岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
徳川家康公の生誕の御城として知られる、日本百名城の岡崎城の紹介です。2015年に乙川河川敷から、400メートルに及ぶ石垣跡が発掘され、その規模を巡って再脚光を浴びています。

2017初夏、日本百名城の岡崎城(1/6):名古屋から名鉄で岡崎へ、岡崎城址の石垣発掘現場

29いいね!

2017/06/21 - 2017/06/21

125位(同エリア752件中)

旅行記グループ 2017年、三河の百名城巡り

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

徳川家康公の生誕の御城として知られる、日本百名城の岡崎城の紹介です。2015年に乙川河川敷から、400メートルに及ぶ石垣跡が発掘され、その規模を巡って再脚光を浴びています。

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 殿橋の袂から眺めた、矢作川支流の乙川の光景です。菅生川などの別名を持ちます。対岸に見えるのは、乙川の河川敷で見つかった岡崎城の石垣址です。その後方に岡崎城の天守が見えています。

    イチオシ

    殿橋の袂から眺めた、矢作川支流の乙川の光景です。菅生川などの別名を持ちます。対岸に見えるのは、乙川の河川敷で見つかった岡崎城の石垣址です。その後方に岡崎城の天守が見えています。

  • 梅雨に入り、上流の雨で満水になった乙川の光景です。乙川に架かる殿橋の上からの眺めです。その先に、微かに岡崎城の天守閣の屋根が見えています。

    梅雨に入り、上流の雨で満水になった乙川の光景です。乙川に架かる殿橋の上からの眺めです。その先に、微かに岡崎城の天守閣の屋根が見えています。

  • 乙川(おとがわ)の別名、菅生川(すごうがわ)の名前が残る、菅生神社の鳥居と鎮守の杜の光景です。

    乙川(おとがわ)の別名、菅生川(すごうがわ)の名前が残る、菅生神社の鳥居と鎮守の杜の光景です。

  • 発掘された岡崎城址の『菅生川旗石垣』の光景です。岡崎市が招いた城郭史の専門家、広島大大学院の三浦正幸教授によれば、『城門や橋によって途切れることなく、四百メートルも続く石垣は日本一』との評価もされています。

    イチオシ

    発掘された岡崎城址の『菅生川旗石垣』の光景です。岡崎市が招いた城郭史の専門家、広島大大学院の三浦正幸教授によれば、『城門や橋によって途切れることなく、四百メートルも続く石垣は日本一』との評価もされています。

  • 色が違って見える下半分弱が、今回発掘された石垣の下部のようです。

    色が違って見える下半分弱が、今回発掘された石垣の下部のようです。

  • 岡崎城址の船着き場跡の光景です。石造の五万石船のモニュメントがありました。

    岡崎城址の船着き場跡の光景です。石造の五万石船のモニュメントがありました。

  • 岡崎城址の船着き場跡に設けられた、五万石船のモニュメントのズームアップ光景です。

    イチオシ

    岡崎城址の船着き場跡に設けられた、五万石船のモニュメントのズームアップ光景です。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2017年、三河の百名城巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP