雪景色はわかりません。
    ローカル線と雪は本当にマッチングが良いですね。
    けっこうな混み具合ですが、この列車だと首都圏から18きっぷで日帰り可能なコースですよね。高崎→上越→只見→磐西→東北のルート。かなりの修行旅の予感ですが・・・

    >「座らないでオーラ」
    よくわかります。私もちょくちょく体験します。こちらは「どうぞ座って下さい」と控えめにしているのにもかかわらず誰も来ません(笑)

    只見駅からの代行バス。BTSさまが乗られているのは前ドアの少し大きめのバスですね。これとジャンボタクシーのセットですからけっこうなお客さんですね。私の時は、中ドアのマイクロバス1台でした。時間帯の違いとか団体客の関係でしょうかね?

    雨に煙る会津盆地も良い感じです。
    そして若松へ。駅前の赤べこはなぜか何回も言っても写真を撮るのを忘れてしまうのです。いまもBTSさまの写真を見て「あっ(>_<)忘れてた」と気づいた次第です。(白虎隊の像だけはいつも撮影するんですが・・・)

    そして、フォートラ2大巨匠による大作への伏線!
    あのオーヤシクタンさまの旅行記へとつながって行くのですね!
    これも「縁」というものなのでしょうか。素晴らしきフォートラの世界。
    これは次回が楽しみです。

    失礼しました。

     -Akr-

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/09 08:46:21
    RE: これがあの2大巨匠の合作旅行記への伏線だったとは!

    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    只見線は、2年前の9月に初めて乗りました。あの時は季節柄、山や木は青々しかったですが、今回は4月上旬に乗り残雪の多さには驚きました。まさに豪雪地帯だと実感しました。1月から2月の雪景色の只見線は情緒があって良いのですが、遅れや運休の可能性もあるので3月下旬から4月上旬の頃がベストではないでしょうか。次は紅葉か春先に乗りたいですね。

    私が乗ったときは、ご年配の団体客で車内は混雑していました。
    相席になっていも良いように席は空けておきましたが、誰も座ろうとしませんでした。本来であれば私が他の席へ移動すれば良いのですが、やはり乗り鉄旅にはボックス席が重要で、そのために発車時刻の30分前にはホームにいました。

    代行バスが2台だったには驚きました。
    確かではありませんが、私がトイレに入っているときに検札を兼ねて人数を確認していたと思います。(私がトイレから出ると車掌が通り過ぎて行きました)確認後は列車無線を使って人数を報告したと思われます。

    只見線は、塔寺駅を発車し坂を下り始めると一気に会津盆地が開けてきます。
    会津坂下駅から会津若松駅までは田園風景が続きます。
    会津若松駅前にある赤べこは、愛嬌があって好きですね。会津へ来た時の儀式でしょうか〜必ず赤べこの首を触ります。(笑)

    次回は、乗り鉄の途中でオーヤシクタンさまとお会いします。
    お楽しみに!

    BTS
  • オーヤシクタンさん 2017/12/06 00:27:34
    会津の郷土料理が美味そうです。
    BTS様、こんばんわ。
    オーヤシクタンでございます。

    只見線完乗おめでとうございます。
    私が只見線に乗ったのは、30年前です。
    当時、キハ58と40の2両編成でした。
    小出駅で食料調達に失敗し、いいや何かあるだろう‥
    と、安易な考えで乗った只見線はあまくありませんでした。
    自販機ひとつない!
    当時、食べ盛りの高校生だった私にとって只見線の旅は空腹と飢えにひたすら耐える苦行になりました。

    さて、会津若松ですね。
    母の故郷なので、私にとっても馴染みのある場所です。
    会津若松駅近くの郷土料理のお店は知りませんでした。
    親戚がいると、外で食べるってあまりないんです。
    メニューにこずゆがあるのがポイント高いです。
    馬刺しはスーパーで普通に売っているんです。
    とは言っても、毎日食べるものでもなく、やっぱりあれはごちそうですね。

    そして、私からのメールがこの後の行程を左右するとはまったく予想にありませんでした。
    さぁ、どうなるのでしょう?
    視聴者の皆様、ご期待下さい。
    ‥ってオーヤシクタンの旅行記じゃないだろ。
    失礼しました。
    アハハ‥

    オーヤシクタン。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/06 16:57:36
    RE: 会津の郷土料理が美味そうです。
    オーヤシクタンさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    お祝いの言葉を頂戴し恐縮です。
    オーヤシクタンさんは、高校生の時に只見線を列車で完乗しているのですね。
    オジサンは代行バスを挟んでいますので、全線開通したら乗りに行きたいと思っています。

    只見線は確かに食料調達は難しいですよね〜ましてや30年前だと地方ではコンビニが少なかったと思います。空腹状態の乗り鉄は、まさに苦行ですね。若い時の苦い経験があったからこそ、今では事前におにぎりや調理パンを購入して旅をするのですね。

    オーヤシクタンさんのお母様は会津出身なんですね。
    会津若松駅前にも飲食店がありますが、やはり市役所や鶴ヶ城周辺に人気店が多いような感じがします。2年ほど前にお邪魔したときは、市役所からホテルまで歩いて帰りました。20分〜30分位歩いたでしょうか〜

    会津地方は、郷土料理やB級グルメの宝庫ですよね。
    「こづゆ」は存じていますが、まだ口にしたことがありません。次回お邪魔したときは食べたいと思っています。

    会津へ行くと食べたくなるのが馬刺しです。
    2015年にお邪魔したときは、ステーキや握り寿司をいただきました。今回は正統派の馬刺しやレバ刺しをいただきました。ニンニク辛味噌と馬刺しとの相性は最高ですね。地酒が進みます。

    オジサンの旅行記をアピールしていただきありがとうございます。(笑)
    前夜、オーヤシクタンさんよりメールをいただいた後に計画通りに横浜へ帰るか、それともオーヤシクタンさんの旅に同行させてもらうか考えました。翌朝には結論を出しました。

    旅行記は先延ばしをさせていただき18日(月)に公開予定です。
    お楽しみに!

    BTS
  • Tagucyanさん 2017/12/05 22:58:10
    只見駅と会津川口駅でのダッシュ、絵が浮かびます
    BTSさま。
    こんばんは。

    この時、只見線の県境付近はまだ雪がたくさん残ってまね。
    さすが、豪雪地帯です。

    只見駅と会津川口駅での乗り換え時間が少なくて写真を撮ってる余裕がない様子、よくわかります。
    それでも何とかしようとそれなりに写真を撮る努力はするのですが、ムリヤリな構図になってしまい… そこまでして記録に残すか、と思ってしまったりして…

    馬刺し3点盛り、見るからにうまそうですねぇぇぇ。
    私はアルコールがダメで、こういうお店に入りにくいところがあって、なかなかこういう料理にありつくのが大変です。
    でもそのあとの喜多方ラーメン。
    太めのちりぢり麺、私も好きなんですよ~ しかも麺固め!
    この麺が見えないぐらいのチャーシュー、いいですねえ。
    でも、夜遅く食べるのは、体にはよくなさそうですねえ。というのは、重々わかっているはずなのですが、どうしてもその時は…(笑)

    そして翌日、そこに行き着くわけですね。楽しみにしております。

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/06 16:15:24
    RE: 只見駅と会津川口駅でのダッシュ、絵が浮かびます

    Tagucyanさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    残雪の中を走る只見線は初めて乗りましたが、まさか4月上旬でこんなに雪が残っているとは想像していませんでした。

    今回は只見駅と会津川口駅での乗換え時間が5分ほどしかなく殆ど撮影が出来ませんでしたので2015年9月に撮影した画像を一部使いました。

    代行バスは、どうしても一番前の席に座りたかったので、只見駅に到着後はダッシュしました。一日分の体力を使いヘトヘトでした。(笑)

    会津地方は郷土料理やB級グルメの宝庫で、馬刺しは日本三大馬刺しの一つに数えられています。お酒を飲まない方にとっては居酒屋などは入りづらいですよね。もしよろしければランチで入店してみては如何でしょうか。(店舗は少ないと思いますが…)

    Tagucyanさまも太い縮れ麺の喜多方ラーメンがお好きなようですね。
    私も好きで、若い頃は色々なお店に行きました。今は並ぶのが嫌いなので喜多方駅から10分ほど歩いた喜多方ラーメンの元祖「源来軒」へ行きます。
    サッパリしたスープに麺が見えないくらいにチャーシューが最高ですね。

    寝る前のラーメンは太るんですけど、飲んだ後は食べたくなってしまいますね。(苦笑い)
    会津地方は喜多方ラーメンが有名ですが、その他にも味噌ラーメンを食べる地域もあるそうです。寒い時は身も心も温めてくれる味噌ラーメンも良いですね。

    次回は水郡線でオーヤシクタンさまとお会いします。
    お楽しみに!

    BTS
  • フロンティアさん 2017/12/04 22:27:26
    会津若松で馬刺&喜多方ラーメン
     こんばんは。只見線では無事相席になることなくのんびりローカル線の旅を楽しめたようで良かったですね。
     BTSさんの場合、晴れ男ですが、他にも相席にならない運も備えられているようで羨ましいです。逆に僕の場合、自由席はともかく指定席を利用する場合、やたらと相席になることが多く、この数ヶ月だけでも他の席は相席になっていないのに自分の席だけ相席になることが4、5回ありました。お祓いしてもらったほうがよいのかな~(苦笑)
     会津若松では馬刺にラーメンと…グルメを満喫されたんですね。馬刺というと熊本と長野しかイメージがないので初耳ですね。また喜多方ラーメンも美味しそうですね。やはり喜多方ラーメンといえば、醤油ですよね…
    (追伸)
     以前、富山地鉄の「年末年始フリーきっぷ」の話をしましたが、東横イン等のビジネスホテルの場合、意外と年末年始は空いている場合もありますので、一度検討してみると良いと思います。
     また2日の土曜日には「いいね!直虎1dayパス」を利用して浜名湖の景色を楽しみつつ龍潭寺に向かいましたが、とても良かったですよ。こちらは1月14日までなので早めに利用してみてはいかがでしょうか?

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/05 09:53:09
    RE: 会津若松で馬刺&喜多方ラーメン

    フロンティアさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    フロンティアさんは、指定席でも相席が多いようですね。
    オジサンは旅行記を公開してからは、東海道新幹線と北陸新幹線のグリーン車で2回だけ相席がありました。
    フロンティアさんは、お祓いをしてもらったほうが良いかもしれません。
    ぜひ、小海線・最高地点の「鉄道神社」でお祓いをしてください。(ご利益があるかと思います)

    ローカル線のボックス席に座ったときは、相席になっても良いように席は空けておきますが、常に「座らないでね」オーラを出していますので意外に座ってきませんね〜効果あるのでフロンティアさんも真似してみてください。(笑)

    馬刺しは、熊本県と長野県が有名ですが、福島県会津地方も日本三大馬刺しの一つに数えられています。たてがみとレバ刺しがメチャ美味しかったです。

    喜多方ラーメンは、サッパリした醤油ベースのスープは美味しいですよね。若い頃は結構喜多方市で食べ歩きましたね。先日旅行番組で見たのですが、「新喜多方ラーメン」が密かなブームになっているようです。背脂が入ってます。

    今年は無理ですが、いつかは「年末年始フリーきっぷ」を使って富山県を旅したいと思っています。やはり寿司を食べたいですね。多分、高山本線経由で富山入りでしょうか。

    「いいね!直虎1dayパス」は来年の1月中旬に終わってしまうんですね。あのパスは乗れば乗るほどお得感が増えますよね。

    今年も残すところ一ヶ月を切りました。
    月日が経つのが早いですね〜
    フロンティアさんは年末年始に帰省するのでしょうか〜
    オジサンは、帰省しないで横浜でノンビリしています。

    BTS
  • とのっちさん 2017/12/04 21:00:11
    今見るんじゃなかった…
    BTSさま

    こんばんは。朝6時にK本線E駅で拝見しました。見てるだけで寒くなってきました(笑)

    馬刺しと酒とチャーシュー麺参りました!家の中なら間違いなくラーメン食べてましたね。まだ家に着いてないんで…一昨日オフ会で久しぶり日本酒飲みました。普段飲まないので、全部甘く感じるのですが…(笑)ダリルさまの分析はすごいですね。フタエゴ私も大好きです。

    只見線の夏の風景と雪景色の対比はすばらしい!雪とキハのシーズンがやってきましたね。「ながら」に乗らないと家に帰れないので私にとっては死活問題ですが、本州組は幅広いルートがとれるなと、オフ会メンバーの計画を伺って改めて思いました。

    オーヤシクタンさまのメール、顛末を知ってはいながらも、どう書かれるのか、すごく新鮮です。楽しみにしています。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/05 08:15:34
    RE: 今見るんじゃなかった…

    とのっちさまへ

    おはようございます。
    寒い中、K本線E駅でご覧いただきありがとうございます。

    名古屋のオフ会に参加されたようですね。
    DD51の重連は撮れましたか?旅行記を楽しみにしています。

    さて…
    馬刺しと言えば…熊本県が超有名ですよね。その他に長野県と福島県会津地方が日本三大馬刺しと地と言われています。

    フタエゴは、オジサン食べたことがありません。
    赤身と脂身の色合いが良いですよね〜眺めているだけで日本酒一合が飲めそうです。
    会津地方は、ニンニク辛し味噌(醤油と併用する場合もあります)を付けて食べるが一般的で、コレがメチャ合うんです。日本酒が進みます。

    ダリルお姉さんとは、先日二人で盃を交わしましたが、話題が豊富で、しかもオジサンンの同僚たちと鉄道談義で盛り上がっていました。

    会津へ来ると喜多方ラーメンが食べたくなりますね。
    本来であれば喜多方駅まで行くのが良いのですが、遅い時間なので会津若松駅周辺で店を検索したら「来夢」を見つけることができました。

    旅行番組で知ったのですが、喜多方ラーメンの他に「新喜多方ラーメン」が密かなブームになっているようで、醤油ベースのスープ(喜多方ラーメンと同じだと思います)に背脂が乗っています。あと、味噌ラーメンも会津の一部地域で食べられているようです。今度調べて行ってみたいと思います。

    只見駅の駅名標は以前に撮影したのものを使いました。
    列車から代行バスへの乗換時間が短いため撮影ができませんでした。
    とのっちさんに言われて気付きましたが、夏と冬のギャップが面白いですね。(笑)

    とのっちさんは、年末年始の「ムーンライトながら」10時打ちに成功したそうで…おめでとうございます。これで関東・東北方面の旅は決まりましたね。
    ダリルお姉さんと会えると良いですね。

    BTS
  • のほりんさん 2017/12/04 18:16:22
    只見線
    先日は早とちりで失礼しました。
    ウチの高校は生徒の半分くらいが、只見線で通学していました。
    豪雪地帯なので、冬になるとよく止まるんですね。
    すると生徒が少なすぎて、授業にならない。
    という事で高3の3学期は、ほとんど休校でした。いいでしょう。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/05 07:43:18
    RE: 只見線

    のほりんさまへ

    おはようございます。
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    >先日は早とちりで失礼しました。
    お気になさらないでください。

    のほりんさまが通っていた高校は、半分が只見線利用者なのですね。
    さぞ、只見線の車内は賑やかなことでしょう。
    以前、会津若松駅6:00発の会津川口行に乗ったときは、会津坂下または会津川口へ通学する高校生たちで賑わっていました。会津川口へ通う高校生たちは2時間程列車に乗るので殆どが車内で寝ていました。(笑)

    只見線が大雪で運転を見合わせると休校になるのは羨ましいですね。私は小さい頃から勉強をするのが嫌いだったので…(笑)

    只見線は何回乗っても楽しい路線ですね。
    また訪ねたいです。

    BTS
  • アルカロイド ダリルさん 2017/12/04 11:03:03
    大和寿司ではお世話になりました!

    こんにちわ~! BTSさま
    伊豆はいかがでしたか?

    会津グルメの おすすめボードで、タテガミをパスしてらしたので~ヒヤヒヤ! と、思っていたら盛り合わせでオーダーしてらしたので、ホッとしました! せっかくいらしたのに、タテガミを食べないなんて~! って、、、動物の脂の中で、1番融点が低く、口に入れると溶けてしまう~~タテガミ! うっとりしちゃいますね! 末広の綺羅は、会津では珍しいオーダーかも? 会津は飯豊山の水なので、甘い華やかなお酒が多いです! なので、日本酒そのものも、マッタク飲めなかったダリルです!

    越乃寒梅を飲み、似たタイプの栄川の大吟醸の、ワインのようなフルーツ臭を飲めるようになり、やっと日本酒が飲めるようになりました! (栄川は磐梯山の水) なので(飯豊山の水)の会津の酒の味は、好きではなかったタイプでした! 辛口スッキリが無いんだもん? それが会津娘の吊るしを飲んで、一気に変身? うんみゃい! 甘いけど?

    会津では、旅行者が辛口が好きと言うと、バカにされる土地なようです! 搾りかすから圧搾すれば、辛口が取れるので、バカか? お前は~~って! 笑! 酒の良し悪しとは~~最初に搾った方が、等級が高い! イコール甘い酒が高くて美味しい! という(会津の常識)を複数の店主や、からみ酒っぽい?地元民に、何度も言われました! 「搾りかすをありがたがって、どーすんじゃ?」って! 今の流行の出羽桜や、飛露喜のような系統の味が、おいしい酒の基準のようです! 甘くて、華やかで、スッキリ~~!

    オーヤシクタンさまのメールって、ホントに前夜届いたのですね~? スグに行き先変更、同行取材になってしまうのは、鉄の絆のスゴさ~~笑! そしてグルメの旅! 一瞬のシャッターチャンスどころか、手に手を取っての道行きを楽しみにしています!

    とのっちさまは、名古屋乗り鉄中に10時打ちをして、ムーンライトながらをゲット!1月2日に常磐線通過に決まったそうです! 福島県内の途中下車が可能かどうかが、まだわからないそうです! 寄ってくださるとイイのですけど? ダリルも1月2~3日はとりあえずシフトを空けておきました! 元朝参りでの、お寺での48時間の飯炊きボランティアを パスして待機してます!

    ダリル





    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/04 16:18:30
    RE: 大和寿司ではお世話になりました!
    アルカロイド ダリルさまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    12月1日から一泊二日で南伊豆へ行ってきました。
    久々に長めに歩いたので膝から下は筋肉痛です。(笑)
    二日間、天気は良く観光とグルメを楽しんできました。
    旅行記は、来年の2月頃になるでしょうか〜とにかくコレを見たらヨダレが止まらないかと思いますよ〜(笑)

    ダリル姉さんは、日本酒に精通されていますね〜勉強になります。
    寒い地域や雪深い地域の日本酒は少し甘めですよね〜長野県も甘めです。
    今回は馬刺しを食べていたら急に辛口の日本酒が飲みたくなり、店員さんに聞いたら「末廣・鬼羅」を勧めてくれました。濃厚な「たてがみ」に超辛口がメチャ合うんです。
    今度、会津へお邪魔したときは辛口は止めておきま〜す。(笑)

    オーヤシクタンさんからのメールは帰京する前夜に届きました。(驚きました)
    メールをいただいた時は水郡線の駅ですれ違うつもりでしたが、翌朝にはオーヤシクタンさんの旅に同行することを決めました。

    とのっちさんは「ムーンライトながら」の10時打ちが成功したんですね〜
    とのっちさんと逢えると良いですね〜申し訳ありませんが、私は今回はパスさせていただきました。

    インフルエンザが流行りはじめたようです。
    身体には気を付けてくださいね。

    BTS
  • ザリガニ大王さん 2017/12/04 09:18:28
    只見線いいいですね
    残雪残る只見線。いいですね。郡山から2度ほど会津若松へ行ってますが、只見線は今後の課題としております。会津から離れるのではなく、只見線に乗って会津にいくのが希望です。やはり冬の方が雰囲気が良さそうです。BTSさんも富士の湯ご愛用なんですね。私は駅前の富士グランドホテルに泊まって無料券で行きました。実に傑作な温泉で、ひと湯づつ入っているだけで結構な時間がたってしまいます。ちょっと成金趣味がよいです。居酒屋はどこに行くのか楽しみにしていました。わたしは駅からちょっと離れるのですが、栄町の「會津っこ」というお店に行きました。地元のモノをお願いすると丸メガネに顎鬚、作務衣を着た親方が朴訥ながら、あれこれと出してくれて美味しかったです。それに喜多方ラーメンの「来夢」、わたしも2014年の7月にお邪魔しています。喜多方へラーメンを食べに行く暇が無く、ここを探してまいりました。
    懐かしく拝見しました。オーヤ様との水郡線交換、次回公開が楽しみです。

    BTS

    BTSさん からの返信 2017/12/04 15:42:47
    RE: 只見線いいいですね

    ザリガニ大王さまへ

    こんにちは〜
    早速ご覧いただきありがとうございます。

    只見線は今回で2回目です。
    前回(2015年9月)は、会津若松から小出へ向かい、今回は逆コースで小出から会津若松へ向かいました。残雪の中を走る只見線は風情があり良かったです。

    ザリガニ大王さまも只見線の計画があるようですね。
    只見線は四季を通じて車窓を楽しめるのではないでしょうか〜春は桜、初夏から夏は田園風景や山の新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と…何回乗っても良い路線かと思っています。次は春先または秋に乗りたいです。

    富士の湯はザリガニ大王さまもご愛用なのですね。
    色々な風呂があり、まさにお風呂のテーマパークですね。
    黄金風呂が私のお気に入りです。
    私は入ったことが無いのですが、富士の湯にあるレストランでは、会津の郷土料理やB級グルメがいただけるようです。

    実は6月にも会津若松に泊っているのですが、その時はザリガニ大王さまが入店した「會津っこ」は宴の候補に入っていました。しかし、お店は鶴ヶ城に近いので結局は富士の湯近くの居酒屋で宴をしました。

    喜多方ラーメンの有名店は、喜多方駅から少し離れているので時間が無いと寄れないですよね。私も会津若松駅付近で食べれるところを探したら「来夢」がありましたので寄りました。

    次回は、オーヤシクタンさまと水郡線の某駅でお会いします。
    お楽しみに!

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP