城崎温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お盆休みに1泊で城崎温泉へ行くことにしました。<br />姫路から城崎温泉までJR播但線特急で1時間40分ほどですが、城崎の一つ手前の豊岡で下車し、出石(いずし)を観光して城崎温泉へ入ります。<br />城崎ではどこへも行かず、温泉街をゆっくりと楽しんで翌日播但線特急で帰ってきました。<br />播但線、城崎温泉といえば思い出すのが神戸のあの号泣県会議員です。<br />毎週のようにこのJR播但線で城崎温泉へ視察に出掛けていたというコースです。<br />私も県会議員になったつもりで出掛けてみます。<br /><br />8月13日<br />新幹線で岡山から姫路へ<br />播但線特急はまかぜ10時44分発~豊岡12時16分着<br />贅沢にタクシーで出石へ。<br />出石では出石そばを食べ、街並みを散策したのち、バスで豊岡駅へ帰り、<br />豊岡からJR臨時普通電車天空の城・竹田城跡号に乗り城崎駅へ。<br />城崎着は16時過ぎ。<br />街を散策しながら西村屋本館へ。<br /><br />8月14日<br />西村屋の別館である西村屋招月庭のお風呂に入った後、11時に西村屋本館をチェックアウト。<br />城崎温泉ロープウエーに乗った後、城崎駅までぶらぶら歩く。<br />城崎14時14分発のはまかぜ4号で姫路へ戻り、新幹線で岡山へ帰りました。<br /><br />出石は以前よりさらに観光化され、出石そばのお店の行列に驚き。<br />城崎温泉街は想像してたよりはるかに大きな街で、風情もあり、元気な温泉街でした。<br />西村屋本館は江戸時代からの宿を改装、改造しなが守り続けているご苦労が伝わってきました。<br />満足の出石・城崎の旅でした。<br />

私の温泉宿100選****城崎温泉・西村屋本館(兵庫県)

47いいね!

2017/08/13 - 2017/08/14

67位(同エリア747件中)

旅行記グループ 私の温泉宿100選=その2

2

122

yakkunn

yakkunnさん

お盆休みに1泊で城崎温泉へ行くことにしました。
姫路から城崎温泉までJR播但線特急で1時間40分ほどですが、城崎の一つ手前の豊岡で下車し、出石(いずし)を観光して城崎温泉へ入ります。
城崎ではどこへも行かず、温泉街をゆっくりと楽しんで翌日播但線特急で帰ってきました。
播但線、城崎温泉といえば思い出すのが神戸のあの号泣県会議員です。
毎週のようにこのJR播但線で城崎温泉へ視察に出掛けていたというコースです。
私も県会議員になったつもりで出掛けてみます。

8月13日
新幹線で岡山から姫路へ
播但線特急はまかぜ10時44分発~豊岡12時16分着
贅沢にタクシーで出石へ。
出石では出石そばを食べ、街並みを散策したのち、バスで豊岡駅へ帰り、
豊岡からJR臨時普通電車天空の城・竹田城跡号に乗り城崎駅へ。
城崎着は16時過ぎ。
街を散策しながら西村屋本館へ。

8月14日
西村屋の別館である西村屋招月庭のお風呂に入った後、11時に西村屋本館をチェックアウト。
城崎温泉ロープウエーに乗った後、城崎駅までぶらぶら歩く。
城崎14時14分発のはまかぜ4号で姫路へ戻り、新幹線で岡山へ帰りました。

出石は以前よりさらに観光化され、出石そばのお店の行列に驚き。
城崎温泉街は想像してたよりはるかに大きな街で、風情もあり、元気な温泉街でした。
西村屋本館は江戸時代からの宿を改装、改造しなが守り続けているご苦労が伝わってきました。
満足の出石・城崎の旅でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目<br /><br />岡山から電車で城崎温泉へ行くのにどのルートが一番早くて楽なのか調べた結果、姫路から播但線特急に乗れば姫路から城崎まで1時間40分ほどで着いてしまうことがわかりました。<br /><br />盆休みに1泊で城崎温泉へ行ってきます。

    1日目

    岡山から電車で城崎温泉へ行くのにどのルートが一番早くて楽なのか調べた結果、姫路から播但線特急に乗れば姫路から城崎まで1時間40分ほどで着いてしまうことがわかりました。

    盆休みに1泊で城崎温泉へ行ってきます。

    姫路駅

  • 姫路での播但線特急への乗り換えにちょっと戸惑いましたが、駅員さんに尋ねて危うくセーフ。<br />

    姫路での播但線特急への乗り換えにちょっと戸惑いましたが、駅員さんに尋ねて危うくセーフ。

  • 特急はまかぜが大阪方面から入ってきました。<br /><br />姫路で前方、後方が入れ替わり、シートを倒して播但線へ乗ります。

    特急はまかぜが大阪方面から入ってきました。

    姫路で前方、後方が入れ替わり、シートを倒して播但線へ乗ります。

  • 播但線特急はまかぜは姫路から北上し和田山で山陰線になります。<br /><br />その和田山の一つ手前の駅が竹田です。<br /><br />竹田駅の裏山があの天空の城として売り出し中の竹田城跡です。<br /><br />車窓からかろうじてその竹田城趾が見えました。<br /><br />今回途中下車して 竹田城趾に登って見ようかとも思いましたが、真夏のため今回は断念し、その代わり出石(いずし)に回ることに決定。

    播但線特急はまかぜは姫路から北上し和田山で山陰線になります。

    その和田山の一つ手前の駅が竹田です。

    竹田駅の裏山があの天空の城として売り出し中の竹田城跡です。

    車窓からかろうじてその竹田城趾が見えました。

    今回途中下車して 竹田城趾に登って見ようかとも思いましたが、真夏のため今回は断念し、その代わり出石(いずし)に回ることに決定。

    竹田城跡 名所・史跡

  • 出石そばを食べるのが目的で、城崎温泉の一つ手前の豊岡で下車。<br /><br />豊岡から出石行きのバスが出ていますが、時間的なロスが多いので行きはタクシーを飛ばすことにしました。<br />

    出石そばを食べるのが目的で、城崎温泉の一つ手前の豊岡で下車。

    豊岡から出石行きのバスが出ていますが、時間的なロスが多いので行きはタクシーを飛ばすことにしました。

  • 豊岡から30分足らずで出石に到着。<br /><br />ただいま1時前です。<br /><br />出石城前のメインストリートです。<br /><br />観光目玉の辰鼓楼はただいま修理中でした。

    豊岡から30分足らずで出石に到着。

    ただいま1時前です。

    出石城前のメインストリートです。

    観光目玉の辰鼓楼はただいま修理中でした。

    出石城 グルメ・レストラン

  • お盆休みの日曜日なので大勢の観光客です。<br /><br />ほとんどの人は出石そばが目的でしょうか!?<br />

    お盆休みの日曜日なので大勢の観光客です。

    ほとんどの人は出石そばが目的でしょうか!?

  • お昼時間が過ぎてるので私たちもまず出石そばを食べることにしました。<br /><br />必ず人が並んでるという一番人気の「近又」はやはり長蛇の列です。<br /><br />とうぜんパスします。<br /><br />

    お昼時間が過ぎてるので私たちもまず出石そばを食べることにしました。

    必ず人が並んでるという一番人気の「近又」はやはり長蛇の列です。

    とうぜんパスします。

  • 次に来てみたのが「よしむら」<br /><br />なんとここも並んでいる!<br /><br />店頭の列は香川、高松のうどん屋見たい。<br /><br />パスします。

    次に来てみたのが「よしむら」

    なんとここも並んでいる!

    店頭の列は香川、高松のうどん屋見たい。

    パスします。

  • タクシーの運転手さんオススメのお店のうち誰も並んでいなかった「きさらぎ」に決定。

    タクシーの運転手さんオススメのお店のうち誰も並んでいなかった「きさらぎ」に決定。

  • メニューを見ながら店内に入ると中はお客でほぼいっぱい。<br /><br />なんとか座れました。

    メニューを見ながら店内に入ると中はお客でほぼいっぱい。

    なんとか座れました。

  • 家内は熱い ふきよせそば。

    家内は熱い ふきよせそば。

  • 私は出石の定番、皿そばを注文。<br /><br />どこのお店も5皿が800円で、そこから一皿単位で追加注文します。<br /><br />タクシーの運転手さんの話では、昔は蕎麦屋は3~4軒だったのが観光化され40軒ほどになったとのこと。<br /><br />お店によって めんつゆの味が違うのでそのあたりを楽しんでほしいとのこと。<br /><br />そばぐいではない私でしたが、「きさらぎ」のそばは美味しいと感じましたね。

    私は出石の定番、皿そばを注文。

    どこのお店も5皿が800円で、そこから一皿単位で追加注文します。

    タクシーの運転手さんの話では、昔は蕎麦屋は3~4軒だったのが観光化され40軒ほどになったとのこと。

    お店によって めんつゆの味が違うのでそのあたりを楽しんでほしいとのこと。

    そばぐいではない私でしたが、「きさらぎ」のそばは美味しいと感じましたね。

  • 蕎麦を食べたあと出石の街を散策。<br /><br />ベンガラ塗の古民家を発見。

    蕎麦を食べたあと出石の街を散策。

    ベンガラ塗の古民家を発見。

  • 出石史料館があったので入ってみました。<br /><br />有料です。<br /><br />江戸時代の商家だそうです。

    出石史料館があったので入ってみました。

    有料です。

    江戸時代の商家だそうです。

  • 障子と廊下の戸が格子になっていて陰影が綺麗

    障子と廊下の戸が格子になっていて陰影が綺麗

  • 富士の彫り物の欄間

    富士の彫り物の欄間

  • 1階から見る庭

    1階から見る庭

  • 2階から見る庭

    2階から見る庭

  • 蔵の展示室

    蔵の展示室

  • 蔵の中の武具の展示品。<br /><br />普通の歴史資料館でした。

    蔵の中の武具の展示品。

    普通の歴史資料館でした。

  • 次にお城へ向かいました。<br /><br />暑いので出石城址は外から見るだけで終了。

    次にお城へ向かいました。

    暑いので出石城址は外から見るだけで終了。

  • 出石そばを食べて出石の街を見て、これからバスで豊岡まで帰りますが、バス停を探すのに一苦労。<br /><br />出石の中心から少し歩きました。<br /><br />ネッットで調べていた時刻表と少し違っていたのでヒヤリ・・・

    出石そばを食べて出石の街を見て、これからバスで豊岡まで帰りますが、バス停を探すのに一苦労。

    出石の中心から少し歩きました。

    ネッットで調べていた時刻表と少し違っていたのでヒヤリ・・・

  • でもなんとかバスに間に合いましいた。<br /><br />出石から豊岡まで約30分です。<br /><br />途中での乗り降りする人はほとんどいないので特急バスみたい。

    でもなんとかバスに間に合いましいた。

    出石から豊岡まで約30分です。

    途中での乗り降りする人はほとんどいないので特急バスみたい。

  • 豊岡駅に帰ってきました。<br /><br />豊岡駅から出石へ行って、観光して帰るのに約3時間かかりました。

    豊岡駅に帰ってきました。

    豊岡駅から出石へ行って、観光して帰るのに約3時間かかりました。

  • 豊岡駅構内のコウノトリと釣鐘。<br /><br />鳴らして見たらすごく大きな鐘の音がして周囲の人が一斉にこちらを向いて苦笑い。

    豊岡駅構内のコウノトリと釣鐘。

    鳴らして見たらすごく大きな鐘の音がして周囲の人が一斉にこちらを向いて苦笑い。

  • 豊岡駅から城崎までは普通列車で10分ほどです。<br /><br />この日は臨時列車「天空の竹田城号」に偶然乗ることができました。<br /><br />ラッキー !!

    豊岡駅から城崎までは普通列車で10分ほどです。

    この日は臨時列車「天空の竹田城号」に偶然乗ることができました。

    ラッキー !!

  • 電車の席は窓に向いていて観光列車となっています。<br /><br />

    電車の席は窓に向いていて観光列車となっています。

  • 城崎温泉駅に到着

    城崎温泉駅に到着

  • 改札口付近では浴衣を着た男性が切符を受け取っっています。<br /><br />城崎温泉の駅員さんは浴衣で温泉町の雰囲気を出しています。

    改札口付近では浴衣を着た男性が切符を受け取っっています。

    城崎温泉の駅員さんは浴衣で温泉町の雰囲気を出しています。

  • 城崎温泉駅改札口には豪華列車「瑞風」専用の改札口がありました。<br /><br />いつかは豪華列車に挑戦して見たいものです。

    城崎温泉駅改札口には豪華列車「瑞風」専用の改札口がありました。

    いつかは豪華列車に挑戦して見たいものです。

  • 結局城崎に着いたのは4時過ぎ。<br /><br />駅には今夜の宿「西村屋」の送迎車が止まっていましたが、私たちはあえて歩いて宿へ行きます。<br /><br />温泉街を見学しながら歩いて見たいのです。

    結局城崎に着いたのは4時過ぎ。

    駅には今夜の宿「西村屋」の送迎車が止まっていましたが、私たちはあえて歩いて宿へ行きます。

    温泉街を見学しながら歩いて見たいのです。

  • 駅隣に早速足湯がありました。

    駅隣に早速足湯がありました。

  • 駅正面の通り。<br /><br />両脇にはいろんなお店が並んでいます。<br /><br />

    駅正面の通り。

    両脇にはいろんなお店が並んでいます。

  • 見てるだけでも楽しい<br />

    見てるだけでも楽しい

  • 城崎には立派な外湯がいくつもあります。<br /><br />駅の正面にまず「地蔵湯」があります。<br /><br />ここを左折すると・・・

    城崎には立派な外湯がいくつもあります。

    駅の正面にまず「地蔵湯」があります。

    ここを左折すると・・・

  • 柳通りとなっています。<br /><br />倉敷の美観地区にそっくりです。

    柳通りとなっています。

    倉敷の美観地区にそっくりです。

  • 古い温泉はさびれた温泉街が多いのですが、ここ城崎温泉のお店は元気がいいです。

    古い温泉はさびれた温泉街が多いのですが、ここ城崎温泉のお店は元気がいいです。

  • 大渓川(おおたにかわ)にかかる石橋

    大渓川(おおたにかわ)にかかる石橋

  • この石橋は登録有形重要文化財になっています<br />

    この石橋は登録有形重要文化財になっています

  • 外湯の「柳湯」「一の湯」「御所の湯」を見ながら歩きます。<br /><br />結局 外湯へは一度も入ることはなかったですが、どこも結構いいお風呂のようです。

    外湯の「柳湯」「一の湯」「御所の湯」を見ながら歩きます。

    結局 外湯へは一度も入ることはなかったですが、どこも結構いいお風呂のようです。

  • 柳通りが終わると湯の里通りとなります。<br /><br />この通りに今夜の宿「西村屋本館」はあります。

    柳通りが終わると湯の里通りとなります。

    この通りに今夜の宿「西村屋本館」はあります。

  • 見えてきました。<br /><br />きっと西村屋でしょう。

    見えてきました。

    きっと西村屋でしょう。

    城崎温泉 西村屋本館 宿・ホテル

  • 二人の男性スタッフが玄関でお出迎えです

    二人の男性スタッフが玄関でお出迎えです

  • 西村屋本館は城崎温泉を代表する老舗の宿です。<br /><br />歴史に残る文人、墨客が立ち寄った宿として有名。<br /><br />江戸時代後期に創業し、増築改造を繰り返しながら現在まで続いています。

    西村屋本館は城崎温泉を代表する老舗の宿です。

    歴史に残る文人、墨客が立ち寄った宿として有名。

    江戸時代後期に創業し、増築改造を繰り返しながら現在まで続いています。

  • 城崎の名宿として随所に風格を感じます。<br /><br />床はとにかくピカピカです!

    城崎の名宿として随所に風格を感じます。

    床はとにかくピカピカです!

  • 受付けを済ませ部屋へ案内してもらいます。<br /><br />かなり奥の部屋のようです。

    受付けを済ませ部屋へ案内してもらいます。

    かなり奥の部屋のようです。

  • ほぼ迷路のような廊下ですが窓の外を見ながら歩くのも楽しい

    ほぼ迷路のような廊下ですが窓の外を見ながら歩くのも楽しい

  • 本館の一番奥の2階の部屋です。<br /><br />羽衣という部屋です。

    本館の一番奥の2階の部屋です。

    羽衣という部屋です。

  • もちろん純和風の部屋です。<br /><br />8畳プラスアルファーの部屋です。<br /><br />2人にはちょうどいい大きさです。

    もちろん純和風の部屋です。

    8畳プラスアルファーの部屋です。

    2人にはちょうどいい大きさです。

  • 一番に 窓からの景色が気になります<br />

    一番に 窓からの景色が気になります

  • 庭を一番奥から眺めてるって感じです。<br /><br />この庭を取り巻くように部屋があり、どの部屋からもこの庭が見えるようになっています。

    庭を一番奥から眺めてるって感じです。

    この庭を取り巻くように部屋があり、どの部屋からもこの庭が見えるようになっています。

  • 庭を眺めているとお抹茶とお菓子が準備されました。

    庭を眺めているとお抹茶とお菓子が準備されました。

  • お茶をいただいた後に、部屋が乱れる前に部屋のチェック。<br /><br />冷蔵庫は全て有料。

    お茶をいただいた後に、部屋が乱れる前に部屋のチェック。

    冷蔵庫は全て有料。

  • 温泉に入るので部屋の風呂はいつも使いません。

    温泉に入るので部屋の風呂はいつも使いません。

  • 建物は古いですが、トイレはもちろんウオッシュレット

    建物は古いですが、トイレはもちろんウオッシュレット

  • 避難経路が部屋のドアに貼ってあります。<br /><br />羽衣の部屋は4号館2階で、すぐ隣は昭和に増築された平田館です。

    避難経路が部屋のドアに貼ってあります。

    羽衣の部屋は4号館2階で、すぐ隣は昭和に増築された平田館です。

  • 部屋で一服した後、館内を散策してきます。<br /><br />売店<br />

    部屋で一服した後、館内を散策してきます。

    売店

  • ロビーラウンジ。<br /><br />書庫もあり、ここでコーヒーを飲めます

    ロビーラウンジ。

    書庫もあり、ここでコーヒーを飲めます

  • 美術品や歴史的資料の展示室が有ります

    美術品や歴史的資料の展示室が有ります

  • 大正14年城崎の大火の記録が興味深かった。

    大正14年城崎の大火の記録が興味深かった。

  • 廊下には有名人が泊まって書いたと思える絵があちこちに掛かっている

    廊下には有名人が泊まって書いたと思える絵があちこちに掛かっている

  • 宿の中庭へ出てみます

    宿の中庭へ出てみます

  • 私たちの部屋は松の木で少し隠れている正面の二階

    私たちの部屋は松の木で少し隠れている正面の二階

  • 庭の池にはコイが泳いでいますが、一階の部屋の縁の下まで池となっています

    庭の池にはコイが泳いでいますが、一階の部屋の縁の下まで池となっています

  • 庭は自由に散策できるため、一階の部屋の人は外から見られますので注意が必要

    庭は自由に散策できるため、一階の部屋の人は外から見られますので注意が必要

  • 夕食前に大風呂に入ってきます。<br /><br />外湯へは行かず、内湯に入ってきます。

    夕食前に大風呂に入ってきます。

    外湯へは行かず、内湯に入ってきます。

  • 昔は城崎はどの宿にも内湯はなく、宿泊客は皆外湯へ入ることになっていたそうです。

    昔は城崎はどの宿にも内湯はなく、宿泊客は皆外湯へ入ることになっていたそうです。

  • 戦後になって宿に内湯が許可されるも、大きな内湯は禁止されたため、内湯はどこも小さなものです。<br /><br />西村屋と言えども内湯は大きなものではありませんでした。<br /><br />残念ながら写真は撮れませんでした。

    戦後になって宿に内湯が許可されるも、大きな内湯は禁止されたため、内湯はどこも小さなものです。

    西村屋と言えども内湯は大きなものではありませんでした。

    残念ながら写真は撮れませんでした。

  • せめて湯上がり処の写真を

    せめて湯上がり処の写真を

  • 風呂上がりに夕食です。<br /><br />食事は部屋食です。<br /><br />お品書きを見た瞬間、胃袋の小さい私たちはその品数の多さにいつも驚きます。

    風呂上がりに夕食です。

    食事は部屋食です。

    お品書きを見た瞬間、胃袋の小さい私たちはその品数の多さにいつも驚きます。

  • 前菜

    前菜

  • 今日は部屋食なので注文がめんどくさいので一度にビールと焼酎をお願いしました

    今日は部屋食なので注文がめんどくさいので一度にビールと焼酎をお願いしました

  • 穴子焼ちり

    穴子焼ちり

  • お造りもこれぐらいでちょうどいい

    お造りもこれぐらいでちょうどいい

  • ひざ掛けのナプキンは鏡獅子の図

    ひざ掛けのナプキンは鏡獅子の図

  • 蒸しアワビ

    蒸しアワビ

  • 冷製玉地蒸し

    冷製玉地蒸し

  • 但馬牛<br /><br />美味しくいただきました

    但馬牛

    美味しくいただきました

  • 日本海の磯物

    日本海の磯物

  • ご飯は釜たきでパフォーマンンス

    ご飯は釜たきでパフォーマンンス

  • こうのとり郷米の釜飯

    こうのとり郷米の釜飯

  • そしてデザート、<br /><br />満腹です!!

    そしてデザート、

    満腹です!!

  • 夕食後 夜の城崎温泉街へ出かけて見ます。<br /><br />あちこちから下駄のカランコロンが聞こえてきます。<br /><br />結構な人出です。<br />

    夕食後 夜の城崎温泉街へ出かけて見ます。

    あちこちから下駄のカランコロンが聞こえてきます。

    結構な人出です。

  • 柳川通りの写真を撮ってる人が多い。

    柳川通りの写真を撮ってる人が多い。

  • 昔ながらの遊技場はお客でいっぱいです。<br /><br />どうやらツアー客に無料券が配られてるのでお客が多すぎて順ばん待ちで並んでいるようでした。

    昔ながらの遊技場はお客でいっぱいです。

    どうやらツアー客に無料券が配られてるのでお客が多すぎて順ばん待ちで並んでいるようでした。

  • 温泉街をぶらついて宿へ帰ってきました。

    温泉街をぶらついて宿へ帰ってきました。

  • 館内の奥にある小さい温泉に入ってきます。<br /><br />ここは誰も入っていなかったので写真を撮らせてもらいました。

    館内の奥にある小さい温泉に入ってきます。

    ここは誰も入っていなかったので写真を撮らせてもらいました。

  • それは昭和の新館平田館のお風呂なのです。<br /><br />平田館の湯上がり処。<br /><br />私たちの部屋からは近い。

    それは昭和の新館平田館のお風呂なのです。

    平田館の湯上がり処。

    私たちの部屋からは近い。

  • それではおやすみなさい。

    それではおやすみなさい。

  • 2日目 朝<br /><br />窓の外は小雨が降っています

    2日目 朝

    窓の外は小雨が降っています

  • 朝食は部屋食です。<br /><br />宿泊の全ての人が部屋食なのでスタッフが大変だろ~な~<br /><br />朝食のお味も量もちょうどいい。

    朝食は部屋食です。

    宿泊の全ての人が部屋食なのでスタッフが大変だろ~な~

    朝食のお味も量もちょうどいい。

  • 朝食後、チェックアウトの前に西村屋の別館「ホテル招月庭」へ出かけてみます。<br /><br />西村屋本館からは招月庭へ乗用車で送迎してくれます。<br /><br />車で3分ほどですが、歩けば10分ほどかかりそうです。

    朝食後、チェックアウトの前に西村屋の別館「ホテル招月庭」へ出かけてみます。

    西村屋本館からは招月庭へ乗用車で送迎してくれます。

    車で3分ほどですが、歩けば10分ほどかかりそうです。

  • ホテル招月庭は本館と違って今風の立派な観光ホテルです。<br /><br />若い人はこちらの方がいいでしょうね。

    ホテル招月庭は本館と違って今風の立派な観光ホテルです。

    若い人はこちらの方がいいでしょうね。

  • 西村屋本館から来たとスタッフに告げて招月庭の温泉に入ります。<br /><br />内湯はやはり本館より招月庭の方がいいですね。<br /><br />売店も招月庭の方が充実しています。

    西村屋本館から来たとスタッフに告げて招月庭の温泉に入ります。

    内湯はやはり本館より招月庭の方がいいですね。

    売店も招月庭の方が充実しています。

  • さて招月庭から本館へまた乗用車で送ってもらい、いよいよチェックアウトです。<br /><br />江戸時代から城崎温泉を支えて来た西村屋本館はさすがに風格を感じました。<br /><br />これから時代が変わっても古い宿を維持するということは大変なご苦労があるようです。<br /><br />日本の名宿と言われるようにこれからのご活躍をお祈りしながら宿を後にします。<br />

    さて招月庭から本館へまた乗用車で送ってもらい、いよいよチェックアウトです。

    江戸時代から城崎温泉を支えて来た西村屋本館はさすがに風格を感じました。

    これから時代が変わっても古い宿を維持するということは大変なご苦労があるようです。

    日本の名宿と言われるようにこれからのご活躍をお祈りしながら宿を後にします。

  • 城崎駅2時14分発特急はまかぜに乗る予定ですのでまだ4時間ほど城崎を観光できます。<br /><br />まず城崎温泉ロープウエーに来ました。<br /><br /><br />

    城崎駅2時14分発特急はまかぜに乗る予定ですのでまだ4時間ほど城崎を観光できます。

    まず城崎温泉ロープウエーに来ました。


  • ロープウエー乗り場は西村屋本館から歩いて5分ほどのところです。

    ロープウエー乗り場は西村屋本館から歩いて5分ほどのところです。

  • 頂上までに途中駅に一つ止まります。<br /><br />帰りに途中駅に寄ってみますので、上りは頂上駅で下車です。

    頂上までに途中駅に一つ止まります。

    帰りに途中駅に寄ってみますので、上りは頂上駅で下車です。

  • 頂上には温泉寺奥の院と展望台があります。<br /><br />奥の院へお参りする途中に面白いカニ供養塔がありましたので写真にとりました。

    頂上には温泉寺奥の院と展望台があります。

    奥の院へお参りする途中に面白いカニ供養塔がありましたので写真にとりました。

  • 温泉寺奥の院で賽銭を入れ健康をお祈りします

    温泉寺奥の院で賽銭を入れ健康をお祈りします

  • 頂上の展望台から城崎温泉の街を見ると街の全景がよくわかります

    頂上の展望台から城崎温泉の街を見ると街の全景がよくわかります

  • 西井村屋本館も見えます。<br /><br />望遠にして見ると増築、増築の姿がわかるようです。

    西井村屋本館も見えます。

    望遠にして見ると増築、増築の姿がわかるようです。

  • そろそろロープエーにて降りていきます。

    そろそろロープエーにて降りていきます。

  • 途中駅で降りてみます。<br /><br />ここでは温泉寺本堂と城崎美術館を見学します。<br />

    途中駅で降りてみます。

    ここでは温泉寺本堂と城崎美術館を見学します。

  • 城崎美術館は温泉寺所蔵品を集めて展示、保管してあります。

    城崎美術館は温泉寺所蔵品を集めて展示、保管してあります。

  • 仏像・古画などが展示されています。<br /><br />

    仏像・古画などが展示されています。

  • 再度ロープウエーに乗り下山しました。

    再度ロープウエーに乗り下山しました。

  • ロープウエー乗り場付近に大勢の人がいるので行ってみます。<br /><br />薬師泉源の櫓が見えています。

    ロープウエー乗り場付近に大勢の人がいるので行ってみます。

    薬師泉源の櫓が見えています。

  • この広場の中央に城崎温泉元湯と書いてあります

    この広場の中央に城崎温泉元湯と書いてあります

  • この源泉で温泉たまごを自分で作って食べるようになっています。<br /><br />売店で売ってるジェラートもおいしそうです。

    この源泉で温泉たまごを自分で作って食べるようになっています。

    売店で売ってるジェラートもおいしそうです。

  • ロープウエーを済ませ、再度 西村屋本館のまえを通り、城崎駅方面へ歩いていきます。

    ロープウエーを済ませ、再度 西村屋本館のまえを通り、城崎駅方面へ歩いていきます。

  • 途中、城崎スイーツというお店によってお土産を買い・・・

    途中、城崎スイーツというお店によってお土産を買い・・・

  • 電車の時間まで城崎文芸館で時間を潰そうと思い入ったところ、エアコンが故障のため、館内はとても暑く、ゆっくりと文芸にしたることもなく、急いで退散。

    電車の時間まで城崎文芸館で時間を潰そうと思い入ったところ、エアコンが故障のため、館内はとても暑く、ゆっくりと文芸にしたることもなく、急いで退散。

  • 城崎駅前で最後の昼食です。<br /><br />出石そばのお店があったのでここに決定。

    城崎駅前で最後の昼食です。

    出石そばのお店があったのでここに決定。

  • ここは出石皿そばだけのメニュー。<br /><br />出石で食べた皿そばを思い出しながら比較して食べてみたが、私には出石で食べた方が美味しく感じましたね。

    ここは出石皿そばだけのメニュー。

    出石で食べた皿そばを思い出しながら比較して食べてみたが、私には出石で食べた方が美味しく感じましたね。

  • 1泊2日盆休みの出石、城崎温泉の旅でした。<br /><br />城崎駅14:14発特急はまかぜにて姫路へ帰ります。<br /><br />出石そばと城崎温泉・西村屋本館が中心の旅でしたが、思ってたより楽しいものとなりました。<br /><br />お疲れ様でした。

    1泊2日盆休みの出石、城崎温泉の旅でした。

    城崎駅14:14発特急はまかぜにて姫路へ帰ります。

    出石そばと城崎温泉・西村屋本館が中心の旅でしたが、思ってたより楽しいものとなりました。

    お疲れ様でした。

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2017/09/13 21:56:50
    落ち着いた雰囲気のお宿で♪
    こんばんは、yakkunnさん

    懐かしいなぁ、、って思いに耽るのも変だけれど、
    あの議員さん、、、もうっ過去の人ですね。
    今は新たに神戸の議員さんといえば、、、あの方。
    次から次へと兵庫県も大変だー

    ところで、出石そば!
    夏はやっぱり出石そば!!っていうほどに夏になると食べたくなります、、、、
    人気どころは混んでいたようですが、
    きさらぎさんで頂けて良かったですねー♪

    西村屋旅館はさすがの風格!!
    落ち着いた雰囲気で、やっぱり城崎No、1ですねー♪

    たらよろ

    yakkunn

    yakkunnさん からの返信 2017/09/14 10:34:55
    RE: 落ち着いた雰囲気のお宿で♪
    たらよろさん、こんにちは、いつもありがとうございます。

    出石そばを2箇所で食べることができて良かったです。
    たらよろさんだったら そばだけでなくスイーツやグルメのリポートがいっぱいになるのでしょうが、私たちはそばだけで精一杯でした。
    西村屋本館と別館・招月庭のどちらを選ぶか迷うところですが、本館の方がなんとなく満足感がありますね。
    城崎も出石も元気のいい街だったので楽しい旅でした。

    yakkunn

yakkunnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP