宇都宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東海道を制覇して中山道を歩き始めましたが、200キロを超えたあたりから日帰りウォークは限界に。<br />宿泊を伴うウォークとなるとなかなか先に進まなくなってしまい、足慣らしを兼ねて全長わずか150キロ足らずの日光街道を先に制覇してしまおうと2月から歩き始めました。<br /><br />3月に3回目にして小山までたどり着いた後はしばらく間が開いてしまい4か月ほど途絶えたままになっていました。<br />このままじゃいけないと一念発起<br /><br />7月17日からまた再開しました。<br />街道歩きをしていて途中見どころがあるところは楽しく歩けるのですが2週続けて歩いた小山から宇都宮を経由して大沢までは見るべき史跡もほとんどなく変化の乏しいエリア。梅雨明け前の炎天下の中、照り返しのきついアスファルトの道路を延々と歩くのはほとんど修行に近い苦行でした。

目指せ日光東照宮! 日光街道ウォーク4回目・5回目 小山宿~新田宿~小金井宿~石橋宿~雀宮宿~宇都宮宿~徳次郎宿~大沢宿 50km

15いいね!

2017/07/17 - 2017/07/23

352位(同エリア917件中)

旅行記グループ 日光街道ウォーク

0

61

ぬいぬい

ぬいぬいさん

東海道を制覇して中山道を歩き始めましたが、200キロを超えたあたりから日帰りウォークは限界に。
宿泊を伴うウォークとなるとなかなか先に進まなくなってしまい、足慣らしを兼ねて全長わずか150キロ足らずの日光街道を先に制覇してしまおうと2月から歩き始めました。

3月に3回目にして小山までたどり着いた後はしばらく間が開いてしまい4か月ほど途絶えたままになっていました。
このままじゃいけないと一念発起

7月17日からまた再開しました。
街道歩きをしていて途中見どころがあるところは楽しく歩けるのですが2週続けて歩いた小山から宇都宮を経由して大沢までは見るべき史跡もほとんどなく変化の乏しいエリア。梅雨明け前の炎天下の中、照り返しのきついアスファルトの道路を延々と歩くのはほとんど修行に近い苦行でした。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
グルメ
3.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 3月11日以来4か月途絶えてしまった日光街道ウォーク。<br />久しぶりの再開は小山駅からスタート<br />今回で4度目のウォークになります。

    3月11日以来4か月途絶えてしまった日光街道ウォーク。
    久しぶりの再開は小山駅からスタート
    今回で4度目のウォークになります。

  • とりあえず4回目のこの日は宇都宮までの約30キロを歩く予定です。<br />歩き始めてしばらく進むとJR両毛線の線路を渡ります。<br />実家のある佐野を抜けて高崎方面につながる路線です。

    とりあえず4回目のこの日は宇都宮までの約30キロを歩く予定です。
    歩き始めてしばらく進むとJR両毛線の線路を渡ります。
    実家のある佐野を抜けて高崎方面につながる路線です。

  • 今日歩く30キロは日光街道の中でも見るべきもののほとんどないつまらないコースなんです。<br />街道を歩いていて一番つらいのが見るべきもののない所をただひたすら歩き続けること。<br />しばらくは旧道は東北新幹線に沿って進むため線路の高架下を歩きます。

    今日歩く30キロは日光街道の中でも見るべきもののほとんどないつまらないコースなんです。
    街道を歩いていて一番つらいのが見るべきもののない所をただひたすら歩き続けること。
    しばらくは旧道は東北新幹線に沿って進むため線路の高架下を歩きます。

  • 旧道は現道に合流し新田宿へ入りました。

    旧道は現道に合流し新田宿へ入りました。

  • 何処が宿場町かよくわからない街並みが続きますが、この看板がなければかつてここが宿場町だったとは気づかないような街並みです。

    何処が宿場町かよくわからない街並みが続きますが、この看板がなければかつてここが宿場町だったとは気づかないような街並みです。

  • こちらの門のある家が本陣だったようです。

    こちらの門のある家が本陣だったようです。

  • ここもこの木札が付いていなければ気付きませんでした。

    ここもこの木札が付いていなければ気付きませんでした。

  • 陣屋跡は大きめな看板だけ

    陣屋跡は大きめな看板だけ

  • 下野市に入りました。<br />私、実は栃木県の出身なのですがこの下野市知りません。<br />至る所で市町村合併で名前が変わっていますが、どうやら国分寺町と石橋町が合併してできた新しい町のようです。

    下野市に入りました。
    私、実は栃木県の出身なのですがこの下野市知りません。
    至る所で市町村合併で名前が変わっていますが、どうやら国分寺町と石橋町が合併してできた新しい町のようです。

  • こちらはマックの手前にあった立派な塚の残る、江戸から22里目の小金井の一里塚  88キロ地点を通過です。

    イチオシ

    こちらはマックの手前にあった立派な塚の残る、江戸から22里目の小金井の一里塚  88キロ地点を通過です。

  • 慈眼寺の山門をくぐったところにある、弘法大師作の伝えられる千手観音像を祀った観音堂

    慈眼寺の山門をくぐったところにある、弘法大師作の伝えられる千手観音像を祀った観音堂

  • その隣に並ぶ金井神社

    その隣に並ぶ金井神社

  • この辺りには通り沿いに全面を単管足場で保護した蔵が2棟ならんでいました。<br />改修工事中なのかと思いきや、どうやら崩壊防止のための安全対策で保護しているだけのよう。

    この辺りには通り沿いに全面を単管足場で保護した蔵が2棟ならんでいました。
    改修工事中なのかと思いきや、どうやら崩壊防止のための安全対策で保護しているだけのよう。

  • 隣りの蔵はさらに状態が悪くて屋根が傾いてほとんど崩壊寸前の状態

    隣りの蔵はさらに状態が悪くて屋根が傾いてほとんど崩壊寸前の状態

  • 街道歩きの楽しみの一つは野に咲く花を眺めながら歩くこと<br />ひまわりを見ると夏を感じますね。

    街道歩きの楽しみの一つは野に咲く花を眺めながら歩くこと
    ひまわりを見ると夏を感じますね。

  • 街道沿いのとんかつ屋さんの隣の立派な門のある家<br />写真では写っていませんが奥にある母屋もすごい立派なお屋敷でした。

    街道沿いのとんかつ屋さんの隣の立派な門のある家
    写真では写っていませんが奥にある母屋もすごい立派なお屋敷でした。

  • 宇都宮までまだ16キロもあります。<br />それでもすでに14キロ歩いてきました。<br />この辺りはほんと見るべきものがなく、とぼとぼと歩を進めるだけといった感じ

    宇都宮までまだ16キロもあります。
    それでもすでに14キロ歩いてきました。
    この辺りはほんと見るべきものがなく、とぼとぼと歩を進めるだけといった感じ

  • この日のランチはうなぎの看板の出ている石橋駅入り口のあったこちらの安兵衛で。<br />うなぎを食べようと思ったもののあまりの暑さに食欲がなくまずはとり何はさておき燃料エネルギー補充。<br />

    この日のランチはうなぎの看板の出ている石橋駅入り口のあったこちらの安兵衛で。
    うなぎを食べようと思ったもののあまりの暑さに食欲がなくまずはとり何はさておき燃料エネルギー補充。

  • 結局懐具合も考えてマグロの山掛けであっさりとしたランチを。

    結局懐具合も考えてマグロの山掛けであっさりとしたランチを。

  • 石橋駅入り口交差点の角にあった薬局の母屋<br />入口が重厚な年代物の煉瓦でつくられていてとても気になる家でした。

    石橋駅入り口交差点の角にあった薬局の母屋
    入口が重厚な年代物の煉瓦でつくられていてとても気になる家でした。

  • ここから宇都宮に入ります。<br />まだゴールの東武宇都宮駅までは7,8キロあります。

    ここから宇都宮に入ります。
    まだゴールの東武宇都宮駅までは7,8キロあります。

  • 雀宮のこの辺りには陸上自衛隊の駐屯地があります。

    雀宮のこの辺りには陸上自衛隊の駐屯地があります。

  • 宇都宮市内に入ってもほとんど見るべきもののがなくとりあえずこの日のゴール、東武宇都宮駅に到着です。<br />帰りはJR宇都宮駅までさらに歩く気力がなくここから東武線を乗り継いで3時間ほどかけて家に戻りました。<br />4か月ぶりの再開で、この日歩いた距離は30キロほど<br />疲れました。夏場はやはり街道歩きには向かない季節ですね。

    宇都宮市内に入ってもほとんど見るべきもののがなくとりあえずこの日のゴール、東武宇都宮駅に到着です。
    帰りはJR宇都宮駅までさらに歩く気力がなくここから東武線を乗り継いで3時間ほどかけて家に戻りました。
    4か月ぶりの再開で、この日歩いた距離は30キロほど
    疲れました。夏場はやはり街道歩きには向かない季節ですね。

  • 翌週の7月23日の日曜日、2週連続で5度目の日光街道ウォーク。<br />この日はJR宇都宮駅で下車して、前回ゴールの東武宇都宮駅まで歩きそこから歩き始まる予定。<br />宇都宮から先は日光まで電車の線路から離れたところをしばらく歩くことになります。この日のゴール予定は大沢宿まで。約20キロほどの道のりとなります。

    翌週の7月23日の日曜日、2週連続で5度目の日光街道ウォーク。
    この日はJR宇都宮駅で下車して、前回ゴールの東武宇都宮駅まで歩きそこから歩き始まる予定。
    宇都宮から先は日光まで電車の線路から離れたところをしばらく歩くことになります。この日のゴール予定は大沢宿まで。約20キロほどの道のりとなります。

  • 東京は曇り空でしたが、宇都宮は駅に着いた途端に雨が降り出して、雨の中のウォークとなりそうです。<br />まずは通り道にあった二荒山神社に参拝を

    東京は曇り空でしたが、宇都宮は駅に着いた途端に雨が降り出して、雨の中のウォークとなりそうです。
    まずは通り道にあった二荒山神社に参拝を

  • 二荒山神社は下野の国の一之宮<br />この日の最初の目的はこちらで御朱印をいただくこと。

    イチオシ

    二荒山神社は下野の国の一之宮
    この日の最初の目的はこちらで御朱印をいただくこと。

  • 街道歩きをしながら諸国の一之宮巡りをしているのですが、中々数が増えません。<br />中山道では大宮の氷川神社や諏訪大社がありましたが、日光街道ではこちらだけ。

    街道歩きをしながら諸国の一之宮巡りをしているのですが、中々数が増えません。
    中山道では大宮の氷川神社や諏訪大社がありましたが、日光街道ではこちらだけ。

  • 神社としての創建は古くて、第10代崇神天皇の御代にさかのぼります。<br />広い境内には末社があちこちにあります。

    神社としての創建は古くて、第10代崇神天皇の御代にさかのぼります。
    広い境内には末社があちこちにあります。

  • 5回目の日光街道ウォークは東武日光駅を西に通りすぎて交差するこの道を北上します。

    5回目の日光街道ウォークは東武日光駅を西に通りすぎて交差するこの道を北上します。

  • こちらは江戸から27里目の宇都宮の一里塚跡。<br />このプレートだけで一里塚の名残はありません。<br />108キロ地点を通過です。

    こちらは江戸から27里目の宇都宮の一里塚跡。
    このプレートだけで一里塚の名残はありません。
    108キロ地点を通過です。

  • 日光街道の名残を残す蔵造りの建物

    日光街道の名残を残す蔵造りの建物

  • 大谷石の産地が近いせいか大谷石を使った蔵や倉庫が街道沿いの民家の庭先に数多く見かけます。<br />こちらは倉庫をコンバージョンした美容院

    大谷石の産地が近いせいか大谷石を使った蔵や倉庫が街道沿いの民家の庭先に数多く見かけます。
    こちらは倉庫をコンバージョンした美容院

  • 東京ではすっかり色あせて枯れてしまっているあじさい<br />まだこの辺りではきれいに色づいているのを見かけることができます。

    東京ではすっかり色あせて枯れてしまっているあじさい
    まだこの辺りではきれいに色づいているのを見かけることができます。

  • さすがに全体がきれいな状態になっているのは少ないですが、部分的に切り取るとまだこんな状態のものもあります。

    さすがに全体がきれいな状態になっているのは少ないですが、部分的に切り取るとまだこんな状態のものもあります。

  • この辺りから杉並木がとぎれとぎれに表れてきました。<br />五街道の中でも一番保存状態の良いのが日光の杉並木ですよね。

    この辺りから杉並木がとぎれとぎれに表れてきました。
    五街道の中でも一番保存状態の良いのが日光の杉並木ですよね。

  • 江戸から28里目の上戸祭の一里塚

    江戸から28里目の上戸祭の一里塚

  • 112キロ地点を通過です。

    112キロ地点を通過です。

  • 文星芸術大学のキャンパス<br />併設して文星短大もあります。<br />私が栃木県民だった高校生の頃は短大しかなかったはず。<br />

    文星芸術大学のキャンパス
    併設して文星短大もあります。
    私が栃木県民だった高校生の頃は短大しかなかったはず。

  • 日光街道自体そんなに広い道路ではないので、歩車道が分離されていないところも多く、杉並木が続く道は、ほとんど両側に歩行者用のこんな未舗装の側道がありました。

    日光街道自体そんなに広い道路ではないので、歩車道が分離されていないところも多く、杉並木が続く道は、ほとんど両側に歩行者用のこんな未舗装の側道がありました。

  • 歩道の脇には緑深い竹林があったりして森林浴をしながらのウォークが続きます。

    歩道の脇には緑深い竹林があったりして森林浴をしながらのウォークが続きます。

  • 宇都宮動物園入口<br />宇都宮に動物園あったんだ。でも、この入口の道住宅街に入る路地のようなすごい細い道で、この先日本に本当に動物園があるの?<br />そんな不安を感じさせるほど細い道でした。

    宇都宮動物園入口
    宇都宮に動物園あったんだ。でも、この入口の道住宅街に入る路地のようなすごい細い道で、この先日本に本当に動物園があるの?
    そんな不安を感じさせるほど細い道でした。

  • 東北道の宇都宮インターを過ぎたところにあった、江戸から29里目の高谷林の一里塚。<br />116路地点を通過です。

    東北道の宇都宮インターを過ぎたところにあった、江戸から29里目の高谷林の一里塚。
    116路地点を通過です。

  • こちらのレンガ造りの建物は、大正15年に建てられた日光街道にほぼ平行して敷設された延長約25kmの送水管にかかる水圧を調節するための施設。<br />宇都宮市水道今市水系第六号接合井と呼ばれる、宇都宮市近代化の水道施設遺構のひとつ

    イチオシ

    こちらのレンガ造りの建物は、大正15年に建てられた日光街道にほぼ平行して敷設された延長約25kmの送水管にかかる水圧を調節するための施設。
    宇都宮市水道今市水系第六号接合井と呼ばれる、宇都宮市近代化の水道施設遺構のひとつ

  • 正面に神社の鳥居が見えてきました。

    正面に神社の鳥居が見えてきました。

  • 注連縄のかかる立派なご神木があります。

    注連縄のかかる立派なご神木があります。

  • この樹齢700年の大ケヤキ 上を見上げると二股に分かれていてかなりのボリューム感があります。

    この樹齢700年の大ケヤキ 上を見上げると二股に分かれていてかなりのボリューム感があります。

  • 奥にある智賀都神社は明治の頃に建て替えられた社殿

    奥にある智賀都神社は明治の頃に建て替えられた社殿

  • 江戸から30里目の石那田(六本木)の一里塚<br />120キロ地点を通過です。

    江戸から30里目の石那田(六本木)の一里塚
    120キロ地点を通過です。

  • この先左右にリンゴ畑が広がります。

    この先左右にリンゴ畑が広がります。

  • この辺りはリンゴの産地のようで左右にリンゴ園も何軒かありました。

    この辺りはリンゴの産地のようで左右にリンゴ園も何軒かありました。

  • 田んぼの中では蓮の花が咲いていました。

    田んぼの中では蓮の花が咲いていました。

  • 場所によっては側道が高かったり、車道が高かったりするものの、ずっと側道があるため車に引かれそうな心配をせずにのんびり安全に街道歩きができて、ほかの街道と比べるとほぼ平坦な日光街道、歩きやすいです。

    場所によっては側道が高かったり、車道が高かったりするものの、ずっと側道があるため車に引かれそうな心配をせずにのんびり安全に街道歩きができて、ほかの街道と比べるとほぼ平坦な日光街道、歩きやすいです。

  • 朝のうちは小雨が降っていましたが、なんとか天気は持っていて、先週と比べると気温も上がっていないせいか、とても歩きやすい状態です。

    朝のうちは小雨が降っていましたが、なんとか天気は持っていて、先週と比べると気温も上がっていないせいか、とても歩きやすい状態です。

  • 前回に続きひまわりを発見<br />やっぱり夏はひまわり。<br />そういえば今年は座間のひまわり畑まだ見ていないなあ。

    前回に続きひまわりを発見
    やっぱり夏はひまわり。
    そういえば今年は座間のひまわり畑まだ見ていないなあ。

  • ぐるぐる包帯巻されてミイラのようになっているお地蔵さんは『うらない地蔵』と呼ばれていて前にある台座の3個の丸石があり、願をかけた後、そのうちの1個を持ち上げ、軽ければ願いが叶うと言われているそうです。

    ぐるぐる包帯巻されてミイラのようになっているお地蔵さんは『うらない地蔵』と呼ばれていて前にある台座の3個の丸石があり、願をかけた後、そのうちの1個を持ち上げ、軽ければ願いが叶うと言われているそうです。

  • 宇都宮から先の街道沿いの農家に必ずと言ってよいほどの確立であるのが、この大谷石の蔵  デザインもおしゃれな感じのものが多いです。

    宇都宮から先の街道沿いの農家に必ずと言ってよいほどの確立であるのが、この大谷石の蔵  デザインもおしゃれな感じのものが多いです。

  • ようやく日光市に入りました。<br />徳次郎宿はわからないうちに過ぎてしまったようです。

    ようやく日光市に入りました。
    徳次郎宿はわからないうちに過ぎてしまったようです。

  • 並木寄進碑<br />これは松平正綱が杉並木を植栽して東照宮に寄進したことが記された石碑。<br /> <br />

    並木寄進碑
    これは松平正綱が杉並木を植栽して東照宮に寄進したことが記された石碑。

  • この日の日光街道ウォークはこの交差点まで。<br />ここから最寄駅であるJR日光線の下野大沢駅まで2.5キロ 歩くと30分ほどかかります。

    この日の日光街道ウォークはこの交差点まで。
    ここから最寄駅であるJR日光線の下野大沢駅まで2.5キロ 歩くと30分ほどかかります。

  • 駅に向かい途中の車の修理工場の入口にあった錆びついた車。<br />かなりの年代物ですごく気になりました。

    駅に向かい途中の車の修理工場の入口にあった錆びついた車。
    かなりの年代物ですごく気になりました。

  • そしてこの日のゴールは。JR日光線の下野大沢駅。<br />日光街道としては20キロほどの行程でした。<br />いちょいよ次回はゴールの日光東照宮前まで。<br />2街道目制覇が見えてきました。

    そしてこの日のゴールは。JR日光線の下野大沢駅。
    日光街道としては20キロほどの行程でした。
    いちょいよ次回はゴールの日光東照宮前まで。
    2街道目制覇が見えてきました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP