川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大本山・川崎大師平間寺に行きました、京浜急行大師線の川崎大師駅より川崎大師表参道商店街を歩いて、途中にある馬頭観音に寄って仲見世通りから大山門に入りました、初詣や節分祭では多くの参拝者が来ることで知られている川崎大師、平日でもそこそこの参拝者が来ていました。<br /><br />仲見世通り大山門前にある大正6年創業の老舗「住吉」で名物の久寿餅を食べてから参拝・散策をしました、丁度境内では第54回川崎大師駅菊花展が行われていました。<br /><br />平成二十九年は開創八百九十年だそうです、長い歴史ある大師様です。

秋の川崎大師の参拝・散策

78いいね!

2017/10/26 - 2017/10/26

38位(同エリア874件中)

0

45

タビガラス

タビガラスさん

大本山・川崎大師平間寺に行きました、京浜急行大師線の川崎大師駅より川崎大師表参道商店街を歩いて、途中にある馬頭観音に寄って仲見世通りから大山門に入りました、初詣や節分祭では多くの参拝者が来ることで知られている川崎大師、平日でもそこそこの参拝者が来ていました。

仲見世通り大山門前にある大正6年創業の老舗「住吉」で名物の久寿餅を食べてから参拝・散策をしました、丁度境内では第54回川崎大師駅菊花展が行われていました。

平成二十九年は開創八百九十年だそうです、長い歴史ある大師様です。

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
グルメ
3.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 京浜急行大師線・川崎大師駅から歩きました、参拝者が多い川崎大師の最寄り駅

    京浜急行大師線・川崎大師駅から歩きました、参拝者が多い川崎大師の最寄り駅

  • 京浜急行の川崎大師駅前の川崎大師表参道商店街入口、商店街を歩いて川崎大師に向かいます、駅前には観光案内センターがあり、スタッフが案内をしてくれたり、パンフレットが貰えたりします

    京浜急行の川崎大師駅前の川崎大師表参道商店街入口、商店街を歩いて川崎大師に向かいます、駅前には観光案内センターがあり、スタッフが案内をしてくれたり、パンフレットが貰えたりします

  • 川崎大師表参道商店街を歩きました

    川崎大師表参道商店街を歩きました

  • 川崎大師表参道商店街、川崎大師の建物が見えます

    川崎大師表参道商店街、川崎大師の建物が見えます

  • 川崎大師表参道商店街に馬頭観音堂があります、370年以前の創建のようです

    川崎大師表参道商店街に馬頭観音堂があります、370年以前の創建のようです

  • 馬頭観音堂の本殿

    馬頭観音堂の本殿

  • 川崎大師表参道商店街に大きなだるまやさんがありました、すごい数のだるまが並んでいます

    川崎大師表参道商店街に大きなだるまやさんがありました、すごい数のだるまが並んでいます

  • 川崎大師表参道商店街から仲見世通り方面に入ります

    川崎大師表参道商店街から仲見世通り方面に入ります

  • 川崎大師仲見世通り入口付近

    川崎大師仲見世通り入口付近

  • 川崎大師仲見世通り入口

    川崎大師仲見世通り入口

  • 仲見世通り

    仲見世通り

  • 仲見世通り

    仲見世通り

  • 仲見世通り、山門前から見ています

    仲見世通り、山門前から見ています

  • 仲見世通り山門前にある久寿餅の住吉、大正6年創業の老舗

    仲見世通り山門前にある久寿餅の住吉、大正6年創業の老舗

  • 久寿餅の住吉店頭

    久寿餅の住吉店頭

  • 久寿餅の住吉店内

    久寿餅の住吉店内

  • 久寿餅の住吉の店内にありました

    久寿餅の住吉の店内にありました

  • 久寿餅の住吉で食べました、450円です、久寿餅はおよそ140年前より川崎大師の名物として食べられていました

    久寿餅の住吉で食べました、450円です、久寿餅はおよそ140年前より川崎大師の名物として食べられていました

  • 川崎大師の大山門、右側のお店が久寿餅の住吉

    川崎大師の大山門、右側のお店が久寿餅の住吉

  • 大山門、昭和52年11月に出来た門

    大山門、昭和52年11月に出来た門

  • 大山門

    大山門

  • 大本堂、昭和39年に落慶、真言宗智山派の寺院です

    大本堂、昭和39年に落慶、真言宗智山派の寺院です

  • 大本堂、堂内には不動明王、愛染明王など奉安されています

    大本堂、堂内には不動明王、愛染明王など奉安されています

  • 第54回川崎大師菊花展が実施されていました、11月23日まで

    第54回川崎大師菊花展が実施されていました、11月23日まで

  • 菊花展、綺麗に並んでいます

    菊花展、綺麗に並んでいます

  • 不動門

    不動門

  • つるの池

    つるの池

  • つるの池に架かるやすらぎ橋

    つるの池に架かるやすらぎ橋

  • つるの池、中央につるのオブジェがあります

    つるの池、中央につるのオブジェがあります

  • 降魔成道釈迦如来像です、昭和52年(1977年)開創850年記念事業として造られた、胎内に真身仏舎利が奉安されている

    降魔成道釈迦如来像です、昭和52年(1977年)開創850年記念事業として造られた、胎内に真身仏舎利が奉安されている

  • 薬師殿、やすらぎ広場が前にあります

    薬師殿、やすらぎ広場が前にあります

  • 八角五重塔が見えます

    八角五重塔が見えます

  • 八角五重塔と鐘楼堂

    八角五重塔と鐘楼堂

  • 八角五重塔(中興塔)、昭和59年落慶

    八角五重塔(中興塔)、昭和59年落慶

  • 鐘楼堂

    鐘楼堂

  • 北の湖敏満之像、55代横綱で元相撲協会理事長

    北の湖敏満之像、55代横綱で元相撲協会理事長

  • 遍路大師尊像があります

    遍路大師尊像があります

  • 社務所

    社務所

  • 経蔵

    経蔵

  • 不動堂、昭和39年落慶

    不動堂、昭和39年落慶

  • 大本坊

    大本坊

  • 信徒会館

    信徒会館

  • 信徒会館内

    信徒会館内

  • 信徒会館内の休憩エリア

    信徒会館内の休憩エリア

  • 西解脱門、ここから出て川崎大師表参道商店街に出ました

    西解脱門、ここから出て川崎大師表参道商店街に出ました

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP