太田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
太田市の「天神山古墳」は、東日本で最大の古墳として知られています。そこにキツネノカミソリが咲いている、と聞いたので、見に行ってきました。<br />キツネノカミソリは、古墳の東側の中央付近、鳥居の周囲に、思っていた以上の広範囲に群生しています。花はたくさん咲いていて見事です。蕾も多かったので、見頃はもう少し続きそうです。<br /><br />現地には「蜂に注意」の貼紙がありますが、蜂(スズメバチ?)以外にもヤブ蚊などの虫が多そうなので、注意が必要です。

天神山古墳のキツネノカミソリ_2017_古墳の東側斜面に群生しています。(群馬県・太田市)

17いいね!

2017/08/05 - 2017/08/05

196位(同エリア506件中)

minaMicaze

minaMicazeさん

太田市の「天神山古墳」は、東日本で最大の古墳として知られています。そこにキツネノカミソリが咲いている、と聞いたので、見に行ってきました。
キツネノカミソリは、古墳の東側の中央付近、鳥居の周囲に、思っていた以上の広範囲に群生しています。花はたくさん咲いていて見事です。蕾も多かったので、見頃はもう少し続きそうです。

現地には「蜂に注意」の貼紙がありますが、蜂(スズメバチ?)以外にもヤブ蚊などの虫が多そうなので、注意が必要です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 天神山古墳にやってきました。この石碑は県道2号線際にあり、昭和16年建立と刻まれています。

    天神山古墳にやってきました。この石碑は県道2号線際にあり、昭和16年建立と刻まれています。

  • ここは古墳の北側で、後方の丸い丘は、前方後円墳の後円部分です。

    ここは古墳の北側で、後方の丸い丘は、前方後円墳の後円部分です。

  • 県道から見た、古墳の西側です。左が後円部分、奥が前方部分です。

    県道から見た、古墳の西側です。左が後円部分、奥が前方部分です。

  • 県道から見た、古墳の東側です。奥が前方部分、右が後円部分です。

    県道から見た、古墳の東側です。奥が前方部分、右が後円部分です。

  • 古墳の南側を、東武鉄道小泉線が通っています。左が龍舞駅方向、右が太田駅方向です。<br />線路の手前の道路際に、天神山古墳 見学者用の駐車場があります。写真左の車が駐まっているところから鉄塔のところまで、乗用車用とバス用の駐車枠があります。鉄塔の右にも数台分の枠があります。駐車場から古墳までの(歩く道の)案内図もあります。

    古墳の南側を、東武鉄道小泉線が通っています。左が龍舞駅方向、右が太田駅方向です。
    線路の手前の道路際に、天神山古墳 見学者用の駐車場があります。写真左の車が駐まっているところから鉄塔のところまで、乗用車用とバス用の駐車枠があります。鉄塔の右にも数台分の枠があります。駐車場から古墳までの(歩く道の)案内図もあります。

  • 古墳の東側の畑のあぜ道にあった泥吐弁のフタです。<br />右上に上州太田の文字、左上に金山(かなやま)、その下に金山の松、左下に菊の花、右の大きな建物は菊花展で有名なお寺「大光院」が描かれています。

    古墳の東側の畑のあぜ道にあった泥吐弁のフタです。
    右上に上州太田の文字、左上に金山(かなやま)、その下に金山の松、左下に菊の花、右の大きな建物は菊花展で有名なお寺「大光院」が描かれています。

  • 天神山古墳へは、東側からこの道を歩いていきます。写真でははっきりしませんが、あぜ道のようになっています。<br />林の中に、オレンジ色に見えるのが、キツネノカミソリの花です。

    天神山古墳へは、東側からこの道を歩いていきます。写真でははっきりしませんが、あぜ道のようになっています。
    林の中に、オレンジ色に見えるのが、キツネノカミソリの花です。

  • オレンジ色の左に鳥居、その奥に社が見えます。

    オレンジ色の左に鳥居、その奥に社が見えます。

  • 古墳の麓まで歩いてくると、キツネノカミソリの群生が見えます。<br />右にたっているのは「史跡探検スタンプラリー」の旗です。<br />太田市が実施している「史跡探検スタンプラリー」は、市内26ヵ所に設置しているスタンプを集めるイベントで、20ヵ所以上集めると記念品をもらえるそうです。ここ「天神山古墳」もスタンプ設置場所です。

    古墳の麓まで歩いてくると、キツネノカミソリの群生が見えます。
    右にたっているのは「史跡探検スタンプラリー」の旗です。
    太田市が実施している「史跡探検スタンプラリー」は、市内26ヵ所に設置しているスタンプを集めるイベントで、20ヵ所以上集めると記念品をもらえるそうです。ここ「天神山古墳」もスタンプ設置場所です。

  • 左(南)へ歩くと、鳥居があります。鳥居の先には階段があり、その先には社が見えます。

    左(南)へ歩くと、鳥居があります。鳥居の先には階段があり、その先には社が見えます。

  • 鳥居の左には「天神山古墳の説明板」があります。

    鳥居の左には「天神山古墳の説明板」があります。

  • 鳥居の手前にもキツネノカミソリが咲いています。

    イチオシ

    鳥居の手前にもキツネノカミソリが咲いています。

  • 鳥居の先の階段(参道?)の両側にもキツネノカミソリが咲いています。

    鳥居の先の階段(参道?)の両側にもキツネノカミソリが咲いています。

  • 階段音右奥にも沢山咲いています。

    階段音右奥にも沢山咲いています。

  • たくさん咲いていると、それだけで見事です。

    たくさん咲いていると、それだけで見事です。

  • ヒガンバナの仲間とのことですが、確かに似ているところもありますね。

    イチオシ

    ヒガンバナの仲間とのことですが、確かに似ているところもありますね。

  • 右奥にまで群生しています。奥は古墳の後円部です。

    右奥にまで群生しています。奥は古墳の後円部です。

  • こちらは参道(?)の左(南)側、古墳の前方部の麓部分です。

    こちらは参道(?)の左(南)側、古墳の前方部の麓部分です。

  • 花自体は、ヒガンバナには似ていません。

    花自体は、ヒガンバナには似ていません。

  • 地面からの生え方や蕾は、ヒガンバナに似ています。

    地面からの生え方や蕾は、ヒガンバナに似ています。

  • ひとつひとつは小さな花ですが、

    ひとつひとつは小さな花ですが、

  • たくさん咲いていると綺麗です。

    たくさん咲いていると綺麗です。

  • 参道を上がって、社の北側から、後円部の方向を見ています。後円部の丸い丘が分かります。

    参道を上がって、社の北側から、後円部の方向を見ています。後円部の丸い丘が分かります。

  • 社の前から、前方部方向を見ています。右に一部見えているのが社です。

    社の前から、前方部方向を見ています。右に一部見えているのが社です。

  • 中央の2本の樹の向こう側に鳥居があります。

    中央の2本の樹の向こう側に鳥居があります。

  • 社です。

    社です。

  • 陽が当たっているところを撮りました。

    陽が当たっているところを撮りました。

  • 花の方向は、バラバラです。

    花の方向は、バラバラです。

  • 北側から見た社です。

    北側から見た社です。

  • かなりの広い範囲に、

    かなりの広い範囲に、

  • たくさん咲いているので、

    たくさん咲いているので、

  • 思わず沢山撮ってしまいます。

    思わず沢山撮ってしまいます。

  • 古墳の上部、中央付近にある、穴が開いた不思議な石の近くのキツネノカミソリです。

    古墳の上部、中央付近にある、穴が開いた不思議な石の近くのキツネノカミソリです。

  • 緑の葉は、キツネノカミソリの葉ではありません。

    緑の葉は、キツネノカミソリの葉ではありません。

  • キツネノカミソリは、葉が無い状態で花が咲くんだそうです。これもヒガンバナに似てますね。

    キツネノカミソリは、葉が無い状態で花が咲くんだそうです。これもヒガンバナに似てますね。

  • 古墳の上部、中央付近にある不思議な石と、その周囲のキツネノカミソリです。<br />この古墳の上部には、盗掘された石棺があるらしいのですが、これでしょうか?

    古墳の上部、中央付近にある不思議な石と、その周囲のキツネノカミソリです。
    この古墳の上部には、盗掘された石棺があるらしいのですが、これでしょうか?

  • 古墳の東斜面の後円部分です。

    古墳の東斜面の後円部分です。

  • 一か所だけ陽が当たっています。

    イチオシ

    一か所だけ陽が当たっています。

  • この先方は、ヒガンバナとは似ていません。

    イチオシ

    この先方は、ヒガンバナとは似ていません。

  • 鳥居とキツネノカミソリです。

    鳥居とキツネノカミソリです。

  • お社とキツネノカミソリです。

    お社とキツネノカミソリです。

  • 少し離れたところから、お社とキツネノカミソリです。

    少し離れたところから、お社とキツネノカミソリです。

  • 似たような写真ばかりなので、近寄って写真を撮って、帰ります。<br /><br /><br />( おしまい )

    イチオシ

    似たような写真ばかりなので、近寄って写真を撮って、帰ります。


    ( おしまい )

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP