犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本百名城の犬山城の紹介です。

2017初夏、日本百名城の犬山城(3/8):犬山城下町(3):猿田彦神社、姫亀社、三光稲荷神社

19いいね!

2017/06/09 - 2017/06/09

468位(同エリア1338件中)

旅行記グループ 2017年、尾張の百名城巡り

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

日本百名城の犬山城の紹介です。

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 猿田彦神社の拝殿光景です。猿田彦大神は、天孫降臨を啓行(みちひらき)された神とされます。天孫降臨は、天孫の邇邇藝命(ににぎのみこと)が、天照大神の神勅を受けて葦原の中つ国を治めるために、高天原から日向国の高千穂峰へ天降(あまくだ)ったとする日本神話での出来事です。

    イチオシ

    猿田彦神社の拝殿光景です。猿田彦大神は、天孫降臨を啓行(みちひらき)された神とされます。天孫降臨は、天孫の邇邇藝命(ににぎのみこと)が、天照大神の神勅を受けて葦原の中つ国を治めるために、高天原から日向国の高千穂峰へ天降(あまくだ)ったとする日本神話での出来事です。

  • 猿田彦神社の拝殿濃姉飾りと破風のズームアップ光景です。主要な部分は、銅葺きでした。

    猿田彦神社の拝殿濃姉飾りと破風のズームアップ光景です。主要な部分は、銅葺きでした。

  • 入口に赤い鳥居が設けられた、『姫亀社』の光景です。 姫亀神社(ひめきじんじゃ)とも呼ばれ、男女良縁結、家内円満、夫婦和合の御利益があるようです。

    入口に赤い鳥居が設けられた、『姫亀社』の光景です。 姫亀神社(ひめきじんじゃ)とも呼ばれ、男女良縁結、家内円満、夫婦和合の御利益があるようです。

  • 入口に赤い鳥居が設けられた、『姫亀社』の正面光景です。女性に人気の神社のようでした。

    入口に赤い鳥居が設けられた、『姫亀社』の正面光景です。女性に人気の神社のようでした。

  • 朱塗りの鳥居列の光景です。三光稲荷神社と、猿田彦神社の共通の鳥居列のようでした。朱は『あけ』とも読み、夜明けなど、事の始めを表し、朱塗りの鳥居を潜る(通る)ことにより、願いが通る(叶う)と信じられています。

    イチオシ

    朱塗りの鳥居列の光景です。三光稲荷神社と、猿田彦神社の共通の鳥居列のようでした。朱は『あけ』とも読み、夜明けなど、事の始めを表し、朱塗りの鳥居を潜る(通る)ことにより、願いが通る(叶う)と信じられています。

  • 赤い鳥居の脇に建てられていた、『三光神山稲荷神社』の石標の光景です。犬山城主の成瀬氏歴代御祈願所として、犬山城郭内に鎮座されていました。御祭神は、宇迦御魂大神、佐田彦大神と大宮女大神の三神です。

    赤い鳥居の脇に建てられていた、『三光神山稲荷神社』の石標の光景です。犬山城主の成瀬氏歴代御祈願所として、犬山城郭内に鎮座されていました。御祭神は、宇迦御魂大神、佐田彦大神と大宮女大神の三神です。

  • 指さしマークが付いた、『犬山城への近道』の立看板です。朱塗りの鳥居列は、不信心なものにとっても、近見とという、現世御利益がありました。

    指さしマークが付いた、『犬山城への近道』の立看板です。朱塗りの鳥居列は、不信心なものにとっても、近見とという、現世御利益がありました。

  • 『三光稲荷神社』の扁額が懸かった入口、あるいは出口の朱塗りの鳥居の光景です。

    『三光稲荷神社』の扁額が懸かった入口、あるいは出口の朱塗りの鳥居の光景です。

  • 『三光稲荷奥之院』の文字が刻まれた石標の光景です。『三光稲荷神社』の『奥之院』の意味のようです。<br />

    『三光稲荷奥之院』の文字が刻まれた石標の光景です。『三光稲荷神社』の『奥之院』の意味のようです。

  • 『三光稲荷神社』の『奥之院』らしい建物のズームアップ光景です。

    『三光稲荷神社』の『奥之院』らしい建物のズームアップ光景です。

  • 朱塗りの鳥居と、同じ赤い色をした願掛けの絵馬の光景です。若い女性をターゲットにした、神社の意匠作戦のようです。

    イチオシ

    朱塗りの鳥居と、同じ赤い色をした願掛けの絵馬の光景です。若い女性をターゲットにした、神社の意匠作戦のようです。

  • ハート形の絵馬のズームアップ光景です。赤色ではなく、ピンク色が使われていました。ターゲットが絞られているようです。

    ハート形の絵馬のズームアップ光景です。赤色ではなく、ピンク色が使われていました。ターゲットが絞られているようです。

  • 『松の丸門』の立札の光景です。登城道から矢来門を通過し、天守閣、または松の丸御殿に通じる「松の丸門」があった場所と解説されていました。

    『松の丸門』の立札の光景です。登城道から矢来門を通過し、天守閣、または松の丸御殿に通じる「松の丸門」があった場所と解説されていました。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2017年、尾張の百名城巡り

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP