鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月下旬、鎌倉のアジサイも見ごろを迎え明月院や長谷寺といった有名処は大混雑。先日、東京からの友人を案内するため日曜日の明月院に行ったところ、本堂の前は身動きがとれず、丸窓の撮影に1時間待ちというとんでもない状況に遭遇しました。長谷寺は前もって朝に整理券を取りに行きましたが、混雑時は2時間、3時間待ちはざら。<br /><br />そんな人・人・人のアジサイ散策にちょっと懲りて、今回は平日にぶらりとあじさいの隠れた名所と言われる場所へ行ってみました。<br /><br />今回歩いたのは以下のコース<br />鎌倉駅→覚園寺→鎌倉宮→永福寺跡→瑞泉寺→鶴岡八幡宮→鎌倉駅<br /><br />覚園寺の拝観は10、11、13、14、15時から約50分ほどの境内案内への参加が必要ですが、貴重なお話をうかがうことができます。<br />また永福寺跡から瑞泉寺までの道沿いのアジサイは見事の一言!瑞泉寺も静寂の中をゆっくり散策できるお寺です。<br /><br />今回、クッシーは行きませんでしたが、ちょっと足を延ばせば苔むした石段で有名な杉本寺や、竹の寺・報国寺なども回れるコースです。<br />北鎌倉や長谷エリアのアジサイはもう何度も見たという方にはお勧めですよ。<br /><br />

鎌倉あじさい裏街道 ~隠れた名所であじさい独り占め~

11いいね!

2017/06/20 - 2017/06/20

2444位(同エリア7080件中)

旅行記グループ 鎌倉 四季さんぽ

0

91

クッシー

クッシーさん

6月下旬、鎌倉のアジサイも見ごろを迎え明月院や長谷寺といった有名処は大混雑。先日、東京からの友人を案内するため日曜日の明月院に行ったところ、本堂の前は身動きがとれず、丸窓の撮影に1時間待ちというとんでもない状況に遭遇しました。長谷寺は前もって朝に整理券を取りに行きましたが、混雑時は2時間、3時間待ちはざら。

そんな人・人・人のアジサイ散策にちょっと懲りて、今回は平日にぶらりとあじさいの隠れた名所と言われる場所へ行ってみました。

今回歩いたのは以下のコース
鎌倉駅→覚園寺→鎌倉宮→永福寺跡→瑞泉寺→鶴岡八幡宮→鎌倉駅

覚園寺の拝観は10、11、13、14、15時から約50分ほどの境内案内への参加が必要ですが、貴重なお話をうかがうことができます。
また永福寺跡から瑞泉寺までの道沿いのアジサイは見事の一言!瑞泉寺も静寂の中をゆっくり散策できるお寺です。

今回、クッシーは行きませんでしたが、ちょっと足を延ばせば苔むした石段で有名な杉本寺や、竹の寺・報国寺なども回れるコースです。
北鎌倉や長谷エリアのアジサイはもう何度も見たという方にはお勧めですよ。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 長年鎌倉に住んでいながら、今回はじめて訪れた覚園寺。1218年、北条義時が薬師堂を建てたのが起源のお寺です。

    長年鎌倉に住んでいながら、今回はじめて訪れた覚園寺。1218年、北条義時が薬師堂を建てたのが起源のお寺です。

    覚園寺 寺・神社・教会

  • 今日は北鎌倉でも長谷でもなく、鎌倉宮方面のお寺とアジサイ散策する予定。<br /><br />さっそく門前でアジサイのお出迎えを受けました。

    今日は北鎌倉でも長谷でもなく、鎌倉宮方面のお寺とアジサイ散策する予定。

    さっそく門前でアジサイのお出迎えを受けました。

  • 門をくぐると新緑に包まれた静かな境内、この奥に本堂薬師堂があります。<br /><br />拝観するためには10、11、13、14、15時から開催される境内案内への参加が必要で、クッシーは10時からの案内に参加。20人ほどの参加者とともに説明をうかがいながら本堂の薬師三尊、十二神像や黒地蔵尊にお参りし、庭園を散策しました。<br /><br />残念ながら拝観受付所より先は植物も含め撮影禁止なのでアジサイの写真も撮れませんでしたが、アジサイ散策路なるものがあり、クッシーの背よりも高く伸びたワイルドなアジサイたちが元気に花を咲かせていました。<br /><br />

    門をくぐると新緑に包まれた静かな境内、この奥に本堂薬師堂があります。

    拝観するためには10、11、13、14、15時から開催される境内案内への参加が必要で、クッシーは10時からの案内に参加。20人ほどの参加者とともに説明をうかがいながら本堂の薬師三尊、十二神像や黒地蔵尊にお参りし、庭園を散策しました。

    残念ながら拝観受付所より先は植物も含め撮影禁止なのでアジサイの写真も撮れませんでしたが、アジサイ散策路なるものがあり、クッシーの背よりも高く伸びたワイルドなアジサイたちが元気に花を咲かせていました。

  • アジサイもさることながら苔や新緑も素晴らしく、案内ツアー終了後もしばし静寂の中で森林浴。癒されました~(^^)

    イチオシ

    アジサイもさることながら苔や新緑も素晴らしく、案内ツアー終了後もしばし静寂の中で森林浴。癒されました~(^^)

  • ここは撮影OKの場所なのでアジサイをパチリ

    ここは撮影OKの場所なのでアジサイをパチリ

  • これまで近くの鎌倉宮まで来ていながら、ここには足を延ばしたことがなかったのですが、案内してくださった方のお話しも宗教、歴史、植物と多岐にわたる興味深いもので楽しく拝観させていただきました。<br /><br />雨の日や8月など拝観休止の日もあるようですが、時間があえばお勧めです。<br />http://kamakura894do.com/index.html

    これまで近くの鎌倉宮まで来ていながら、ここには足を延ばしたことがなかったのですが、案内してくださった方のお話しも宗教、歴史、植物と多岐にわたる興味深いもので楽しく拝観させていただきました。

    雨の日や8月など拝観休止の日もあるようですが、時間があえばお勧めです。
    http://kamakura894do.com/index.html

  • 覚園寺がら鎌倉宮へ<br /><br />途中にもキレイなアジサイが所々に咲いていて、ついつい足が止まります。

    覚園寺がら鎌倉宮へ

    途中にもキレイなアジサイが所々に咲いていて、ついつい足が止まります。

  • 真ん中の虹色がカワイイ!

    真ん中の虹色がカワイイ!

  • 後醍醐天皇の皇子、護良親王をお祀りする鎌倉宮<br /><br />拝殿前の大きな獅子頭は、護良親王が戦の際、兜の中に獅子頭の小さなお守りを忍ばせて自らの無事を祈った事が由縁。<br /><br />

    後醍醐天皇の皇子、護良親王をお祀りする鎌倉宮

    拝殿前の大きな獅子頭は、護良親王が戦の際、兜の中に獅子頭の小さなお守りを忍ばせて自らの無事を祈った事が由縁。

    鎌倉宮・鎌倉宮宝物殿 寺・神社・教会

  • そんな鎌倉宮でもアジサイを見ることができました。

    そんな鎌倉宮でもアジサイを見ることができました。

  • 鎌倉宮からぶらぶらと歩いて永福寺(ようふくじ)跡へ<br /><br />鎌倉市の観光HPによると「永福寺は源頼朝により建久3年(1192年)、奥州合戦で亡くなった弟・義経や藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建てられた大寺院。応永12年(1405年)の火事で焼失したといわれ、現在は廃寺。発掘調査により本堂、阿弥陀堂、薬師堂の三堂が横に並び、その前面には広い池が作られ、中の島や釣殿がある浄土式庭園を持つ壮大な寺院の遺構が確認されている。」とのことです。<br /><br />以前近くを通った時は発掘調査のようなことをしていましたが、今は鎌倉時代を代表する遺跡として国の史跡に指定され、史跡を生かした公園として整備工事が進められているそうです。<br /><br />まだ整備途中のためかただ囲いだけがあるがらんとした広場・・・被写体としてはいまいちだったので、まわりに咲いていたヒメジョオンを撮りました(^^;)<br />

    鎌倉宮からぶらぶらと歩いて永福寺(ようふくじ)跡へ

    鎌倉市の観光HPによると「永福寺は源頼朝により建久3年(1192年)、奥州合戦で亡くなった弟・義経や藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建てられた大寺院。応永12年(1405年)の火事で焼失したといわれ、現在は廃寺。発掘調査により本堂、阿弥陀堂、薬師堂の三堂が横に並び、その前面には広い池が作られ、中の島や釣殿がある浄土式庭園を持つ壮大な寺院の遺構が確認されている。」とのことです。

    以前近くを通った時は発掘調査のようなことをしていましたが、今は鎌倉時代を代表する遺跡として国の史跡に指定され、史跡を生かした公園として整備工事が進められているそうです。

    まだ整備途中のためかただ囲いだけがあるがらんとした広場・・・被写体としてはいまいちだったので、まわりに咲いていたヒメジョオンを撮りました(^^;)

  • 永福寺跡の前を流れる二階堂川に架かる通玄橋から瑞泉寺へ続く道はアジサイが見事!<br /><br /><br /><br />

    永福寺跡の前を流れる二階堂川に架かる通玄橋から瑞泉寺へ続く道はアジサイが見事!



  • 正面から見るとこんなカンジ

    正面から見るとこんなカンジ

  • こちらは少し歩いて後ろを振り返った時の風景<br /><br />色とりどりのアジサイがこんな風にけっこうな距離続いているんです。普通の道なので、電柱があったりはするのですが・・・

    こちらは少し歩いて後ろを振り返った時の風景

    色とりどりのアジサイがこんな風にけっこうな距離続いているんです。普通の道なので、電柱があったりはするのですが・・・

  • アジサイの隠れた名所だと、人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのが聞こえてきました。

    アジサイの隠れた名所だと、人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのが聞こえてきました。

  • 週末に行った大混雑の明月院や長谷寺ではゆっくり写真を撮るなんてことはできなかったので、今回はここぞとばかり撮りまくり!

    週末に行った大混雑の明月院や長谷寺ではゆっくり写真を撮るなんてことはできなかったので、今回はここぞとばかり撮りまくり!

  • 横から見ると、これまたすごい!

    横から見ると、これまたすごい!

  • この場所、たま~に車と人が通るくらいなので、ほとんどアジサイ独り占め状態

    イチオシ

    この場所、たま~に車と人が通るくらいなので、ほとんどアジサイ独り占め状態

  • しかも色々なアジサイが咲いているので、シャッターを押す手が止まりません(笑)

    しかも色々なアジサイが咲いているので、シャッターを押す手が止まりません(笑)

  • 練習をかねていろいろなアングルやモードで撮ってみます。

    練習をかねていろいろなアングルやモードで撮ってみます。

  • イチオシ

  • ちょっと珍しい色のアジサイ発見

    ちょっと珍しい色のアジサイ発見

  • うっすらとブルーがかった白い花がキレイです。

    うっすらとブルーがかった白い花がキレイです。

  • このうすい藤色もステキ

    このうすい藤色もステキ

  • アジサイは種類が多くて名前はよくわかりませんが、これだけ一度にいろいろな花が見られると嬉しくなります♪

    アジサイは種類が多くて名前はよくわかりませんが、これだけ一度にいろいろな花が見られると嬉しくなります♪

  • アジサイ図鑑のように花の写真ばかり続きますがご容赦を。。。

    アジサイ図鑑のように花の写真ばかり続きますがご容赦を。。。

  • 土手の斜面いっぱいに咲くアジサイ、迫力ありますね~<br /><br />自生なのか、地域の方々が手入れされているのかはわかりませんが、とにかく見事です。

    土手の斜面いっぱいに咲くアジサイ、迫力ありますね~

    自生なのか、地域の方々が手入れされているのかはわかりませんが、とにかく見事です。

  • 瑞泉寺の入口に到着<br /><br />

    瑞泉寺の入口に到着

    瑞泉寺 寺・神社・教会

  • 拝観受付を過ぎるとすぐ左手にアジサイの小道があります。

    拝観受付を過ぎるとすぐ左手にアジサイの小道があります。

  • ここもアジサイの種類が多く、さしずめアジサイガーデンといった趣き

    ここもアジサイの種類が多く、さしずめアジサイガーデンといった趣き

  • ここでもほとんど誰にも会わず、一人黙々と写真を撮りました(笑)<br /><br />

    ここでもほとんど誰にも会わず、一人黙々と写真を撮りました(笑)

  • 石灯籠を飾るように咲くアジサイ

    石灯籠を飾るように咲くアジサイ

  • 灯籠がなければここがお寺であることを忘れてしまいそう・・・<br /><br />

    灯籠がなければここがお寺であることを忘れてしまいそう・・・

  • ビヨウヤナギを発見

    イチオシ

    ビヨウヤナギを発見

  • マクロレンズは持ってきていないので、何とかズームで頑張りました。

    マクロレンズは持ってきていないので、何とかズームで頑張りました。

  • アジサイガーデン(←勝手に名付けてます)、すっかり貸し切り状態で堪能しました(^^)

    アジサイガーデン(←勝手に名付けてます)、すっかり貸し切り状態で堪能しました(^^)

  • 瑞泉寺の山門へ<br /><br />長い石段を上っていくと・・・あたりはまるで山の中のような風景に一変<br />

    瑞泉寺の山門へ

    長い石段を上っていくと・・・あたりはまるで山の中のような風景に一変

  • 苔むした岩や緑が涼を感じさせてくれます。

    苔むした岩や緑が涼を感じさせてくれます。

  • 山門が見えてきました。

    山門が見えてきました。

  • 夢窓国師によって開山された瑞泉寺は鎌倉公方の菩提寺。鎌倉五山に次ぐ関東十刹のお寺です。

    夢窓国師によって開山された瑞泉寺は鎌倉公方の菩提寺。鎌倉五山に次ぐ関東十刹のお寺です。

  • 「花の寺」としても有名で、いつ来ても折々の花が迎えてくれます。

    「花の寺」としても有名で、いつ来ても折々の花が迎えてくれます。

  • ほっこりした気分にさせてくれる大黒様

    ほっこりした気分にさせてくれる大黒様

  • 本堂の裏手は夢窓国師が造った庭園

    本堂の裏手は夢窓国師が造った庭園

  • 岩盤を彫って造られた「岩庭」は書院庭園のさきがけをなすもので、鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園なのだそうです。<br />(瑞泉寺HPより:http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/garden/index.html)

    岩盤を彫って造られた「岩庭」は書院庭園のさきがけをなすもので、鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園なのだそうです。
    (瑞泉寺HPより:http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/garden/index.html

  • 境内に設けられた東屋で一休み

    境内に設けられた東屋で一休み

  • 新緑と木漏れ日、そしてカッコウの声に癒されるひと時<br /><br />境内にはクッシーの他に4、5人しかおらず、本当に静かな時を過ごせました。<br /><br /><br />

    新緑と木漏れ日、そしてカッコウの声に癒されるひと時

    境内にはクッシーの他に4、5人しかおらず、本当に静かな時を過ごせました。


  • 石灯籠、よく見るとハートの模様!<br /><br />そのうちインスタなんかにアップされると縁結びの聖地かなんかになっちゃうのでしょうか(笑)<br /><br />何せ、近頃は「ハート型のあじさいを携帯の待ち受けにすると恋愛が成就する」といわれているらしいですから。。。

    石灯籠、よく見るとハートの模様!

    そのうちインスタなんかにアップされると縁結びの聖地かなんかになっちゃうのでしょうか(笑)

    何せ、近頃は「ハート型のあじさいを携帯の待ち受けにすると恋愛が成就する」といわれているらしいですから。。。

  • 休憩後は再びあじさい撮影開始<br /><br />ここだけ光が…

    休憩後は再びあじさい撮影開始

    ここだけ光が…

  • 瑞泉寺を後にして、通玄橋までのアジサイ街道(←これも勝手に名付けました)を戻ります。<br /><br />

    イチオシ

    瑞泉寺を後にして、通玄橋までのアジサイ街道(←これも勝手に名付けました)を戻ります。

  • 来るとき散々撮ったのに、また違った風景に見えて撮りたくなる(^^;)

    来るとき散々撮ったのに、また違った風景に見えて撮りたくなる(^^;)

  • 土手の金網越しに撮った1枚

    土手の金網越しに撮った1枚

  • ここも花付きがいいな~

    ここも花付きがいいな~

  • 来るときは気づかなかった花<br /><br />軸が赤い!

    来るときは気づかなかった花

    軸が赤い!

  • 花も桜色でカワイイ(^^)

    花も桜色でカワイイ(^^)

  • 川べりにもアジサイ

    川べりにもアジサイ

  • イチオシ

  • こういうアジサイを見ると和菓子や金平糖を思い出します

    イチオシ

    こういうアジサイを見ると和菓子や金平糖を思い出します

  • いや~、隠れた名所「通玄橋~瑞泉寺」、写真をゆっくり撮りたいクッシーにとってはグッドスポットでした(^^)<br /><br /><br /><br />

    いや~、隠れた名所「通玄橋~瑞泉寺」、写真をゆっくり撮りたいクッシーにとってはグッドスポットでした(^^)



  • タイムスリップしたような路地<br /><br />このあとこの先の杉本寺、そして竹の報国寺にも行く予定でしたが、思いのほか瑞泉寺周辺で時間を使ってしまったので撤収することに。

    タイムスリップしたような路地

    このあとこの先の杉本寺、そして竹の報国寺にも行く予定でしたが、思いのほか瑞泉寺周辺で時間を使ってしまったので撤収することに。

  • 道端のアジサイを撮りながら鎌倉駅方面へ戻ります。<br /><br />

    道端のアジサイを撮りながら鎌倉駅方面へ戻ります。

  • 鎌倉では今も普通に見かけるレトロな郵便ポスト<br /><br />アジサイとのツーショットを撮ろうとしていたらちょうど人力車がやってきたのでパチリ。

    イチオシ

    鎌倉では今も普通に見かけるレトロな郵便ポスト

    アジサイとのツーショットを撮ろうとしていたらちょうど人力車がやってきたのでパチリ。

  • 8時半に家を出てから6時間、暑い中よく歩きました。<br /><br />帰りは小町通の納言で宇治金時を食べて帰ろう!

    イチオシ

    8時半に家を出てから6時間、暑い中よく歩きました。

    帰りは小町通の納言で宇治金時を食べて帰ろう!

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

鎌倉 四季さんぽ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP