常滑・セントレア(中部国際空港)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
四国88ヶ所霊場の写しのひとつ、知多四国88ヶ所を歩いてきました。かかった日数は7日。梅雨の時期なのに天気に恵まれ、むしろ暑いほどでした。<br />最後の2日間の記録です。

知多四国八十八ヶ所を歩く4/結願&お礼参り

8いいね!

2017/06/03 - 2017/06/04

612位(同エリア1055件中)

旅行記グループ 知多四国2017

0

37

walkingman

walkingmanさん

四国88ヶ所霊場の写しのひとつ、知多四国88ヶ所を歩いてきました。かかった日数は7日。梅雨の時期なのに天気に恵まれ、むしろ暑いほどでした。
最後の2日間の記録です。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • お遍路6日目は宿の近くの68番宝蔵寺から。67番からだと0.8km。<br />賽銭箱の上に大きな数珠。<br />

    お遍路6日目は宿の近くの68番宝蔵寺から。67番からだと0.8km。
    賽銭箱の上に大きな数珠。

  • 69番慈光寺。68番から0.3km。<br />朝から天気。くっきりと影がのびています。今日も暑くなるかな。

    69番慈光寺。68番から0.3km。
    朝から天気。くっきりと影がのびています。今日も暑くなるかな。

  • 70番地蔵寺。69番から0.6km。

    70番地蔵寺。69番から0.6km。

  • 地蔵寺という名前の通りたくさんのお地蔵様。この他にも水掛地蔵様もいらっしゃいました。願掛けから水子供養まで手広く受けとめられているご様子。

    地蔵寺という名前の通りたくさんのお地蔵様。この他にも水掛地蔵様もいらっしゃいました。願掛けから水子供養まで手広く受けとめられているご様子。

  • 71番大智院。70番から1.4km。<br />ご本尊の馬頭観音にちなんでか両脇に控えるのは馬の像。<br />

    71番大智院。70番から1.4km。
    ご本尊の馬頭観音にちなんでか両脇に控えるのは馬の像。

  • お遍路姿の顔はめ。女性の方は体が細いけど。これでは顔をはめたとき、首とか肩とか隠せないと思う。実際にはめてはみませんでしたが。

    お遍路姿の顔はめ。女性の方は体が細いけど。これでは顔をはめたとき、首とか肩とか隠せないと思う。実際にはめてはみませんでしたが。

  • 72番慈雲寺。71番から4.7km。<br />本堂は堂々とした建物です。ここでは靴を脱いで本堂に入り読経しました。建物の外で読経するより気持ちが入りました。<br />

    72番慈雲寺。71番から4.7km。
    本堂は堂々とした建物です。ここでは靴を脱いで本堂に入り読経しました。建物の外で読経するより気持ちが入りました。

  • 73番から77番はまた札所の密集地帯。<br />まずはいちばん手前にある77番浄蓮寺から参りました。72番から2km。<br />

    73番から77番はまた札所の密集地帯。
    まずはいちばん手前にある77番浄蓮寺から参りました。72番から2km。

  • 73番正法院は77番の隣。

    73番正法院は77番の隣。

  • 73番の納経所。<br />73、75、76番の納経はまとめて1ヶ所でお願いします。74番と77番はそれぞれの場所でお願いします。

    73番の納経所。
    73、75、76番の納経はまとめて1ヶ所でお願いします。74番と77番はそれぞれの場所でお願いします。

  • 75番誕生院は正法院境内の石段をあがったところ。

    75番誕生院は正法院境内の石段をあがったところ。

  • 誕生員のお堂から振り返ると正法院が見えます。ふたつの寺は完全に一体化しています。

    誕生員のお堂から振り返ると正法院が見えます。ふたつの寺は完全に一体化しています。

  • 74番密厳寺。

    74番密厳寺。

  • 76番如意寺。<br />5ヶ寺すべて打ちました。各寺の特徴に乏しいので札所の番号の看板を一緒に写しておいてよかった。さもなくば、後から写真を見てもどのお堂がどの寺だったかわからくなっていました。

    76番如意寺。
    5ヶ寺すべて打ちました。各寺の特徴に乏しいので札所の番号の看板を一緒に写しておいてよかった。さもなくば、後から写真を見てもどのお堂がどの寺だったかわからくなっていました。

  • 78番福生寺。76番から2.6km。<br />境内にある黒い大黒様が印象に残りました。<br /><br />とても天気が良くて昼間は道路からの照り返しがきつくて目に痛いほどでした。<br />

    78番福生寺。76番から2.6km。
    境内にある黒い大黒様が印象に残りました。

    とても天気が良くて昼間は道路からの照り返しがきつくて目に痛いほどでした。

  • 79番妙楽寺。78番から1.3km。<br /><br />ガイドマップでは3.9kmと書かれているのに20分程でついてしまいあれれって感じでした。自宅に戻って調べたら実際の距離は1.3kmでした。距離が間違っている地図というのは…。<br />今回は実際の距離のほうが短かったから事なきをえたけれど、逆に実際の距離長かったら影響が大きい。歩き旅の場合は、たった2.6kmの相違でも時間にすると40分前後もの差になるからね。納経の時間に間に合わないとか、予定していたバスに乗り損なうとか、そういった事態に直面しかねません。<br />100%正しい地図はないと思って歩いているけれど、距離表記だけはしっかりして欲しいです。<br />

    79番妙楽寺。78番から1.3km。

    ガイドマップでは3.9kmと書かれているのに20分程でついてしまいあれれって感じでした。自宅に戻って調べたら実際の距離は1.3kmでした。距離が間違っている地図というのは…。
    今回は実際の距離のほうが短かったから事なきをえたけれど、逆に実際の距離長かったら影響が大きい。歩き旅の場合は、たった2.6kmの相違でも時間にすると40分前後もの差になるからね。納経の時間に間に合わないとか、予定していたバスに乗り損なうとか、そういった事態に直面しかねません。
    100%正しい地図はないと思って歩いているけれど、距離表記だけはしっかりして欲しいです。

  • 鰐口を叩かせないように縄が引き上げられている。叩けないことより、“うるさいから叩くな”っていう意思を示されたみたいで嫌な感じ。どうせなら鰐口ごとはずしてくれたほうがスッキリするのに。

    鰐口を叩かせないように縄が引き上げられている。叩けないことより、“うるさいから叩くな”っていう意思を示されたみたいで嫌な感じ。どうせなら鰐口ごとはずしてくれたほうがスッキリするのに。

  • 妙楽寺内、同じ敷地に開山堂もあります。

    妙楽寺内、同じ敷地に開山堂もあります。

  • 80番栖光院。79番から1.6km。<br />山門の奥にある楠は樹齢800年だそう。幹が太いなあ。<br />

    80番栖光院。79番から1.6km。
    山門の奥にある楠は樹齢800年だそう。幹が太いなあ。

  • お堂は古さを感じさせる年季の入った建物。だいぶくたびれてはいるけれど、枯れた感じがいい。もっとも、近々建て替えるのだそうです。

    お堂は古さを感じさせる年季の入った建物。だいぶくたびれてはいるけれど、枯れた感じがいい。もっとも、近々建て替えるのだそうです。

  • 81番龍蔵寺。80番から0.7km。

    81番龍蔵寺。80番から0.7km。

  • 82番観福寺。81番から3.4km。

    82番観福寺。81番から3.4km。

  • 83番弥勒寺。82番から1.3km。<br />寺名の通りご本尊は弥勒菩薩なんだけど、本堂より大師堂のほうが大きい。弥勒菩薩が気の毒に思います。<br />

    83番弥勒寺。82番から1.3km。
    寺名の通りご本尊は弥勒菩薩なんだけど、本堂より大師堂のほうが大きい。弥勒菩薩が気の毒に思います。

  • ここからはガイドマップのモデルコースとはまわり方をかえて先に86番観音寺へむかいました。今日は84番近くのホテルの泊まるのだけれど、まだ時間があるので今日中に85、86番を打ってしまおうという考えです。<br /><br />86番へは83番から2km。

    ここからはガイドマップのモデルコースとはまわり方をかえて先に86番観音寺へむかいました。今日は84番近くのホテルの泊まるのだけれど、まだ時間があるので今日中に85、86番を打ってしまおうという考えです。

    86番へは83番から2km。

  • 85番清水寺。86番から1.6km。<br />住宅街の真ん中にありました。<br />

    85番清水寺。86番から1.6km。
    住宅街の真ん中にありました。

  • 東海センターホテルが今夜の宿。85番から1.1km。<br />このそばに東海シティホテルというのがあって、最初、間違えてシティホテルに行ってしまいました。僕のように間違える人も結構いるらしくて、シティホテルのフロントの方も慣れた対応でした。<br /><br />6日目は約26km歩きました。<br />

    東海センターホテルが今夜の宿。85番から1.1km。
    このそばに東海シティホテルというのがあって、最初、間違えてシティホテルに行ってしまいました。僕のように間違える人も結構いるらしくて、シティホテルのフロントの方も慣れた対応でした。

    6日目は約26km歩きました。

  • 最終日。<br /><br />残す札所はわずかだからゆっくりしてもいいのだけれど、早起きの習慣が身についてしまったようで。部屋でグズグズしていても仕方ないので07:10に出発しました。<br />

    最終日。

    残す札所はわずかだからゆっくりしてもいいのだけれど、早起きの習慣が身についてしまったようで。部屋でグズグズしていても仕方ないので07:10に出発しました。

  • 84番玄猷寺。宿から0.3km。

    84番玄猷寺。宿から0.3km。

  • こちらの山門で寺を守っているのは阿吽像ではなく四天王。左右に二体ずつ、中央をむいて参拝者を厳しく見つめているようです。

    こちらの山門で寺を守っているのは阿吽像ではなく四天王。左右に二体ずつ、中央をむいて参拝者を厳しく見つめているようです。

  • 5番地蔵寺。84番から3.7km。

    5番地蔵寺。84番から3.7km。

  • こちらもそうだけど、知多四国の札所はなぜか大師堂の前にだけ香炉と燭台があって、本堂にはないのです。なんか不思議。

    こちらもそうだけど、知多四国の札所はなぜか大師堂の前にだけ香炉と燭台があって、本堂にはないのです。なんか不思議。

  • 88番円通寺。5番からは2.2km。<br />本堂はこちらと張り紙がありました。確かに、張り紙がないと、この住居みたいな建物が本堂とは気づかない。<br />

    88番円通寺。5番からは2.2km。
    本堂はこちらと張り紙がありました。確かに、張り紙がないと、この住居みたいな建物が本堂とは気づかない。

  • 大師堂はこちら。

    大師堂はこちら。

  • 87番長寿寺。88番から2.9km。<br />知多四国最後の札所はきちっと掃除された気持ちのいい寺でした。<br />

    87番長寿寺。88番から2.9km。
    知多四国最後の札所はきちっと掃除された気持ちのいい寺でした。

  • 10:20、最後の読経。<br /><br />7日目は約9km歩きました。<br /><br />長寿寺はJR大高駅のそばなので、このあと名古屋へ出るのに便利。<br />

    10:20、最後の読経。

    7日目は約9km歩きました。

    長寿寺はJR大高駅のそばなので、このあと名古屋へ出るのに便利。

  • JRから名古屋地下鉄に乗り換えて八事駅そばの興正寺へ。<br /><br />本四国では88ヶ所をまわりおえると高野山にお礼参りをする習慣があるのですが、知多四国では高野山にあたるのが興正寺なのだとか。<br />興正寺は名古屋の市街地の真ん中。大きな伽藍と五重塔を備えています。<br /><br />興正寺の前住職は総本山である高野山に罷免されたがそのまま居座っているという。内輪もめの最中です。こういった話を知ると、参拝してもありがたみが薄れるね。

    JRから名古屋地下鉄に乗り換えて八事駅そばの興正寺へ。

    本四国では88ヶ所をまわりおえると高野山にお礼参りをする習慣があるのですが、知多四国では高野山にあたるのが興正寺なのだとか。
    興正寺は名古屋の市街地の真ん中。大きな伽藍と五重塔を備えています。

    興正寺の前住職は総本山である高野山に罷免されたがそのまま居座っているという。内輪もめの最中です。こういった話を知ると、参拝してもありがたみが薄れるね。

  • 大通りをはさんで反対側に建てられたプレハブ小屋。前住職が居座っているので対抗して建てられたのがこちら。この中に入っていってお参りするのはちょっとはばかられました。<br /><br /><br /><br />知多四国をまわりおえた感想。<br />1.起伏の少ない道で歩きやすい。ただしほとんどが舗装路で歩行区間も市街地が多い。歩いて楽しいかと言えば…あまり楽しくない。<br />総距離が200km弱なので長すぎず短すぎず。お遍路の初心者もベテランも楽しめる距離ではないでしょうか。<br />2.宿や交通機関が発達していて、コンビニや飲食店も比較的多い。手軽さという点では高評価。<br />3.お寺はまずまず。多くの寺院で本堂や大師堂が解放されていて中を拝見できたのはよかった。その一方、除草とかがされていない荒れた寺もちらほら。<br />4・道標は少ない。ただ、通行人が多いので人に尋ねることができるので助かる。皆親切で、ほとんどの人が気持ちよく接してくれました。<br />

    大通りをはさんで反対側に建てられたプレハブ小屋。前住職が居座っているので対抗して建てられたのがこちら。この中に入っていってお参りするのはちょっとはばかられました。



    知多四国をまわりおえた感想。
    1.起伏の少ない道で歩きやすい。ただしほとんどが舗装路で歩行区間も市街地が多い。歩いて楽しいかと言えば…あまり楽しくない。
    総距離が200km弱なので長すぎず短すぎず。お遍路の初心者もベテランも楽しめる距離ではないでしょうか。
    2.宿や交通機関が発達していて、コンビニや飲食店も比較的多い。手軽さという点では高評価。
    3.お寺はまずまず。多くの寺院で本堂や大師堂が解放されていて中を拝見できたのはよかった。その一方、除草とかがされていない荒れた寺もちらほら。
    4・道標は少ない。ただ、通行人が多いので人に尋ねることができるので助かる。皆親切で、ほとんどの人が気持ちよく接してくれました。

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP