大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は岐阜の花火大会にあわせ、昼間に適度な散策ができる大垣観光を組み込んだ旅。<br /><br />まず、大垣城の外堀である水門川散歩道や美濃路を街散歩をしつつ、名水と大垣スイーツを堪能し、その後岐阜に行き「織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念 第72回 全国花火大会」を見る旅。<br /><br />この日もめちゃくちゃ歩いて疲れたけど、とてもいい旅でした。

「大垣・岐阜」大垣城下町散策と岐阜の全国花火大会

35いいね!

2017/08/05 - 2017/08/05

97位(同エリア415件中)

0

50

ヤッターマン3号

ヤッターマン3号さん

今回は岐阜の花火大会にあわせ、昼間に適度な散策ができる大垣観光を組み込んだ旅。

まず、大垣城の外堀である水門川散歩道や美濃路を街散歩をしつつ、名水と大垣スイーツを堪能し、その後岐阜に行き「織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念 第72回 全国花火大会」を見る旅。

この日もめちゃくちゃ歩いて疲れたけど、とてもいい旅でした。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 自家用車 徒歩

PR

  • 久々に名古屋駅のきしめんが食べたくなりちょっと早めに家を出て、在来線のホームにあるきしめん「住よし」へ。<br /><br />名古屋駅ホームのきしめん屋でも好みはわかれるそうですが、僕はホームの端っこにポツンと立ってるこの5.6番線の住よしが気に入ってます。<br />とは言っても結構人が来るんですけどね。

    久々に名古屋駅のきしめんが食べたくなりちょっと早めに家を出て、在来線のホームにあるきしめん「住よし」へ。

    名古屋駅ホームのきしめん屋でも好みはわかれるそうですが、僕はホームの端っこにポツンと立ってるこの5.6番線の住よしが気に入ってます。
    とは言っても結構人が来るんですけどね。

  • 大垣に到着。<br />まずまずの天気だけど暑い!<br /><br />ここで車で来る連れと合流。

    大垣に到着。
    まずまずの天気だけど暑い!

    ここで車で来る連れと合流。

  • 大垣には樽見鉄道と養老鉄道が乗り入れています。<br /><br />これは樽見鉄道。

    大垣には樽見鉄道と養老鉄道が乗り入れています。

    これは樽見鉄道。

  • こっちは養老鉄道。<br /><br />近鉄のまんま。<br />子供の頃よく乗ったなぁ。

    こっちは養老鉄道。

    近鉄のまんま。
    子供の頃よく乗ったなぁ。

  • この日、大垣市街地は「水都まつり」の真っただ中。<br />駅前は幟は立ってるけど、祭りの賑わいがないなぁ。<br /><br />ホームページ見てもいまいち様子がわからなかったので、駅前の観光協会で確認。<br />

    この日、大垣市街地は「水都まつり」の真っただ中。
    駅前は幟は立ってるけど、祭りの賑わいがないなぁ。

    ホームページ見てもいまいち様子がわからなかったので、駅前の観光協会で確認。

  • 観光協会で情報をゲットしたので散策の作戦を練るため、旅のしょっぱなから大垣スイーツを食べに和菓子屋の中へ。<br />

    観光協会で情報をゲットしたので散策の作戦を練るため、旅のしょっぱなから大垣スイーツを食べに和菓子屋の中へ。

  • 大垣名物「水まんじゅう」。<br /><br />氷水に浸った水まんじゅうは絶品!<br />お土産に買って帰るのもいいけど、水まんじゅうはやっぱり店内で食べないとね。<br /><br />この日はとっても暑かったので大満足。<br />店によって味の種類も違います。

    大垣名物「水まんじゅう」。

    氷水に浸った水まんじゅうは絶品!
    お土産に買って帰るのもいいけど、水まんじゅうはやっぱり店内で食べないとね。

    この日はとっても暑かったので大満足。
    店によって味の種類も違います。

  • 今回の大垣の旅はレンタサイクルを使わず、水門川沿いに南下し、湧き水を何ヶ所か巡り、奥の細道むすびの地から美濃路を通り最後に大垣城をまわります。<br /><br />まず、「高屋稲荷神社」へ。

    今回の大垣の旅はレンタサイクルを使わず、水門川沿いに南下し、湧き水を何ヶ所か巡り、奥の細道むすびの地から美濃路を通り最後に大垣城をまわります。

    まず、「高屋稲荷神社」へ。

  • 「高屋稲荷神社」。<br /><br />ここに湧き水があります。<br /><br />さすが水がきれいな大垣。<br />とても冷たくて美味しかったです。

    「高屋稲荷神社」。

    ここに湧き水があります。

    さすが水がきれいな大垣。
    とても冷たくて美味しかったです。

  • 次に「栗屋公園」。<br /><br />ここも湧き水があります。

    次に「栗屋公園」。

    ここも湧き水があります。

  • 「水都まつり」のイベントのひとつ。<br /><br />あんまり盛り上がってる感じが・・・。<br /><br />夜の方が盛り上がるのかな。

    「水都まつり」のイベントのひとつ。

    あんまり盛り上がってる感じが・・・。

    夜の方が盛り上がるのかな。

  • 水門川まで来たので、ここから川沿いに歩き奥の細道むすびの地まで向かいます。

    水門川まで来たので、ここから川沿いに歩き奥の細道むすびの地まで向かいます。

  • 「大垣の湧き水」のある「八幡神社」。<br />車がいっぱい止まっています。

    「大垣の湧き水」のある「八幡神社」。
    車がいっぱい止まっています。

  • すごく人気。<br />みんな容器いっぱい持ってきて大量に持ち帰ってます。

    すごく人気。
    みんな容器いっぱい持ってきて大量に持ち帰ってます。

  • 俵橋を越えるとたらい舟川遊び体験(500円)をやってました。<br />

    俵橋を越えるとたらい舟川遊び体験(500円)をやってました。

  • 「奥の細道むすびの地」の「船町港跡」。<br />大垣のパンフレットによく使われる景色。<br />この川沿いは春になると桜が満開になるので、この景色もピンクに染まりとてもきれいになります。

    「奥の細道むすびの地」の「船町港跡」。
    大垣のパンフレットによく使われる景色。
    この川沿いは春になると桜が満開になるので、この景色もピンクに染まりとてもきれいになります。

  • 「奥の細道むすびの地」の「住吉燈台」。<br />大垣といえばこれ。

    「奥の細道むすびの地」の「住吉燈台」。
    大垣といえばこれ。

  • ちょっと見にくいけど「奥の細道むすびの地」にある松尾芭蕉像。

    ちょっと見にくいけど「奥の細道むすびの地」にある松尾芭蕉像。

  • 奥の細道むすびの地の前に記念館があります。<br /><br />ここで屋台やショーなどのイベントがあり、とても盛り上がってました。

    奥の細道むすびの地の前に記念館があります。

    ここで屋台やショーなどのイベントがあり、とても盛り上がってました。

  • そのイベントの一角に升工房の「ますや」さんも出店してたのでここでお土産購入。<br /><br />大垣の升は生産量日本一だそうです。<br />

    そのイベントの一角に升工房の「ますや」さんも出店してたのでここでお土産購入。

    大垣の升は生産量日本一だそうです。

  • ここに「むすびの泉」という湧き水があります。<br /><br />暑かったからこの冷たさには助かりました。<br />すごい量の水が湧いてます。

    ここに「むすびの泉」という湧き水があります。

    暑かったからこの冷たさには助かりました。
    すごい量の水が湧いてます。

  • 顔出しパネルもありました。

    顔出しパネルもありました。

  • 奥の細道むすびの地を少し西に行くと酒造会社があるので、軽く一周。<br />見学はできないけど、いい感じの蔵を外から見てきました。

    奥の細道むすびの地を少し西に行くと酒造会社があるので、軽く一周。
    見学はできないけど、いい感じの蔵を外から見てきました。

  • 美濃路を通って大垣城を目指します。<br /><br />その途中にある「美濃路大垣宿本陣跡」。<br />中は涼しく休憩に持ってこいです。

    美濃路を通って大垣城を目指します。

    その途中にある「美濃路大垣宿本陣跡」。
    中は涼しく休憩に持ってこいです。

  • また水まんじゅうが食べたくなりふらふらっと和菓子屋へ。

    また水まんじゅうが食べたくなりふらふらっと和菓子屋へ。

  • このお店の隣には名水「大手いこ井の泉」がありここで休憩がてら水まんじゅうを食べます。<br /><br />この名水は深さ150mの井戸の水で水温14℃くらいだそうです。

    このお店の隣には名水「大手いこ井の泉」がありここで休憩がてら水まんじゅうを食べます。

    この名水は深さ150mの井戸の水で水温14℃くらいだそうです。

  • 大垣城のすぐ東には水まんじゅうのかき氷を出しているお店があります。<br /><br />今回の大垣旅でここのかき氷が一番楽しみでした。

    大垣城のすぐ東には水まんじゅうのかき氷を出しているお店があります。

    今回の大垣旅でここのかき氷が一番楽しみでした。

  • 念願の「水まん氷」。<br />せんじのかき氷の中に水まんじゅうが3つ入ってます。<br /><br />他に「珈琲かき氷」や「紫芋」「黒豆きなこ」「しお梅」「ライチ」という変わったかき氷があり、どれにしようかかなり迷いましたが結局これに落ち着きました。各600円です。

    念願の「水まん氷」。
    せんじのかき氷の中に水まんじゅうが3つ入ってます。

    他に「珈琲かき氷」や「紫芋」「黒豆きなこ」「しお梅」「ライチ」という変わったかき氷があり、どれにしようかかなり迷いましたが結局これに落ち着きました。各600円です。

  • 大垣城に到着。<br /><br />入場券を買って中へ。

    大垣城に到着。

    入場券を買って中へ。

  • 最上階から。<br />いい眺めです。

    最上階から。
    いい眺めです。

  • 大垣城の西に建つ「郷土館」。<br /><br />郷土館込みの入場券を買ったのでここも見学。<br />とてもきれいな施設。<br /><br />この庭園のしだれ桜は最高にキレイです。

    大垣城の西に建つ「郷土館」。

    郷土館込みの入場券を買ったのでここも見学。
    とてもきれいな施設。

    この庭園のしだれ桜は最高にキレイです。

  • いつの間にか、水門川には灯篭が並んでいました。<br />やっぱり夜の方が盛り上がるんですね。<br /><br />大垣観光はこれで終了。<br />連れの車で岐阜駅前まで移動します。

    いつの間にか、水門川には灯篭が並んでいました。
    やっぱり夜の方が盛り上がるんですね。

    大垣観光はこれで終了。
    連れの車で岐阜駅前まで移動します。

  • 岐阜駅前に車を止め、花火会場まで歩きます。<br />意外と駐車場が混んでなかった。<br /><br />途中閑散とした商店街を通って北上します。<br />昨年も歩いたルートだけど、ホント不思議な空間。

    岐阜駅前に車を止め、花火会場まで歩きます。
    意外と駐車場が混んでなかった。

    途中閑散とした商店街を通って北上します。
    昨年も歩いたルートだけど、ホント不思議な空間。

  • 全く人の気がない。<br />異空間に迷い込んだ感じ。

    全く人の気がない。
    異空間に迷い込んだ感じ。

  • 「金神社」まで来たのでちょっと寄り道。<br />お参りしてから花火会場へ。

    「金神社」まで来たのでちょっと寄り道。
    お参りしてから花火会場へ。

  • ここには「おもかる石」があります。

    ここには「おもかる石」があります。

  • 長良川の堤防に出ました。<br /><br />岐阜城だぁ。<br />岐阜城や展望台から見下ろす花火観賞も人気です。

    長良川の堤防に出ました。

    岐阜城だぁ。
    岐阜城や展望台から見下ろす花火観賞も人気です。

  • 今年は金華橋を渡り北側から花火を見ようと思います。<br /><br />金華橋南西の堤防下は座って見るのにはすごくいい場所だけど、昨年ここで堤防に上るのにすごく時間がかかったので今回はパス。

    今年は金華橋を渡り北側から花火を見ようと思います。

    金華橋南西の堤防下は座って見るのにはすごくいい場所だけど、昨年ここで堤防に上るのにすごく時間がかかったので今回はパス。

  • 金華橋南東の堤防下。<br /><br />人気のエリアですがここも堤防に上るのに苦労する場所。

    金華橋南東の堤防下。

    人気のエリアですがここも堤防に上るのに苦労する場所。

  • 今回は金華橋北東の堤防の土手で花火を見ます。<br /><br />ここは花火の打ち上げ場から結構近いのに、花火が始まる寸前でも場所を確保しやすい場所。<br />なぜかというと、斜面で草が多いので滑りやすんです。<br />

    今回は金華橋北東の堤防の土手で花火を見ます。

    ここは花火の打ち上げ場から結構近いのに、花火が始まる寸前でも場所を確保しやすい場所。
    なぜかというと、斜面で草が多いので滑りやすんです。

  • 暗くなり、花火大会が始まりました。

    暗くなり、花火大会が始まりました。

  • 何ヶ所か打ち上げ場所があり、色んな花火がそれぞれの場所で上がります。<br />ナイアガラの滝のような仕掛け花火もありました。

    何ヶ所か打ち上げ場所があり、色んな花火がそれぞれの場所で上がります。
    ナイアガラの滝のような仕掛け花火もありました。

  • 近いところから打ち上る花火は迫力があります。

    近いところから打ち上る花火は迫力があります。

  • 最後は予定時間より早く20:30に大連発が打ち上って花火大会は終了。<br /><br />簡単に堤防に上がれたので帰りは15分程度で混雑を回避でき、そんなに苦労せず帰れました。

    最後は予定時間より早く20:30に大連発が打ち上って花火大会は終了。

    簡単に堤防に上がれたので帰りは15分程度で混雑を回避でき、そんなに苦労せず帰れました。

  • 連れと岐阜駅で別れ、臨時電車で名古屋へ。<br />今回もいい旅でした。<br /><br />次回はどこの花火大会に行こうかな。

    連れと岐阜駅で別れ、臨時電車で名古屋へ。
    今回もいい旅でした。

    次回はどこの花火大会に行こうかな。

  • 続いて恒例のマンホール。<br /><br />まず、大垣市。<br />奥の細道むすびの地の住吉燈台と船町港跡ですね。<br />花はツツジかな。

    続いて恒例のマンホール。

    まず、大垣市。
    奥の細道むすびの地の住吉燈台と船町港跡ですね。
    花はツツジかな。

  • こちらは、大垣市の別バージョン。<br /><br />これも住吉燈台と船町港跡ですね。

    こちらは、大垣市の別バージョン。

    これも住吉燈台と船町港跡ですね。

  • こちらは大垣市の水道栓バージョン。

    こちらは大垣市の水道栓バージョン。

  • これは岐阜市のマンホール。<br /><br />鵜飼の鵜と鮎ですね。

    これは岐阜市のマンホール。

    鵜飼の鵜と鮎ですね。

  • 岐阜市の消防水利も鵜なんですね。

    岐阜市の消防水利も鵜なんですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP