赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目 (2)<br /><br />    迎賓館・赤坂離宮~和風別館・游心亭~参議院見学~相撲博物館

7年ぶりに東京へ 2日目 (2) 迎賓館・赤坂離宮と和風別館  参議院見学 相撲博物館

31いいね!

2017/05/29 - 2017/06/01

281位(同エリア1140件中)

0

63

asuwa

asuwaさん

2日目 (2)

    迎賓館・赤坂離宮~和風別館・游心亭~参議院見学~相撲博物館

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 迎賓館・赤坂離宮前<br /><br />迎賓館の一般公開で沢山の方が見えガードマンと迎賓館の<br /><br />バッチを付けた方が多く見られました。<br /><br />明治32年に着工して10年の歳月をかけて明治42年に<br /><br />完成した日本に唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿建築です。<br /><br />外国で宮殿,王宮を見学しているようでした。

    迎賓館・赤坂離宮前

    迎賓館の一般公開で沢山の方が見えガードマンと迎賓館の

    バッチを付けた方が多く見られました。

    明治32年に着工して10年の歳月をかけて明治42年に

    完成した日本に唯一のネオバロック様式の西洋風宮殿建築です。

    外国で宮殿,王宮を見学しているようでした。

  • 迎賓館の受付でもらったパンフレット。<br /><br />ここで一人1500円の見学料を支払いレントゲン検査のゲート<br /><br />を通る。出発ゲートと同じ。

    迎賓館の受付でもらったパンフレット。

    ここで一人1500円の見学料を支払いレントゲン検査のゲート

    を通る。出発ゲートと同じ。

  • 右手の入り口で鞄の中の検査と飲み物の検査が有り<br /><br />飲み物は一口飲む。<br /><br />建物の中での写真撮影はダメ。

    右手の入り口で鞄の中の検査と飲み物の検査が有り

    飲み物は一口飲む。

    建物の中での写真撮影はダメ。

  • ここからは貰ったパンフレットの写真を撮りました。

    ここからは貰ったパンフレットの写真を撮りました。

  • 外国から見え迎賓館に来られたお客様と皇室との写真。政府要人との<br /><br />写真が掲げられていました。

    外国から見え迎賓館に来られたお客様と皇室との写真。政府要人との

    写真が掲げられていました。

  • ここまで迎賓館内の写真をパンフレットから撮りました。<br /><br />もう外国には行きませんが外国に居るようでした。

    ここまで迎賓館内の写真をパンフレットから撮りました。

    もう外国には行きませんが外国に居るようでした。

  • 2か月程前にインターネットで申し込み和風別館・游心亭の<br /><br />参観当選者が12時に集まり注意事項と持物検査と飲み物検査<br /><br />が有り一口飲みました。<br /><br />1グループ15人程です、桐紋の入ったバッチを胸に付けて案内人<br /><br />の後に続き、列の後ろにはガードマンが付いて警備は厳重でした。

    2か月程前にインターネットで申し込み和風別館・游心亭の

    参観当選者が12時に集まり注意事項と持物検査と飲み物検査

    が有り一口飲みました。

    1グループ15人程です、桐紋の入ったバッチを胸に付けて案内人

    の後に続き、列の後ろにはガードマンが付いて警備は厳重でした。

  • 和風別館・迎賓館 大人 1500円と記載。<br /><br />見学、拝観、入場料と何れの記載無です。

    和風別館・迎賓館 大人 1500円と記載。

    見学、拝観、入場料と何れの記載無です。

  • 和風別館・游心亭のパンフレット。

    和風別館・游心亭のパンフレット。

  • これから和風別館に向かいます。<br /><br />迎賓館とは約300m程離れています。

    これから和風別館に向かいます。

    迎賓館とは約300m程離れています。

  • <br /><br />南側には紅梅、白梅の木が30本ほど植えられています。



    南側には紅梅、白梅の木が30本ほど植えられています。

  • 和風別館について

    和風別館について

  • 主玄関<br /><br />左の街灯には桐紋が有ります。

    主玄関

    左の街灯には桐紋が有ります。

  • 和風別館<br /><br />鯉が200匹程放されている池。

    和風別館

    鯉が200匹程放されている池。

  • <br /><br />通用口左側に池が有り外国から見えた方が大きな窓を開けて<br /><br />鯉に餌を与えている様子をテレビで見る池です。



    通用口左側に池が有り外国から見えた方が大きな窓を開けて

    鯉に餌を与えている様子をテレビで見る池です。

  • 右側には盆栽が20鉢ぐらい見え、お客が見えた時に<br /><br />季節に合わせて室内に入れて飾ります。<br /><br />済みますと又外に出して育てます。

    右側には盆栽が20鉢ぐらい見え、お客が見えた時に

    季節に合わせて室内に入れて飾ります。

    済みますと又外に出して育てます。

  • 室内は写真禁止ですので有りません。<br /><br />廊下を少し歩くと右側に坪庭と言っても300坪ほど有り<br /><br />孟宗竹、前面には京都の白川砂、貴船石が5個位有り綺麗な庭<br /><br />でした。<br /><br />40センチ角程の黒く光る石(名前は聞き漏らしました)の通路を<br /><br />少し歩くと右手には47畳の広間の主和室が有り賓客を和食でもてなす<br /><br />他、着物や生け花の観賞、日本舞踊も要人の希望に沿って開かれます。<br /><br />次に即席料理室、(カウンター内で天ぷらや寿司などを出すカウンタ<br /><br />ーが有り)や茶室が有りました。<br /><br />どの部屋も柾目の材木と竹を使った日本の和式建築ですが外観は鉄筋<br /><br />コンクリート造りです。<br /><br />

    室内は写真禁止ですので有りません。

    廊下を少し歩くと右側に坪庭と言っても300坪ほど有り

    孟宗竹、前面には京都の白川砂、貴船石が5個位有り綺麗な庭

    でした。

    40センチ角程の黒く光る石(名前は聞き漏らしました)の通路を

    少し歩くと右手には47畳の広間の主和室が有り賓客を和食でもてなす

    他、着物や生け花の観賞、日本舞踊も要人の希望に沿って開かれます。

    次に即席料理室、(カウンター内で天ぷらや寿司などを出すカウンタ

    ーが有り)や茶室が有りました。

    どの部屋も柾目の材木と竹を使った日本の和式建築ですが外観は鉄筋

    コンクリート造りです。

  • 坪庭

    坪庭

  • 主和室

    主和室

  • 池

  • 即席料理室

    即席料理室

  • 茶室<br /><br />以上パンフレットから写真を拝借。

    茶室

    以上パンフレットから写真を拝借。

  • 和風別館内の見学を1時間程で終わり迎賓館の主庭の<br /><br />方に戻ってきました。

    和風別館内の見学を1時間程で終わり迎賓館の主庭の

    方に戻ってきました。

  • 綺麗に手入れされたアカマツ。

    綺麗に手入れされたアカマツ。

  • 迎賓館の正面前です。

    迎賓館の正面前です。

  • 主庭

    主庭

  • 大噴水池 直径は30m位でしょうか。

    大噴水池 直径は30m位でしょうか。

  • 西玄関の方に行きます。

    西玄関の方に行きます。

  • 西玄関<br /><br /><br />ここから出て国会議事堂へタクシーで600円。

    西玄関


    ここから出て国会議事堂へタクシーで600円。

  • 国会議事堂<br /><br />建物の構造は地上3階(中央部4階、中央塔9階)<br /><br />地下1階の鉄筋コンクリート造りです。<br /><br />左側は参議院・右側は衆議院。

    国会議事堂

    建物の構造は地上3階(中央部4階、中央塔9階)

    地下1階の鉄筋コンクリート造りです。

    左側は参議院・右側は衆議院。

  • 参議院見学<br /><br />個人の見学の場合、朝9時より16時まで毎正時に受付が有り<br /><br />無料で予約の必要は有りません。<br /><br />建物内は写真撮影禁止です。

    参議院見学

    個人の見学の場合、朝9時より16時まで毎正時に受付が有り

    無料で予約の必要は有りません。

    建物内は写真撮影禁止です。

  • 参議院議場

    参議院議場

  • 中央広間

    中央広間

  • 相撲博物館<br /><br />蔵前国技館に併設して有り拝観は無料です。<br /><br />若い相撲取りが国技館へ。

    相撲博物館

    蔵前国技館に併設して有り拝観は無料です。

    若い相撲取りが国技館へ。

  • 入り口左側には現在活躍している四横綱の<br /><br />立ち姿の看板、<br /><br />右側には遠藤関の顔の部分が丸く切り取られ顔を出して写真を<br /><br />撮る写真用の看板。<br />

    入り口左側には現在活躍している四横綱の

    立ち姿の看板、

    右側には遠藤関の顔の部分が丸く切り取られ顔を出して写真を

    撮る写真用の看板。

  • 相撲博物館には最近横綱になった稀勢の里の写真が多く見れました。<br /><br />昔の横綱の化粧まわしは粗末でした。

    相撲博物館には最近横綱になった稀勢の里の写真が多く見れました。

    昔の横綱の化粧まわしは粗末でした。

  • パンフレット

    パンフレット

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP