吉野川・阿波・脇町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これまで四国には子供の頃に徳島の親戚の家に訪れたのと、社会人になって松山に出張で行ったことしかなく、縁の薄い土地でした。が、フォートラメイトの方々の旅行記を見て俄然行ってみたくなり、春先からその機会をうかがっていました。<br /><br />3月に予定していた大塚美術館と直島の旅は母の骨折というアクシデントで流れてしまったものの、今回祖谷のかずら橋と高知のモネの庭、にこ淵をめぐる旅が実現!<br />1泊2日のショートトリップ、しかもピンポイントの旅でしたが、深緑と草花、そして美しい山と川に癒されてきました。<br /><br /><br />1日目 東京(羽田)→高松<br />    高松空港~脇町うだつの町並み~奥祖谷(二重かずら橋)~<br />    祖谷渓谷~大歩危~高知黒潮ホテル<br /><br />2日目 高知黒潮ホテル~北川村「モノの庭」~にこ淵~高松空港<br />    高松→東京(羽田)<br /><br />いつものごとく旦那サンと二人で大量の写真を撮ってきたので、旅行記は場所ごとに細かく分けてアップします。<br />最初はタイムスリップしたかのような脇町「うだつの町並み」です。<br /><br />なお、今回の旅のきっかけを作ってくれたのはお二人の旅行記。ひろさん、旅人隊長さん、ありがとうございました(^^)<br />★ひろさん(祖谷)<br />http://4travel.jp/travelogue/11130306<br />★旅人隊長さん (にこ淵・モネの庭)<br />http://4travel.jp/travelogue/11253386<br /><br />

初めての四国旅行はピンポイント (1) 時間が止まったような脇町「うだつの町並み」 

42いいね!

2017/07/22 - 2017/07/23

22位(同エリア219件中)

クッシー

クッシーさん

これまで四国には子供の頃に徳島の親戚の家に訪れたのと、社会人になって松山に出張で行ったことしかなく、縁の薄い土地でした。が、フォートラメイトの方々の旅行記を見て俄然行ってみたくなり、春先からその機会をうかがっていました。

3月に予定していた大塚美術館と直島の旅は母の骨折というアクシデントで流れてしまったものの、今回祖谷のかずら橋と高知のモネの庭、にこ淵をめぐる旅が実現!
1泊2日のショートトリップ、しかもピンポイントの旅でしたが、深緑と草花、そして美しい山と川に癒されてきました。


1日目 東京(羽田)→高松
    高松空港~脇町うだつの町並み~奥祖谷(二重かずら橋)~
    祖谷渓谷~大歩危~高知黒潮ホテル

2日目 高知黒潮ホテル~北川村「モノの庭」~にこ淵~高松空港
    高松→東京(羽田)

いつものごとく旦那サンと二人で大量の写真を撮ってきたので、旅行記は場所ごとに細かく分けてアップします。
最初はタイムスリップしたかのような脇町「うだつの町並み」です。

なお、今回の旅のきっかけを作ってくれたのはお二人の旅行記。ひろさん、旅人隊長さん、ありがとうございました(^^)
★ひろさん(祖谷)
http://4travel.jp/travelogue/11130306
★旅人隊長さん (にこ淵・モネの庭)
http://4travel.jp/travelogue/11253386

旅行の満足度
4.0

PR

  • 高松空港に降り立ちながら、最初にやってきたのは徳島県の美馬市脇町

    高松空港に降り立ちながら、最初にやってきたのは徳島県の美馬市脇町

    道の駅 藍ランドうだつ 道の駅

  • 江戸時代から残る「うだつの町並み」が見たくて、祖谷へ行く途中に立ち寄りました。

    江戸時代から残る「うだつの町並み」が見たくて、祖谷へ行く途中に立ち寄りました。

  • 吉野川の水運に恵まれたこの地はかつて藍の積出し港として栄え、一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めたそうです。今なお400mにわたって連なる家並みにその名残りを見ることができます。<br />

    吉野川の水運に恵まれたこの地はかつて藍の積出し港として栄え、一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めたそうです。今なお400mにわたって連なる家並みにその名残りを見ることができます。

  • 道の駅、藍ランドうだつで散策マップをもらって町並みへ

    道の駅、藍ランドうだつで散策マップをもらって町並みへ

  • じゃ~ん! これが「うだつの町並み」です。

    じゃ~ん! これが「うだつの町並み」です。

    美馬市脇町南町地区 (うだつの町並み) 名所・史跡

  • 町は驚くほど静かで映画のセットか何かに紛れ込んだよう・・・

    イチオシ

    町は驚くほど静かで映画のセットか何かに紛れ込んだよう・・・

  • 訪れた時は10時をまわっていましたが、ほとんど人の姿がない<br />

    訪れた時は10時をまわっていましたが、ほとんど人の姿がない

  • 軒先で風鈴がかすかに揺れているだけです。

    軒先で風鈴がかすかに揺れているだけです。

  • 無人の縁台で売られていた松ぼっくり。 何に使うんだろう???

    無人の縁台で売られていた松ぼっくり。 何に使うんだろう???

  • でも町全体がどこか懐かしく、風情があります。

    でも町全体がどこか懐かしく、風情があります。

  • ところで「うだつ」とは・・・<br />建物の二階の両側に「卯」字形に張り出した小屋根付きの漆喰塗りの袖壁のことで、火よけ壁とも呼ばれ防火の役目をしていたそうです。<br />(美馬市観光協会資料より)

    ところで「うだつ」とは・・・
    建物の二階の両側に「卯」字形に張り出した小屋根付きの漆喰塗りの袖壁のことで、火よけ壁とも呼ばれ防火の役目をしていたそうです。
    (美馬市観光協会資料より)

  • 江戸時代、藍で財をなした豪商たちは、この「うだつ」のある立派な家を競うように建て、当初は防火の目的だったものが、設置に多額の費用を要したことから装飾の意味が強くなり、次第に富や成功の証の象徴となっていったそうです。<br /><br />「うだつがあがらない=ぱっとしない、出世ができない」という言葉もここからきているのだとか。<br />(美馬市観光協会資料より)

    江戸時代、藍で財をなした豪商たちは、この「うだつ」のある立派な家を競うように建て、当初は防火の目的だったものが、設置に多額の費用を要したことから装飾の意味が強くなり、次第に富や成功の証の象徴となっていったそうです。

    「うだつがあがらない=ぱっとしない、出世ができない」という言葉もここからきているのだとか。
    (美馬市観光協会資料より)

  • 現在は通りに面した母屋のうち伝統的な町屋は50戸ほどだそうで、そのいくつかはカフェやお土産物屋さんになっています。

    現在は通りに面した母屋のうち伝統的な町屋は50戸ほどだそうで、そのいくつかはカフェやお土産物屋さんになっています。

  • 「うだつや」もそのひとつ。藍染製品や和小物などが売られていました。

    「うだつや」もそのひとつ。藍染製品や和小物などが売られていました。

  • 時間が止まったような町並み<br /><br />これ、セットじゃないですからね~

    時間が止まったような町並み

    これ、セットじゃないですからね~

  • 電話ボックスもノスタルジック<br /><br />「自動電話」っていう表記、初めて見た!

    電話ボックスもノスタルジック

    「自動電話」っていう表記、初めて見た!

  • 今流行りの将棋。このお宅はかつての名人の生家なんですね。<br /><br />通りではこのような案内板があちこちで見られました。

    今流行りの将棋。このお宅はかつての名人の生家なんですね。

    通りではこのような案内板があちこちで見られました。

  • お~っ、懐かしのボンカレー!!

    お~っ、懐かしのボンカレー!!

  • この井戸は新しいもののようですが、町にマッチしていますね~。

    この井戸は新しいもののようですが、町にマッチしていますね~。

  • この日の気温は34度!<br />通りには日陰もほとんどなく、腕や足がジリジリ・・・

    この日の気温は34度!
    通りには日陰もほとんどなく、腕や足がジリジリ・・・

  • ゆらめく氷の旗、発見!

    イチオシ

    ゆらめく氷の旗、発見!

  • なのに旦那サンはせっかくのオアシスをスルーし、先へ行ってしまいました~(涙)

    なのに旦那サンはせっかくのオアシスをスルーし、先へ行ってしまいました~(涙)

  • なるほど、これを見に来たかったのね。<br /><br />脇町劇場 オデオン座は1934年に芝居小屋として建てられ、歌舞伎や浪曲が催されてきたそうです。その後映画館として使用されていましたが廃館。現在は様々な催し物に使用されているそうです。(美馬市観光協会資料より)<br /><br />内部も見学できるようでしたが、あまりの暑さにここでUターン。

    なるほど、これを見に来たかったのね。

    脇町劇場 オデオン座は1934年に芝居小屋として建てられ、歌舞伎や浪曲が催されてきたそうです。その後映画館として使用されていましたが廃館。現在は様々な催し物に使用されているそうです。(美馬市観光協会資料より)

    内部も見学できるようでしたが、あまりの暑さにここでUターン。

  • 再び炎天下のうだつの町並みを歩いて駐車場へ戻ります。<br /><br />それにしても本当に人の姿がないな~と思っていたら。。。

    再び炎天下のうだつの町並みを歩いて駐車場へ戻ります。

    それにしても本当に人の姿がないな~と思っていたら。。。

  • 可愛らしい兄弟を見つけました。<br /><br />暑い中、買い物のお手伝いかな?

    可愛らしい兄弟を見つけました。

    暑い中、買い物のお手伝いかな?

  • 通りで見かけたお店や商品<br /><br />正木酒店では「うだつのあがる酒」やお手玉、にっき水、嫁さん菓子(嫁入りの際に近所に配ったお菓子)など面白いものが並んでいました。<br /><br />藍染の原料はこの葉っぱ。 うだつやで見つけた柴犬のハンカチなどなど・・・

    通りで見かけたお店や商品

    正木酒店では「うだつのあがる酒」やお手玉、にっき水、嫁さん菓子(嫁入りの際に近所に配ったお菓子)など面白いものが並んでいました。

    藍染の原料はこの葉っぱ。 うだつやで見つけた柴犬のハンカチなどなど・・・

  • そしてヒットはこれ!うだつまるサイダーとすだちサイダー。<br /><br />どちらもご当地サイダーですが、うだつまるサイダーは昔懐かしいラムネのような味。すだちサイダーは酸味が爽やかで後味すっきり!<br /><br />冷た~く冷やされたサイダーで生き返りました~(^^)

    イチオシ

    そしてヒットはこれ!うだつまるサイダーとすだちサイダー。

    どちらもご当地サイダーですが、うだつまるサイダーは昔懐かしいラムネのような味。すだちサイダーは酸味が爽やかで後味すっきり!

    冷た~く冷やされたサイダーで生き返りました~(^^)

  • 40分ほどの町歩きを終え、道の駅に戻ってきました。

    40分ほどの町歩きを終え、道の駅に戻ってきました。

  • 夏の空にたなびく藍染が旗のよう

    夏の空にたなびく藍染が旗のよう

  • 涼しげな色がいいですね~!<br /><br />脇町、わずかな滞在時間でしたが、どこか昔懐かしい日本の夏を思い出させてくれる場所でした。

    涼しげな色がいいですね~!

    脇町、わずかな滞在時間でしたが、どこか昔懐かしい日本の夏を思い出させてくれる場所でした。

  • それにしても暑いっ!<br /><br />近くのコンビニで見つけた冷凍ミカンでエネルギーチャージして、今回の旅の目的のひとつ、奥祖谷の二重かずら橋に向かいます。

    それにしても暑いっ!

    近くのコンビニで見つけた冷凍ミカンでエネルギーチャージして、今回の旅の目的のひとつ、奥祖谷の二重かずら橋に向かいます。

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 旅人隊長さん 2017/08/02 10:48:41
    四国旅行記のはじまり!
    クッシーさん こんにちは^_^

    いよいよ待ってた四国編のはじまりですね!

    恥ずかしながら「うだつの町並み」って初めて知りました。
    徳島は、仕事で時々行っているので、ぜひ今度立ち寄ってみたくなりました。
    まぁこの手の町並みは、私の腕では撮りきれない被写体なのですけど、雰囲気を感じて見たい場所です。

    この後の祖谷渓も楽しみです。
    かずら橋や祖谷渓は、随分とご無沙汰しているので、最近はどうなのかクッシーさんの旅行記でリサーチさせて頂きます。
    と言うのも、数年前少し寄ったのですが、あまりの人の多さで退散したことがあり、以来近寄っていません。
    続編も楽しみにしています。

    私の旅行記までご紹介頂きありがとうございました。

    隊長

    クッシー

    クッシーさん からの返信 2017/08/02 23:58:43
    RE: 四国旅行記のはじまり!
    旅人隊長さん、こんばんは。

    旅行記みてくださり、ありがとうございます。

    そうなんです。四国、行ってきました〜(^^)

    夏休み最初の週末ということもあり、混雑を覚悟して行ったのですが
    「うだつの町並み」はほとんど観光客はおらず、奥祖谷やモネの庭も
    すいていました。
    祖谷のかずら橋は若干人が多かったですが、混雑というほどではなかったですよ。
    (行ったのが夕方だったせいかもしれませんが)

    モネの庭、本当にステキな場所ですね! 
    良い所を教えていただきありがとうございました。

    にこ淵はお天気が今ひとつだったので綺麗な仁淀ブルーは見られませんでしたが
    とりあえず「行った」という達成感だけは得て帰ってきました(笑)

    これまで北海道や九州ばかりに目が向いていましたが、四国もなかなか面白い。
    また機会を見つけて行ってみたいと思います。

    続きの旅行記も頑張ってアップしますね〜。

    クッシー
  • ひろさん 2017/07/31 21:41:24
    これはやっぱり行かないとね!
    クッシーさん こんばんは!
    四国旅行、どうなったかな〜と思っていたらこの旅行記のアップ!
    楽しく拝見しました。

    というのも、私も四国旅行を終えた後にこのうだつの町を知って
    「行ってみたかった〜」というちょっと後悔が残っていたので。
    この旅行記を見るまでは、「まぁ行かなくても別に〜」と思っていましたが
    自分が好きな要素がやっぱり幾つか散りばめられているので
    次回こそは行きたいなと思いました。

    藍染や町並みがホント心惹かれます。
    この町並み、お店として開店しているところはあの氷のお店だけですか?

    個人的な疑問ですが、高松空港からこの町に訪れるなら
    徳島空港からでもいいのでは?と思いました。
    そして羽田→徳島空港だったなら大塚美術館も行けたのにと思ってしまいました。

    次の祖谷渓谷も楽しみにしていますね!

    ひろ

    クッシー

    クッシーさん からの返信 2017/08/01 00:57:04
    RE: これはやっぱり行かないとね!
    ひろさん、こんばんは。

    早速に旅行記見てくださり、ありがとうございます。

    うだつの町並み、徳島には何か所かあるみたいですが
    脇町は本当に時が止まったような所で良かったですよ!


    >この町並み、お店として開店しているところはあの氷のお店だけですか?

    道の駅でもらったマップによると、他にも食事処やカフェ、和菓子屋さん、
    藍染を扱う呉服店などがあるのですが、営業しているのかどうかよくわからない
    店もありました。ちなみにサイダーは鮮魚店で買いました(笑)
    道の駅にある藍蔵も、1階が売店、2階はカフェです。

    また、私は時間がなくて入りませんでしたが、一般公開されている藍商人の邸宅や
    資料館もありましたよ。

    >個人的な疑問ですが、高松空港からこの町に訪れるなら
    >徳島空港からでもいいのでは?と思いました。

    そうなんですよね。私もどの空港から入るか迷ったのですが、今回は仁淀川にも
    行きたかったので、ぐるっと回って戻れる高松空港にしたんです。
    (レンタカーの乗り捨て料金をケチりました)
     
    私自身はペーパードライバーなので、夫と一緒の今回の旅は目的地を車が必須の場所に
    絞りました。大塚美術館は徳島空港からバスでも行かれそうなので、今度
    平日に一人でゆっくり見に行こうと思っています(^^)

    四国を観光したのはこれが初めてでしたが、見所が多くてはまりそうです。
    本当にひろさんにきっかけをいただいて良かった!
    ありがとうございました。
     
    クッシー

クッシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP